ブログ記事8,669件
長野県長野市にある戸隠神社奥社訪れていた方は9割以上がインバウンドの方もしかしたら日本人は僕だけ❓みたいな状態でしたこの参道水平じゃなくて斜めになっているので歩きにくかったしかもつるつるこれもインバウンド効果かな簡易的な滑り止めを購入してましたが持って来るのを忘れてた後日amazonのセールで安いアイゼンを追加購入しましたよとある所に行きたいので随神門インバウンドの方も楽しそうに写真撮影をされていました人
今日は暑かったですねー昨日は更新しようかと思ったけども、PTAの懇親会で出来ず行く前にしないと駄目ですねさて、バイクって乗らないとわからないものですねってことでタンクなんですが、形状は非常ニーグリップしやすい形状だったんですが、いざ走ると、スロットル操作とブレーキングでタンクをHold出来ない感じで、ポジションが動いてしまったんですがライドウィンでプチカスタムしました(笑)といっても、自分でカットして貼ったんですがwwwSTOMPGRIPこれは、貼ったほうが良いですねまあ、
今回は長野にあるメルキュール長野松代リゾート&スパに行きましたオールインクルーシブプランで予約したので、ディナーを頂くことができます✨レストランは1階にあります。ディナーには時間制限はありません🍷ちなみにお酒も飲み放題です🍻飲み物の種類は豊富です日本酒とワインスパーリングワイン続いて食事の内容ですサラダ🥗お刺身(鮪と炙り鰆)お刺身(サーモンとイカソーメン)お寿司ローストビーフ煮こじ汁(ご当地メニュー)信州蕎麦(ご当地メニュー)焼売にちまき焼き魚と野沢菜コロッケ(
今年は雪がよく降りますねっ!駐車場の雪も消えることがありません。さて久しぶりのBIKEのご紹介です。老舗ARAYAが手掛ける輸入バイクポリゴンPolygonBikes/ポリゴンバイクス日本オフィシャルサイト/新家工業株式会社インドネシアの自転車メーカーが設計するオリジナルブランドPolygonBikesオフィシャルウェブサイト。様々なカテゴリーにおいて次代の先端を追求しています。polygonbikes.jp当店では現在ロードバイクも二機種展
【株式会社ライフケア】こんにちは、グループホームまゆです!5月11日の母の日でしたおやつは利用者様とホットケーキを作りました!!男性も女性も美味しいものが食べれると聞いて進んでお手伝いをしてくださいました皆さん食べる手が止まりませんでした笑甘いものが嫌いな人はいないですよね自分で作ると何でも美味しいですね😋==============私たちライフケアは「利他・感謝」の理念の下、認知症対応、在宅自立支援(療養支援)を事業の中心に据えています。グループホーム、介護
今日は朝寒かったけど、日中は、過ごしやすい長野市でしたただ、風は相変わらず強いけどさてGSX1300R隼2002年型インジェクタークリーニングこんな状態で送ってもらいましたあっ隼といえば、今年も神社にチゴハヤブサ来た感じです先週辺りから、たまに鳴き声が聞こえますねずっといるわけじゃないみたいですが。。話は元に戻りますが早速、クリーニングにしていきますまずは、現状確認入荷時状態をしっかりと把握しますそこから、超音波洗浄機で綺麗にします汚れも凄い逆噴射で徹底的に汚れ
長野駅から徒歩3分くらいのところ。メルパルク長野が営業終了してからできたシャトレーゼホテル長野展望レストラン(ランチビュッフェ)も人気のようですが私はもう食べ放題とか興味がなくなってしまっているのでw断然、一階のカフェ推しですYATSUDOKICAFE詳細はコチラサンドイッチとかハンバーガーパスタとかもあってお食事もできてシャトレーゼですからもちろんデザートは充実。隣のs
久しぶりに自転車のご紹介本日は日本を走るために生まれた日本を知り尽くした自転車と謳うアラヤのTOURISTEですお子さんもいらっしゃる社会人の方なんですけど今、コロナ禍にあって独りキャンプも流行だとかそこには言及されませんでしたが旅”を目的にした自転車が欲しい!とのことでしたちょっと遠い方だったのですがWEB検索からお越しいただいたとのことありがたいです。ドライブトレインはチェーンホイールがスギノのトリプル学生時代お金が乏しかったので自
【株式会社ライフケア】グループホームまゆ篠ノ井です5月5日は「端午の節句」。古くから、菖蒲湯に入ると厄除けや無病息災につながるといわれており、施設でもその風習にならい、「菖蒲の入浴剤」を使った入浴レクリエーションを行いました。ほんのりと香る菖蒲の香りに「懐かしいね」「いい香りで気持ちがいい」と、皆さま笑顔に。実際の菖蒲の葉は難しいため、今回は安全面も考慮し、天然成分配合の菖蒲エキス入り入浴剤を使用しました。お湯の色はやさしいグリーンで、見た目にも癒されます。「若い
長野の美味しいお寿司屋さん、未開拓で全然知らないのですが子供と一緒だとほぼくら寿司、時々かっぱwスシローはまだ未開の地wランチに行ってみたらここは美味しかったので何度かリピートしていますということで、唯一知っているお寿司屋さんすし膳はる真市役所近くに本店があるのですがそちらは夜のみ完全予約制でちょっとコチラより敷居が高め。一方、高田にあるコチラのお店はお値段もリーズナブルで嬉しい美味しいランチがある小鉢・
【株式会社ライフケア】グループホームまゆ松代です。春になり暖かい日が増えてきました施設周辺にも桜の花がきれいに咲いています14日と15日に施設周りのお花見に行きました。青空でしたが風が冷たくあたたかな格好で行きました。他の花もきれいですが桜は特別きれいと感じます
自転車のトライ広報部です。今回ご紹介するのは女性に人気の「ブリヂストンエブリッジL」です。こちらはアイボリーのカラーです。写真だと色味が違って見えてしまうこともあるので、店舗の展示をぜひご覧ください。サイドがアメ色(ライトブラウン)の仕様です。ライトはオートライトタイプ、暗くなって走ると自動でライトが点灯します。ステンレスで錆びにくい大型のバスケットです。リラックスして操作できるハンドル形状です。鋲が付いたお洒落なサドルです。チェーンケースとフェンダーは
ブログ「デカ盛りんぐ」へようこそ!ガデュです!前回食べた台湾ラーメンの大辛。意外と行けたし、なによりうまかったんで今度は激辛でたべたいなーってなわけで華龍飯店さんへ華龍飯店川中島店026-214-6012長野県長野市川中島町御厨2335-2ではでは!いただきまーす!もちろん、大盛!ニンニクトッピング。辛い!むせる!けどうまい!やっぱり味噌とこの辛さ合うなぁ〜ちゅるちゅる麺によく絡む!辛い!!wニンニク爆盛りなんだけどwでも、このパンチがたまらんのよね!ご飯もお願
【株式会社ライフケア】グループホームまゆ松代です。4月29日に家族会を開催しました。今回は初めての試みとしてキッチンカーを呼び皆さんでピザを召し上がっていただきました事前に施設周辺の方々にも回覧板やチラシでキッチンカーが来ることをお伝えしました。起こし頂いたご家族様にメニューをお渡ししお好きなものを購入していただきました。飲み物もドリンクバー形式にしました今回来ていただいたキッチンカーではピザの他にもアイスやたこ焼きから揚げなどを準備していただきました。
【株式会社ライフケア】グループホームまゆ篠ノ井です5月5日は「端午の節句」。この日を記念して、当施設ではご利用者の皆さまと一緒に、季節を感じる行事と特別な食事を楽しみました。🍣昼食はマグロとサーモンの海鮮丼この日の特別メニューは、マグロとサーモンをふんだんに使った海鮮丼でした。脂ののったサーモンと、やわらかく味わい深いマグロがたっぷり盛り付けられた一品に、皆さまから「お店みたいで豪華!」「魚がとても新鮮!」といった喜びの声が聞かれました。彩り豊かな盛り付けにも「目でも楽しめ
今回は長野にあるメルキュール長野松代リゾート&スパに行きましたメルキュール長野松代には宿泊者専用ラウンジがあります。場所はフロントの正面席はそんなに多くなく、30席くらいでした。このラウンジの営業時間はらぐタイム15時から18時ちょっとタイム21時から23時に限定されています🍷まずは「らぐタイム」ラウンジにはスナックが色々ありました🍫ソフトドリンクとコーヒー紅茶はディルマ【マラソン限定!最大2160円OFFクーポン配布中!】ディルマエクセプショナルシリーズエレガント
こんにちは。では早速。県道86号については探索済みなので探索レポを見てください『長野県道86号探索ブログ』こんにちは。では早速。県道86号については長野県道86号線紹介を見てください。『長野県道86号線紹介』こんにちは。では早速。県道86号は戸隠篠ノ井線といっ…ameblo.jp県道86号は戸隠篠ノ井線といって長野市戸隠地区と金井田地区を結ぶ県道です。この県道はほとんどが山岳区間を通りますがこの山岳区間の8割が未改良区間となっています。未改良区間では1車線ヘアピンカーブの
お世話になっております。FCCASA長野の選手募集のご案内です。FCCASA長野FSテクテクスタッフである轟が代表を務めております長野市を拠点にしたプロサッカー選手を目指す選手の成長と先々のカテゴリーでの活躍を第一に目指した選手育成型のクラブチームです。小学4年生~中学3年生までの選手を募集しております。ご興味のある方はクラブHPのお問い合わせよりご連絡ください。【クラブ】・ホームページhttps://www.casanagano.com/・Instagramh
【株式会社ライフケア】こんにちは、グループホームまゆです。お天気が良かったので皆さんとドライブに行きました久しぶりに天気が良くなり外に出ることができたので「どこに行くのかしら?」と聞かれる方も。桜がきれいな絶景スポットに「綺麗だね」ととても喜ばれていました。またドライブに出掛けましょう==============私たちライフケアは「利他・感謝」の理念の下、認知症対応、在宅自立支援(療養支援)を事業の中心に据えています。グループホーム、介護付き有料老人ホーム
今回の大型連休を利用して、久しぶりに長野県長野市の実家へ帰省いたしました。令和になってからは初めての帰郷となります。母は現在86歳であり、今年87歳を迎えますが、予想以上に元気な様子に安堵いたしました。一緒にバスで善光寺へお参りした後、善光寺から長野駅までの約2.5キロの道のりを歩いたのですが、全く平気で、むしろ私より歩くのが速いくらいです。歩行速度から心肺機能は大丈夫なことが伺われるのですが、更に、血圧が正常値であることも確認いたしました。会話をしていても、記憶力が確かで思考
長野県長野市にある善光寺です。表面のつるつるしたシールタイプのステッカーで直径約8cmです。仁王像がデザインされています。白い部分は反射します。
自転車のトライ広報部です。今回は人気の「ブリヂストン小径タイヤの自転車ベガス」の紹介です。タイヤが20インチなので、一般的な自転車よりも小さいですが、ギヤ比を最適化することで、ひと漕ぎで進む距離は一般的な自転車とほぼ同じです。おしゃれなバスケットを装備しています。バスケットの下にあるライトはオートライトです。暗くなると自動で点灯します。幅の太いタイヤは安定性が高くなりますので、安心感が増えます。特徴的なハンドルバーまわり。変速は3段変速です。グリップタイプな
ファイトソング、来週が最終回か…。また淋しくなってしまう…さて。本日も随分前に入手していた手ぬぐいをご紹介致します。参道のお土産屋さんで購入した善光寺参拝記念手ぬぐいです。プリントなのが残念ですが、とっても良いデザインですよね御詠歌と本堂、そして豆を食べている鳩が描かれています。大昔に書いた善光寺の手ぬぐいの記事を貼りました。ガラケー時代に適当に撮影したものなので画像が汚い!↓『牛に引かれて善光寺参り』新しいモデムが届いて、ネット環境も復旧しました。もはや、ネ
踏査地:都営霊園踏査数:1軒姓:よみ:…・長野県長野市・(確認)からさわ分類:①事物姓・特記による②異形・特記による異形:唐沢・全国2613軒/長野県上伊那郡箕輪町339軒分布:全国225軒/長野県長野市32軒ランキング:①村山・7899位/255軒②名字由来・6733位/1,400人家紋:丸に蔦地名:なし特記:1.群馬県吾妻郡長野原町羽根尾伝承)武士が槍の柄から称した。分布は、長野原町5軒/羽根尾4軒2.愛媛県宇和島市伝承)江戸期、
今春4月から長野県長野市「すみへいカルチャーセンター」様で新講座を開催することになりました詳細はこちらよりご覧くださいませ👇お申込みは本日3/2から「すみへいカルチャーセンター」様に直接お申込みとなります50代から心地よいお片付け講座(はじめの一歩)①4~6月–すみへいカルチャーセンターsumihei-culture.jp50代仕事のこと、家のこと、親のこと、自分の体調などなどいろいろなことが重なる年代ですそして気づくと家の中に多くの物が・・・
は~い。真田氏本城跡から移動すること30キロぐらい。今夜泊まる所、MercureNaganoMatsushiroResort&Spaロビー。翌朝、松代城跡へ。クラスポを駐車場に止めて行くよ。案内板。説明板。案内板。石垣いいね。しっかりしてるね。お堀。入って行くよ。広場だよ。御城印は、信州松代観光協会で購入。これだよ。次行くよ。
スマイルひろば匠長野若宮店です。運動で使う道具を、新たに1つ作りました。センサリーマットです色んな素材を貼った、手作り道具です。足裏に、色んな刺激を感じることが出来ます。どんな感覚が好きかな?苦手な感覚はあるかな?又、須坂店から平均台をお借りしました。半円で少し難しいですが、フワフワした踏み心地なので楽しい様子落ちないように渡れるかな?センサリーマットと、平均台を取り入れたサーキットは、こんな感じです物があると自然と乗りたくなったり、跳びたくなったりするので運動に
長野県長野市にある戸隠神社奥社進入禁止エリアの手前には雪だるまが制作されたのはインバウンドの方でしょうか芸術点高すぎやろ近年SNSで知られインバウンドの方が大勢来られている様ですバスで戸隠神社中社まで来て30分歩いて奥社入口まで来られる様です道理で車道を歩く人が多かった訳だ杉並木の大きさには驚かされます駐車場代は800円でしたが拝観料1000円とか徴収しても良いんではないだ
【鎮座地】長野県長野市大字長野元善町491-イ【山号】定額山【宗派】無宗派【御本尊】一光三尊阿弥陀如来【創建】644年(皇極天皇3年)【HP】http://www.zenkoji.jp/善光寺如来御詠歌、第三番になります。『身はここに心は信濃の善光寺みちびきたまへ弥陀の浄土へ』御詠歌とは、もともとは西国三十三ヶ所に起源があるようです。御朱印として書かれていますが仏教の教えを和歌の形式で旋律にのせて唱えるものだそうで
こんにちはフェムケア&脱毛サロンpennanuucのHiromiです・゜・☆。・゜。・。・゜「剃った直後はツルツルなのに、翌日にはジョリジョリ…」「毎日剃らないとチクチクして気になる…」そんな「剃った後のジョリジョリ問題」に悩んでいる方は多いのではないでしょうかそもそも、なぜ剃った後にジョリジョリするの?毛を剃った後にジョリジョリするのは、「カミソリで毛を途中で切る」ことが原因📌剃ると毛の断面が太くなる→毛の先端が丸みを帯びず、硬くチクチクす