ブログ記事789件
今回からは長崎のおはなしになります.まずは長崎空港に行って,飛行機を少し撮影.このあとは,長崎バイパスを走って一気に長崎市内へ.カーブもキツめで急坂なので,運転している方からするとスリルがありました.長崎では観光もしたのですが,ここでは,路面電車用灯器,観光ポイントを少し紹介したいと思います.(路線図的に画像の順番がおかしいだろというツッコミは受け付けませんのであしからず笑)まずは中心地から.西浜町電停近くです.ここは信号機撮影を趣味にしておられない方もよく撮影されい
探索日2014/11/21長崎本線の末端にあたる長崎駅~長崎港駅の区間晩年は貨物線として運用された1982年に休止、1987年正式に廃止かがり歯科の位置が長崎港線末端むこうが長崎駅歩道の左が廃線跡右に長崎電気軌道の路面電車長崎港線はガスト長崎大浦海岸店の位置からここへのびてくる水路のラインが線路跡臨港線は撮影地点付近を通過旧長崎本線は左奥の橋のとこからこのへんにのびてきていた痕跡はない水路は当時はなかった長崎港線は長崎県美術館(左
2023年7月31日から8月4日にかけての4泊5日の長崎旅行記をお届けしています前回はこちら👇『【大河ドラマVersion】あぁ長崎は今日も暑かった(^^ゞその18~グラバー園前編~』2023年7月31日から8月4日にかけての4泊5日の長崎旅行記をお届けしています前回はこちら👇『【大河ドラマVersion】あぁ長崎は今日も暑かった(^^ゞ…ameblo.jp(2023年8月3日)いやはや、本日は2024年の8月4日ですので今続ています旅記録はちょうど一年前のものとなってしまいました(