ブログ記事30,360件
突然ですが、実家のパン屋の宣伝をさせてください🙇♀️↓↓↓デニッシュ食パンKAWABATA実はうちの実家はデニッシュ食パンが売りのパン屋さんなんですが…せっかくの美味しいパンが、コロナのおかげでちょっと大変な事になってしまっていて、危機でして宣伝させてください。昔、父が京都まで修行に行き、帰ってきてパンを試食したときは衝撃が走るぐらい美味しかったのを覚えています。パンが嫌いな母も初めて美味しいと思ったのが実家のパンです🍞🥐🥖ぶっちゃけ、このパンを食べてしまったら普
〜スタッフブログです。コロナで中止を余儀なくされていた長岡市での『ニチレイチャレンジ特別泳力検定会』•••今年はコロナ対策万全にダイエープロビスフェニックスプールで開催されました。日本水泳連盟生涯スポーツ委員会からの派遣委員として参加の真衣さんです。今回のゲストスイマーは•••❗️『金・銀・銅』のメダリストが勢ぞろい‼️①金藤理絵さんリオ五輪200m平泳ぎ金メダリスト②中村礼子さんアテネ、北京五輪200m背泳ぎ銅メダリスト③中村真衣さん(生涯スポーツ委員)シドニー五
〜スタッフブログです。『嗚呼!!花の応援団』の伝統を脈々と受け継ぐ中学校がいまだ健在している事にびっくり•••新潟県長岡市立宮内中学校がの応援団を紹介します。長岡宮中は『中村真衣』さんをはじめ、100mバタフライ日本記録保持者『河本耕平』選手、など世界レベルの競技選手を輩出した競泳界の超名門校❗️真衣さんも中学時代、国際大会派遣壮行会でこの応援に励まされたそうです。応援団員が中心となり、全校生徒約600名が一糸乱れぬ動きと声援をおくる、昭和ならではの応援スタイル。OBの方は昔はこう
今日は一回目が南魚沼市でした本日夜の部は、長岡市で行われます道中から見える山々をそしてお昼は味噌ラーメンこれでエネルギーチャージ完了夜の部も一生懸命頑張ります彩青公式ファンクラブ彩青クラブ是非皆様応援のほどよろしくお願い致しますhttps://hosokawa-music.jp/細川たかし音楽事務所-HosokawaTakashiMusicOffice-細川たかし音楽事務
〜スタッフブログです。バックストロークレッジってご存知ですか?背泳ぎのスタートの時、足の滑り止めとして開発されたスタート補助器具です。真衣さんが現役の時代にはまだなかった器具ですが、今では何処のプールにでもあるものなので、今回紹介を兼ねてビデオを作りました。①足の位置について•••②バーの握り方•••③構え方•••撮影に協力して下さった『瀬倉未智』選手(JSS長岡)『野澤幸奨』さん(NSP)•••ありがとうございました。
長岡駅〜新潟駅まで距離にして60キロ…田園風景が広がる中新潟駅に近づくと一気に風景が変わるそれはまるで大宮のように!デンッえええ?!区役所が透けてました…(あ、しかも市役所じゃなくて区役所なんだよね。都会だから…)みずほ銀行もあるじゃねぇか(長岡市にはみずほ銀行が無いから地銀を作るしかない)オシャレなマンション、オシャレな店。(ZARAなんかもあるし。デパートには新宿伊勢丹にあるようなお店がズラリ…)交通量の多さ…人の多さ、歩いてる人の服装、までもが…都会的すぎる!