ブログ記事11,364件
12月21日㈯、小学5年生の女の子が中心となって企画したクリスマス会が北小校区共生ステーションで開催されました。「市長にぜひサンタの服で来てほしい」と招待状をくれたので、張り切ってサンタの服で。小学生が考えた企画に地域の大人が協力し、絵や工作が得意な愛知県立芸術大学の学生3人もボランティアで参加していたことに感心しました。参加者も多く、北小校区の多世代が集う地域共生の場です。日頃の市民活動はまずは楽しいと思えることが大切で、今日も一番楽しそうな人は私かもしれません。※写真右側にある矢印を押して
今日は、12月議会の総務くらし建設委員会が開催されました。総務くらし建設委員会に付託された議案に「長久手市田園バレー交流施設の指定管理者の指定」があります。※田園バレー交流施設=あぐりん村☆議案第70号長久手市田園バレー交流施設の指定管理者の指定→こちらをクリックこれまで長年に渡り、長久手温泉「ござらっせ」と産直施設「あぐりん村」は第三セクター㈱長久手温泉が管理運営をしてきましたが、数日前の私のブログにあるように来年4月から「ござらっせ」の運営権を民間事業者に20年間設定することに伴い、「あ
7月19日㈮、瀬戸大府東海線促進同盟会総会が東海市芸術劇場で開催されました。私は過去に何度か議員としてこの総会に出席していましたが、今回は市長として出席しました。☆2019年7月25日さとうゆみブログ→こちらをクリック東海市芸術劇場は名鉄太田川駅を降りてすぐの場所にあり、駅周辺が市によって整備されています。瀬戸大府東海線促進同盟会総会は、発足してから今年で66年目になりました。瀬戸市から東海市までの38.1㎞のうち34.5㎞が整備済みで、未整備区間のほとんどが瀬戸市内と長久手市内にありま
10月15日㈫、瀬戸大府東海線整備促進同盟会の7市町の市長、町長とともに愛知県、そして国土交通省中部地方整備局へ要望に伺いました。瀬戸大府東海線は、瀬戸市、長久手市、日進市、東郷町、豊明市、大府市、東海市を通る延長38.1㎞の主要な幹線道路です。同盟会が昭和33年に発足して以降、早期整備に向けて努力を続けてきましたが、現在も瀬戸市、長久手市を中心に未整備区間が残っています。長久手市の長湫中池交差点から大草交差点までの約1.5㎞の区間は令和4年度に用地取得がすべて完了し、現在工事が進められていま
尾張旭市と長久手市は負担金を出し合い、し尿処理施設「香流苑」と「昭和苑」を共同で運営しています。長久手市内にある「香流苑」は、令和3年度末をもって使用しない施設となることが決まっています。尾張旭市と長久手市は覚書を締結し、約1万5,000㎡もの面積がある「香流苑」の土地を現状有姿で第三者に売却する方針となりました。少し前に副市長が方針は当面決まらないと言っていましたが、急転直下だな…。☆「香流苑」と「昭和苑」の概要→こちらをクリック(さとうゆみブログ)覚書には、土地を売却することを含めて
12月16日㈪夜、公務を終えて豊田信用金庫杁ケ池支店で開かれたクリスマスプロムナードコンサートに来ました。名古屋フィルハーモニー交響楽団の現役奏者さん、元奏者さんを中心に構成されているグループ「名古屋ヴィルトゥオーゼン」です。私は1年前にも参加させていただきましたが、今年もウィーン・ドイツ音楽からジブリメドレー、クリスマスメドレーまで、素晴らしいコンサートでした。一足先にクリスマスを満喫した気分です。地域の皆さまにこのような本格的な音楽を聴かせてくださる豊田信用金庫さんに感謝です。
12月14日㈯、今朝は福祉の家でシニアクラブの表彰式から。終了後は隣にある「あぐりん村」の花屋さんへ。トヨタ博物館さんが私の花いっぱい運動に共感してピンク色のチューリップの球根をたくさんくださったので、市役所の正面に一緒に植えるビオラを買いに来ました。市・ござらっせの会の会長さんが出荷しているビオラです。生産者の知人に会い、五穀豊穣を願う稲穂のお正月飾りを出荷していたので1つ購入しました。クリスマスやお正月のお花から日常使いのお花まで良い商品が揃っているので、ぜひお立ち寄りくださいね。産直施設で
12月議会の本会議2日目、議案に対する質疑が行われました。12月議会に、長久手温泉「ござらっせ」の運営権を20年間に渡り民間事業者に設定する議案を提出しています。民間事業者の多額のリニューアル投資をしていただくので、回収を見込める期間として20年間としています。☆議案→こちらをクリック「ござらっせ」のエリアを含む福祉の家は、本来令和3年度に大規模改修を実施する予定で、コンサルタント会社に委託して基本設計、実施設計が行われてきましたが、いざ工事にかかろうとしたら市が改修費28億円を出せないと
12月8日㈰、文化の家で開催された下山土地区画整理組合竣工式に出席しました。平成25年の組合設立認可から11年間に渡って行われた区画整理事業が無事成功にて終わりを迎えました。11年前までの光景が目に浮かびますが、今では病院、公園、戸建て住宅、共同住宅が建ち並び、賑わいと心地良さを体感できるまちになりました。これもひとえに関係者の皆さまのご尽力の結果です。減歩率は39.93%(公共27.63%、保留地12.30%)でした。☆平成25年下山の左義長→こちらをクリック私が議員だった頃、長湫南部土
12月12日㈭、市役所で打ち合わせ2件、来客1件を終えて、千早交差点の角にあるハートFMに来ました。ミュージック・ナビゲータージェイムス・ヘイブンスさんが立ち上げたラジオ局です。☆ハートFM86.4→こちらをクリック私は、松山三四郎さんの番組「TRUEHEARTS」に出演しました。事前打ち合わせなし、ぶっつけ本番でしたが、長久手市と私自身のPRができたとても楽しい時間でした。(画像はXから引用https://x.com/true810_Heartfm)松山三四郎さんが番組中にダーツを
本市の土地利用(公園西駅の生活利便施設とは企業誘致立地はあるのか)Q公園西駅周辺生活利便施設(5番街区)いつ頃どのようなものが完成するのか。A公園西駅の5街区は面積約1.2haで、保留地2筆と仮換地10筆で構成されている。市は、保留地を購入し、仮換地を賃貸する事業者と、定期的な意見交換を行っている。現時点ではどのような施設が、いつ完成するといった具体的な情報はないが、スーパーなどの生活利便施設の出店に向け、調整を進めていることを確認している。また、施設立地後の事業期間は、保留地の売
8月1日㈭、(仮称)ベイシア長久手店の起工式が行われ、工事が始まりました。オープンは令和7年2月下旬の予定です。リニモ公園西駅すぐの場所で、長久手市が平成25年度~令和5年度の10年間に渡り市施行で進めてきた公園西駅周辺土地区画整理事業地内にあります。私は、施行期間中ずっと議員だったので、常に状況を見てきましたが、中でもスーパーのような生活利便施設がほしいというのは長年の要望でした。この度、長年の要望を形にしていただけるということで、私としても大変嬉しく思います。イオンモール長久手より東側の市内
昨年台湾で「台湾総督府」(現:総統府)を見たとき、「ん?東京駅!?」と感じました。それもそのはず、東京駅を設計した明治・大正期を代表する建築家辰野金吾氏の弟子が設計しているからです。日本統治時代に建設されたものが、今も台湾の総統府として使われています。東京駅は1914年(大正3年)竣工、台湾総督府は1919年(大正8年)竣工です。新幹線で東京駅へ着いてもなかなか駅の外へ出ることはありませんが、駅員さんに言うと再入場の切符をくれます。この日は豊明市の議員さん2人が私と一緒に出てくれました。
12月18日㈬、課題となっている市役所本庁舎建て替え(昭和42年築)について市の幹部と協議し、私は要望活動のため正午前に新幹線に乗って東京へ。夜には東京から戻り、19日㈭は12月議会最終日。12月議会に市長提案で提出した議案はすべて原案どおり可決していただきました→こちらをクリック議会提案の「ふるさと納税制度による住民税の減収分について普通交付税不交付団体への補填を求める意見書」も可決されました。議会運営委員長が提案者、各会派の代表が賛成者となり、全会一致で可決されました。今回の12月議会