ブログ記事46,029件
3月28日隔週火曜日の午前中は京都新聞でのウクレレ講座ですお昼に終わったら月に一度の体のメンテナンスフクロウ先生のところへ鍼灸BUHO(ブーオ)|京都の鍼灸院京都の町で築き上げられた伝統医学と現代医学の融合治療。はりやお灸による心と体の治療を行います。鍼灸BUHO(ブーオ)www.harikyu-kyoto.com古門前のこの路地に原日出子さんが来られたそうでテレビに出たらしいフクロウ先生に直接聞いてみると収録は昨年の夏だったそうですそれはさておきあれフクロウがい
3月も…2月と同じ曜日なので。またまた、旦那の休みが2連休となりまたまた、今月も義姉の計らいで26・27日で♨️に行ってきました今回は熱海温泉です温泉も良かったし、食べ物も美味しかったけど…今月は春休みに被ったので、どこもすごい渋滞に、凄い人正直な気持ち…義姉の計らいは嬉しいけど。。今回は…義父をショートステイに行かせてもらって。家でゆっくりしたかった…ショートステイの話は、入院前に何度となくしてみたけど。「大丈夫だよ」との、旦那からの謎の返事で⬆️基本、かえるは
よくあるご質問です今週末、患者さんからお寄せ頂いたご質問と、それに対するお答えをこちらでもご紹介したいと思います。一つめのご質問には、GoogleMAPでの自動回答でお答えしました。これは予めGoogleMAPに予測Q&Aを登録しておくと、AIが勝手に判断して回答をしてくれるというものです。そのため患者さんが聞きたいであろうことを登録するという作業が必要ですし、それが苦手な方の場合には利用することが出来ないかもしれません。今回は上手くいったようで、私が回答する前に
2020年5月をもちまして心斎橋のサロンをはなれてから芦屋サロン、大阪市内出張、ご自宅出張、四ツ橋サロンへの施術を開始させていただいております。既存のリピーター様にはお一人お一人に連絡させていただいていただきこちらの新しい予約フォームからご案内を続けておりましたがアメブロの予約状況をご確認くださっているお客様からお声を頂きましたのであらためてこちらでも予約状況をアップさせていただきます。予約枠の見方※四ツ橋サロンについてはご希望にあわせて時間貸しというカタチをとらせて頂
こんにちは。むぎはりです。暖かい陽気で眠くなっちゃいますねぇ。むぎはりが切り戻ししたサイネリアさん。とうとう花が咲きました!春ですねぇー。まだまだ咲きそう。今度は種子が採れるまで育ててみようかな??所で2月に蒔いたサジーの種は未だに発芽せず。出ないのかなー。早く出てこーいと毎日言葉かけしてます。さて年度末は意外とぎっくり腰が多いですね。皆さま気を付けてお過ごしくださいよ!むぎはりでした!!
双子の分娩方法について。分娩先の総合病院は、第1子が頭位ならば経膣分娩可能です。双子を妊娠してから、帝王切開か経膣分娩か迷ってはいましたが。できることならば、経膣分娩で産みたい気持ちが強くなりましたしかしながは、2人とも逆子。正確には横位。2人とも頭を母のお腹の右側にあります。2人とも横位(逆子)第1子については、妊娠の早い時期からずっと同じ体位。第2子は縦向きになっていた時期もあり。もう30週になっているため、位置を変えるのは難しいはず。単胎ならば可能性は高いんですが。
母と暮らし始めて、16日目。15日目の月曜の夕方、足の痛い母親をトリガーポイント鍼灸院へ連れていく。https://www.triggerpoint.nagoya/?gclid=CjwKCAjwoIqhBhAGEiwArXT7K88U001ywBe1tHy4TNtQMUcMDCw2HaQfra9wFY-titVCqE0pBcBJ8hoCIOIQAvD_BwE名東区一社で地域で愛される鍼灸院|名古屋トリガーポイント鍼灸院名古屋市名東区一社の鍼灸院でクチコミ高評価多数。腰痛・肩こり・首や手の痺
こんにちはrittobellです今日は29週の妊婦健診でした!3回目の胎児スクリーニングエコーをしました逆子は残念ながら変わらずで次の健診でも逆子のままなら32週から分娩先の病院に行かないとなのですぐ里帰りしなきゃです一昨日に久しぶりに鍼灸院にいって逆子なことを相談してきました!骨盤がかなり歪んでしまってることがわかったので、整体を中心に施術してもらい、赤ちゃんが頭を入れやすいように整え中です私も座り方や立つときの重心に気をつけて骨盤が傾かないように意識してみてます!と
今日は平日だけどお仕事お休みお天気良かったからお洗濯沢山して鍼灸院に行ってきましたなんだか調子いいしかし家には夫もいる休みが重なってしまった普通に話してるのもモッサ感があって苦手なのに話がズレ出したり夫の思う方向に話が進まなくなると態度が180度変わるそうなると吐き気めまいふらつき頭痛胸のつまり絶不調になるせっかくの休み午後からは最悪です外では病気の嫁を面倒見て家事をして子供の面倒みて育メンとかやってる感出してるとにかく余り
【トータルな身体のケアを意識していますか?】~鍼灸を受けて感じたこと~先日、人生で初めて鍼灸を受けました。その時の様子は、ブログにかかせていただきましたが、それから感じたことや考えたことなど、もう少し詳しく書かせていただきます。前回のエッセイはこちら。【身体をメンテナンスすることの大切さ】~鍼灸を受けて感じたこと~今回、京都、西院駅そばのAnelayumi鍼灸院さんで、鍼灸をしていただきました。忙しい日
こんにちは!西東京市田無の鍼灸院はり・きゅう施術室優田中利幸です。今日は酷い雨ですね。気温も寒く感じます。寒気の影響で身体が冷える。雨によって湿邪の影響が出る。よって、身体がスッキリいかないことが出てきます。これだけ寒暖差もある訳ですから、体調には気を付けたいところですね。さて、産後というのは何かと体調が不安定になりやすいことがあります。産後うつという症状があるように、産後は気分の変動も大きくなりやすいことが
超高齢体外受精ブログを書いています。(※最近卒業までの道のりみたいになっています)今まで多く読んでいただいているブログをリンクしています。↓子供いなくてよかったね→退職するか命をたつ→不妊治療はうまくいかず子供はいないけど→不妊治療3つの負担→妊活から一つずつさようなら?鍼灸院さんどれくらい行っていないだろう3つめの不妊治療病院の院長先生に紹介していただいて通い始め週1~二週間に1回程度熱心(?)に通っていました。鍼灸院の院長先生が高齢での治療経
北広島の次男の鍼灸院兼住宅。妻の実家のすぐ近くなんですが、義母の姉の嫁ぎ先でした。この家の庭に大きな椿の木があります。今年の大雪がこの老いた椿の枝が折れて、こんな花が咲くようになりました。元は真っ赤だったのが、老いたためか、枝が折れて木の勢いが弱ったのか、白っぽい花が咲くと言うんですが、そんなことあります?もともとそう言う木だったんじゃあないかと思うんですが、、、、、
退院したら、今度は坐骨神経痛の治療をしないと、もう生活もままならない。お尻の後ろから、足の甲まで痺れていて、歩くたびにがんがん、痛みが走る。とにかく、痛い(><)30年ぐらいお世話になっている近くの鍼灸院へ仕事柄、腱鞘炎になったり、腰痛になったり、18年まえぐらいに坐骨神経痛になったり自転車で転んで、筋を痛めたり本当にお世話になっている。あの時の坐骨神経痛は痛かった。5月のゴールデンウイークのお休みに、くっちゃねっくっちゃねの生活をしていたら、突如、腰が
確定申告の時期なので、医療費をまとめるついでに突発性難聴の治療に費やした費用を計算してみた。あまり突発性難聴にかかる治療費を書いているところを見かけないので、自分が実際にかかった費用をざっくりとだが公開してみようと思う。症状の重さや入院の有無や入院期間(通常は7日か14日のどちらか)、退院後に選んだ治療によってかなり変わってくるだろうが、少しは参考になるだろう。まず、近所の耳鼻科へ初診で検査へ行ったときの費用が2,600円。自分の場合は超重度だったので、その日から2週間、別の病院へ行き入
4月末までのご予約可能日をご案内させいただきます。・4月3日(月)・4月4日(火)・4月5日(水)清明・4月8日(土)・4月14日(金)・4月15日(土)・4月16日(日)・4月17日(月)・4月18日(火)・4月19日(水)・4月20日(木)新月.金環皆既日食.穀雨・4月21日(金)・4月22日(土)・4月23日(日)・4月24日(月)・4月25日(火)・4月28日(金)・4月29日(土)昭和の日・4月30日(日)時間の記載のない日はご希望のお時間で
こんにちは、マイです。2023年、フリーランスとして始動した夫。これまで3つの仕事をゲットしましたわー、パチパチぱち👏①トレーニングジムのHP作成経緯:私が通っているジムでオーナーに交渉受注額:13万円期間:約2ヶ月(1月、2月)ステータス:完了②鍼灸院のHP作成経緯:夫の幼馴染の店舗へ夫が交渉受注額:10万円期間:約3ヶ月(1月〜3月)ステータス:完了③企業Aのデータ分析支援経緯:私の元上司が独立して社長をしている会社からの依頼
こんにちは。未来です。「往復5時間かけて、孫の顔を見に行かなければならない」問題は、春休みに入っていったん棚上げです。道が混んでいるので、長距離移動したくないという夫の希望。お顔は、写真と動画を送ってもらって楽しんでます。で、息子のお嫁さんに「(息子)ちゃん、ちょっと仕事でストレス溜まってるみたいで・・」と相談されたんですね。写真で写っている顔を見てみても、なんだか疲れている様子。「(息子)、やっぱり疲れてるみたいだね。仕事と家事育児で大変なんだよね、きっと」
いつも読んで下さりありがとうございますこれまでの不妊治療経歴はコチラインスタ始めましたうたのinstagram(イラスト多め)インコのインスタもあるよよもぎのinstagram☆アメンバーについてはコチラ☆↓↓↓『☆アメンバーについて☆』いつも読んで下さりありがとうございますこれまでの不妊治療経歴はコチラインスタ始めましたうたのinstagram(イラスト多め)インコのインスタもあるよ…ameblo.jp
愛知県豊明市三崎町商店街の鍼灸院鍼灸とボディケアフロント・アンド・リアです車窓から朝日と桜狛犬と桜(ちょっと前)提灯と桜子供の頃はお花見という習慣はなかったです。桜をバックにカップルが写真撮ってのが微笑ましく感じる歳になりました。桜前線は北上してくのも日本の地形のいいところです。鍼灸院の花は❓スーパーで購入した激安の苗です↓スタッフの植物の理想は手間かからない長持ち安いなかなか思うようにもいかず植え替えもしてます。土変えたり植え替えたりで回復
陽性周期に取り入れたこと鍼灸編です。不妊鍼灸・着床鍼もやもやする不妊鍼灸院にあたってしまい、一旦不妊鍼灸から離れましたが『鍼灸辞めました。』辞めましたって言うほど通ってないのですが。2回目の移植に向けて、これまでとは違うことがしたくて不妊鍼灸に行ってみました。・・これ意味あるのかなぁ?が率直な感想…ameblo.jp運動とか食事制限とか内側からのケアが結局できず💦せめて身体の外側からのケアぐらいしなきゃと思い、別の鍼灸院に駆け込みました。結果大当たり🎯今回のところは、施術
2月22日はおなじみのいれいはりきゅういんへ行ってきました🚗有賀が好む食べ物はカラダを冷やす陰性のものが多くて、普段、元気な身体には支障ないのですが、冷えが続いたり気圧の変化が多い時期には鼻がグズグス、咳、タンが絡んだりすることが増えたりします🥺大人のわたしたちは自己管理がすぐできますが4歳間近の意思の強い子供に食養生を徹底してもらうのって親の覚悟が試されます🫥🫥🫥今回も最近有賀の、頻度が高い鼻水のことと、わたしは伸子先生が好きなので😂定期健康診断をし
愛知県豊明市三崎町商店街の鍼灸院鍼灸とボディケアフロント・アンド・リアです昼間は石油ストーブいらないんですが朝晩まだ冷えますね。施術室の室温患者様にお伺いする場合もありますが遠慮なく「暑い寒い」をおっしゃってください。待合室の窓からの風で暑さ寒さが変わります。灯油は後二缶と半分。足りるでしょう。タイトルの内容です。ドン・キホーテの自転車売り場で自転車用ヘルメットを見てたら白髪の店員さんから👨「お父さんヘルメット❓」👨「ここに来てください。自転車用ヘ
世田谷区桜新町美容院と鍼灸院のコラボサロンfelice皆様こんにちは本日は素敵なお客様様のカラーをご紹介いたします約4ヶ月ぶりのインナーカラーをブリーチでリタッチしてから毛先までしっかりお色を抜いていきました。同時に全体をアッシュ系の暗めでトーンダウンメニュー:学生カット+カラー+インナーブリーチ(一回)【¥16,500】今回は一回でご希望のお色になったのでオンカラーせずにお仕上げしておりますここまでコントラストがハッキリめのカラーは初めてで
年齢:42歳11ヶ月採卵通算33回目(KLC23回目)【PGT-A21回目採卵周期】*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*-現在の結果正常胚0子、準適胚2子1回目、C判定→不適応2回目、空胞の為検査出せず3回目、B判定→準適胚14回目、空胞の為検査出せず5回目、C判定→不適応6回目、胚盤胞に至らず検査出せず7回目、2子いずれもC判定→不適応★凍結済みだった1子、C判定→不適応8回目、受精せず検査出せず9回目、胚盤胞に
首こり肩こり背中が痛い腰も痛い2週間前にはギックリ腰股関節も痛いしばね指も進行している体が悲鳴をあげているもう限界だぁ〜というわけで約20年ぶり?に(前回が昔すぎて覚えていない)鍼灸院に行ってまいりましたボロボロの私の体を触りあまりの惨状に絶句するO先生そしてた〜っぷり施術終わった瞬間体の軽さに「なにこれ〜!?」首がスルスル動く!体が軽い!視界もクリア!着替えや階段昇降や掃除や椅子から立ち上がるときなどどんな動きをするにも今までは
昨日7月31日はKLC3回目の移植日でした。8時〜9時の間に、9階受付で番号札を取ります。23番。すぐに番号が呼ばれ、静脈認証と移植日の流れのファイルを受け取り、10階採血へ。今回、ホルモン補充中に排卵してしまったために無事移植ができるホルモン値かどうかがまず一つの山場不安な気持ちで9階待合室で待つこと1時間。5階診察室に呼ばれます。👩⚕️「くまちぇるさんですね。本日のホルモン値問題ありませんでしたので、移植になります。13時になったら9階で受付して下さい。それまでは外出可能で
僕が経営する鍼灸院でも使ってます。色んな形のやつでマッサージガンをしてますが手では再現できないブルブル感が筋膜を緩めている感じがしていて手でも緩めるのですが下半身はマッサージガンがオススメです。しかもセルフケアグッズとしても優秀。オススメポイントは下記です。■軽い■パワフル■デザインがシンプル■ワイヤレス■充電がタイプCのやつ(MacBookとかのやつ)■コスパが良い■バッテリーも短くないこの、性能なら2〜3万円レベルです。高ければ高いほどにパワフルだけど
超高齢体外受精ブログになります。(妊活関係ない日常も書いています)今まで多く読んでいただいているブログをリンクします。50回目の採卵が決定。→自宅を売却。不妊治療費にあてられます→不妊治療のやめ時→不妊治療もうまくいかないし子供もいないけれど、、、→new50代で双子妊娠→出産鍼灸院さんで鍼とEMSをしてきました。回数券の最期の一枚を今回使い切りきりもいいし終わりにしようかな。なんても考えていたんですよ。が、鍼灸院さんに行くといつもまだ頑張ろう!という気
早いもので気がつくと、2月も後半今朝も、巡回に来てくれたお巡りさんと話して来ました。昨日は来なかった不審者…今日もまだ来てないいつの間にか待ちわびてる?オイオイこのまま、もう二度と来ませんように。。🙏さて。最近も体調はイマイチだけど、激痛がある訳ではない。(ある一定の動きは激痛ですが…)足の引きずりは、1年半前は人に言われないと分からなくて。(本人、至って普通に歩いてるつもり)足怪我してる?と聞かれても全く自覚症状なかったんだけど。最近は、自分で歩き方おかしいの