ブログ記事3,710件
なか卯で『まぐろユッケ丼』(並盛890円税込)を食べました。きざみ海苔と錦糸卵を敷いたご飯の上に、粗めにたたいたまぐろが盛られ、コクのある旨辛ダレがかけられ、仕上げにきざみ葱がトッピングされて登場します。別添えの生卵(不器用なのできれいに落とせませんでした😢)や長野安曇野産本わさびと一緒に美味しくいただきました😋
こんばんはKOICHIオフィシャルブログ☆PureLife☆にお越しくださりありがとうございます本日の投稿は疲労回復にはこれがいいレシピ。錦糸玉子といんげん焼き穴子の三色丼です。はじめましての方へコチラでブログの概要をぜひご覧ください寒暖差が激しい今日この頃。鰻に負けないほど疲労回復効果が期待できる焼き穴子で簡単に作った今夜のレシピは、ふっくら錦糸玉子と食感のいいいんげんとの三色丼。(紅生姜を含め
「偕楽園」内で販売していたお弁当です🍱水戸印籠弁当(1350円)印籠の形をした二段重ねのお弁当です。美味しそう〜豚肉の梅和え🐷がんも煮椎茸煮梅甘露煮人参煮🥕たこ桜煮🐙つくば鶏照り焼き五目煮錦糸卵炊き込みご飯青空広がる暑くも寒くもなく丁度よい気温の中、梅が見頃で綺麗でした緋毛氈の長椅子に座り梅を眺めながら食べるお弁当は最高に美味しかったですごちそうさまでしたリプシー姫
塩を入れすぎました🤣💦春雨の中華酢の物だけ今、作りましたが錦糸卵に塩を入れすぎました💦昨日作ったかぼちゃのポタージュ、お父さんが完食したので良かったお盆に載せる前に流し台の上で写真撮影
今日はジムに行ってZUMBAを楽しんでマッサージチェアでほぐして帰って来ましたよ。ジムに行く前にばら寿司の材料揃えて具は炊いておきました。それと、ポテトサラダのじゃがいもと人参も茹でてきゅうり🥒も、切っておきました。ご飯も2時に炊き上がるようにタイマー⏲️セットしてね。大急ぎで帰って来てお昼ご飯をちゃちゃっと食べてね。我ながらこの歳で、体力あるなぁと思います。ちょうど炊き上がった、ご飯に寿司酢を混ぜて具も混ぜ合わせて出来上がりです。孫がご飯を食べる時間が早いの
わーい。今年の初冷やし中華は彼女のお手製。冷やし中華って具を細かく準備するのが面倒なんだよね。絶対自分じゃ作らないひと皿。夏らしく涼しげ爽やかな盛り付けに喜んでたら、彼女はイマイチ納得がいかない表情。「どーしたの?」「うーん、錦糸卵が細く切れん」いや、そこまで盛り付けにプロの技を極めなくていいから。おいしいよ?冷やし中華。串カツ。卵スープ。そして餃子。惣菜コーナーで美味しそうだった串カツ。油もんだけに、とめどなくおっさん化していく私を気遣ってくたびれ防止の小松菜が添えられています
今日の晩ごはんは、瓦そばですいただきます特選牛みすじ、すき焼のたれ、蒸し焼そば、錦糸卵、わさび菜(自家製)、胡瓜🥒、ミニトマト🍅、レモン🍋、そばつゆ苺🍓、らくらくホイップ、SPRINGVALLEY京都与謝野ホップごちそうさまでした大事な葉書を家の何処かに置き忘れて困っていたところ、しんちゃんが今朝夢に出てきて「ここにあるよ」と教えてくれましたしんちゃんありがとうm(__)m
保健師の平山です。子育てをもっと楽しく子育て交流ぽーとteteは親子の学びと楽しみを応援する『ベビークルーズ』事業を行っていますさて、こどもの日カブトを飾ったおうちも多いでしょうかニュースを見ていると、これからの日本の生活様式が変わってくるのかな~とこどもの健やかな成長に『団らん&取り分け食』の大切さを伝えてきた立場としては、一層難しい問題を突きつけられているように感じますさて、モヤモヤしながらいつも勉強させてもらっている母子栄養協会のオンラインイ
日常「まるちゃん」から新商品「味付け肉」を入れる・・・・と書いてあって( ̄△ ̄;)エッ・・?って思ったwwwwwフライパン1つで出来るけど・・・・・錦糸卵作って、肉焼いて、そば焼いて・・・・いちいちフライパン洗わないとダメだし、結構メンドクサイ料理下手なAquariusが作ったのがコレ不細工な見た目だけど一応「錦糸卵」と「味付け肉」と「ネギ」なんだけどコレをおつゆ(付属のつゆをお湯で割るだけ)に付けて頂きます。(-ω-;)ウーン麺は抹茶味のはず
1歳女の子子育て中ママ愛知県在住の管理栄養士ぽにょです見に来てくださってありがとうございますいいねもありがとうございます「おうちごはん/旦那弁当/離乳食・幼児食」レシピを書いてます「こども/家/おやつ/外食/趣味の旅行」についても書きます<ブログの更新頻度>7:00~★朝ごはん8:00~①離乳食/幼児食12:00~弁当12:30~★昼ごはん13:00~②離乳食/幼児食19:00~③離乳食/幼児食20:00~★夜ごはん1
テイクアウトした本田屋の焼そばテイクアウトは餃子やしゅうまいだけじゃない焼そばや野菜炒めもテイクアウトできるここの焼そば、わしが食べた中で二番目に美味しい焼きそばちなみに一番はずいぶん前に閉店した水原の幸楽のいためそば幸楽は名物の汁なし広東麺もカツ丼も極旨だったし、あそこのオヤジって天才やったんやろね~
2019年3月24日高松からの帰路、岡山駅で途中下車しました。目的は、チャギントンを見るためです。そして、もう一つの目的が・・・・・・岡山のソウルフード「えびめし」を食べること!!岡山駅に隣接している「サンフェスタ岡山」の1階にあるお店「Lunch&BeerSUN」です。ここの店のおすすめは・・・・・岡山ご当地メニューのえびめし・・・・・ケチャップライスのふんわり卵のオムライス・・・・・それに・・・・・岡山名物「デミかつどん」のようですね。