ブログ記事3,730件
みなさんこんにちは〜😊夏のような暑い日がだんだん増えてきましたね☀️体調はお変わりなく過ごせているでしょうか?さて、先日星のしずくでは母の日にちなんだランチメニューを提供しました♪《メニュー》押し寿司💐茶碗蒸し特製いちごゼリー🍓吸い物押し寿司は、酢飯と錦糸卵を型に入れ皿に出し、その上からサーモンとマグロを重ねて、カーネーションに見立てた飾りつけをしました💐お客様、フロア職員にも「綺麗〜!」「食べるのがもったいない!」と言っていただき、とても好評でした
母の日に、母の好物の鰻を買って実家へおいくらくらいなのか?とGoogleで検索数枚写真が出てきて、2020年は松で1290円2024年は1960円そうね、それくらいは値上がりしてるよね結局、私は1960円の松母には竹の2650円を鰻の量、全く違ったわ。。。。ひさしぶりに地元の鰻屋さんに行って商店街を通ったけどシャッター街になってました鰻もさ、11時開店のお店に10:50に電話して、最短で何時か聞いたら「11:40に来てもらえますか?」と。米から炊く気か普段お客さん
今日のお昼は、母とちらし寿司を作った。新物ベビーホタテ、人参、あげを出し汁と醤油、みりんで煮て、冷ます。炊きたてごはんにすし酢を混ぜて、じゃこ、きゅうり🥒、トマト🍅錦糸卵、のりを乗せて、出来上がり。すし酢は、米酢に塩と砂糖を入れて混ぜるだけ。温かいごはんにすし酢を混ぜて、、すし酢が入りきったらうちわであおいでください😊冷ますこつです。明日は母の日。ちらし寿司はいかがですか?
<5月5日の夕食>・竹の子寿司・玉ねぎバーグ・厚揚げ、小松菜煮物・しゃぶしゃぶサラダ・竹の子姫皮梅和え・スナップエンドウ・若竹椀竹の子寿司竹の子、フキ、胡麻だけのシンプルお寿司。錦糸卵をたっぷり乗せて。大半は息子の胃袋へ。それにしても食べる速度が・・・早すぎる「卵がいっぱいだねぇ」と。母、ニンマリ。父、唖然!玉ねぎバーグ新玉葱の季節に一度は食べたい!ひき肉種にもみじん玉ねぎ
朝は忙しいので前夜にお弁当の惣菜(具)を作ります。明日は冷やし中華にします。麺はこんにゃく。こんにゃくパークの中華麺風、黄色麺タイプです。糖質0の13㌔カロリー麺はそのままでも食べられますがこんにゃくの匂いが気になるのでさっと湯通ししました。上に乗せる具は、茹でた人参、ハム、錦糸玉子、キュウリを千切りにして新玉葱の薄切りもおまけにつけちゃいます。それぞれ具材をラップに小分けして手作りタレは、小さめのペットボトルに入れて持っていきます。市販のタレは塩分が気になるので
我が家は5月4日の夜に端午の節句の宵節句。散らし寿司を作りました。酢飯に飾るイロイロ。錦糸卵、いくら、海老、桜田麩、スモークサーモン。デコって散らし寿司(〃∇〃)柏餅も食べました。味噌餡とつぶ餡。美味しく頂きました(≧∇≦)b
今日の晩ごはんは、・ちらし寿司(海老、鮭フレーク、錦糸卵、枝豆、カイワレ、海苔添え)・天ぷら(タケノコ、シメジ、ネギ坊主、卵)・タケノコとワラビの煮物・柏餅&ちまきでした。今日は子供の日「端午の節句」ですね。我が家に子供はいませんが、カープファンなので、赤い1Mくらいの鯉は1年を通してタペストリー風に飾ってありますともあれ、食文化として柏餅とちまきを食卓に。(炭水化物&炭水化物でも今日は仕方がないのです)広島では山帰来の葉
今年も冷やし中華の季節がやってきました。だんだんと気温が上がる日も増えてきて、スーパーで冷やし中華のお買い得を発見。…そんなわけで、今年も冷やし中華はじめました。真夏に食べるときはキンキンに冷やしますが、この時期に食べる冷やし中華は水道水でほんのり冷やすくらいがちょうどいい。(冷やしすぎないから、具やスープの味がよく分かるんですよね。)具沢山にすれば一皿で野菜もタンパク質もとれるのが冷やし中華の良いところです。朝ごはんで包丁とまな板を使うついでに冷やし中華の具も準備
山口県の下関の郷土料理っぽい焼そば!429円で捕獲休みなので変わったものを作ろうと狙っていました…量が多くて2食以上に分けたいから!中身は抹茶のソバとつゆx3ほかにもマルちゃん錦糸たまご128円こと京都株式会社こと九条ねぎ138円世界遺産上賀茂神社御用達!!あとは牛豚挽肉(豪州・国産)206円を塩胡椒で炒めましたこちらが完成品合戦の合間に瓦で焼いて食べてた話がベースのようです汁は袋ごと湯煎して、つけ麺のようにして食べます
屋台で疲れていてお夜食は、あっさりと長崎県、島原の手延そうめんを😋ひとりで2把頂きます😋簡単、錦糸卵にレタス🥬で😋ひろたのしいたけ入りそうめんつゆで美味しく頂きました😋✌️今日も屋台頑張ります🥺
すぐ美味しい〜凄く美味しい〜男めし🥢お惣菜コロッケ入り弁当🍱昨夜のボロボロ錦糸卵入り👴オッパッピー💃ちばけん🌤今朝の気温。。。17℃本日健康診断で緊張👴チョロリ🍂すぐ美味しい〜凄く美味しい〜男めし🥢お惣菜コロッケ入り弁当🍱年に一回健康診断🏥結果体重オーバー血圧オーバー視力変わらず腹囲変わらずR55こんなもんか👴オッパッピー🍂
自分で作ったものでないのですが(^^;)動物園の売店で販売している、竹皮に包まれたパンダ。可愛い(^^)顔部分は白ご飯まわりはもちっとした炊き込みご飯で、鶏肉の照り焼きと錦糸卵が景色のよう(笑)パンダの耳は、甘めの椎茸煮。可愛い目はおまめさん。竹皮を広げながら、思わず、「可愛い」と声がもれてしまった。日本にいるパンダは、もう少しすると、上野のパンダだけになってしまう。それもそう遠くない時期に中国への変換予定があるらしい。なんとも愛らしいパンダ。見ていると癒される
管理組合の仕事で、イライラ。こう言う時は、料理しよう!って事で、ご飯一膳分を酢飯に昨日の煮物刻んで作り置きの稲荷の揚げも刻みまぜまぜ〜チラシ寿司。錦糸卵作り〜、ん?彩り悪し!胡瓜刻んで塩もみしたのを載せ甘酢生姜も刻みトマトも載せちゃえ〜!作っている時に理事長来た〜!総会1週間延そう!って、事でちょっとだけほっ!では、お昼だー!いただきまーす。^_^ではでは、皆様もHaveagoodlunch!!
販売時期令和7年4月23日(水曜日)販売元なか卯販売価格1,180円(税込)ウニとマグロ、錦糸卵をのせた華やかな三色丼💓「なか卯」は、4月23日(水)より、「ウニまぐろ丼」を販売します💗「ウニまぐろ丼」は、米酢を使用したタレをかけたごはんに刻み海苔を敷き、ウニとマグロ、なか卯の"こだわり卵"を使用した錦糸卵をのせた、贅沢な丼ぶりです👍濃厚な味わいでとろけるような食感のウニを、粗めにたたいた食べ応え抜群のまぐろたたきや、程よい甘さの錦糸卵と一緒にご堪能いただけます😍お好みで、別
25日から帰省していた次男今朝九州へ戻りました。今回もあれが食べたい、これが食べたいと、リクエストを受け帰る時には5日分ほどの作り置きおかずを作りましたが中でもこれ冷やしうどんを食べる時の錦糸玉子1回卵2個分の錦糸玉子を6回分12枚焼きました。色々作ったあと最後がこれだから疲れたてか、1回に玉子2個分も食べるなよ〜まあ、11連休じゃなくて良かった心底ホッ
一番好きなお寿司のネタは、母の作る錦糸卵。母が作るちらし寿司はとても美味しくて、錦糸卵が絶品です。中学高校時代を通して、ちらし寿司のお弁当を何度持って行ったことか。お弁当には、錦糸卵がお寿司の層と同じくらいの厚みでたっぷり入っていて、食べるのが楽しみでした。握りで一番好きなネタは、お気に入りのお鮨屋さんで、最後から2番目に食べる穴子(塩)。byワンダ
なか卯「ウニまぐろ丼」食べて来ましたよ金曜日東大寺勧学院水墨画教室の帰りですけどなか卯の「ウニまぐろ丼」1,180円ご飯の上にマクロたたきとウニ3分の1錦糸卵擬き?(笑)二人で約2,300円スーパーでマグロたたきとウニ買って来て乗せればよいかなぁ(笑)このなか卯の「だし醤油」が美味しいのネットでもどこかで帰るかってなって呟いている人居たけれど売って居たら私も買いたい(笑)以前聞いた事あるのだけれど店員さんアルバイトらしくわからなかったです💦(笑)この
一昨日の昼食。なか卯で「ウニまぐろ丼」を食べた。ウニ美味しい。まぐろ美味しい。錦糸卵美味しい。ごはん美味しい。全部美味しい。最高。ただし高い。でもきっと適正価格。【送料無料】なか卯親子丼145g×10袋(冷凍食品惣菜おかず親子丼ごはんのお供レトルトレトルト食品レンジ調理簡単調理ストックお取り寄せグルメおうちごはん保存食HIS)楽天市場4,430円${EVENT_LABEL_01_TEXT}
ちらし寿司作ってみた【すし飯3合に混ぜる】○鮭のほぐし身○大葉の千切り○しらす干し○たけのこ○炒りごま○錦糸卵を作る○錦糸卵○焼き海苔○紅生姜をトッピングして召し上がれItriedMakekinshitamago(thinlyslicedeggomelette)**Toppings:**-Kinshitamago-Toastednori(seaweed)-PickledredgingerTopthesushi
無花果もうこんなになってた。スズメバチ🐝が来ていることがある。もうちょっと先だと思う。スズメバチ🐝はさすがに怖い。自分アレルギー体質だからもしやとか思ってる。関係ないんかな?以前おーちゃんっていうYouTuberさんが、スズメバチ🐝に刺されてアナフィラキシー起こしてた。スーっと気が遠くなるみたいおばあちゃんのプレゼント🎁の話だった。この無花果オエッてなるぐらいなるんですよ。おばあちゃんお菓子の箱に無花果の葉っぱ敷いて形のきれいなの選って大事に葉っぱの上に並べてた。誰にあげたのかな?
こんにちはー!今日はちょっとテンション高めなんだけど、その理由はね、ついにアレを食べたからなのよ✨。SNSで話題の“なか卯のウニまぐろ丼”、もう食べた?豪華すぎ!海鮮三重奏の正体・ウニ:とろ〜んと濃厚で、口の中でふわっと溶けちゃう😍・まぐろ:粗く叩かれてて、食感がしっかりしてる!・錦糸卵:ほんのり甘くて、他の具材とのバランスが◎・白ごはん:酢のタレがかかってて、ちょっと寿司っぽさがあるのもイイ感じ🍚・わさび:別添えの安曇野産本わさびがまたイイ仕事してるのよ〜!いざ、実食!感
今日はお天気になりそうです♪昨日、乾かなかった洗濯物、乾燥機にかけられない洗濯物、朝一番にベランダへ。今日は乾きそうです。マット類も洗おう!(マット・・・使わないようにと思いながら・・・)お風呂上がりの足ふきマット、台所床マットは継続中。トイレの床マットもある方がなんとなく落ち着く!長年の習慣はなかなか変更できません<4月22日の夕食>・竹の子、フキのお寿司・ミニロールキャベツ・鶏じゃが・オキュウト・焼き茄子・味噌汁(キャベツ芯、玉
今日の昼ごはんは、冷し中華ですいただきます冷し中華、わさび菜・水菜(自家製)、ロースハム、錦糸卵、ミニトマト🍅、大葉、胡瓜🥒、小判天ごちそうさまでした
冷凍庫で穴子の刻んだのを発見。穴子丼にしようと決定。本当なら錦糸卵なんだけど、炒り卵を下に敷いちゃった。なんか、卵の色が薄いような?穴子丼、久しぶり。美味しく頂きました(≧∇≦)b解凍してのせるだけの穴子。楽勝メニュー(〃∇〃)
旦那と私のお昼ご飯です♪・瓦そば(和牛、錦糸卵、ねぎ、茶そば)瓦には載せて無いけどね🤣美味しかった😋
今日の昼ごはんは、冷し中華ですいただきます冷し中華、ロースハム、錦糸卵🥚、胡瓜🥒、ミニトマト🍅、サラダほうれん草(自家製)、スプラウト、レモン🍋SPRINGVALLEY京都与謝野ホップごちそうさまでした
町中華で飲ろうぜ七尾市SP玉ちゃん回炒飯錦糸卵が乗ってる!あまり見たことないタイプの炒飯。美味しそう!↓押してくれたら嬉しいです↓にほんブログ村
この日は外勤で得意先へ訪問、午前で商談を終えランチを食べてオフィスに戻ることにします。新しい丼ぶりが発売されていたのでこのお店に向かいましたよ~(^。^)なか卯札幌本町店住所:札幌市東区本町1条3丁目6−18新しいメニューが発売されると食べたくなるなか卯です(^_^)/前回来たのが3月上旬(こちら)なので1月ぶりの入店になります。その時食べた漬けブリ丼も美味しかったな~そして今回の狙いがアレです!(-_☆)キラーン年度が明けたので一通りメニューを見てみましょう。こ
手巻き寿司赤エビ、ぶり、鯛、錦糸卵、鯛塩昆布和え、漬物、エビの味噌汁
塩を入れすぎました🤣💦春雨の中華酢の物だけ今、作りましたが錦糸卵に塩を入れすぎました💦昨日作ったかぼちゃのポタージュ、お父さんが完食したので良かったお盆に載せる前に流し台の上で写真撮影