ブログ記事5,767件
1月31日(火)釣り物変更可募集中🐟2月スケジュール1日(水)AM釣り物変更可募集中2日(木)募集終了3日(金)募集終了4日(土)募集終了5日(日)募集終了6日(月)未定7日(火)AM/PM釣り物変更可募集中8日(水)AM/PM釣り物変更可募集中9日(木)募集終了10日(金)AMタイラバ.他乗合募集残4席11日(土)募集終了12日(日)湾口アマダイ.タイラバ乗合募集残1席13日(月)AM
この投稿をInstagramで見る錦江湾海晴丸中田清治(@kaisei.maru)がシェアした投稿『ライトヒラメ船(寒ヒラメ、キスヒラメ)』ライトヒラメ船●夏時間6月~9月はキス餌となります◻️午前船➡️5:00~11:00◻️午後船➡️11:30~17:30●冬時間10月~5月はアジ餌とな…ameblo.jp海晴丸連絡先090-3738-2896海晴丸メールkaisei6@docomo.ne.jpホームページhttp://www2.synapse.ne.jp/kais
クエ&カンパチ泳がせ釣り●ターゲット:大型根魚、カンパチ●釣期:9~4月(クエ主体)5~8月(カンパチ主体)※どちらも一年中狙えますがベストシーズンは上記の通り●乗船場所駐車は地元の方々の迷惑にならないように船長指示に従ってください。●乗合料金:乗合16000円●人数最大4人●貸切料金:70000円価格改訂…2024年より乗合料金17000円、貸切料金80000円とさせていただきます●生きエサ:前日購入または当日朝、釣ってからになります。一人あたり10~15匹を目
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い申し上げます。二日に、お友達から牛窓の錦海湾の初日の出の写真送って貰いました。毎年頂いております。ありがとうございます。合掌。
https://twitter.com/JHENDlrzigArnEL/status/1616657781091872768?t=YXRRGuxADrhnJUIbgymihQ&s=19錦江湾口のノッコミ真鯛開幕!只今入れ食い中ですpic.twitter.com/LE60vRewNS—錦江湾海晴丸(@JHENDlrzigArnEL)2023年1月21日ノッコミ真鯛開幕!只今入れ食い中!『湾口マダイ出船詳細』湾口マダイ出船詳細2月~4月前半●時間:出船時間は天気、潮具合で
海鱗では、アマダイを専門で狙っておりますタイラバの外道で、たまに釣れるアマダイを専門に錦江湾は素晴らしいですね引きも楽しい甘鯛釣り方も楽しく独特なアタリは、ドキドキMAX私も釣りが出来るスペースがあれば、アマダイだけは…真剣に狙ってしまいます他に釣れるのはレンコダイやウッカリ、アラカブ、タマガシラ、イトヨリ、サバ、アジなど…アタリも多く、楽しい釣りです。今までも、海鱗ではアマダイ狙いはしておりましたが…撮影を通して目から鱗釣りビジョンの撮影で、釣り方など高橋哲也さ
いつも眼前にそびえ立つ桜島!なんですが、なかなか行かない。陸周りだと、錦江湾を半周するんで車で2時間強。フェリーだと15分位で行けるけど、車で行けばかなりの出費。たまに行っても、大隅半島からの帰りで通過するだけ。と、今回、その桜島の温泉旅館に一泊旅行する事に。先週末の土日。全国旅行支援の鹿児島の旅を利用して。支援するなら、桜島の火山活動活発化で客足が遠のいた桜島の温泉旅館にしようと決めました。桜島の旅館に泊まるのは、おいら幼少の頃以来かな?その泊まったホテルは、今は廃業し、廃墟
皆さん、おはようございます。5時前に起き、コタツに入りゆっくりと過ごしています。現在、7時26分、室温5.3度の寒い朝です昨日、25日の午前中、まぶしい太陽の陽射しは強いでしたが、北風吹き寒い眺め鹿児島県姶良市加治木町の須崎海岸で桜島と錦江湾、そして須崎海岸の積雪ある風景を見られました。昨日の朝、6時50分頃に自宅を出かけまるで雪国になったように見える風景を見ながら、錦江駅近く陸橋に向かいましたそして、陸橋へ登ると日の出前でかなり寒いく凍結した陸橋をノロノロ運転で走る行
2023年1月15日(日)募集終了16日(月)AM/PM釣り物変更可募集中17日(火)募集終了18日(水)AMタイラバ.他乗合募集残5席19日(木)アマダイ便乗合募集残5席20日(金)AMタイラバ便乗合募集残2席PM釣り物変更可募集中21日(土)募集終了22日(日)AM/PM釣り物変更可募集中23日(月)アマダイ便乗合募集残2席24日(火)募集終了25日(水)募
皆さん、おはようございます。小雨降る肌寒い朝となっていますが室温は、10.4度で昨日朝より5度ほど高いです。昨日は、霧島市隼人町小浜海岸へ行きましたが、車では昨年も二度ほど行きましたが、歩いて行ったのは数年ぶりでした。そして、夕方、姶良市加治木町の高橋展望台へ行き、そのあと、夕暮れの姶良市加治木の須崎海岸へ行き桜島を見ることが出来ました。昨日、8時過ぎに出かけ薄曇りで寒い鹿児島県姶良市加治木町の網掛川に架かる田中大橋を渡り、川沿いを桜島を遠くに見ながら、網掛川▪堰の轟
2023年1月※1月16日更新17日(火)募集終了18日(水)AMタイラバ.他乗合募集残5席19日(木)アマダイ便乗合募集残2席※あと1名で出船確定天候OK20日(金)AMタイラバ便乗合募集残2席PM釣り物変更可募集中21日(土)募集終了22日(日)AMタイラバ.他乗合募集残4席PM釣り物変更
2号艇目となる『大吉丸』のメンテナンスを6/30から加治木ドッグで進めてきましたがやっと明日、試運転できそうです。ただ、しばらくは操船(言うまでもなく完璧になるまで)……試し釣り(完璧にポイント、釣り方を熟知するまで)…トラブルシューティング(ほとんど自分で直せるように対処できるまで)、お客様の対応などなど船長教育をスパルタにみっちりやってからとなりますので、デビューはもうしばらく後になりそうです。安全で楽しい釣りをモットーにしていく『大吉丸』の修行風景や釣果は逐次、経過報告いたしますのでお楽し
潜水日2023・1・19ポイント名・・・磯海岸天候・・・・・・曇り風向き・・・・・東(弱)気温・・・・・・13℃海況・・・・・・波低最大水深・・・・11.5m水温・・・・・・17℃~17.5℃透視度・・・・・3m~4m本日は鹿児島市内の磯海岸でビーチダイビングです。福岡から高速飛ばして来鹿のMさん・・・初めての磯海岸からの雄大な眺めにえらく感動した様子でした。磯海岸の真鯛の大群はお腹いっぱいと言う方も多いと思いますが、一
この投稿をInstagramで見る錦江湾海晴丸中田清治(@kaisei.maru)がシェアした投稿『湾内ロックフィッシュ船』●時間:前日19時に決定しますので船長まで電話ください090-3738-2896●乗船場所駐車は地元の方々の迷惑にならないように船長指示に従ってください。…ameblo.jp海晴丸連絡先090-3738-2896海晴丸メールkaisei6@docomo.ne.jpホームページhttp://www2.synapse.ne.jp/kaisei/インスタ
https://twitter.com/JHENDlrzigArnEL/status/1615936664274337794?t=1gcn1dpXaRK0Vdds4pd2nw&s=19錦江湾のロックフィッシュ船でランカー連発!5インチのワームでキジハタとオオモンハタよく釣れましたpic.twitter.com/Sc8sZ4pCv0—錦江湾海晴丸(@JHENDlrzigArnEL)2023年1月19日『湾内ロックフィッシュ船』●時間:前日19時に決定しますので船長まで電話く
自己満足の拙い投稿ですが,いつもご覧いただき,本当にありがとうございます。過去の出来事を振り返りながら,日記のように綴っていきます。現在の猫生活に早く追い付きたいな(^^)。春分ツーリング(再)④桜島口に到着して信号待ちをしていたら,ふと,別フェリーで帰ることを思い立つ。そのまま南下し,垂水新港を目指そう。桜島南周りよりも起伏が少なくて,とても走りやすい。港に到着したのは17時半。しかし,フェリーは出発してしまったばかりで,出航は18時00分になってしまった。まぁ,
皆さんこんにちは。日田彦山線完乗の後は、門司港に戻りその夜は、急行かいもんに乗車。早朝の西鹿児島駅に。急行日南の方は、比較的全区間空いているのですが、急行かいもんの場合は、博多からは自由席はほぼ満席になって熊本付近までは混雑している印象でした。西鹿児島からは、普通国分行に乗車。錦江湾の向こう朝焼けと桜島を一枚。山頂右端から噴煙がたなびいていました。国分には7時22分到着。国分からは、いよいよ大隅線に乗りました。この大隅線なかなか乗り潰しはにとっては、乗るのに難しく、
みんなの回答を見るJR九州電車汽車指宿のたまて箱たまてばこIBUTAMAストラップAmazon(アマゾン)2,980円
潜水日2023・1・8ポイント名・・・磯海岸天候・・・・・・快晴風向き・・・・・西(弱)気温・・・・・・13℃海況・・・・・・凪最大水深・・・・11m水温・・・・・・17.8℃透視度・・・・・7m~8m今日はドライスーツ講習のついでに鹿児島市内の磯海岸へ真鯛の群れを見に行って来ました。陸上で、ドライスーツの使用方法について念入りにレクチャー後エントリー。。。はい!(^_^)/相変わらずの群れ群れですねーただ海中のグリーンが
ゴムボート艤装の大事なことは。。。○海に入るまでの準備がスムーズにいくか?○狭い船内でスペースを有効に使えるか?ゴムボートを買って、艤装しているとき…たまらなくワクワクです。少しずつ改良していき、紹介していきます!ゴムボート艤装④第4段は「サイドボックス」です!今年の夏休みは、県総体の審判(1週間)研修(事前までいれて2週間)と、とてもハードで…やっと夏休みの5日間を最後の1週間でとりました。で、ゴムボート釣行の次の日…なんちゃって艤装
南九州の釣り情報満載の『南のつり3月号』が、釣具店・コンビニなどで好評発売中ですよ!!桜島海づり公園で取材をさせていただいた方々、取材当日はご協力ありがとうございました。お待たせしました!!鴨池海づり公園で取材をさせていただいた方々、取材当日はご協力ありがとうございました。お待たせしました!!
昨日の夕方の桜島です!!10年に一度の寒波で、冠雪した桜島ですが、雪が溶けると、噴煙を上げてくれましたよ!!クラフトチューハイ桜島小みかん瓶330mlAmazon(アマゾン)299円[富士屋製菓]桜島小みかんキャンディー110gAmazon(アマゾン)320〜1,196円桜島小みかんサブレ12枚入りAmazon(アマゾン)648円【特製ロゴ入りグラス1個付き】小正醸造KOMASAGINコマサジン桜島小みかんSpecialEd
あまりの暑さに戦意喪失。大好きな石鯛釣りではありますが我慢大会みたいな釣りはしたくはありません。あまり知られていませんがここ大隅半島・錦江湾は実は夏がデカバンの出る絶好の好期。暑いからと釣りに行かないのはみすみすチャンスを逃しています。そこで方向転換。本来の石鯛釣りとはかけ離れていきますが同じ釣りというカテゴリーであれば行かないよりはましという考え方で涼しく快適な反則チックな釣り場に釣行。釣りは釣りに行かないと絶対に釣れないので、例え釣れなくとも何かは生み出すので釣
葉加瀬太郎さんが来られました。全国ツアー中の合間にシマノさんの取材で御乗船!詳しくはアップできませんが、釣りが好き!海が好き!な気さくな方でとてもいい人でした。色んな話ができて楽しかったです。ありがとうございました。ちなみに葉加瀬さんのツアーはこちら↓https://taro-hakase.com/live/concerttour2019/台風気になりますが明日までは出船決定しておりますのでよろしくお願いします錦江湾ドラゴンタチウオダービー2019暫定1位183.5cmR.INOUE
https://twitter.com/JHENDlrzigArnEL/status/1614146310982242304?t=a9JJXtwaHgUFOkE13ft9Gg&s=195時間ぶりに釣れました!さぁーこれから!pic.twitter.com/N3io51JUGW—錦江湾海晴丸(@JHENDlrzigArnEL)2023年1月14日雨でも戦闘モードのアングラーを乗せていざティップラン!しかし雨の日のイカは厳しいなぁ…5時間ぶりに釣れました!残業確定『ティップラ
10年に一度の大寒波が襲来した鹿児島ですが、桜島もうっすらと雪化粧の姿を見せていますよ。「元祖薩摩魂」キャンバストートバッグ薩摩桜島鹿児島ご当地グッズお土産ふるさとプレゼントお買い物バッグバッグオリジナルトートバッグデカバッグAmazon(アマゾン)2,200円「ロードスイーパー」火山灰清掃車両鹿児島Tシャツ半袖薩摩桜島鹿児島ご当地Tシャツお土産ふるさと(L)Amazon(アマゾン)3,300円「ボルケーノ」キ
皆さん、おはようございます。現在6時42分、室温、5.1度で寒い朝となっています。昨日、姶良市別府川沿い、県道と九州自動車道近くで、初めて鍋倉の田の神群を見ました。たくさん田の神がありびっくりしました。◇◆◇◆◇吉高由里子(産婦人科医)さんと北村匠海(遺品整理士)さんの星降る夜にの出会い、そのあといろいろ場所でも関わりをもち、二人が恋に落ちるラブストーリーでディーンフジオカ(なりたて産婦人科医)さんなども出演し、第二話では望まらないで生まれた赤ちゃんの幸せを、自分
第4回錦江湾ドラゴンタチウオダービー2022開催期間7/1~11/20表彰日11/21~12/20後援鹿児島県錦江湾みらい総合戦略推進協議会協賛かめや姶良店シマノバレーヒルダイワオーナーばりルミカBMOジャパン東邦産業ゴーセン別府釣具南の釣り海晴丸エントリー方法海晴丸に連絡電話受付090-3738-2896メールkaisei6@docomo.ne.jp測定方法船内に設置してある専用スケール、はかりで測定表彰◉長さ部門:1位~6位ドラ
https://youtu.be/VreSZjnqpT4クエとタマカイを掛け合わせた人工魚が大量に逃げだしている問題が発覚した件【生態系汚染の可能性】Man-madegrouperescapestosea鹿児島は錦江湾でクエとタマカイを人工的に掛け合わせた品種「クエタマ」が海中に逃げ出している問題について取り上げました。生態系汚染が危惧される事などをまとめています。この問題は今後の日本の水産業界にとって本当に重要な部分だと感じました。水産業の発展と生態系保全の観点からも、こうした問題
この投稿をInstagramで見る錦江湾海晴丸中田清治(@kaisei.maru)がシェアした投稿『湾内ライトヒラメ船』ライトヒラメ船●時間▲午前船夏場➡️5:00~11:00▲午後船➡️昼~18:00🔺午前船冬場➡️6:00~12:00🔺午後船➡️12:00~18:00…ameblo.jp海晴丸連絡先090-3738-2896海晴丸メールkaisei6@docomo.ne.jpホームページhttp://www2.synapse.ne.jp/kaisei/インスタhttp