ブログ記事7,972件
今回は鹿児島観光の続きです。(2025年4月18日(金))桜島ビジターセンターです。火山のミニ博物館桜島ビジターセンター【公式】火山のミニ博物館「桜島ビジターセンター」は、桜島港フェリーターミナルより、徒歩約10分。桜島の噴火の歴史や仕組みを学べる展示、火山グッズのミュージアムショップ、観光パンフレットが揃う桜島観光の起点となるスポット。クロスバイクのレンタサイクルや天然温泉掘りグッズの販売も。visitor.sakurajima.gr.jpツツジの花が咲いていました。
桜島…大好きです。垂水港からの桜島…ピンクの鴨池フェリーが停泊しています。いいなぁ〜桜島フェリーに乗って鹿児島に向かいます(^^)!錦江湾は春濁りの季節ですね。以前、鹿児島に2年住んでて、毎日桜島を見て過ごしました。鹿児島は思い出深く、いつ来ても雄大な桜島が迎えてくれます。また鹿児島に住みたくなりましたよ(^^)☆
今回の旅行で、2連泊する「指宿白水館」さんに到着しました。夜、散歩してる時に撮った正面玄関ここは、砂蒸し温泉で有名な温泉旅館一生に一度、砂蒸し風呂を体験してみたくてここに決めましたそしてこのお宿、何度もドラマ撮影や将棋の対戦会場にもなったりとかなり有名な、お宿なんだそうですよホテルの中に入ると、お正月ホテル館内図このホテル、実は建物が6棟もあり‼️施設もあちこちに、点在していて写真を一体、どこから撮っていけばいいのかわからないくらい超超巨大なのでとりあえず、フロント
なんやかんやありましたがここもいつか必ず行きたいと思ってたキャンプ場なんで神様がこの機会に行っときって言ってくれたと思って来ました♪輝北うわば公園キャンプ場環境省のスターウォッチング・ネットワーク(全国星空継続観察)で「星空が美しい場所日本一」にも選ばれた絶景公園♪まずは管理棟でチェックイン翌10時チェックアウト3,120円(パノラマサイト)しかもキャンプ場からは桜島まで見えるという最高のロケーション桜島と反対側の下の段はオート区画サイト(ここからは桜島
ホテルで朝食を食べた後、チェックアウトする前にホテル周辺を散策です。鹿屋には、かつて鉄道がありました。鹿屋市役所の付近に旧鹿屋駅舎があります。車両も展示されています。旧駅舎は資料館になっていますが、まだ朝が早いため開いていません。ホテルをチェックアウトした後昨日借りたレンタカーで大隅半島を南下します。道の駅「ねじめ」錦江湾が一望できます。中に入って早めの昼食。席に着きます。数量限定の海鮮丼。この後、用事を済ませて午後4時前
市街地エリア釣果なかなか風が強く出船出来ない日も続きました。ムラがある日もありましたが…NICE👍FISH広島から2日間✨錦江湾を楽しんで頂きました。湾口を予定していましたが、風が強く断念…市街地エリアでも素晴らしい釣果NICE👍FISHNICE👍FISHNICE👍FISHNICE👍FISH2日間で何匹真鯛をキャッチしたか分かりませんがよく釣れてました。ありがとうございました。NICE👍FISH春休みの子供達も素晴らしい釣果NICE👍FISHNICE👍FISH
近場でカンパチ絶好調🎶早めに遊びに来てくださいね〜😁16日(水)ボートエギング、LJ2名募集中釣りイカダ募集中17日(木)離島or佐多沖ジギング4名募集中釣りイカダ募集中18日(金)ティップラン6名募集中釣りイカダ昼募集中夜3名19日(土)ライト泳がせ、LJ4名募集中釣りイカダ昼募集中夜2名20日(日)ロックフィッシュ1名募集中釣りイカダ募集中21日(月)ロックフィッシュ3名募集中釣りイカダチャーター22日(火)離島or
天候が悪い日も続きましたが、出船できたら市街地エリアの乗っこみ真鯛素晴らしい釣果NICE👍FISHNICE👍FISHNICE👍FISHNICE👍FISHファミリーでも素晴らしい釣果息子さんが竿頭NICE👍FISHNICE👍FISHNICE👍FISHご乗船ありがとうございました。海鱗~Karin~090-3071-9764(林)
文化の日釣行はたくさんのポイントを周る予定です🎣①魚ポイント②アジポイント③沈み瀬④マダイポイント⑤ハタポイント魚探にのってる①魚ポイントですが、朝まずめに一発58センチのマダイがきて、潮(ボート)が動かないので②アジポイントに移動🚢💨過去、アジが爆釣れしたポイントでしたが…『海も少し上昇かな??10/20』10月第2週は豪風で見送り🎣第3週は土曜日の午前なら行けるか??ギョギョ探もきたし行くしかない!!と、いうことで…12回目のゴムボート釣行紀です…ameblo.
兄が友人たちと南九州まで観光旅行に行ってきましたので、7回に分けて記事にします。2025年4月17日(木)、集合場所の今福鶴見駅付近に向かいました。長堀鶴見緑地線の今福鶴見駅です。今回は鉄道の旅ではなくマイカーの旅です。使用車は、兄の友人の愛車である日産オーラニスモe-POWERです。ここには実車の画像ではなく、同形車のカタログ画像を貼っておきます。神戸港フェリーターミナル19時10分発の宮崎カーフェリーに乗船します。【公式】宮崎カーフェリー九州の宮崎と関西の神戸を結
クエ&カンパチ泳がせ釣り●ターゲット:大型根魚、カンパチ●概要ロッドキーパーはラークが各釣り座にあります。オモリ、仕掛、バッテリー、氷は各自持参が基本となっていますが船宿でも準備出来ます。以下は準備できるものです①船長手作り大物仕掛け〈1500円/個〉②オモリ200号×2個〈1500円/個〉③アジさば仕掛け〈500円/個〉④電動リール+泳がせロッド〈4000円〉⑤冷凍イカ〈500円/匹〉⑥活アジさば〈500円/匹〉※購入の場合●時間・レンタル等の最終確認※出港時間は天気等
ゴムボート艤装の大事なことは。。。○海に入るまでの準備がスムーズにいくか?○狭い船内でスペースを有効に使えるか?ゴムボートを買って、艤装しているとき…たまらなくワクワクです。少しずつ改良していき、紹介していきます!ゴムボート艤装④第4段は「サイドボックス」です!今年の夏休みは、県総体の審判(1週間)研修(事前までいれて2週間)と、とてもハードで…やっと夏休みの5日間を最後の1週間でとりました。で、ゴムボート釣行の次の日…なんちゃって艤装
大吉丸予約表2025年4月◻️大吉丸紹介(駐車場)◻️注意事項(キャンセル)◻️大吉丸の予約にすすむ◻️問合せ090-3738-2896□公式ホームページhttps://kaisei.synapse.kagoshima.jp□海晴丸の予約にすすむ2025年4月のオススメ◼出船メニューと出船時間…大吉丸は加治木港です①タイラバ&アマダイ船▶6時出港②ライトルアーゲーム(SLJ&ロック&ティップラン)▶6時出港③ナイトアジング&ティップラン(泳がせ釣り可)▶19時出港④テ
ヤフオクで落札したズームレンズが到着明日からのGWの取材に間に合ってくれました明日は、南のつりの取材で、鴨池海づり公園に開園から行きたいと計画しています。釣り台を右往左往しています。遠慮なく、気軽に、声をかけてください❗❗
仕込み、仕込みの連続です!Σ(・□・;)🍄筑波大学の入学式だぜ!part2:☆ガールズ訪問/皇室まとめ回顧録☆25743.匿名2025/04/05(土)12:16:51テレ東、周りの方々ガン見してるyoutu.be出典:up.gc-img.nethttps://girlschannel.net/comment/5596586/2574325761.匿名2025/04/05(土)12:22:4825743敬宮様のようにはなれないねズルは軽蔑の対象…kositumat
皆さまこんにちは。鹿児島・天文館の靴のセレクトショップloop(ループ)です。現在の営業時間は11:30~19:00(水曜日定休)となっております。callagHanイベント4月25日(金)~5月12日(月)まで期間中お買い上げいただいた方には、非売品ノベルティをプレゼントします。めちゃくちゃ暑いですね。薄着になるという事は、コルセットを巻けなくなるという事なので僕にとっては死活問題ですね。緩い服を着ているので、誤魔化せる気もしますが巻かない状態に慣れないといけません。厳しい
俄然カンパチいい感じ!ジグより泳がせがやはり強いです💡ゴールデンウィークご予約はお早めに😆予約状況24日(木)ボートキャスティング、LJ募集中釣りイカダ5名25日(金)船募集中釣りイカダ2名26日(土)船艤装工事のためおやすみ釣りイカダチャーター27日(日)amボートキャスティング、LJ2名募集中pmライト泳がせ、LJ5名募集中釣りイカダ2名28日(月)ボートエギング3名募集中釣りイカダ募集中29日(火)船終日チャーター
2023年1月鹿児島旅行その⑫です2日目は朝から指宿に行ってから14時頃に鹿児島市内に戻ってきます帰りの飛行機の時間までまだまだ余裕があるので桜島に行ってみることに桜島フェリー乗り場に向かいますフェリーで鹿児島港から桜島港までは約15分で24時間運航してます桜島フェリーのりば航送車両入口から乗船です車長により運賃が違い4~5m(日産ノートで1950円で運転手の乗船料も含まれてます同乗者の乗船料200円で2人で合計2350円でした車を止めてからデッキに移
例年5月に入れば、ここ錦江湾では波止のクロ釣りが良い時期。磯のクロ釣りとはジャンルが違う独特の釣趣。そろそろ良いのではと思いお気に入りの波止へ…。ケチケチ釣法のパン粉主体の白いマキエをまくと出てきました!クロの群れ。中には40センチを超える良型も…。エサ取りのネンブツダイはマキエワークで交わすとして問題はサイズの釣り分け。オキアミのツケエだけで木っ葉を交わすのはほぼ不可能なので今回は「数打ちゃ当たる」作戦。とはいっても海の中を見ながら型の良いクロがいるとこ
4月25日(金)終了26日(土)AMタイラバ.他募集残2席27日(日)募集終了28日(月)AM釣り物変更可募集29日(火)AMキャンセルありました。タイラバ.他募集残2席PMタイラバ.SLJ募集残4席30日(水)AM/PM釣り物変更可募集5月1日(木)AM泳がせ.他募集残4席PM釣り物変更可募集
★2025年1月28~30日に行った鹿児島の旅の記録です。こちらの記事の続きです。『鹿児島の旅⑤(天文館・市内散策)』★2025年1月28~30日に行った鹿児島の旅の記録です。こちらの記事の続きです。『鹿児島の旅④(龍宮神社・指宿砂むし温泉)&ぶらり山手線』★2025年…ameblo.jp西郷さんに会った後は、『歴史と文化の道』を歩いて行きます。ここまで何とか持ちこたえていた天気でしたが、この辺りから降ったりやんだりの天気になってしまいました。鹿児島市立美術館鹿児島県立図書館
指宿で宿泊したお宿は指宿温泉こらんの湯錦江楼立派なホテルです洋室ツインルーム三階の角部屋でした広い〜昨日のホテルの3倍以上はあるwこんなとこに一人で滞在、なんと贅沢なんでしょーー目の前には錦江湾が広がっております。錦江湾の向こう側には「桜島」も見えます。あーー、風が南国だわユニットバス使うことはないアメニティもしっかり揃ってます。※大浴場にもメイク落とし・化粧水など、ボトルでありました。私がここのホテルを選んだ理由は「女性一人旅レディースプラン」というなんと
今日は、これから鴨池海づり公園に釣り雑誌・南のつりの取材で行きます。GWの初日、どんな大物魚と、どんな釣り人とお会いできるか楽しみです。写真の許可証を提げていますので、遠慮なく声を掛けてください!!取材ライターインタビューの教科書「取材ライターになる!」シリーズAmazon(アマゾン)潜入取材、全手法調査、記録、ファクトチェック、執筆に訴訟対策まで(角川新書)Amazon(アマゾン)ネット時代の「取材学」真実を見抜き、他人とつながるコミュニケーシ
桜島で足湯を楽しんだ後はバスごとフェリーに乗り込んで鹿児島港に向かいました。天気が良かったのでフェリーのデッキからの白い噴煙を上げる桜島全体が綺麗に見えました。約3.5km・約15分のあっという間の乗船でした。にほんブログ村世界遺産部門のランキングに参加しています。このブログが気に入ったら1日1回、こちらに応援クリックして頂けると嬉しいです。↓↓↓[https://travel.blogmura.com/sekaiisan/ranking.html?p_cid
4月25日(金)AM一つテンヤ、タイラバ乗合募集残5席26日(土)AMタイラバ.他募集残2席27日(日)募集終了28日(月)AM/PM釣り物変更可募集29日(火)AMキャンセルありました。タイラバ.他募集残2席PMタイラバ.SLJ募集残4席30日(水)AM/PM釣り物変更可募集5月
いつもご覧いただき有り難うございます。国鉄末期の1977年に登場したキハ40系気動車、1982年までに888両が製造され、ほぼ全国の非電化ローカル線に配置され、老朽化による置き換えが進み、既に、JR東海では2016年に、JR東日本においても本年のダイヤ改正にて撤退となりましたが、本年7月現在、全国で560両余りが活躍しています。今回はJR九州の最南端を走る指宿枕崎線です。鹿児島本線・鹿児島中央駅から石油備蓄基地のある喜入や砂蒸風呂で有名な指宿を経て枕崎駅までの87.8Kmの路線
すいません更新遅れてます...。とりあえずリアルタイムな釣果から🎣最近はライトジギングでカンパチがいい感じ✨ジグでも泳がせでも🎶釣れてるうちに遊びに来てください😁予約状況9日(水)ライト泳がせ、LJ5名募集中釣りイカダ3名10日(木)上架作業のため釣りイカダのみ募集中11日(金)上架作業のため釣りイカダのみ募集中12日(土)釣りイカダのみ募集中13日(日)私用のためおやすみ14日(月)ボートエギング、LJ6名募集中釣りイカダ募集中15日(火
第6回錦江湾ドラゴンタチウオダービー開催時期7/1~11/30表彰日12/1~12/20後援鹿児島県錦江湾みらい総合戦略推進協議会協賛シマノ、ダイワ、オーナーばり、BMOジャパン、TOHO、GOSEN、ルミカ、プロックス、ハヤブサ、がまかつ、ベイトブレス、ガストン、ディープカバー、ヤマリア、エーテック、ダイヤフィッシング、スタジオオーシャンマーク、フィッシングエイト、ナカジマ、ボナンザ、カンジインターナショナル、メジャークラフト、エバーグリーン、ヤマワ、バリバス、マルキュー、
4月より新しいメンバーが加わりましたのでご紹介致します。日登美丸新メンバーの"たくみくん"です。船上でデッキハンドとして色々みなさまのお手伝いをしながらゆくゆくは日登美丸の船長を目指して毎日乗船中です。特技は魚を釣ることと魚を捌く事です。釣りに関する経歴は超豊富で遊漁船船長、遊漁船デッキハンド、釣具メーカー、釣具店店員とこれまで培ってきた知識と経験が船上で活きると思います。この度北九州から鹿児島に移住して生活しながら日登美丸の船長になりたいとの思いで一緒にお客様をご案内してくれる
まるで生きているような...凄くいい動きします。メタルジグとタイラバのブレンドです。【喰われる生命感】360°オールレンジを攻略する“メタルジグとタイラバの融合体”/ライブエンペラー年間釣行300回超え。妥協無き船上開発。鹿児島県・錦江湾を中心とした旬のルアーゲームを案内する遊漁船「日登美丸」が展開しているルアーブランド「ONTHEBLUE」。毎日沖へ出ている遊漁船という強みを生かした拘りアイテムを展開。魚が好きな動き、形状、それから釣り人の欲しいを形に...“コレは釣れる、コレで