ブログ記事1,906件
たねや銀座三越店からこちら2品の和菓子、餅を。まずは、たねや銀座餅。183kcal.270円。ラーメンにかけるあの胡椒。うん、結構強い胡椒、笑。だけどそこに黒ゴマあんの香ばしさがありますね。甘さ控えめで、でも辛い和菓子餅って珍しいなと。・成分表。お次は、よもぎひら餅。175kcal.216円。よもぎの草の爽やか香りに粒の食感、粒々しっかり噛み締められるしそれでいて硬さなくスルスルっと食べれちゃいましたね。こちらも甘すぎず・よもぎを満遍なく。・成分表。・たねや
こんにちは今日は穏やかな春容器のTOKYOさてさて、先日、用事があり銀座へ銀座三越の地下にてランチをテイクアウトいとはんあのデパ地下のサラダ店RF1と同じ会社のロックフィールドと同じ会社です店頭ラインナップ色々な種類の出汁茶漬けがありました炙り銀鮭と雑穀焼きおにぎりのだし茶漬け@594円いとはん・出汁茶漬け早速OPEN下の黒い深さのある器には出汁がパックで入ってます上のトレーには焼きおにぎりとお茶漬けの具材が
シヅカ洋菓子店自然菓子研究所SHIZUKAPatisserieNATURALSWEETSLABORATORYEXITMELSAGINZASWEETSMARCH1階前から気になってたお店食べログTOP5000サンドビスケット399円パウンドケーキ356円ナチュラルフルーツビスケット249円バラ売りされてる商品をとりあえず1つずつ購入◎17時前の来店でしたが残ってて良かったー♡どんどん来るお客さんに圧倒されつつ後ろの人が我先にと商品に手を伸ばしてきて
今日は母と予約していたランチをいただきにフレンチバルギンザbypleinへ行ってきました!ここのランチの予約は激戦でして毎月1日に翌々月の予約を取るのですがこれがなかなか取れなくて…今日の予約は昨年12月1日に朝6時過ぎに勝ち取ったのでしたそれがこれ‼️美しく盛り付けられたデリプレートデザートを含む10品目のお料理たち。(サラダ・パンは別)ひとつひとつ丁寧に作られているのが分かります。岩中豚のポトフも何時間かけて煮込んであるためナイフを入れなくともほろほろとお肉が解
歌舞伎座並びの木挽町通りにあるサンドウィッチが有名な喫茶。店内で食べるサンドウィッチはワンドリンク必須ですがかなりのボリュームです。ワンドンリンクが無いテイクアウトはボリュームが若干減ります。テイクアウトは組合せがランダムになります。たまご・ハンバーグ・ポテサラ・パストラミ・ツナなど・・・パンも食パンとフランスパンがあり人気のたまごサンドはなかなか手に入らないかもです。どうしても食べたいときは、やはり店内での飲食がおすすめです。新橋ベーカリーのパンのモチモチ感に具材が思いっきり
こんにちは昨秋の銀座銀座一丁目の茨城のアンテナショップ併設カフェで『銀座・BARAcafe~和栗のカップモンブラン@990円』こんにちは今日は曇り空のTOKYO1月最終週さてさて昨秋の銀座次に向かった先は銀座一丁目駅の近くにある茨城のアンテナショップ併設カフェBARA…ameblo.jpを堪能してアンテナショップで納豆を買ってその次に向かった先は同じ建物の並びにあるCENTRETHEBAKERYセントルザ・ベーカリー
こんにちはある日のおやつ銀座にあるお気に入りのお店シヅカ洋菓子店EXITMELSAの1Fにあります前回訪問時こちらのお店、とにかく人気店種類によっては、速攻完売でも、せっかく銀座へ行ったら買いたいということで、スタッフの方に聞いたところ電話でお取り置きができるそうです(ちなみに、聞いた時にはオンライン予約などは対応していませんでした)ラインナップは、HP参照シヅカ洋菓子店自然菓子研究所www.shizuka-labo.jp店頭で
こんばんは昨年のイタリアンランチ向かった先は銀座にあるザロイヤルパークキャンバス銀座コリドー1FにあるilCardinaleイルカルディナーレこちらは2FにあるCANVASLOUNGEproducedbyP.C.M.CANVASLOUNGEproducedbyP.C.M.(日比谷/バー)★★★☆☆3.25■非日常な音と光と、様々なお酒に“酔いしれる”■予算(夜):¥2,000~¥2,999tabelog.com
先日、ステーキが食べたくて銀座へ~BEEFSTEAKCLUBKIYO銀座駅と新橋駅の間くらい日比谷駅や有楽町駅からも歩けますコリドー街のグランベルスクエア10Fにあるルーフトップレストラン暖かくなってきたのでテラスも気持ちよさそうですねパンはトーストされたカンパーニュが出てきましたシーザーサラダKIYOサラダ鮮魚のカルパッチョKIYOのレバーパテ帆立ウニ焼
子連れで行けない3大トップレストランってお寿司・天婦羅・焼き鳥だと思うんです。でもいろいろ開拓していくなかで天婦羅は銀座天一さんの個室が良かった!!(いつかブログ書きます笑)焼き鳥は恵比寿ガーデンプレイスのえびす坂鳥幸さんが良かった!!そして今回はお寿司。個室&子連れ歓迎のお店があるよ~っと教えてもらったので私の職場からとっても近い鮨やまけんさんにうっかりお邪魔してきました東銀座駅向かいのビルなので駅近な所もまた子連れには嬉しいポイント。お寿司のことを小さいおにぎりと呼
king&Prince『キントレ』のまかないハンターで永瀬廉くんが行ったお店へ!魚介パエリアを食べていたから、私はランチコースで❣パエリアうま~い♡(ӦvӦ。)魚介の海老がめちゃうま!前菜魚料理デザート柚子シャーベット廉くんは二階の席かな~?ココだ!!オープンで入ったからこの時座らせてもらえば良かったと後悔…(。•́︿•̀。)店を出ると何組か並んでました!普通にカップルが多いお店でした~
Instagramでリアルタイム更新してます(´◡͐`)smk_blogこんばんは。昨日更新した『ホームと定番は、裏切らない』Instagramでリアルタイム更新してます(´◡͐`)smk_blogおはようございます。昨日更新した『【虎ノ門ヒルズ】やっぱり朝のラウンジが良いんです』…ameblo.jp『【軽井沢】浅間山を眺めながら...』Instagramでリアルタイム更新してます(´◡͐`)smk_blogこんにちは。先日の軽井沢滞在中のこと。ふるさと納税返礼品で頂いたギフト券
その2になります。お付き合い頂き、有難う御座います☆東京・銀座にある鉄板焼き屋さん。★鉄板処めぐろ★に来ています。久々の「トラジ倶楽部」のメンバーで大阪風の鉄板焼き料理を楽しんでいます。ジュ〜ゥと、いい音と、いい香り♪カウンター席は、鉄板焼き職人さん達による劇場のようです。笑本日は、飲み放題付きのコースです。最初はこちらからスタート。★和風シーザーサラダ★ほうれん草と白菜、ベーコンにトマト。少々のチーズと沢山のドレッシング。さーて、何が出てくるかな?慌てない、慌て
その3になります。お付き合い頂き、有難う御座います☆銀座にある、隠れ家的な鉄板焼き屋さん。★鉄板処めぐろ★に来ています。目の前でガーリックトーストを作ってくれている写真から、お話を再開致します。お肉が出てきたので…赤ワインを注文です。それでは皆さん、カメラのご用意を!いきますよ〜、3・2・1・・ファイアーーーァ!!!おー、すごい迫力。笑火は一瞬で消えて…からの、カット作業へ。パンに乗せて完成です。お見事なパフォーマンスでしたね。お待たせ致しました★国産黒毛
若手の会in鮨由ういつもお読みいただき、ありがとうございます。六本木に4年間通わせて頂いたお鮨屋さんがありました。"ありました"という過去形の表現なのは昨年銀座に移転したから合格というキャッチフレーズで有名なTBS『ジョブチューン』という番組に出演している尾崎大将率いる鮨由う2023年12月上旬、一つ星獲得の実績『鮨由う』が「銀座」に移転、跡地は超予約困難店『鮨結う翼』の姉妹店『鮨結う紬(つむぎ)』として新規開店株式会社真のプレスリリース(2023年9月21日
銀座に志かわから、ハニートースト250円。→そのまま。耳あたりは硬め、中はじわじわっとハチミツの甘味とバターの塩気が良く。→あんこ。をのせてみた。あんこの和の甘味を加えてもハチミツバターはしっかりやってくるので耳あたりの硬めなカリっとさも含めて甘さ・香ばし・塩気が口いっぱい広がる〜。私はあんこでしたがバターをさらに加えても合いますね。またワンサイズだから朝食にも👍
こんばんは2024年の夏の休日この日は主人に誘われ?急遽、銀座のスターバックスリザーブへそもそも何でここへ行くことになったのか??を話しますと姉、友人から、お返しでスタバのギフトカードを計8,000円分も頂いた事を主人に話したのですが話した相手が悪かった自分の物は自分のモノ、プルちゃんの物は俺のモノ的なジャイアン精神炸裂な主人に勝手にギフトカードを奪い取られたのが去年の夏私が貰ったんですけどね~ギフトカードを奪い取られ最初はブ
2024年元旦の北陸地震がなかったらこちらへの訪問機会もなかったかもしれない「銀座加賀屋」やはり、こうした北陸所以のお店を利用する事が直接的で募金と同等な応援になるのではないかと考え、旅友N子さんと計画して行って来ました。平日ランチ利用です。会席料理のコースで《古都暦》7,700円のプラン盆に映る天井はこちら障子紙なんだわあー(^_^)N子さんは随分前に一度来た事があるとおっしゃっていて、その時は確かビルの上階の方だったと記憶しているそうです、が、この日は地下でした。おそらくはビル自体
こんばんは本日もサクッと近況記事を(旅行記は気合いがいるので💦)先日、銀座にあるコーンズの会員制レストラン「銀座1861」へ行って参りました。1861は以前青山にありましたが、今年銀座に移転。移転後初めての訪問です。お店は銀座7丁目の古い2階建てビルを全面改装したとのことで、オシャレなガレージのような外観インターホンで予約名を告げて、中へ入ります。なお、店名の1861は、コーンズ創業の年です。1階は、名車を見なが
先日東京で行ったお好み焼き屋さん。元SAP社長の福田さんおススメ、ミシュランビブグルマンに4年連続選ばれたというお好み屋さんということで、ご紹介。OSAKAきっちん。OSAKAきっちん|銀座・人形町・神楽坂・虎ノ門の鉄板焼きOSAKAきっちん|銀座・人形町・神楽坂・虎ノ門の鉄板焼きosaka-kitchen.com銀座が本店のようですね。その本店に行ってきました。2階に入り口があります。こじんまりしたお店ですが、テーブルとテーブルの間は距離があるのでゆったり座れま
会食で訪問しました。東銀座の駅から徒歩1分、歌舞伎座からもすぐのビルの9Fにあるお寿司屋さん。1Fに俺のBakery&Caféが入っている建物なのですぐわかります!入ってびっくり。お寿司のカウンターはあるものの、黒を貴重としたスタイリッシュなインテリアは、イタリアンレストランやラウンジバーだよ~と言われたら納得してしまいそうな雰囲気がおしゃれすぎでした。後ろにずらりとワインや日本酒が並ぶバーカウンターまであるし、窓からは夜景が見えて、雰囲気も抜群。今回は大人数だったので、お話がしやす
三浦半島地魚料理店『京ばし松輪』銀座1丁目からすぐ京橋の警察博物館の隣地下1階にあります。限定70食、以前よりも増して行列が凄くなっています。土曜日の12時過ぎ我々の後の2~3人でランチ売り切れの看板が出ましたので早めに行ったほうが良いかもです。店名は、地元の「松輪漁港」にちなんでいるそうで松輪漁港協同組合の漁業組合公認店として当日に水揚げされた新鮮な魚を調理提供できるそうです。こちらのランチはワンメニューで京橋松輪のアジフライ定食1500円のみです。追加メニューで海鮮漬
銀座5丁目晴海通り沿いビルの地下という銀座駅・東銀座駅から徒歩1~2分というい好立地。都内で屈指のリヨン料理がいただけるビストロです。そして驚くほどリーズナブルな値段設定。本日はアラカルトで注文です。テーブルチャージは550円になります。絶品のリヨン料理の内容はコメントするまでもないので写真で紹介します。3人でボトルワイン2本以下の6品を頼んで会計は税込みで約3万円でしたので料理は6品で約16000円~17000円ぐらいかと思います。田舎風パテリヨン名物ピスタチオ入りソ
こんにちは、日本あんこ協会会長のにしいです!銀座の最中で有名な空也の新ブランドの空いろの「つき」を食べましたよ^^クッキーサンドなんですが、クッキーはソフトなしっとりした感じでつぶしあんの食感ととてもよく合っています♪おいしいですね!つぶしあんの甘さはサッパリした感じ。クッキーの味がけっこう濃いので小豆の風味が少しわかりづらかったです^^;こぶりでかわいいですし、珍しいあんこの使い方がキラリと光るプレ
銀座4丁目、晴海通りから銀座レンガ通り入ってすぐです。1階は鰻の「登亭」。エレベーターで地下に行くとカウンターと4人掛けテーブルが一席。2人だと基本はカウンターです。テーブルは2人だと相席になります。今回は13時過ぎの訪問でしたが、ほぼ満席。テーブルで相席になる可能性もありとのこと。結果、相席にならずにいただけました。さて、注文です。平日は大海老天丼とかき揚げ天丼が税込1000円私は大海老天丼妻はかき揚げ天丼カウンターの席数に比べて職人が多く、提供は早いので回転は速く、
こんにちは海の日、三連休の最終日あちこち、混雑してそうさてさて先日の銀座帰り際に向かった先は銀座サンド芸能人の差し入れとかでも有名ですよねお店は、こぢんまりとしていてお客さんが一人ずつしか入れない感じ店頭看板メニューメニューこのサンドイッチ、3年前に新宿高島屋の催事で出会ったお店『【新宿高島屋・味百選】北新地サンド~とろふわ~タマゴカツサンド』おはようございます先日の新宿高島屋・味百選色々買物もしましたクーポンで200円OFFと
銀座駅より徒歩5分洗練された大人空間でプレミアムな焼鳥を堪能できる『焼鳥燃暖(モダン)』さん落ち着いた高級感のあるカウンターで大将の仕事を観ながらいただく料理は、焼鳥というか和懐石。素敵な器と美しい料理たち目にも舌にも至福です。2025年3月10日にオープンしたばかり。カウンターの他に個室もあり、デートはもちろん、接待や記念日の利用もおすすめです。いただいたのは、■燃暖【鳳-ootori-Course】18,000円入手困難地鶏の希少部位、自家製のタレ、厳選の塩を使い炭火で
何度か訪問していますが孤独のグルメで紹介されたシャンウェイ人気料理3品「おすすめ!五郎さんセット」というメニューが出来たそうで訪問です。毛沢東スペアリブ・柔らか蒸し鶏の葱油醤油・黒炒飯単品で頼まなくてもすべてランチセットでいただけるのです。サラダ・スープも付いて2800円約10分で到着量は思っているよりも、それぞれ結構しっかりあり単品ぐらいのボリュームです。これはランチセットというよりも中華コースぐらいな量これはお酒と一緒にいただきたいと思いお酒の紹興酒5年3300円をボト