ブログ記事11,143件
Y51フーガにエアメクスト様のエアサスを取付🔧なかなか物が届かずご迷惑をお掛けいたしましてお待たせして申し訳御座いませんでした(・ัω・ั)しかし出来てしまえばこのかっこよさ(✷‿✷)またのご来店お待ちしております(◠‿◕)下記URL関係インスタグラムですので回覧よろしくお願い致します(*´ω`*)https://instagram.com/big_brother_kiyoharu?igshid=135f7hdybl306https://instagram.
お疲れ様です現在観光バスの全塗装中今年はバス屋さん🚌昨日これ塗りました詳細はまた後日ブログにて書きたいと思います。間違いなくえらいバスになりますこのバスの作業中ですが、来週末なんとなんとWTBワタベコーポレーションさんのご好意で沖縄の講習会に参加させていただきます沖縄でお会いできる方々よろしくお願いします短い時間ですが濃いお話しがみなさんと出来る事楽しみにしておりますおそらくギリギリ迄このバスの作業して行きますので疲れ切っていると思いますが頑張りますFuntoPaint
レースウィークが立て続けのシーズン到来でブログの更新がマチマチですみません。塗装部門もフィーバー中です。納車前なのでチラ見せになりますが...こちらはCL7アコードのオールペイント&室内ペイントEF9シビックも鈑金修理からのオールペイント&フロアペイント以前に製作したEFシビックもお預かりこちらは販売予定の在庫車両のオールペイントこちらはお買い上げいただいたFG2シビッククーペの鈑金ペイントこちらのEKフェリオはエンジン換装にエンジンルームペイントにオールペイ
またまたキタ――(゚∀゚)――!!以前左リヤドア交換フロントドア、クォーター鈑金した車両です。かなり四苦八苦したのでもう二度とやりたくないと思っていましたが今度は前側で入庫です。ご存知かと思いますがこの車両はオールアルミ製で鈑金なんかとてもじゃないけどできない代物で修理も厄介。しかも構造も全くわからない今までの常識が通用しない外車なのでホント憂鬱。バンパーなんかもセンサーだらけ。サイドは上2箇所。普通フォグランプの場所はレーダーセンサー。グリルは真ん中にカメラ、グリル左右に2
お疲れ様です。昼間はこの時期にしては暑い位の20度今年は本当おかしいなぁ夕方からは気温急降下サフェーサー塗ってあったバスのバンパー塗装フロント廻りのバンパー4点塗りました今年は夏場からあえて少し封印して来たHVLPのモデルを使用!(たまには使ってはいましたが中圧モデルをあえて多く使ってました。)前回のグレーの全塗装した車輌から、日本ペイントの大型車用のネオウレタンエコをメタリックの時に使っているんですが、このベースコートをHVLPで塗ってみたかったのでバンパーで登場特にSATA
こんぬつわ!つめ折り加工とバンパー下がりの専門店のにっさんことポジ男です^^※動画ありGRBWRXSTIつめ折り加工最近多いインプレッサのツメ加工。バンパー下がり対策をやってもらったらナゼかツメ加工もしたくなっちゃうそんな人が多いようです(#^.^#)まぁ~今後の事を考えればどちらも加工しといて損はないでしょう!今はツメ加工したくらいじゃ査定に響かない
寒いです弊社もそろそろ暖房を始めようと思いますB2BCARSです今年も残り。。。の件を出さまいと意地になっていますが。。。今年も残りわずかですね残りの一ヶ月、良い年越しが迎えられる様、皆さま体調には気をつけましょう本日ば、先日施工させて頂きましたMercedesBenzW463G350d外装塗装のブログを書きたいと思いますカスタムとしてパーツの追加がない塗装ですが印象を一番変えることが出来るカスタムと言っても過言ではありませんそんな塗装カスタ
GX71フェンダー叩き出し加工V&Aトータルサービスhttp://www.vats.jp/GX71マークⅡのフェンダー叩き出し・・・履くホイールの1Pトムキャット・・・当店で作業ご依頼のお客様限定の・・・新品ポリッシュ仕上げ・・・リムは素人でも頑張れば磨けますが・・・プロは仕上がりが違います・・・車は足元から・・・ピカリム
おはようございますねみぃとりあえず忙しいっす先週は1台、全塗装の車両納車しましたいやー初めて使う塗料でガンメタだったのでかなり苦戦しましたじっくりとそのお話しは、年末にでも(年末迄予定が一杯なので)忙しすぎて物欲がスナップオンにツールカート買いました火曜日納品ですもちろん分割で最近話しは変わりますが海外のSprayGunメーカーの値上げ半端無いっすねSATAなんておいそれとと買え無い値段だよ僕が、初めて買った頃のNR95やNR2000は、4〜5万円だったのに今じゃ話
先週からグッと冷え込んでカーエアコンの出番も暖房へと移行してきました今年の夏もたくさんのカーエアコンに関する作業を実施そんな中でも輸入車ばかり、エアコンフィルター交換だけの画像ってのもありますが、カーエアコンを交えてのご紹介となります。1台目のボルボV40は、法定点検のご依頼です。車検時からは、1年間で9千㌔走行。点検項目には特に異常が無いので、オイル&オイルフィルター交換(SOD-1施工)+エアコンフィルター交換で完了エアコンフィルターは、2年間使用していので結構な汚れ具合でした、
スズキワゴンRフロントドアとリヤドアをリサイクルパーツを使用して交換しました!同色のパーツをそのまま使用すると費用はかなり抑える事ができるのですが、どうしても小さな小傷は多少あるので、その点をお客様は心配されていました。結果的にはとても状態の良いドアが見つかりましたので、大変喜んでもらえました!!◆施工前◆◆施工後◆お見積りの際は来店時間をお電話下さい◆カーコンビニ倶楽部くすね店◆東大阪市楠根2-5-43TEL:
トヨタヴェルファイアの左フロントフェンダー、フロントドアの鈑金塗装になります。カラーは070のホワイトパールです。フロントフェンダーは凹んでいます。フロントドアは擦り傷です。フロントフェンダーの上部にエクボがありましたので一緒に直しました。フロントドアは研磨でいけました。サフェーサーを塗装しました。熱乾燥させます。熱乾燥後、下処理をし塗装の準備が出来ました。リヤスライドドアはボカす為、塗装します。サイドミラー、ドアミラー、ドアハンドルを取り外しています。塗装が終わりました
おはようございます月末はバタバタです昨日はあきる野に出張(とりあえず近くて良かったです)バスの入り口扉の調整依頼これがまた大変です工場はとりあえずBUSの全塗装ルーフ塗って腑抜けからのフロント、リヤ廻りフロント廻りはブラックメタリックDAIHATSUX07でギラギラSikkens、AutobasePlusAutoClearExpertHSルーフ、リヤ廻り(本体ベース)は、日産KAD35GTRの配合で調色していただきました今回は初めてニッペのネオウレタン
またまたエアサス取付🔧常に案件ありますエアーサスペンション🔧公認車検もやっておりますのでお気軽にご相談下さい🚗ありがとうございました♪下記URL関係インスタグラムですので回覧よろしくお願い致します(*´ω`*)https://instagram.com/big_brother_kiyoharu?igshid=135f7hdybl306https://instagram.com/kondo_car_service?igshid=YmMyMTA2M2Y=〒950-1437新潟県新潟市南
メルセデスベンツの左クォーターパネルとリヤバンパーの修理になります。カラーはソリッドのホワイトです。テールランプを外して、鈑金します。バンパーとの境目の角も凹んでいますので、リヤバンパーとのチリを確認しながら鈑金します。鈑金が終わり、パテ作業も終わりました。バンパーも外します。サフェーサーを塗装する準備が出来ました。サフェーサーを塗装しましたので、熱乾燥させます。熱乾燥後、サフェーサーを研いで塗装の準備が出来ました。リヤバンパーも下処理が終わりました。塗装が終わりました。リ
ご訪問ありがとうございます今日はカリーナの重鎮がわざわざ埼玉から弊社にご来店下さいました先週行われた埼玉自動車大学校のイベントでお会いしたときに悲しい現状を目の当たりにしましたそれは、、こちらの車輌を関東県内の某有名店でルーフの塗装ハゲその他右側面の修理をご依頼したそうなのですが仕上がりがなんともお粗末でしたこちらの画像は以前頂いた修理に出す前ルーフ⬇︎こちらは修理後⬇︎ルーフがデコボコなのが映り込んでいる電線を見るとわかると思いますパテをつけた部分も丸
おざますっ!毎日、輸入車の問い合わせが止まりません💦特に、BMW•ミニ•アウディは、めちゃくちゃ依頼が多いです。今回ご依頼頂いたのは、BMW740dMスポーツ?電話でのお問い合わせから、ご来店頂きました。お見積もり後、即!ご予約•ご依頼下さいました!輸入車の場合、部品調達に時間がかかることが多々ありますので、先に部品を手配。到着のタイミングで、ご入庫して頂きました!前後のバンパー修理ですが、エーミングの設定が必要になりますので、ディーラーへ事前に予約。最近は。輸入車に限
お疲れ様ですなかなか涼しくなりませんねーそんな中、昨日今日でバスのバンパーのFRP修理サフ前に小さなクラック発見したのでUVパテ使ったら案の定痒い痒い発生向いてないAutocrylPuls流石にエナメルアクリルの2:1艶がやばいですサイドカップでサラリと明日組み付けします現場からは以上ですまた今週も暑そうですが頑張って行きましょう田舎の山奥でFUNtoPaintたん坊トモさん誕生日おめでとうございます〜1日違いの友達、たん坊よりおまけいっぱい来た
釣りは禁漁だし、膝が痛くてバイクは乗れないし辛い季節になってます。面白い仕事が入ったのでちょっと紹介。昔はアコードワゴンやウイングロードのバックドアのスムージングは何台かやったけど最近はいっさいありません。ジムニーのお客さんがバックドアの穴埋めしてほしいとのことだったので、昔スムージングが流行ってた頃を思い出してしまいました。鉄板を溶接すると歪が出て始末が悪いので、半田で溶接?します。パテ面積を小さくするために段落としの道具を2種類作りました。場所が場所だけに歪が出ると面倒なのでこの
予約方法→こちら。日常ネタTwitter→こちらタイヤ履き替え一台分1000円/税込み→こちら※動画あり何気なくネットで検索してたらインプレッサのバンパー下がるの持病なんだぁ~ってはじめて知った人も多いんじゃないでしょうか?今日は早めの対策をという事で走行距離4000kmほどのぴかぴかインプ隙間もそれほど下がってませんね。まぁ~遅かれ早かれ下がるんだったら早
お盆は休まず営業中(笑)ってことで、今回はアンダーLEDの交換をしてみました。昔でいうアンダーネオンっていうヤツですねボートトレーラーのアンダーLEDを交換したよっ!パープルと言われていたけど、どう見てもピンク(笑)でも、これはこれで他と被らないのでヨシとします。LEDの寿命は3年くらいだと割り切りましょう!【ブログ】https://profile.ameba.jp/ameba/dress-manager/お時間がある時に覗いてみて下さい(^^)/【音楽提供】Ele
フェラーリ458スパイダー色々とご縁があり購入致しました🚗✨やはり458は音がYABAI⊙.☉こちらの458スパイダー市場ではピニンファリーナ最終デザイン、V8NA最終型、DCTミッション、ハードトップオープン等々様々良い事しかなく、プレミアム価格にて取引されておりますが、実際に見て、触れて、感じて、これは納得であります⁄(⁄⁄•⁄-⁄•⁄⁄)⁄ブリリアントマフラー装着ということもあり余計にですが、甲高いサウンド+フェラーリを所有しているという優
子供の頃、そして今現在でも受け継がれているRC11歳の時のクリスマスプレゼントで親から頂いた物。この手に持ってるものがタミヤのグラスホッパーーーー。シャーシが壊れるまで走った思い出があります。そして昨年、34年ぶりに復活!!^_^グラスホッパーーー。復刻版です。当時を思い出しながら遊んでいます。ここから私のRCがまた始まっていきます。鈑金塗装のⓂ️
GX71フェンダー叩き出し加工V&Aトータルサービスhttp://www.vats.jp/GX71マークⅡフェンダー叩き出し・・・タイヤ組付け完了・・・磨き作業して・・・部品取付して・・・サイドエアロ取付して・・・・・・
おはよう御座います今日はいきなり寒い流石に冬を感じます風邪と腰に気をつけてやりたいと思いますそんな日曜日の投稿Funtopaintたん坊
おはようございます。今シーズン、まだバッチを履いていない有本です。スースーしますが、もうちょっと耐えてみようと思います(笑)先週の祝日、11月23日和歌山城砂の丸広場にて開催された「第2回ゆにフェス」に、和歌山車協青年部として今回も参加してきました。初めて開催された昨年は、西ノ丸広場でしたが、今回は親組合主催の「くみあい祭り」と共催の為、広い砂の丸広場での開催でした。昨年は雨でしたが、今年は半袖でも良いくらいの温かさで、青空で見る和歌山城は綺麗ですね
ご訪問ありがとうございますこの仕事をしていると当たり前ですがいろいろな廃棄物が出ます。普段廃棄物は業者さんに取りに来ていただきお金を支払っております。しかしちゃんと分別をして捨てればお金になります。今日は弊社から車で2分のところにある浜屋さんに鉄とアルミを買い取りしてもらいました。軽トラックいっぱいに乗せて順番を待ち。そして順番が来たら計測してもらい事務所に行って買取金をいただきます。一時期より鉄やアルミの値段は下がりましたがお金を払って捨てるよりも良いですよね
こんばんは~日中は気温高めでしたが~日が落ちると一気に寒い本日はベーススタリオンへトヨタセンチュリーV型12気筒シートスチームクリーン内外装仕上げ何気ボディーサイズ大きいので結構時間かかりましたが・・・ランチは~スパイシーピラフ&ホットサンド今日はお腹の調子がいまいちでしたが・・・そんな時はやっぱりこれですよね正露丸黒い玉じゃなく白い錠剤ですがあの匂いです昨日車検でお預かりしましたトヨタ80ランクルKさ
ポップアップフードが作動したクラウンが入庫したので備忘録的に残したいと思います。こんな棒が飛び出しただけでボンネットとヒンジを曲げてしまうパワーってどんななんだろう。ヒンジのリフターが当たった場所です。コの字の刻印の真ん中に当たるように調整するようですがヒンジのボディ側もリフターもボルトは段付きボルトなので調整はほぼできませんでした。こっちはちょっとずっこけてましたね。フェンダーエプロンやヒンジの付け根まで及ぶ損傷の場合に刻印に当たるような修理をしてくださいと言う事ではないかと思います
こんぬつわ!カスタムがちょっと得意な鈑金塗装屋のにっさんです^^※動画あり干渉部分はまだ軽傷ですね。軽傷だからってこのまま放置してても直りません。どんどんザビが侵食してきます。修理すればフェンダー2枚を鈑金塗装で10万くらいでしょう。簡易的ではありますが同時依頼でサビの進行を抑える事も出来ますので当日確認後の依頼される方は言ってください。