ブログ記事10,966件
なんか最近EF9シビックの塗装が混みあってますwwこちらは濃い目のピンク?マゼンタなEF97月30日ホンダワンメイクチャンピオンカップレースRd.4でお披露目ですかね?もう完成してカッコ良く仕上がってます。そしてこちらはオレンジで。はい。EF9シビックです。今日無事完成してこちらも7月30日ホンダワンメイクチャンピオンカップレースRd.4でお披露目予定。そして写真撮り忘れましたが綺麗なホワイトEF9こちらも現在オールペイント中wwカッコ良く仕上がる予定です。お盆までに
こんばんは!昨日に続き、ちょっとやってみました!!ベビーカー編まずは新型N-BOX余裕ですね~広げたまま乗っちゃいます!!(*´з`)次はN-WGNギリギリ、、たためば乗りますね!お次はムーブキャンバスこちらもぎりぎり、、こちらもたためば乗ります。そして番外編ミライースダメでした(笑)リヤシート倒せば乗りますが、リヤシート倒したら、チャイルドシートつけれませんからダメですね。。N-BOXは断トツに
またまたボルボ、今度は現行のXC90です。フェンダーカバーと言うかアーチモールと言うかとにかくフェンダーに付いてるヤツ。こうゆうのは吊り下げるのが大変、うまく吊らないとグラグラしちゃって塗装しづらいし。こっちは暗くてわかりづらいけど素地で交換の方かな。これは左リヤドアのプロテクターモール。これも吊りづらい。タイトルにもあるようにやっちまったのはこれ!基本ドアの時はアウターハンドル外すようにしてます。しかし今回はドア内のスクリュー回すとこまではよかった、でも何やっても外れない、時間もな
年末よりもうバタバタとしっぱなしでしたが、ようやく移転先のほうが決まりましたのでご報告となります。移転先の詳細はホームページのほうに記載してありますのでこちらでは、移転に関することをいろいろと書いてみたいと思います。始まりは去年の年末になります。仕事量が多く、たまっていく一方だったのでブースをもう1台増設しようかと考えていた時に、家主さんの都合で半年期限で移転しなくてはならなくなりました。本来なら立ち退き料をいただいてのお話となるのですが、なかなか複雑な事情もありそうもいかずひと
次の車両はスカイラインのレストア開始です比較的綺麗には見えますが所々錆びでてますねガラスの淵は思って頼り綺麗でひと安心ですリアパネルは錆びが酷いんで交換しますフロントガラス周りも比較的綺麗でした今回も外側は総剥離からなんでまだ安心できないですけどね。まだまだ時間掛かりますが気長にお付き合いください
ご訪問ありがとうございます。長期間お預かりしておりましたトヨタbB何とか月内にご納車することができました。今回フロントバンパーリアバンパー右フロントフェンダー右ヘッドライト交換した部品は全てリサイクルパーツを使用いたしましたリサイクルパーツを使用することにより修理代金を抑えられるのはもちろん環境にも優しいです。◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆お車のキズ・ヘコミ・鈑金塗装・車検一般整備・タイヤ交換はtassaへ。代車は無料です!どうぞご気軽にお問い合わせ下さ
RIP広報の原です。いつもRIPスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。ホンダインテグラタイプR(DC2)の全塗装&エアロパーツの取り付けをさせていただきましたので、ご紹介いたします。こちらの車両は、約30年前の初代インテグラタイプR。小型スペシャルティカーのインテグラの中でも、特に走りにこだわった高性能グレードとして設定された「Type-R」は各種のモータースポーツで活躍しました。高回転なVTECエンジンが人気でした!まずはライト類やバンパーを外していきます。リ
こんぬつわ!つめ折り加工とバンパー下がりの専門店のにっさんことポジ男です^^※賢くお得になるにはこちら今日は30プリウスのリアフェンダーつめ切り加工です。いつもピンモンって言ってたこのピンクのモンスターってじつは名前があったの知らなかったよ。。。はい。そんなワケで30プリウスのツメ切りなのですがバンパーの取り付け部分が干渉するのでそちらも同時に加工しておきま
こんにちわブログを御覧いただきありがとうございます、宮城県仙台市宮城野区にある、町のバイク屋ウッドベルモーターサイクルと申します。わたくしは、代表の鈴木です。そのため、店はウッドベルです。(笑)当店はバイク屋ですが、塗装もやってます。今回はHONDAHORNETのタンク凹みとエンジンカバーのガリ傷の修理のご依頼です。タンクは直径15cm深さは5センチのダメージです。こちらを鈑金してパテで成形していきます。いわば、バイクの形成外科ですね。こちら
ご訪問ありがとうございます。T様からお預かりしましたNBOXバックドアとバンパーが凹んでおります。他社様では両方とも交換と言われたそうですが弊社では修理させていただきました。◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆お車のキズ・ヘコミ・鈑金塗装・車検一般整備・タイヤ交換はtassaへ。代車は無料です!どうぞご気軽にお問い合わせ下さい。相模原市・町田市・八王子市・愛甲郡・厚木市・多摩市・海老名市大和市・稲城市・川崎市・麻生区多摩区・横浜市青葉区エリア。
おはようございます月末はバタバタです昨日はあきる野に出張(とりあえず近くて良かったです)バスの入り口扉の調整依頼これがまた大変です工場はとりあえずBUSの全塗装ルーフ塗って腑抜けからのフロント、リヤ廻りフロント廻りはブラックメタリックDAIHATSUX07でギラギラSikkens、AutobasePlusAutoClearExpertHSルーフ、リヤ廻り(本体ベース)は、日産KAD35GTRの配合で調色していただきました今回は初めてニッペのネオウレタン
皆さま初めまして!株式会社MOONTECH代表取締役の田口です。MOONTECH🌙ブログ本日からスタートです💯前々から各方面からブログやった方がいいよ!更には従業員にもやった方がいいんじゃない?と言われ続け、なんだかんだで開業後1年半もの時が過ぎてしまいました。。そこで今回お客様の製作車両記録を残したい。僕が1年後、5年後その記録を見返したい。そんな思いでブログを始める事にしました🙇🏻♂️ブログ内容は製作実績やイベント告知、更にはお得なキャンペーン情報も発信して行こうと思ってい
Classicモデルから現行までお任せください♪お客様のニーズに合わせた最適なプランをご提供致します😊BMWM4,M3のカスタムお任せください♪BM3DMEチューンからコーディング、足回りセッティングまでトータルでのコーディネートも可能です!BM3書き込みした場合はチャージパイプとダウンパイプ、マフラーの同時交換は必須になります。弊社では推奨としてイグニッションコイル、スパークプラグ、K&Nエアフィルター(純正置換え)をご提案させて頂いております♪弊社オリジナルステンレスマフラ
現在ゼロファイターカラーのGK5フィットは2台あります。#57号車と#58号車#57号車はGT-Rのオレンジベース。#58号車は純正サンセットオレンジⅡ並べると違いがわかりますね。先日の鈴鹿練習走行でフロント周りを損傷した#58号車思ってたより入ってて鈑金作業少しずつ形になってきました。混みあっている塗装部門も着々と仕上がってきています。こちらはリペイントのEG6が塗装完成そしてご契約車両のEG9シビックフェリオ見かけない色なので新鮮でカッコイイ!あとはガラスドア
お疲れ様ですなかなか涼しくなりませんねーそんな中、昨日今日でバスのバンパーのFRP修理サフ前に小さなクラック発見したのでUVパテ使ったら案の定痒い痒い発生向いてないAutocrylPuls流石にエナメルアクリルの2:1艶がやばいですサイドカップでサラリと明日組み付けします現場からは以上ですまた今週も暑そうですが頑張って行きましょう田舎の山奥でFUNtoPaintたん坊トモさん誕生日おめでとうございます〜1日違いの友達、たん坊よりおまけいっぱい来た
問い合わせはgarage-dress@outlook.jp上記のアドレスまで下記の記入例を参考にしてテンプレートをコピペして書き加え送信お願い致します。(※メールを受信できるよう設定をお願い致します)※件名には西暦で送信日と自身の名前を記入していただけると処理がスムーズに行えますのでご協力お願いします。また予約希望日を第三希望くらいまでお知らせ頂ければ、当店の予約状況と照らし合せ最短の日時を折り返しご連絡いたします。(例)---------
神戸市にお住いのK様のF30、塗装のご依頼。ご来店時、お車を確認したところボンネット、ルーフ、トランクの一部が剥げてしまっていました(写真は撮り忘れてしまいました)塗装し、綺麗になりました!ガラスコーティングもご依頼いただきましたので洗車傷だらけのボディーを磨いていきます。最後にコーティング剤を塗布して完成!ピカピカになりました!納車時、「こんなに綺麗になったの初めてです!」とお褒めの言葉もいただきました!K様この度はご依頼いただきありがとうございました。
本日も海外から2組お客様ご来店。シンガポールとニュージーランドからはるばる来日ありがとうございます。コロナの規制?も緩和して来日のお客様が増えてきましたね。頑張って会話しながら英語の勉強しよう。なんだかんだで鈑金塗装部門も多数のご依頼ありがとうございます。鈑金塗装部隊5名でフル稼働しております。GK5フィットオレンジは販売ご契約車両で外装の色褪せを防ぐ目的でクリア塗装を施工。色艶が蘇りトゥルルン艶々仕様に。あとはクリーニングして納車準備完了です。CL7アコードユーロRも
みなさん、ごきげんよう。今回はベンツバンパー修理です。バックでポールにこつんと当たる・・・・時々ありますね。ややこしいラインのところが変形していたので、普通は交換ですが高いのと納期が長いのとで修理することに。右後ろがへこんで変形。裏から熱を加えて押し出し。なのでバンパー外す必要があります。小さい範囲ですがマアマアグイっと入っています。かなり戻ってきました。最後はパテできれいに成型して・・・全体をペイントきれいになりました。めでたしめでたし
ご訪問ありがとうございます。本日は会計士さんが来てくださり決算前の打ち合わせ。打ち合わせが終わってから、来月から始まるインボイスについて色々とご質問させていただきました。こんな事は言ってはいけないですが本当にめんどくさい。しかし法律で決まったことなのでしっかり行わなければなりません。その後はオンラインセミナーに参加して作業が始められたのが16時半ごろからもちろん定時に終わることはできず先ほどやっと終わった次第です。今日は業者様からお預かりしたインプレッサのご納車こ
こんにちは😃永井自動車工業(株)大垣店です🚙9月に入り少しだけ暑さが落ち着いたような、落ち着いてないような秋は過ごしやすいとはいえ夏が終わるのはやっぱり寂しいですはい、ここからはお仕事のお話今回はトヨタヤリスの修理の様子です🛠️左折時にガードパイプに接触したようです。ドアとクォーターを新品に交換👨🔧綺麗に塗装して元通りに組み付けたら完成ですまだまだ暑い日が続きますが体調管理をしっかりして事故の無いようみなさん気を付けて下さいね以上🧰永井自動車工業(株)
ここ数年でご依頼数が多くなっている車両にルノー・カングーがあります。ご依頼のほとんどが全塗装!粘土色(?)+ブラック樹脂塗装のカングー。2019年に製作させて頂きました。まずは、ボディのキズ、ヘコミなどを修理します。純正はメタリック系が多いのですが、ヨーロッパの商用車風の「くすみ系」の色にしたいという方が多いですね。鈑金修理が終了したら、マスキング。アウトドア・レジャーに、お店のデリバリーカーにと便利なカングー。それだけに中古車では小傷のある車両も多いです。その分、
新しい年を迎えることができました!本年もどうぞよろしくお願いいたします!!昨年3月に親父が亡くなり、我が家は喪中なので、今年のお正月は、ひっそり地味に過ごしております。。。弊社の仕事始めは明々後日の7日(木)からです!以前の記事にも書きましたが、毎年、弊社の年末年始の休暇は、12月24日のクリスマスイブからなんです。なので、ちょうど丸々2週間、お休みさせていただいております。。。お客様並びに関係各位の皆様、その間、何かとご不便をおかけしますが、何卒ご容
こんばんは!1年ほど前にディーラーさんからの下請け仕事を頼まれました。一般的には大破修理の部類でしょうか?もっと大破の修理ばかり昔はなおしていたので、自分的には中途半端な損傷ですが。。他では技術的な面で出来ないのと、出来るところは忙しくて今やれないとのことで、お願いできないかといわれました。正直お断りしたかったのですが、人付き合いの面で断りづらいところがあったので、渋々お受けしました。作業的にはこんな感じです。入庫時。すでにボンネットがない。(笑)部品をばらして
おはようございます久しぶりに朝から雨模様涼しいですいきなり涼しいと疲れ出るんですよね寒暖差激しいと体調崩しやすいので気をつけてください最近少しずつトレーニングも再開していますが、やはり背中のトレーニングは難しいですね人間の後ろのエリアになるので前の見える胸等に比べるとなかなか・・・まだデッドリフトは種目に入れて無いのでマシントレーニングがほぼですね昨日はその背中の部位のトレーニングでしたが最初なかなか反応が悪くて思う通りに動かなかったんですが、今日は朝から背中バッキバキです今
みなさんこんにちは。連日の猛暑でもううんざりですが・・・これも「With猛暑」現代の「夏の風物詩」って割り切って、熱中症には十分に気を付けてしばらく乗り切って行きましょう!!さて、先日行った新型コロナ抗体検査の判定結果が届きました。ご存じの通り、「PCR検査」は、現時点で感染しているかを調べる検査です。基本的には、感染の疑いがある人が保健所を通してしか検査できません。一方、「抗体検査」は、過去に感染したことがあるかを調べる
皆様、初めまして!これから、こちらにもお世話になります。私たちは埼玉県で鈑金塗装業を営んでおりますCALCLASSICS(キャルクラシックス)といいます併せて【車の板金塗装レストアGT】でYouTubeで動画配信をさせていただいておりますどうぞ宜しくお願い致します!チャンネルはこちら👇https://youtube.com/c/%E8%BB%8A%E3%81%AE%E6%9D%BF%E9%87%91%E5%A1%97%E8%A3%85%E3%83%
こんにちは、パッションです!いつもご覧いただきありがとうございます(^^)/ブログ更新しました↓https://passion-bodywork.com/ワーゲン-トゥーランにヒッチメンバー取付!/
先日前回り修理車輌ですがミリ波レーダーを交換して静止状態では警告出ていませんでしたが走り出したとたんにミリ波レーダー調整未実施と警告でました。エーミングはやらなきゃと思ってはいたんだけど何も警告ないの?と思っていた所で走り出さなきゃ出ないんですね。と言う事でいざ、エーミング!前後エンブレム中央から垂直に糸を垂らしマーキング、それを繋ぐと車輌中央に線が引けます。そこから前方に5m糸を伸ばしてマーキング。車輌後方から目視で直線になっている事を確認します、これが意外と微妙で難しい。あとこの車輌
おつかれさまです8月23日取締役が誕生した日を祝っていただきました。ご覧ください。おめでとーございました🎵