ブログ記事13,280件
今朝のベランダ気温0℃空気がピーンと張ってる感じの寒い朝先日、金柑の甘露煮を作りました金柑は喉によく、風邪予防になるそうですよ切り込みを入れて3分ほど下茹でした後に一晩水に浸しておきます切り込みから種を取り除きヒタヒタの水と砂糖を入れてコトコト煮るだけツヤツヤで美味しそう~(*^^)v自画自賛(笑)毎年この時期に作りたくなる金柑の甘露煮お義父さんから褒められた数少ないレシピの1つ(;^_^A種を取り除いてるので食べやすかっただけ
おはようございますいつも読んでくださりありがとうございます今日は先日いただいたケーキのお話を昔まだおばが少し若かった頃とても明るく優しいオジサマに出会いました。ちょこちょこ会う機会が増えお話するようになりとても仲良くしてくださるようになりました。最近はずっと年賀状のやりとりだけでもお元気そうな様子を知れて嬉しかったですそして今年年賀状に「そのうちケーキ送ります。」と。送ってもらえるんですかなんて思っていたら次の日届きましたそれがこちら上→チーズケーキ右→金
こんばんは。モネです。ワーママの週末恒例作業。副菜作り置き毎朝6時半には家を出るので、これがないと悲惨なことになります。似たような食材にはなりますが、10品ほど。金柑の甘〜い煮付けを初めて作りました。おいしーお弁当にいいですね体育会系男子2名、1日5食キッチン通過する度に冷蔵庫開けてるしこれで夕食3日分くらいです。上記に優待の煮魚、焼き魚を追加。フジオフードとか。優待はサイズが小さめなので、肉&魚のセットでメイン扱いです。息子たちは身体が資本ですからね。出来
さて。一体これは何でしょう?抹茶アイスだと思ったかたー🙌実はワサビ綺麗にスクープされてまんまるでした笑今朝は水漏れ工事がようやく来て夕方まで断水だったのでランチは息子と寿司三昧🍣お気に入り海鮮サラダ🥗たこ焼きも。同じ握りセットと何気に好きなアボカド生春巻きと。Shyojikiyaへ行き、甘酒を発見💡裏を見て息子と苦笑い😅殺菌してしまってるんですねドラッグストアにてマレーシアっぽい柄のフェイスパックを発見💡お土産にいいですね✨スーパーでは可愛いジンジャーのお菓子も
こんばんは今日は新年のオープンを待ちに待ったお店に行って来ました‼️お店はBORTON(ボートン)焼き菓子やケーキ美味しそうだったなあパンもめちゃくちゃ‼️賞味期限明日なら買ったのですがやはり本日とのこと家が近くに欲しいです😭トートバッグトートバッグショルダーバッグ手提げバッグコーデュロイレディースヒョウ柄大容量大きめ鞄折りたたみお買い物お出かけ軽量バックオールシーズン肩掛けサブバッグ大人気大人軽量楽天市場${EVENT_LABEL
我が家の食費、日用品購入用のカードが使えなくなってしまってしまった連休前『たくさんの問題達PART1』妊娠、出産、息子君の先天性心疾患、ホタテの重度産後うつを乗り越え、念願のお宮参りや結婚式を終えて、ほのぼの、田舎暮らしの楽しい毎日を送っているホタテですが、そ…ameblo.jpホタテのカードを、仕方なく使うか!と思ってる矢先、カード会社からの電話なんと、ホタテの口座残高も0にホタテのカードもつかえないではないか去年は残りの預金から、積み立てNISAを始めたり、結婚式の花嫁美容にもけっ
冬と言えばみかんの季節です先日みかんを一箱いただき、毎日1個食べていますが、まだまだ沢山あります。みかんは気づくと傷んでいたり、カピカピシワシワになっていたりするので、早めに美味しいうちに食べきりたいですそこで、朝からみかんジュースを作りましたその名も、ストロングみかんジュース強そうな名前ですねバイタミックスのHPのレシピです。以下抜粋しょうががカラダを温めてくれるので寒い冬の朝にぴったりなジュースです。みかんや金柑に含まれるビタミンCとビタミンAは粘膜の抵抗力を高める
アスパラと金柑のにんにく塩炒め家庭菜園で金柑が大量にとれたので、ソテーにしましたアスパラとあわせ、にんにくと塩で炒めたら、に合うおつまみになります粉チーズを振ってもいいですが、今回はシンプルに塩と胡椒で作り方アスパラは半分に切り、金柑は半分に切ってから種をのぞきます。油を入れたフライパンにみじん切りのにんにく、アスパラ、金柑(切り口を下にして)焼き目がつくまで焼きます。ほどよく火が通ったら、混ぜながらまんべんなく炒めます。塩とブラックペッパーを振ったら
毎年変わり映えしないアレンジお節ですが、ちょっとずつ変えています。まぁ、いつも同じでも年に1度なのでよし!としましょう〜。ウェルカムおつまみの次は、リビングルームの前菜(?)っぽいお料理。いつもの丹波の黒豆2種いつも買ったブランドのおすすめの調理法に従って作るのですが、今回は、かなり甘さ控えめでした。やっぱりお気に入りは、クリームチーズとオレンジオリーブオイル風味のアレンジ黒豆。手作りカシューナッツとカレー風味で。きんとん
こんばんは。会社でのお弁当の時間に、たまたま話の流れから僕の料理が食べてみたいという話になり、日曜日は会社の人達にコース料理を作りました。今回はFelice(幸せ)がテーマですが、季節に作るコース料理のほうを食べてみたいようなニュアンスだったので、実質冬のコース料理で考えていた内容で構成しました。今回は材料費まで出していただいているだけに、趣味とはいえいつも以上に緊張朝5時に起きて、下準備をしながら部屋の掃除や足りない食材を買いに行ったりしてたら、あっとい
昨年太い幹が枯れてしまった蝋梅を、庭師さんが伐ってくれました。幹の一部を残してくれました。脇芽がでて、木は完全には枯れていないのが分かりました。蕾が出て膨らんできました。強い蝋梅に生命力の強さを感じます。金柑を少しずつもぎっています。久しぶりに何か作ろうと思っています。金柑の甘煮はつくったことがない金柑ジャムは種取りが面倒金柑酒は簡単で美味しい!数年前に作った金柑酒が残り少なくなってきました。今年は、金柑の甘煮と金柑酒にしようかなと、思っています。
12/30(月)静岡マラソン69日前今日はランオフにしたおとといのひとりフル(2:48:46)、昨日の早朝JOG8k+フットサル3時間で、結構疲労が溜まってるからな8:00起床(睡眠時間→約10時間)天気は晴れ今朝も寒かったらしい体重は少しだけ下がった低い方でありがたい8:43朝食レーズンバターロール滅多に食べないけど、たまに食べるとうまいよね〜自分、レーズン好きですから(ー̀дー́)今日は出かける予定があるのだが、走ってないので顔が浮腫んでる朝から湯船に
今年も我が家に雪の大谷ならぬ雪の小谷ができております。50センチくらいかな?きんかんちゃん。早く熟してくれないから収穫できずエライことに。。。冷凍金柑として食べられるのかしらん😅雪かきが一段落して家に入ると、共通テスト間近の花子が中2の次郎の社会を教えていた。。。。えええっ😱!!!こういう時、母はどう声かけしたらよいのだろうか。。と、しばし考えてから母「花子。大丈夫なん?」花子「うん。」母「共通テストに出るん?」花子「うん。地理だから」母「そうなんか。。。」母心の声(次郎
間違えて2つの記事を同時に投稿してしまいました....一つ前も新しい記事なのでご覧になってみてくださいね。『クリスマスイブは子供達の手料理で』あまりにもバタバタしていてクリスマスのことを書けないうちにもう27日!次々と子供たちが到着していますが、3週間前にニューヨークから次男ダンちゃんが、次にロンド…ameblo.jpイギリスではクリスマスは毎年朝から大騒ぎで料理ばかりしていましたが、最近は夫と2人のことが多く、沢山の量をお料理するのは久しぶり。今年はありっさと相談してビーフウェリントンに
シェラトン鹿児島です。18階のシェラトンクラブです。クラブフロア、スイートルーム、マリオットプラチナメンバー以上が利用できました。クラブフロアは16階~18階の全客室と、15階では、スイート&インペリアルスイートの計3室が対象でした。スタッフ不在でも利用可能な時間帯はカードキーで解錠できました。案内です。16:00以降は12歳以下のお子様のご利用は出来ませんでした。ティータイムの様子です。クッキーは常にありましたが、マフィンや、ガ
ラスト2品続きです『【ふるさと納税&購入品】野菜ばっかり!楽天市場マラソン報告』今回はほぼ野菜高騰してる野菜、高過ぎスーパーでは買う気になれないけどふるさと納税なら新鮮で美味しいお野菜が産直で届くからありがたいたくさんご寄付しました甘い…ameblo.jpシーズンが近いのに金柑を申し込んでないことに気付きました【ふるさと納税】<先行予約>串間市産の完熟きんかん「たまたま」(2L・計1kg)2025年2月より順次発送【串間市大束農業協同組合】【AA-A2】楽天市場7,000円${
伊勢旅行土産に五十鈴茶屋の「季の羊羹」をいただきました季を〝とき〟と読ませるなんて粋ですねぇこし餡に柚子と金柑の二階建て羊羹上品で風味の良いお茶菓子です♪伊勢と言ったら赤福赤福と言ったら五十鈴茶屋🍵五十鈴茶屋って赤福グループだったんですね〜お土産で思い出したけど、高熱でダウンした私をしばし休ませてくれた赤福か五十鈴茶屋。場所の記憶も曖昧で伊勢神宮参拝どころか未だお礼も言えてない(涙)お礼参りを名目にたらふく和菓子と今度こそ伊勢うどん食べたい笑⭐︎(^_^)(^_^)(^_^)⭐
柑橘類が美味しい季節を迎えました毎日の食卓からあなたの未来を変える秘密の彩りごはんブログにお越し下さりありがとうございます東京港区にある普通の家庭料理をとびきり美味しく作れるようになるマンツーマンのお料理教室彩りキッチンですみかんをはじめポンカンやデコポンなど冬は柑橘類が美味しいですね風邪の予防に効果的と言われるビタミンⅭをたっぷり含んだ柑橘類がこの季節に旬を迎えるなんて本当に自然の仕組みと言うのはよくできていると感心します柑
ひょんなことか、麻布台ヒルズにオープンしたばかりの、話題のホテル、ジャヌ東京でディナーを食べることになった僕。今回は、その最終回になります。昨日メインまで紹介しましたが、いよいよ食事の準備がはじまりました。土鍋で炊きあがったばかりのごはんに、先ほど取り分けていた和牛をがっつり入れていました。さらには、ここに炭を入れて、全体に香りづけをしていきます。カウンターの全体像はこんな感じでコの字型になっていました。食事がそろいました。いやあ、和牛たっぷりで贅沢すぎる混ぜご飯。僕が食べた混ぜご
健康のためには、體を温める深呼吸をする過酷な環境を避ける腸管の環境を整えることが大切といわれています。毎朝の日課の1つとして耳のマッサージをしています耳には全身のツボがあるといわれています🍀特に自律神経や肺のツボを丁寧に刺激して深呼吸をしています。心のツボを押すと頭の中が空っぽになるような感覚があります。〝無の境地〟というのでしょうか、安らぎを覚えて心地良いのです。寒い季節はカイロが必須です。最近、腰部以外に臍の下辺りもカイロで温めているのですが、全身ポカポカして調
風邪予防に金柑の甘露煮を作ってみた〜良い香り煮汁(シロップ)は薄めてドリンクにしたり料理にも使う予定喉に良さそう◎今日は資源ゴミを大量に捨てに行きましたスッキリ💫お昼は、厚狭駅前の昭和喫茶にて(^^)
メンタル弱め、時短パートの私マイペースで適当の信念を貫くオットこだわりの強者!ASDのムスコそんな3人の日常生活を書いています。こんばんは。マツコです。3連休で実家から金柑を頂いてきました✨実家の金柑は日当たりが悪いので、緑色の物が多いですが、一緒に煮てしまえば食べられます切って、種取って、下茹でして、水にさらして、コトコト煮て…と3時間かかりましたそして、出来上がったのがこちら今年は半分に切って煮てみました今回は下茹でし1回、水さらし30分といつもより短めで作ったせいか、少
今年の大みそかは何して過ごす?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう大みそかの今日は毎月月末にお参りに来てくださるお寺さんが帰った後テレビで孤独のグルメや不適切にもほどがあるのドラマをかけながらおせちっぽい常備菜を作ったりたまりにたまったアイロンかけをしたりしてました。大掃除はもう諦めた。カレンダーのかけかえだけで半日つぶれたし。チョナン夫婦は今朝、陸路で新潟にお里帰り。(冬場は飛行機が飛ばないこともあるので念のため)ヨメカちゃんは来
明けましておめでとうございます本年もよろしくお願いします🐍〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜昨年末(昨日ですがw)、バイクの走り納めに日高市まで金柑を買いに行って来ました。曼珠沙華で有名な巾着田までです。大晦日ですが高麗川の河原辺りに出歩いている人たちが割と多くいました。近くのオシャレなカフェ「阿里山カフェ」も12月31日はお休みで、その近くの農家が家の前で直売している金柑一袋100円を買って来ました。寒さを感じない日で、ゆっくり近場を走るにはものすごく恵まれた1日でした。今年は
金柑のはちみつ漬けしました。冬は風邪予防にビタミンC柑橘みかんも好きなので、ほぼ毎日食べてます。金柑は、ビタミンEはみかんの6.5倍らしいです。血流促進効果・抗酸化作用もあるようで。カリウムも豊富らしいので毎日下痢ピーちゃんな私には助かります。そのまんま食べるのと、はちみつ漬けはちみつの栄養もとれる瓶がデカすぎました(笑)私はスーパーで宮崎県産を買いましたが、この有名な「たまたま」も気になります。きんかんたまたま完熟きんかん風のいたずらちょっと訳あり3L〜Lサイ
最速1本で池袋9分、新宿14分、大宮15分、渋谷20分、東京16分、浜松町24分といった主要駅から好アクセス♪東京JR赤羽駅前のプライベートレッスン専門の教室「Wakanaの美味しい教室」です。香川県三豊市詫間教室も年に2~3シーズンは教室を開催しています。お菓子教室、料理教室、パン教室、紅茶教室を日時と内容を当ホームページ掲載の中から自由選択できるプライベートマンツーマンレッスン(親子2名様orお友達2名様orご夫婦2名様もOK)で受講して頂けます。単発レッスン、短期集中レッスン、1
終了しておでん食べたデザートにパッフェ金柑のパフェ、甘さ控えめで美味しかった。そして気が早いけど年末年越し旅行について猛リサーチ。355日前から解禁なのでね、国際線航空券。って事で台湾での年越しとなりそうです。既に航空券(レガシーキャリア)&そこそこのホテルのパッケージを押さえております。でも今日調べたら別手配の方がもう少し予算削れそうなので明日辺り決断しようかなと思ってます。一昨年は沖縄、去年は雪見温泉、今年は台湾年末年始何かしないと気が済まなくなって来てる地球の歩き方D
今年は帰省できない為、両親へギフトカードを送りました♪へび柄でお年賀にぴったりですね。どちらも店舗で購入できます。チャージ金額をお伝えして購入する仕組み。(チャージ金額のみかかりお品代はかかりません)どちらのへびも可愛いな。こちらはスタバカード。いろいろなデザインから選べます。季節ごとにラインナップが変わって、選ぶのが楽しいです♪ちょっとしたお礼やプレゼントに素敵。以前、逆に両親からスタバカードを贈ってもらったことがあります。地域限定柄もステキ。「自分ひとりの為に使ってゆ
11月、私が入院してる中、妹が実家の畑仕事を頑張ってました玉ねぎの苗200本と野菜の種を貰ったらしく、肥料買って、畑を耕してました玉ねぎ植えてからは、しばらく水撒きに来てたらしい手前の方は、私が退院してから種まきしました写真は昨日の畑です間引き、綺麗に洗ったのでサラダで食べますあと金柑も採りました私の持ち帰り分昨日の夜に蜂蜜だけで煮ました左の瓶は妹にあげる予定今からジャムを仕込む畑、今まで父のお友達の方が野菜を植えて下さってましたが、腰が痛いからとお辞めになったので、これか
今日は朝からよく晴れた☀️気温も上がるというので洗濯物は外干し今日は今年最初の絵手紙教室❗️9時過ぎに家を出ていつもの"通学路"を歩いて地区センターに到着明けましておめでとうございますと互いにご挨拶いつもの工芸室ではなく二階の中会議室に先生を含む9人が集まった先生がお持ちくださった先生のお庭のお花や柚子や金柑を描くことに。描き始めの緊張感は、久しぶり私は枝ぶりの良い金柑を選び少し時間が残ったので通学路で撮った冬枯れの柘榴も。時間切れで、柘榴は途中に皆さん、