ブログ記事4,059件
量り売りのワクワクは大人も大好きこの前、何年かぶりに無印に行った。そしたらなんと、”お菓子の量り売り”があった!!!仕事中に、こんなおしゃれな紙袋からおしゃれなちっちゃいクッキーたちを頬張って,,,,なんて考えたら、楽しくてまたやりたいなあ,,,,(ただの茶色い紙袋もおしゃれに見えるのは無印マジック)私、無印良品が「あえての漢字」なのも好きなんだよね。どうしたって英語の方が洒落て見えると思うんだけどそこの真逆をいってるのが本当に好き。
なんかたいそうなサンプルが届きました!アルビオン様です!ジッパー付きの袋に入って、めちゃくちゃしっかりしています。なんだかもったいないくらい…(じゃあ応募するなよ)ジッパー付きの袋もたまりに溜まって再利用する暇もないです。ごまが好きなので…だからといって大袋で買うと顎が痛くなるまで食べてしまうので私は食べたい時に一袋ずつ食べるのが合ってるのですが…今「量り売り」もSDGs界隈では流行ってて無印良品でも量り売りコーナーを展開してたりとかするみたいですけどたとえごまの
最近、なぜだかクッキーをめっちゃ欲するチョコがいまいち…ちょっと前までは、めっちゃチョコやったのに、ホルモンバランスとかのせい??クッキー好きなふぅくんの好きなのは、ステラおばさんのクッキーとカントリーマアム私は、その両者もイマイチ好きとまでは…クッキーの香りに吸い寄せられた~量り売りコーナーのクッキーコーヒーと紅茶のクッキーは好きぃ~小さいようで、10枚以上入ってますあぁ…、持って帰る間に割れちゃったま、味は変わらんしね~で、このピンクのクッキーが曲者クランベリー、だ
お散歩がてらにキャノンビーチの街にあるチョコレート専門店へ。黄色と黒で可愛い。色んなチョコがずら〜り。ここで作られてるものや輸入品やら。可愛いなぁ。ヨーロッパのチョコも変わったのがずらり。ダンナがココナツのチョコをデザートに買ってました。この椅子、とても心地良かったです。カプさんはチョコカフェで何も買ってあげられなかったからワンコショップへ連れて行ってあげました。ビスケット欲しい〜。この量り売りの、ナチュラルでポートランドで前に買って良かったと思ったやつ!フィッシュとベリーのを買
行く前に、無印良品の量り売りの店舗一覧を調べて見ました(ΦωΦ)全国の量り売り店舗一覧↓↓↓https://www.muji.com/jp/ja/shop/assort/923量り売り菓子|店舗一覧|無印良品www.muji.comおいおい我が県ないじゃないかっっっヽ(゚∀。)ノて事で量り売りは早々に諦め(ΦωΦ)買えるものだけ買いまーすヾ(*ΦωΦ)ノ今日いけるかなー?午前中で行けたら行くけど明日近くに寄るから明日でもいいかなーとか思ったりなどおはよーーーっっっ
蔵で飲むお酒のような、搾りたてのお酒です。空気に触れることなくお酒を保存できるためサーバーから出るまで超フェレッシュです。シュワシュワしたアルコール14%のお酒です。500mlでの量り売りの為、贈答用には向きませんのでご了承下さい。5月5日は店頭、配達ともお休みですのご了承ください。美味しい日本酒にみなさまのあたたかいクリックお願いします!新崎酒店ホームページはこちら↓スマートフォンの方はこちらからお問い合わせいただけます
今回は〈エシカルに旅するアイディア〉を紹介します。ローウェイスト(Lowwaste)、なるべくゴミを出さずに旅する方法を考えてみました。GWは終わってしまいましたが、次の旅の参考にしていただけたらうれしいです。カトラリーとタンブラーを持ち歩く普段から持ち歩いているけど、旅先ではとくに出番が多いのはこの2つ。イートインなのに使い捨てのカトラリーや紙コップで提供されることがあるので、自分のを持っていると安心です。竹製のカトラリーセット&折り畳めるタンブラー(ストージョ)↓宿泊先で使
【もう半分】「量り売りの居酒屋に通う老人」とかけて「ラーメンの替え玉」と解くその心は「もう半分」この噺は、やはり五代目古今亭今輔師匠だろうなぁ。古今亭今輔(五代目)もう半分「もう半分」(もうはんぶん)は、落語の演目の一つで怪談話。別名「五勺酒」。主な演者は五代目古今亭今輔や五代目古今亭志ん生等。演者によって舞台が違い(詳しくは後述)、それによって多少話の流れも変わる。以下のあらすじは永代橋を舞台とする版のあらすじである。あらすじ永代橋の傍にある、夫婦で営む小さな居酒屋へ、毎晩やって..
昨日見つけたお店。何屋さんだかよく分からない。ケーキの量り売りとあったので100g買った。プレオープン中とのこと。ケーキ屋にたんぽぽ色の灯が点きぬ西村和子こんなことをしていると、ますます太ってしまいそう。会員募集中。下のHPの「お問い合わせ」からどうぞ。野火俳句会野火俳句会へようこそ。1946年6月篠田悌二郎創刊、2021年9月号で900号を迎える師系悌二郎、松本進、池田啓三新鮮なことばで二十一世紀の抒情を追求するwww.nobihaikukai.com
先日用があって訪れた上野の松坂屋でユーハイムの「切りたて」バームクーヘンを発見!その時はスルーしてたんですが、よくよく聞いてみると珍しいものらしいので再度上野に行った際にゲットして来ましたお店の人に聞いてみたら切りたてで売っているのは上野松坂屋店と東武池袋店のみとのこと。しかも「タヒチバニラ味」と「抹茶味」は上野松坂屋の店舗限定注文をすると、こんなカンジで目の前で切ってくれます4枚入り、8枚入り、12枚入り、18枚入り…という様に枚数も選べます。今回は18枚入りにして