ブログ記事10,374件
クリムソンクローバーが咲きました。鮮やかな赤色です。この色はなかなか無いですね。今年は種をまかなかったのですが、去年のこぼれ種で生えて花が咲きました。緑肥としても優秀なので、今年は種取りしようと思います。コールドネック首冷やす冷感グッズリング熱中症対策M-LQ-MAX0.5保冷剤首冷却ネックバンドクールリング暑さ対策首元冷却子供用大人冷感リングひんやりグッズネックリング楽天市場ナス種とろーり旨なすトキタ種苗のナス品種なすコレシリーズ楽天
【レシピ・ブラッドオレンジのコンポート】今年も果肉の赤い愛媛県産のブラッドオレンジ🍊を入手出来たのでスライスしてコンポートに。昨年コンポートのレシピを動画にしたのですが、ブログにupするのを失念していたので、今年は合わせて投稿します。赤い果肉のブラッドオレンジなのでシロップの色も綺麗な赤色になるので、シロップも有効活用したいです。ブラッドオレンジに限らず普通のオレンジでも作れます。ただ皮ごと作るのでワックスを使ってない国産オレンジがオススメです。スライスして煮るだけなの
畑にカエルが出始めました。暖かくなって、冬眠から目覚めましたかね。今年も畑で元気に活動してください。ナス種とろーり旨なすトキタ種苗のナス品種なすコレシリーズ楽天市場ナント種苗ピーマンとんがりパワー(ジャンボピーマン)500粒楽天市場
今朝一番に見た「感動スポット」再開発のため数年後にはなくなる、かつて繊維問屋街として栄た岐阜駅前のビル過酷な運命を自ら切り拓いて街を栄えさせていった人々の笑い声や涙がいっぱい沁みたビルの背中は青空のアートが素敵でしたそんなこんなで今日も早朝からよく動き充実した1日だったからか全身筋肉痛です、笑いや、違いますね、はいそうです、昨日のテニスです、笑あ〜、よかった、翌日に痛くなってさて、日曜の番組の聞き逃しです。よかったら聞いてみてください♪中学生が
赤のサラダ❤️🍅🍓赤のキウイフルーツの「ゼスプリルビーレッド」いちご、ミディトマト、生ハムの赤い食材にサラダケールを合わせたアートな雰囲気のサラダ目からも元気がもらえるようなこのサラダにはオリーブオイルとバルサミコ酢の組み合わせが良く合います👍赤のキウイフルーツの「ゼスプリルビーレッド」は酸味がなくてベリーのような味でいつものキウイフルーツは全く異なる味で驚きです‼️期間限定なので、見つけたら迷わず購入ですね赤のキウイフルーツには緑や黄色のキウイフルーツには含まれ
シエスタハコダテ地下の八百屋さん、ベジ旨マルシェkawasakiでよく買い物してたので、改装リニューアルに伴って閉店してしまい、寂しく思ってました。所用で中島廉売を訪ねたら、本店の「川崎青果店」を発見!ああ、ここだったんだ。「目利きの店主と野菜ソムリエプロのいる創業80年以上になる野菜・果物の専門店」。元気な野菜たちと、川崎さんの笑顔にまた会えて、嬉しくなりました。近郊の厚沢部町でグリーンアスパラ収穫が最盛期、と地元テレビのニュースで見ていたように、生きのいいアス
今日のテニスは、サーブがビシバシ決まった負けたけど、笑そして暑さにやられました…夏が思いやられます疲れた分は鉄板焼きで補いましたニラもやし美味しいわぁーさて、昨日の聞き逃しです。よかったら聞いてみてください♪中学生が高級シャーペン!?https://radiko.jp/share/?sid=TOKAIRADIO&t=20250420071153奥三河は春爛漫https://radiko.jp/share/?sid=TOKAIRADIO&t=20250420072953フ
以前外苑前のシャンウェイで食べた蒸し鶏。食べたいけど今は行けない!なので、作ります!『骨まで柔らか!蒸し鶏のネギ醤油ソース』材料は骨付き鶏モモ肉。ニンニク生姜ねぎ。さっと茹でて、氷水で冷やす。さっと洗って塩胡椒、生姜すりおろしをまぶしてボールに入れ、酒を多めに入れ圧力鍋で1時間蒸しあげる。ボールに溜まったスープの味を整え、そこに漬けて1時間。取り出して、ネギ醤油ソースをかけてねぎみじん切りをのせ、ごま油を熱し
今年も更新♪もうかれこれ17年まだまだ勉強しなきゃなー生産地の取材も復活させたいなーやりたいことが有りすぎる、笑明日は田んぼに行ってきます!笑
レタスがとう立ちして、花が咲きそうです。この品種(美味タス)の種が売り切れていたので、何としてもこのレタスに種を作ってもらいたいのです。これからもずっと種採りを続けて、繋ぎ続けたいです。ナス種とろーり旨なすトキタ種苗のナス品種なすコレシリーズ楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}コールドネック首冷やす冷感グッズリング熱中症対策M-LQ-MAX0.5保冷剤首冷却ネックバンドクールリング暑さ対策首元冷却子供用大人冷感リングひんやりグ
えんどうができましたね。年末に種を植えて、越冬できた株数が少なかったので、越冬できた株にえんどうができてよかったです。今回ちゃんと種取りして越冬できる強さを次世代以降に繋げたいです。コールドネック首冷やす冷感グッズリング熱中症対策M-LQ-MAX0.5保冷剤首冷却ネックバンドクールリング暑さ対策首元冷却子供用大人冷感リングひんやりグッズネックリング楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ナス種とろーり旨なすトキタ種苗のナス品種な
トマトジャムのスイーツ🍅来週からスタートするトマトづくしレッスンのデザート試作品です。真っ赤でツヤッツヤのトマトジャムが出来ました!実はトマト単品では美味しいジャムは出来ません。それはジャム作りに必要なペクチンがトマトに含まれていないから。大抵の果物に含まれているペクチン。今回はペクチンが豊富に含まれるある果物をトマトと合わせて美味しいトマトジャムを作ります‼️果物を使う事で使用する甘味料も少なくてすむのでヘルシーなジャムにもなります。カップの内側にカットしたフルーツトマトを飾って、ク
ダイコンの花が咲き、鞘ができ始めました。花は白くて綺麗です。これで今年も種採りができそうです。花が咲いているダイコンがすごく太い。強い種になりそうで、期待が膨らみます。ナス種とろーり旨なすトキタ種苗のナス品種なすコレシリーズ楽天市場コールドネック首冷やす冷感グッズリング熱中症対策M-LQ-MAX0.5保冷剤首冷却ネックバンドクールリング暑さ対策首元冷却子供用大人冷感リングひんやりグッズネックリング楽天市場【送料無料】熱中症対策グッズ
去年の10月くらいに植えた九条ネギですが、ネギ坊主が発生しました。小さいうちは食べられるみたいですね。ネギ坊主を切ってそのまま育てて大きくなったら、ネギとして食べられるみたいなので、切って成長を待ちます。ナス種とろーり旨なすトキタ種苗のナス品種なすコレシリーズ楽天市場ナント種苗ピーマンとんがりパワー(ジャンボピーマン)500粒楽天市場
おはようございます!徳島県徳島市の産直市、「喜多野安心市」専務取締役(二代目)で野菜ソムリエプロの廣永工です。本ブログは2020年4月より毎朝更新しています。いつも皆さん、ありがとうございます😊2024年12月から八百屋王子としてyoutubeも始めました!チャンネル登録よろしくお願いします!↓1本目の動画はこちら↓↓2本目の動画はこちら↓↓最新の動画はこちら↓【冬季限定】安心市の石焼き芋毎週土日9時〜16時販売中🍠看板商品!各農家さんの完熟トマト、ミニト
おはようございます!徳島県徳島市の産直市、「喜多野安心市」専務取締役(二代目)で野菜ソムリエプロの廣永工です。本ブログは2020年4月より毎朝更新しています。いつも皆さん、ありがとうございます😊勝浦みかん今季の販売スタートしました🍊新鮮、お買い得!ブロッコリー毎日販売中!安心市の石焼き芋2023今年も開催決定!11/11・12より毎週土日販売致します!【店頭の品揃えについて】現在「端境期(はざかいき)」と言って、夏野菜から秋冬野菜へ移り変わる時
おはようございます!徳島県徳島市の産直市、「喜多野安心市」専務取締役(二代目)で野菜ソムリエプロの廣永工です。本ブログは2020年4月より毎朝更新しています。いつも皆さん、ありがとうございます😊安心市春のイチオシ野菜!川口さんの春キャベツ販売中!新玉の出荷が開始!甘味際立つ極早生種!ヤクルトスワローズ🏟️武岡選手のご実家の玉ねぎ🧅です!おすすめ!東かがわ市産はなまる農園さんの「さぬきのめざめ」販売中!シーズン開始!春の味覚、孟宗竹!↓
おはようございます!徳島県徳島市の産直市、「喜多野安心市」専務取締役(二代目)で野菜ソムリエプロの廣永工です。本ブログは2020年4月より毎朝更新しています。いつも皆さん、ありがとうございます😊2024年12月から八百屋王子としてyoutubeも始めました!チャンネル登録よろしくお願いします!↓1本目の動画はこちら↓↓2本目の動画はこちら↓【冬季限定】安心市の石焼き芋毎週土日9時〜16時販売中🍠看板商品!各農家さんの完熟トマト、ミニトマト販売中🍅イチオシ!
おはようございます!徳島県徳島市の産直市、「喜多野安心市」専務取締役(二代目)で野菜ソムリエプロの廣永工です。本ブログは2020年4月より毎朝更新しています。いつも皆さん、ありがとうございます😊イチオシ!各種ぶどう販売中!新米入荷!コシヒカリ販売中!夏野菜も続々と。8月の店頭販売出店スケジュールはこちら↓ここからさらに追加されることがあるので、最新情報はInstagram喜多野安心市公式アカウントをチェックお願いします!↓Googleの検
おはようございます。連続更新402日目となりました。先日、農園にて試しに収穫してみたニンニク。もう随分と大きくなっててビックリしました。大きすぎて一瞬玉ねぎかと思いました(笑)また、こんなものも近頃売り場に並んでいます。枝豆。そしてそして。なんと明日から入荷予定となっているのが(※予定のため前後する可能性あり)トウモロコシです。作物たちは、一足先に夏模様。食卓が賑やかになりますね^^さて。それでは今日はこちらの話です。このじゃがい
おはようございます!徳島県徳島市の産直市、「喜多野安心市」専務取締役(二代目)で野菜ソムリエプロの廣永工です。本ブログは2020年4月より毎朝更新しています。いつも皆さん、ありがとうございます😊年間人気No1商品中原さんのブドウ8/10より販売開始しました🍇今が旬!樹上でよく熟した梨がおすすめ!現在は大津町産川添果樹園さんの「秋月」今季の新芋、販売開始🍠大人気!徳島産イチジク販売中!※天候の具合で入荷がない日や品質が安定しない場合がござ
おはようございます!徳島県徳島市の産直市、「喜多野安心市」専務取締役(二代目)で野菜ソムリエプロの廣永工です。本ブログは2020年4月より毎朝更新しています。いつも皆さん、ありがとうございます😊【オススメ】各生産者さんのいちご毎朝入荷中🍓※入荷がない日、すぐに完売の日もございます。【徳島最南端の町から】海陽町の生産者さんのお野菜が毎週火・土入荷中!【ご好評につき、サービス価格継続!】北島藤原精肉店さんの阿波黒牛の牛すじ500円(税込
おはようございます。連続更新257日目となりました。昨日は、月に一度の魚市。全然写真を撮れなかったんですが、かろうじて2枚だけ撮りました。この魚がど迫力🐟「しお」って、皆さんご存知ですか?これ、天然のカンパチだそうです。養殖ものをカンパチと呼ぶらしい。こんなに立派だと、どう食べたら良いか悩んでしまいますね。。昨日は単価の多い魚がよく売れたそうです。年末だからかな??お越しいただいた皆様、ありがとうございました!さて、では今日はこ
おはようございます。連続更新359日目となりました。昨日の朝の霧。早朝出勤すると店の周りが真っ白だったのでよく見ると、写真奥の春人参のビニールハウスからたくさんの霧が出ていました。朝日にあたったからかな。春人参は旬真っ盛りで現在たくさん出荷されています。今後5月末くらいまで多くの農家さんが出荷に追われるので藍住町を中心にあちらこちらで収穫が行われています。5〜6年前に安崎さんの畑を訪問した際の写真。めっちゃ気持ちの良い青空のもとで美味しい春人参が大量に収穫されて
おはようございます!徳島県徳島市の産直市、「喜多野安心市」専務取締役(二代目)で野菜ソムリエプロの廣永工です。本ブログは2020年4月より毎朝更新しています。いつも皆さん、ありがとうございます😊大大大人気!はまささんのトウモロコシ販売スタート🌽香り高く柔らかい!新ごぼうが美味しい季節!安心市春のイチオシ野菜!夷谷さんの春キャベツ販売中!シーズン終了まで残りわずか!おすすめ!東かがわ市産はなまる農園さんの「さぬきのめざめ」販売中!5月の店頭販売出店
おはようございます!徳島県徳島市の産直市、「喜多野安心市」専務取締役(二代目)で野菜ソムリエプロの廣永工です。本ブログは2020年4月より毎朝更新しています。いつも皆さん、ありがとうございます😊2024年も喜多野安心市をよろしくお願い致します。↓昨日驚いたものこれ、年末に収穫したキャベツなんだとか💦あんちゃんファームさんから届いて、いやいやさすがに1ヶ月前のキャベツは。。。。と絶句したんですが、見ての通り状態は驚くほどに良く炒めて試食してみ
おはようございます!徳島県徳島市の産直市、「喜多野安心市」専務取締役(二代目)で野菜ソムリエプロの廣永工です。本ブログは2020年4月より毎朝更新しています。いつも皆さん、ありがとうございます😊【告知!大人気、初夏のトウモロコシが5月20日頃より出荷スタート(天候の影響で日にちは前後します)となります🌽お楽しみに!!】↓昨日朝の夷谷さんの荷台週末ご来店いただいた皆さま、ありがとうございました。軽トラの荷台に乗り切らないほどの夷谷さんの春キャベツ
おはようございます!徳島県徳島市の産直市、「喜多野安心市」専務取締役(二代目)で野菜ソムリエプロの廣永工です。本ブログは2020年4月より毎朝更新しています。いつも皆さん、ありがとうございます😊【オススメ】各生産者さんのいちご毎朝入荷中🍓※入荷がない日、すぐに完売の日もございます。【徳島最南端の町から】海陽町の生産者さんのお野菜が毎週火・土入荷中!【春休み応援フェア開催中📣】春休み期間中限定商品、限定価格の商品あり※牛すじ、日替
おはようございます。連続更新190日目となりました。少し更新時間が遅くなりましたが、農園にて一作業してきました。今日はこれからお休みです✌️昨日も早朝から農園の野菜の収穫をやってました。今、スタッフの高原さんや惣菜リーダーの竹森兄さんがたくさん仕付けてくれているので、畑の方は豊富なラインナップなんですが。写真の野菜は、なんでしょう〜?これ、スイスチャードの間引き菜です。確か2、3日前にブログにアップしたかな🤔色とりどりの若いスイスチ
おはようございます。連続更新251日目となりました。写真はうちの店の人気トマト、原田さんのぜいたくトマト🍅。この度惣菜の方で使用できないか?とお聞きしてみたところ規格外品(いわゆるワケアリ)を持ってきて下さったんですが普段は写真よりもう少し量が少ない袋に入って1袋380円のぜいたくトマトですが、写真では1キロも入って左300円右150円なんだとか。外皮にスジが入っているとかそういう理由です。つくづく、見た目によって野菜の評価は大きく変わることを実感😅売り場