ブログ記事7,998件
いらっしゃいませおいでいただき、ありがとうございますお家大好き母さんと猫3匹のドタバタのほほんブログです。初めての方は、こちらに自己紹介などございますので、よかったらどうぞ。↓↓↓『改めまして、自己紹介』初めましての方、いつも読んでくださる方、お越しいただき、ありがとうございます8月にトップブロガーになりましたので、これを期に、改めて自己紹介をしてみます。…ameblo.jp爆睡してたのにっこういう時の危機察知能力はいくら家猫と言え
おサルの世界にお邪魔します野生のニホンザルと間近で触れ合える南伊豆町の「波勝崎(はがちざき)モンキーベイ」。昨年の夏に訪れて以来、久々の訪問です。※施設についての詳しい説明はこちらの記事参照実は、この前日にも駐車場まで来たのですが、まともに歩けないくらいの強風だったので一旦退避。おサルしかいない辺境の地に、まさか2日連続で訪れるとは、我ながら物好きだなと思います去年来た時は曇っていたので、あまり海の色が鮮やかではありませんでしたが、今回はご覧の通り
台風の影響で風が強かった我が地方。強い雨も降ったり止んだりだったのですが、旦那さんからの指令を受け、ちょっと外出。雨が止んだタイミングを見て家を出たのですが・・・出た途端に再びの雨。もちろん傘は持参。ちょっと前に購入した丈夫な晴雨兼用傘。折り畳みのくせにゴツくて重いやつ。でも、今日みたいな日に使おうと用意しておいたもの。しかし目的地まで差して一旦閉じて用を足し外に出たら雨は止んでいたので今度は日差しを避けるために差そうとしたら開かない。壊れた。まだ3回
*18歳未満閲覧禁止記事です*写真はイメージで、芳根は仮名です第4話イケないことしちゃった心ではイケないことと分かっていても・・体は止まりませんでしたあっ先生それいい!ああ~―~っあっ・・・ああ~~~ああ・・・うう・・・あ‐――ああ~~~‼終わった後「もっともっと感じて楽しみたい!」そんな気持ちになりました。芳根さんありがとう、満足させてもらったよやはり
多くのひとたちは、バラの香料が、最も高いと思っていらっしゃるかもしれません。しかし、化粧品業界のトップの人たちが、最大にリスペクトし、高額になり、さらにその価値は高くなっているのは、バラではないのです。なぜなら、バラは、毎年咲き、量産させ、それらを収獲することが可能です。しかし、最も高価なその香りをもたらす植物は、成長が非常に遅く、収穫量が多くない、そして、今では、野生のものがなくなってきてしまった「サンダルウッド」なのです。
皆さんこんばんは!久々の登場ツッシーです!今日は、マニア大好きニシキヘビたちを紹介します!!新入荷!グリーンパイソンソロン産WC『Moreliaviridis』今回はソロン産の個体入荷しました!まだ幼体時の黄色味が残っていますが、白と青のスポット模様も出始めてるヤングサイズでの入荷です。ソロンは比較的小型になるロカリティです。小型なのでハンドリングもしやすい??かも知れません。まだヤングサイズなので、少しずつ慣らせばハンドリングのできるグリンパイがつくれるかも!続い
数年ぶりにネイルサロンに行ってきました。子供が小さいうちはあんまり爪を長くしていると、「まー!あの人!赤ちゃんいるのにあんな長い爪して!」とか思われそうでできなかったんです。(なんせチキンなもんで)でも、新しい職場ではほとんどの女性スタッフがネイルをしていたので、触発されてとうとう私も施術してもらいましたティファニーブルーみたいな可愛いカラーです。ネイルをするとウキウキしますねでも、実はこの店舗に着いた途端に最悪な気分になったんですよ。というのも、私と同じ時間に予約している人が
転院先で、診察してもらう事になる科は、「脳脊髄腫瘍科」と言う名称でした。(頭部だけで見ても他に5科あるようでした)周りを見ると、それ以外の科の診察室があるのですが、待っている患者の人数が多かった印象です。その中でも頭部関連の科は、他科よりも患者数は少なそうでしたが…それでも、それなりの患者の方ががいました。その為、受付等を完了し、診察の受付をしたのですが、該当の科で診察を受けるまでそれなりの時間を待ち、呼ばれた時は12時過ぎていた記憶があります。診察に呼ばれて、妻と一緒に入りました。
昨日の投稿で自生している笹百合を見たことがないというコメントをいただきましたので今日は自生している様子を載せることにしましたウォーキングコースになっているのは遠州の空っ風と呼ばれる冬の強い風を防ぐために植えられた松林ワキの歩道です三方原台地のなかでも私が住む場所は戦後の開拓地です夫の祖父母が入植し開墾した土地は5000平米ほど家の南の道路から裏の道路まで120メートルその中に宅地と農地があります近所は皆同じような広さです要は新しい田舎ということです風情
淡路島モンキーセンターの続きです。山では、ヤマモモが実る時期なので野生のお猿🐒達の中には、ヤマモモを食べて山の奥までおでかけ…よって、一部しかモンキーセンターに来ない。野生だから、仕方がない。野生だから、気まぐれなのです。暑いから、水場にミストが取り付けてあります。水は水道水じゃなく、自然の湧き水です。センター長が、野生のお猿たちには自然の湧き水がいいと、山からひいたそうです。カッコンは、相変わらず人気です。竹筒から出てくる大豆が欲しくて紐を引っ張ります。おとなのお猿がかわいい
メルボルン4日目は快晴でしたこの日は、私がメルボルンにきたいと思ったツアーに参加しましたフィリップ島のペンギンパレードツアーですPenguinParadePhillipIslandishometooneofthelargestLittlePenguincoloniesintheworld–only90minutesfromMelbourne.Learnmore&bookticketsonline.www.penguins.org.au
コモチミミズトカゲを迎えてから半年と10日が経過しました。結論から言うとほぼ分からないです笑ただ少し分かった事とすれば、かなり絶食には強いのかもしれません。我が家の環境では常に1〜3匹程度はミルワームが探せば居る程度なので食事頻度などは分かりませんが、紫外線は地中だから当たらないしカルシウムパウダーも使っていません。元々野生の個体なので普通の爬虫類ならクル病になる範囲かと思います。それでも大丈夫(に見える)のは何かしらの栄養の偏りがあるからかと考えられます。我が家の飼育環境です。加水
みなさん、教えてください。昨日、草刈りをしたら鶏の卵が見つかりました。近寄って写真撮ったら母鶏は秒速100メートルのスピードで逃げて行きました。この卵、食べられるのでしょうか?野生の鶏をこれ以上増やしたくないです。どうしたらいいのでしょうか?ハワイ島でノンビリ暮らし
今年は野生のミヤマを見れぬまま発生のピークを迎えてしまいました🫣まだまだ終わらぬ手続き関係長男の宿命なのでせうか?さて。。。先日ですが、ルニフェルミヤマのネパールシスネリ産が羽化していましたまだ白いぢゃあないですかあすかさず発動!!結花!!❤あのスケ〇ン刑事でございます👮🏻この子は累代に使うかどうしようか考えちう思う存分悩んでみようと思いますそして。。。。2日経ってだいぶ色ついてきましたお披露目の日が楽しみですぐっさんでした!お粗末!!ポチって頂
仕事が終わって代官山に用事がありてくてく歩いてたらおしゃれ美容室からSnowManの子が出て来た🥸ニット帽?をかぶっててメガネをかけてたけど声で分かったw少し甲高い声。テレビで見るより顔が小さくてやはりアイドルなんだなーと思った。世の中にはこの青年の事が世界一好きな人が沢山いて偶然にすれ違いたい人もいる中でファンでもない私などが遭遇し、ファンでもない人が私の推しと遭遇しててまったく上手くいかないものですな!しかし、野生のアイドルは野生でも輝いてたwで、話変わ
我が家にある20歳を迎える古株、トックリラン。去年、水やりを怠ってました。。。(ほぼ1年間水もあげず放置しました。)結果緑の艶やかな葉も枯れ落ち、ハゲた。枯らしましたネットで調べたところ“切り戻し”で再生する可能性があると知り2022年の3月葉の生えてくるラインで3枝をバッサリ切り落とし✂それから4ヶ月間、土が乾いたらお水を与え芽吹きそうな辺りにまめに霧吹きし生き返るのを待ちましたw▼2022.7.29新芽が顔
先日ニュージーランド国内出張でパーマストンノースに行っていました。うちの会社で働いてくださっている、パーマストンノースの現地スタッフさんに、とっても素敵な地元の森をご紹介していただいて、束の間の森歩きを楽しめたのですが、森を流れる美しい川のほとりで野生のブラックベリーをつむご家族連れに遭遇し、秘密のブラックベリースポットを教えてもらいました。この時、車の中にカメラを忘れてきちゃってお写真取れなかったのが超残念だったのですが、本当に素敵な野生のブラックベリーでした。で、こちらは後日、別の川
明け方、白い猫の声がしたので餌を一つまみ道路におくと食べはじめました。うちの猫はこの白い猫を気に入ったようで玄関でずっと様子を伺っていました。すると鳴き声がして白い猫の恋人が現れた。この雌は、この地域にずっといる猫。研ぎ澄まされた野生の目です。道路わきに少し餌を置きました。雄は雌に向かいニャーニャー鳴いて近づき、二匹は餌の方へ歩きだしました。取り合うことなく雌が食べるのを白い猫は道路で見守り。人間よりも人間らしいような愛のちから。頭に刷毛で書いた黒い毛ブルーの目。
ある日いきなり現れ毎日毎日目の前でひっくり返ってた子両足の力が極端に弱くコロっと転がってしまうからつけたあだ名はころ子ちゃんwひなの頃にそういえばすぐ尻もちつく足の悪い子が1羽いたなああの子が成長してころ子になったんだと思う姿で判別できるようになって1週間ぐらい経った頃かしら転倒しても私は手は差し伸べずがんばれ!しっかりせいと軽く近づいてフェイントをかけその勢いで立て直させてましたしかし転倒回数が増え心配に
先日野生の鶏が多くなったと書きましたが、ほーんと増えた😯なんか一生懸命掘っています。そして鳩の多さよ💦真っ白に土鳩に白と黒のブチ👇鳩と同じくらいに多いのがちょうしょう鳩(ゼブラDove)目の周りが水色鳩より小ぶり👇鳩とちょうしょう鳩の中間くらいの大きさ首に水玉模様👇九官鳥に似たの👇👇スズメサギ集団いた👇地面では見かけない黄緑の鳥インコ系?顔怖い💦鳥の数が増え続けている気がしてならない!
私餃子が大好きで、なので、餃子は皮からよく手作りする『野草盛りだくさんの餃子♪美味しすぎる!!』先日、いつもの近所の森とは別のノースの森を散策していた時のこと。森に入る前の草地でチャイニーズのおばちゃんが2人で何やら楽しそうに野草を摘んでいました。キノコ…ameblo.jpんですけど、春巻きって作ったことがなかったんですよね。米粉の皮で作るベトナミーズ春巻きならハーブをたっぷり入れて作るのが好きで最近よく作っていましたが、中華春巻きは作ったことがなかったかも!レシピを調べてみる
ニュージーランドの食べられる海洋植物として、ほぼ漏れ無く紹介される、ニュージーランドの巨大な昆布があります。BullKelpっという、日本にはない種類の、ニュージーランドのネイティブ海洋植物です。でもこのKELP、冷たい海が大好きで、南極に近いニュージーランド南島には、海の森みたいに茂っている風景がよく紹介されていて、私も仕事で南島に出張した時には、バカでっかいこのお化け昆布に海岸で遭遇することができました。南と言う言葉からは、暖かい海を想像してしまいますが、南半球では南に行けば行くほど南極
SixTONESの京本大我が10日、自身のX(旧Twitter)を更新。同日放送された日本テレビ系「シューイチ」(毎週日曜7時30分~)の“出演”について真相を明かした。◆京本大我「シューイチ」出演話題に同日の放送では、様々な食の“仙人”を紹介。その中で浅草の雷門の様子がVTRで流れると、カメラを持った京本らしき人物が映っていたことがSNS上でたちまち拡散され、「野生のきょも(京本)捕獲!」「見つけた人すごい」「本物!?」と話題を集め、X(旧Twitter)でトレンド入
【閲覧注意】野生のニホントカゲが餌を食べてくれる様になりましたhttps://youtu.be/KVbKub8guj0
日にちだけが過ぎていく。ここの草刈り、あそこの草刈り、コウゾの手入れ、紙漉き、商品模索、痛いとこのツボ押しメンテナンス…思うことはたくさん。それも暑さには負ける。ブログもFBも手紙も、みんな書きかけて白河夜舟。ハッと目覚めて続きを書こうにも眠る前と後では気持ちも少し変化している。これが世の中の動きに付いていけなくなるってことかな。簡潔にサックリ、説明なんか要らない...読むスピードも格段に落ちた。てことは脳の認識が遅い?昨日会食の中で、野生動物とおらの距離が近いと皆に笑われた。「野生動
私の鳥飼育の理念はありのまま、本能のままに自然界での本来の姿を尊重して自然体で生きて欲しい野生の鳥達の生態は、私達が彼等と共存してゆく上での有益なヒントを教えてくれると思っています元々野生動物が好きな私にとって、こういうテーマで記事を書ける事は本当に嬉しいし、読者様の心に響く記事を書ける様、日々邁進していきます。野鳥の生態シリーズは定期的に更新します。記念すべき第1回目はセキセイインコ野生のセキセイインコの生態(credit:PaulWilliams/REX/Shutters
▲ムベ(うんべ)▲アケビ(あけっ)同じ秋に実る蔓植物ですが、その実は違うので簡単に区別できますよ!!(ムベ)鹿児島では、うんべと呼んでいます。野生のむべは、少なくなりましたが、道の駅などで、5~6個入って、500円くらいで販売されています。(アケビ)鹿児島では、あけっと呼んでいます。野生のアケビは、私は見たことがありません。ムベとの違いは、熟すと実が割れます。あけび箱込約2キロ前後AKB国産Amazon(アマゾン)天然あけび
ヘーゼルナッツって、アイスやクッキーに入っていると、ちょっと豊かな気分になっちゃう美味しいナッツ!大好きなナッツですけど、私、ローストされて食べられる状態になって売っているヘーゼルナッツしか見たことがありませんでした。こちら!!!!生のヘーゼルナッツです。頂き物なんですけど、見るのはこれが2回目。以前、実家の両親がニュージーランドに遊びに来てくれた時に、パーネルのフレンチマーケットで殻つきのまま売られているのを見かけましたが、その時は、へーーーっとは思ったのですが、母はお店の人が割っ
野生薬草から道具つかって採集すると生活レベルめっちゃあがる前は千年草エリアかなーーり採集で崖とかいってたけど専門レベルだと道具使ってたら普通に千年草とか尖ったなんたら出る銀色ツツジも本体探しに危険ルートいってたのに・・・野生薬草からでるんかーいトレント村ほんとにいいね野生薬草多い(⌒∇⌒)あざーっすwwで今お邪魔してるギルドで猫かぶってるけどもうすでに顔文字めんどくさくてw諦めそうww復帰&新規エリアいいね経験値100%だからギルクエの時以外籠ってサブもレベあ