ブログ記事223件
国光客運のバスで野柳地質公園へ台北駅から1時間20分で到着バス代はたぶん1人98元(490円)交通カードにチャージして乗るのではっきり覚えて無くてバスは15分おき位にあって空席多めで8:20出発途中のバス停からどんどん乗ってきて(予約もありみたい)ほぼ満席に台北駅で乗る時に人数チェックしてたのは予約の人数考えてだったのかな?途中山道もそれなりのスピードで走って到着したのは街中海辺の公園のはずなのに海が見えなくて不安になったけど来た道を少し戻るとこの看板があって一安心
2025/3台北旅行パート6十份を後にして5分バスに乗ったところ(近い)に黄金瀑布(何で読むか分からない)がありますここは滝があるらしくツアーじゃないと行かない所なので頑張って歩きます添乗員さんは「ここは時間がないので早めに帰って来てくださいね」って念を押されてスタート吊り橋が意外と長く、揺れて気持ちが悪くなりそうだったかなり下りながら歩いて来たところに滝がありますサッサか写真を取って戻ります団体行動で遅れるのは厳禁ハァーハァー言いながら戻ったら一番でしたお次は野柳地
「友だちの友だちは、みな友だちだ!」、たしかそんなフレーズがありました。台北5日目の朝。いやぁ、イイ旅をさせて貰っています。杜青春台湾川柳会代表のおかげです。その杜さんつながりで、いろいろな方とお目にかかることが出来ております。有り難うございます。さて、本日は静宜大学(台中市)で授業。いま最後の予習(!)をしているところ(笑)。テーマは「俳句や短歌を革新した正岡子規」。静宜大学での講義は、頼衍宏先生のお引き立てで去年・今年と実現しております。頼衍宏先生のご専門は万葉集。その頼先生
今回も台北旅行を旅記録としては順番が違いますが今のペースでは状況が変わってしまうので最新情報を挟みます前回の続きで台湾情報で見つけて野柳地質公園に行って帰りに基隆(keelung)に立ち寄りしてきました。台北からのバスは野柳地質公園から歩いて10分位のところにありましたが、基隆行きは野柳地質公園すぐから出ているとネット情報にあったので、せっかくここまで来たのだからと基隆行きのバス停を探しました。ネットでもあるようにセブンイレブンの斜め前にバス停があるというので探しましたがなかなかわからずウ
台北から電車やバスで約60分。野柳地質公園では、長年の波の浸食によって生まれた「女王頭」「燭台岩」などの独特な岩石群が見学できる観光名所です。公園は3つのゾーンに分かれており、近くには温泉施設や新鮮な魚介料理を楽しめるレストラン、水族館なども充実。タクシーチャーターでのアクセスも可能で、特に夏場の観光がベスト。台北を拠点にした日帰り旅行にぴったりの観光地となっています。野柳地質公園とは台北からアクセス便利な野柳地質公園。ここでは、自然が何千年もかけて創造した圧巻の地形美を堪能でき
こんにちは〜台湾駐在のふれです。年末年始は母と祖母が来ていた我が家。5泊6日だったんですが、そのうち1日はタクシーを1日貸切にしてお出かけしました。我が家5人+母祖母なので、大人4人と子ども3人の計7人!タクシーチャーターの予約はベルトラさんで。現地オプショナルツアー予約&観光旅行【VELTRA-ベルトラ】国内海外14000以上のオプショナルツアーを予約できる現地ツアー専門サイト。バイヤー厳選の観光ツアーやアクティビティ、体験ツアーを35万件の体験談と共に