ブログ記事223件
2025/3台北旅行パート6十份を後にして5分バスに乗ったところ(近い)に黄金瀑布(何で読むか分からない)がありますここは滝があるらしくツアーじゃないと行かない所なので頑張って歩きます添乗員さんは「ここは時間がないので早めに帰って来てくださいね」って念を押されてスタート吊り橋が意外と長く、揺れて気持ちが悪くなりそうだったかなり下りながら歩いて来たところに滝がありますサッサか写真を取って戻ります団体行動で遅れるのは厳禁ハァーハァー言いながら戻ったら一番でしたお次は野柳地
奇岩スポットとして有名な野柳地質公園にお客様をお連れしました!この野柳地質公演では、数年後に侵食によって折れてしまうと言われている女王頭(クイーンズヘッド)を見る事ができます。見たい方はお早めの訪問をおすすめします!TSTは台湾で正式に登録された旅行業者で、10年以上に渡り空港送迎や運転手付き観光車サービスを提供しています。安全性とプロフェッショナルなサービスに力を入れており、すべてのお客様に旅行保険もご用意しています。運転免許証や車の保証、車の内装や外装につい
「友だちの友だちは、みな友だちだ!」、たしかそんなフレーズがありました。台北5日目の朝。いやぁ、イイ旅をさせて貰っています。杜青春台湾川柳会代表のおかげです。その杜さんつながりで、いろいろな方とお目にかかることが出来ております。有り難うございます。さて、本日は静宜大学(台中市)で授業。いま最後の予習(!)をしているところ(笑)。テーマは「俳句や短歌を革新した正岡子規」。静宜大学での講義は、頼衍宏先生のお引き立てで去年・今年と実現しております。頼衍宏先生のご専門は万葉集。その頼先生
台北から電車やバスで約60分。野柳地質公園では、長年の波の浸食によって生まれた「女王頭」「燭台岩」などの独特な岩石群が見学できる観光名所です。公園は3つのゾーンに分かれており、近くには温泉施設や新鮮な魚介料理を楽しめるレストラン、水族館なども充実。タクシーチャーターでのアクセスも可能で、特に夏場の観光がベスト。台北を拠点にした日帰り旅行にぴったりの観光地となっています。野柳地質公園とは台北からアクセス便利な野柳地質公園。ここでは、自然が何千年もかけて創造した圧巻の地形美を堪能でき
国光客運のバスで野柳地質公園へ台北駅から1時間20分で到着バス代はたぶん1人98元(490円)交通カードにチャージして乗るのではっきり覚えて無くてバスは15分おき位にあって空席多めで8:20出発途中のバス停からどんどん乗ってきて(予約もありみたい)ほぼ満席に台北駅で乗る時に人数チェックしてたのは予約の人数考えてだったのかな?途中山道もそれなりのスピードで走って到着したのは街中海辺の公園のはずなのに海が見えなくて不安になったけど来た道を少し戻るとこの看板があって一安心
こんにちは〜台湾駐在のふれです。年末年始は母と祖母が来ていた我が家。5泊6日だったんですが、そのうち1日はタクシーを1日貸切にしてお出かけしました。我が家5人+母祖母なので、大人4人と子ども3人の計7人!タクシーチャーターの予約はベルトラさんで。現地オプショナルツアー予約&観光旅行【VELTRA-ベルトラ】国内海外14000以上のオプショナルツアーを予約できる現地ツアー専門サイト。バイヤー厳選の観光ツアーやアクティビティ、体験ツアーを35万件の体験談と共に
台北の4日目。今日は楽しみにしていた野柳地質公園へ。台北から車で1時間くらい。なかなか見られない地形。クイーンズヘッドが有名だけど、だいぶ並んでいたので、そこはあきらめた。そして十分へ。そうそう、ランタンをあげるところ。自分の願い事に応じて色を選ぶと、四面に筆で、願い事を書くように言われます。200元。ちょっと高いと思うかもだけど、4面の写真も撮ってくれ、上がる瞬間の動画も撮ってくれるので、良いかなー😄他人の写真ですがこんな感じで次々と上がります。近くのお店でカニの唐
今回のメインであるジウフェンだが、2日目の夕方に組み込むことにした。そうすると、午前、午後と時間が空く。空いた時間をどう過ごすか考える。ガイドブックや観光サイトを調べると野柳(イェーリュウ)という奇岩が見られる岬があるらしい。ここもいいなと思う。(写真映えするかもしれないし)また、十分(シーフェン)という町があり、ここは神様がお住まいの場所に最も近いと言われている。ここでは、スカイランタンをあげることができる。願い事を書いて上げるとそれが叶うという。何を書こうかと、行くとも決めて
6回目の台湾旅行記3本目、二日目は野柳地質公園、九分、十分に行ってきました。九分は以前友達に連れて行ってもらっていたのですが、十分も野柳地質公園は初めてです!特に夜の九分は経験がないので悩んだのが帰りの交通手段。ブログやYouTubeでVlogを見る限り夜の九分は帰りが大変そうでした…。タクシーはつかまるのか?バスには乗れるのか?電車のチケットちゃんと買えるかな…などなど。悩みは尽きず、どうしようかな〜と思っていたところ『KKday』でタクシーチャーターという方法があることを偶然知りま
当初、ランタンで有名な九份に行く予定だったのですが、激混みと言う情報だったので港町・基隆(キールン)へ行く事に。午後2時出発なので午前中はカラスミを買いに問屋街へ。台湾の下町の雰囲気満載カラスミの老舗です。この後、ランチを済ませホテルで待ち合わせ。基隆へ出発です。途中に寄ったのが野柳地質公園(イェリュウ)あいにくの小雨模様エリザベスヘッドで有名だそうです。知らなかった。不思議な岩の景色が広がります。ウニやヒトデなどの化石も、ところどころ浮き出ています。色々は発見があります。こ
お客様から素敵なお写真をいただきました!長時間の移動や徒歩での移動は疲れますよね。電車では座れないことも多く、荷物を持ちながらの移動は大変です。そんな時は、ぜひ弊社の貸し切りチャーターサービスの利用を考えてみてください。快適に移動して、観光を思いっきり楽しむことができます!TSTは台湾で正式に登録された旅行業者で、10年以上にわたり空港送迎や運転手付き観光車サービスを提供しています。安全性とプロフェッショナルなサービスに強い信頼を寄せており、すべてのお客様に旅行保
野柳風景特定区にお連れしたお客様から素敵なレビューをいただきました!素敵なレビューをありがとうございます。楽しんでいただけたようで、とても嬉しく思います。野柳風景特定区は台湾特有の地形が楽しめるので、とても人気なスポットとなっています。しかし、個人で行くには少し大変です。そんな時はぜひ弊社のサービスを利用してくださいね✨TSTは台湾で正式に登録された旅行業者で、10年以上にわたり空港送迎や運転手付き観光車サービスを提供しています。安全性とプロフェッショ
お客様を野柳風景特定区→正浜カラフルハウス→十分の滝公園→十分(ランタン上げ)→九份のプランにお連れしました。こちらは台湾北部の人気プランとなっています。・野柳風景特定区・正浜カラフルハウス・十分の滝公園・十分(ランタン上げ)台湾に来た際はぜひ弊社のサービスを利用して行ってみてください!
台湾には自然の風化によってできた奇岩があると聞いて野柳地質公園に行って来ました。野柳は台湾の風景特定区になっており、広い公園には有名なクイーンズヘッドやキノコ型の岩などが並び、絶景スポットとなっております。このクイーンズヘッドというのは女性の顔のように削られた岩で、その姿が英国のエリザベス女王の頭部に似ていたことからこの名が付けられたそうな。これは入口近くにあるクイーンズヘッド2です。海辺にあるクイーンズヘッドは、実はまともな写真を撮っていませんでした。この写真だけ
8時半少し前にホテル玄関に向かう。正面に見えるのはこのホテルの大きな門台北松山空港が近いのでこんなに大きな飛行機が目の前を通過するのです。日本語ガイドさん付きの大きなワゴンが到着。中年の男性運転手さんと40代くらい?の女性ガイドさん。運転手さんは博識だしガイドさんは朗らかで楽しい人でした。この日のオーダーは野柳・九份(きゅうふん)・十分(じゅうふん)・猫村。8時間でお願いしていたけど超過するかもしれないとのこと。野柳へ出発~小雨模様の空、一日中小雨との予報だったけどお天気は
9/15(日)台湾旅行2日目です。めちゃくちゃ晴れ☀️現地の人や台湾ツウに“台湾でおすすめの朝ごはんは?”と聞くと必ず名前があがってくるという、2018年からは毎年ミシュランのビブグルマンに認定されてるという、🇹🇼阜杭豆漿に朝ごはん(お粥)食べに行こうホテルから徒歩2分の場所。なんてラッキーと思ったのに、、、、朝6時で行列この行列、めちゃくちゃ長い。ぐるっとまわってこのビルの2階の店舗まで300mくらいある。まじか・・・でも・・・そんなに美味しいってことか次男「先が
こんにちは、きょんです。いつもお読みいただきありがとうございます。夏休みに次男と台湾旅行をしたので、その記録です。3日目は人気の観光コースを巡るツアーに参加しました。朝8:45台北駅東門集合、午後6時半台北駅前解散という観光地巡りツアーです。このツアーはKKdayのプランでしたが、2人で8900円くらいで4カ所も回れるとってもお得なプランです。満足度高いのでお勧めします。ブログの最後に掲載します。集合場所に行くと、すでにいろいろなツアー会社、参加者が集まっていて集
十分幸福✨満たされたいです♪ご訪問ありがとうございます😊つたない文章にもかかわらず目を留めていただき感謝いたします♡台湾🇹🇼2日目の午後はツアーに参加KKdayから申し込みしました!12時30分台北駅のファミリーマート(全家)集合に向け、迪化街からホテルに戻り荷物を置いて、ほっとひと息つく間もなく支度を終えたら早速お昼ご飯へMRTで西門に向かい、天天利を目指します。3〜4人並んでいたけどスムーズに案内されました。この時点で11時40分私、八角の強い香りがあ
台湾旅行のレポ途中ですが先週末は4泊5日で渡韓し火曜日に帰国しました🇯🇵なんだかんだ一年ぶりの渡韓🇰🇷だったのでとっても楽しみでしたが今回は滞在中の3分の2はラムの家族と過ごしたので正直なところ精神的な疲れも(家族とこんなに一緒に過ごすなんて思いもしなかった😓)美味しいものをたくさん食べて美容関連も1つ出来たし楽しかったことももちろん多いですが台湾レポが終わったら渡韓レポもアップしたいなと思いますので良かったらまた読んでください2日目①『【10回目4/28】
5年ぶりの台湾。6月なのに暑さと湿度がすごいです。わたしが住んでいるヨーロッパの国も今年は暑い日がありますが、どちらかというと乾燥に悩まされることのほうが多いです。台湾のこの湿度は体力を奪われますね。水分補給しながら楽しみます。台湾は何度も来ていますが、行ったことがないところがまだまだたくさんあります。短い滞在なので、台北をお散歩して美味しいものを食べられたら十分と思っていたら、お友だちが基隆へ連れて行ってくれました。台北から車で1時間ちょっとです。和平島公園でお散歩もしました。泳げるエリア
3日目奇跡的に雨予報から曇/晴に!!!この日は丸一日使うオプショナルツアーに参加しました。駅に向かう途中、お友達が「サニーゴが近くにいる!駅と反対方向だけど行っていい?」と言うので、とりあえずそちら方向に向かう。なんの話かというとポケモンGO。私はやってないし、ポケモンも詳しくはないのですが、なんでもサニーゴとやらは沖縄か台湾でしか捕獲できないレアキャラなんだそうで。職場の人に頼まれて2体捕獲しないといけないらしい。台湾に着いてからずっと探していたが見つからず、3日目にしてやっ
5月11日土曜日2日目マンゴーかき氷ともう一つの目的は、九份と十份自力で行くかツアーか…悩みましたが、希望にマッチしたツアーがあり、申し込みKLOOKです初めてでしたが、めーちゃくちゃおすすめ‼️これからご紹介する場所に全部連れて行ってくれて、3609円‼️嘘みたいな料金で、逆に不安になりましたしかも日本語ガイドさんのツアーでこの料金なので、英語だともっと安いです10時MRT西門駅集合ホテルから歩いて行けました全員日本人で、20人弱くらいバスの中では、台湾の歴史や興
野柳のライトアップイベンドの開催期間:2024年6月28日~7月14日野柳地質公園で開催される、野柳のライトアップは、夏季約2週間限定の野柳地質公園のライトアップイベントで、奇岩の美しい景観を夜間に楽しむことができる素晴らしいイベントです。以下はこのイベントに参加する際の魅力や楽しみ方についての情報です。◆夜間のライトアップ:野柳の岩や景観が特別にライトアップされるイベントが定期的に行われます。夜間に岩や奇岩が美しく照らされることで、昼間とは異なる幻想的な雰囲気を楽しむ
数カ月に1度の眼科何故雨なの電車で行くのに雨はやだいよいよ到来そして下谷三社鳥越と続きシーズンが到来します野柳地質公園の次は十分ですシーフェンですランタンを上げます画像のオンパレードをします線路の上ですそれぞれに思いを書きますランタンに思いを込めてあげます(了解をいただいてます)ランタンの飾り物お土産です一応買いました極めつけの画像ベトナムと違い線路に商品は並んでいませんつり橋もあります
今日は起きたら雨気温も少し低いパッとしない朝ですこれは昨日伝統の早慶戦レガッタ横並びですね観光は野柳地質公園ですゲートから公園へ海岸にでました象の水浴び貝の化石がゴロゴロ大昔は海底隆起して風化してクイーンの頭クイーンヘッドこの横顔のために行列角度が大切そして海岸を堪能して次の観光地へマタネー
中正記念堂を見学し衛兵交代式もみてちょこっとお土産店へ立ち寄りました次の観光に行く途中免税店にも立ち寄りガラガラ午前中まだ早めなので観光客もまだなのかそれとも今更免税店なんてなのか観光に行きます海岸沿い東側に来ています目的の観光地駐車場へ凄いバスの数90%が韓国のツアーだそうです60~70団体が来てるの?韓国の人にはブームになってる観光地だそうです先に昼食を毎度おなじみの円卓ここは案内所で説明解説を聞き公園に向か
ひたすらに食べてるだけやから、ちょっとくらいと思って行ったことないとこ行ってきた。十分と猴硐電車で行ってきた。両方とも混雑してて、人多くて早く帰りたい病発症してしまった。落ちたランタンが目につく。気になる。こんな地球汚して、願いなんて叶うんだろうか…。とかいいつつ、誰かときたらノリノリでやっちゃうんやろな、それが私。滝。思ってたより近かった。老街から30分って書いてたけど、そんなにかからなかった。十分瀑布付近にいた子たち。おしゃれしてる。十分から電車で猴硐へ。猴硐の猫たち。
台湾、台北の旅の様子をダイジェストでお見せしますね初台北なので有名な観光地を巡りました四四南村展示館は公休日のため見られず、残念野柳十份のランタン飛ばすぜお気楽な願いごと笑猫村ほうとんかの有名な九份雨&大混雑ながら一見の価値あり、な風景でしたこのほかにも永康街や迪化街など街歩きもたくさんしました短いながらも充実した台北旅行になりました次は淡水に行きたいなぁ鶏肉飯も食べたいしなぁまだまだ行きたい場所はあります
おはようございます今日は…歯医者🦷憂鬱だけどメンテナンスに行かないと…めんどくさっ💦あ、でも今日からお財布替えるから支度して行ってくるか…とりあえずは振り返り海外旅行記を投稿しますね主人との台湾旅行3日目…友人夫婦がお迎えに来てくれて朝食は周記肉粥店でガイドブックにも載ってるけどとっても美味しいですここで日本語の出来る劉さん合流しました食後は近くの龍山寺へなんかイベントなのか…すごいことになってた記念撮影して九份に景色を堪能したら芋圓食べるそれから主人