ブログ記事139件
こんにちは、シュンタです。前記事では、たくさんの方に読んでいただきました。アメブロのランキングでも久々に上位に浮上し、コメントも多数いただきました。本当にありがとうございますさて、あの「enaに電話してみたら……」の続きを書きたいと思います。【前編】⇩『【前編】enaの実績トリック、実体験から暴露してみようか』おはようございますシュンタです。皆さん、GWですね〜!と言っても、我が家は旅行やレジャーは特にないです。なぜなら、5/6は早稲アカのハイレベルテスト、そしてG…ameblo.j
こんにちは、ゆずまさです。2022年組の息子、2025年組の娘が取り組んでいる(取り組んでいた)問題集について紹介したいと思います。そもそも、適性検査向けの問題集が数少ない印象でした。中学受験と言えば、私立向けという問題集が本屋に並んでいます。今は、以前に比べて増えた気がしますが。そして、地方公立中高一貫校と都立中高一貫校だと問題の傾向が全くと言って異なります。銀本の全国版を見てみると、顕著ですね。難易度も、地方<都立ですし、地方の中でも受検が盛んなところの方が難しい傾向です。そりゃ受
志望校別国立中学受検塾ことりゼミの塾長です🐥以前からお話してます、「適性検査入試の国公立中高一貫校受検をするなら志望校対策が絶対大切‼️」という事で、志望校選びの参考にして頂くために国公立中高一貫校の解説をしていきます‼️本日の国公立中高一貫校の解説は、『都立大泉高等学校附属中学校』詳細はこちら✨🔻『都立大泉高等学校附属中学校』の解説-都立中高一貫校合格まっしぐら‼️都立中高一貫校受検塾『ことりゼミ』の塾長です。以前からお話ししてますが、「都立中高一貫校受検をするなら志望
こんにちは、ゆずまさです。最近のブログのアクセス数を見ていて、多いのは適性検査型模試についてと日曜特訓についての2つだとわかりました。そこで、今後参加されるであろう方の参考になればなと、最近の日曜特訓に参加しての様子をお伝えしたいと思います。①2科型と3科型の違い適性1は、受検する学校の形式に準拠するので当然タイプの違う問題が出題されます。文章が一つだけのもの、二つの文章を比較しながら答えるもの等になります。娘が戸惑ったのは、このタイプの違う出題形式。2つの学校の日曜特訓を受講して、ど
コロナ罹患したりPTAで忙殺されたりとでだいぶご無沙汰になりました…夏休みに入り、いくつか授業見学会や学校説明会が開催される中、都立大泉中の説明会へ参加してきました。もともと勤勉な性格ならいざ知らず、そうでない場合、塾の時間や学習難度が高まる中、漠然と勉強…は本人にとってもツラかろう…そこで小5のうちにいくつか見学し、志望校を固めて、具体的にそこを目指す、というように仕向けていきたいと思いまして。だんだん、言うことを聞かない時期にも差し掛かってまして、、だからこそ、自分でエ
こんにちは、ゆずまさです。久しぶりに早稲田進学会のHPを見ていたら、気づいた事や思い出した事があり記事にしようと思いました。娘も中受の可能性があるかもって事で、今後ここの塾はどう利用しようかという思いからです。申込み形式について息子の時とは若干変わっていました。一回毎に申込みできる一方で、月毎に申込むパターンも追加されていました。他塾の模試や習い事の関係で、限られた日程しか受講できない方には一回毎、複数の講座を一回分ずつ申込むのは面倒と思われる場合は月単位ですね。これは、両方の立場を経
↓4教科の中学入試の要点を,一問一答形式でまるごとチェック基礎固めの段階から入試直前の最終確認まで,いつでもどこでも手軽に使えます。中学入試一問一答完全版国語・算数・理科・社会[学研教育出版]楽天市場1,628円↓累計販売数10万枚突破の大人気「お風呂の学校」シリーズ!楽しく覚える地図日本地図&世界地図&宇宙地図(太陽系)お風呂ポスター3枚セットB3サイズ(横51.5cm×縦36.4cm)地理社会地図お風呂おもちゃ知育ポスター地球防水お風呂の学
↓「中学受験をしてみようかと考えている人」「中学受験を続けるか悩んでいる人」「中学受験をやめた人」必読の1冊「中学受験」をするか迷ったら最初に知ってほしいこと4万人が支持する塾講師が伝えたい「戦略的高校受験」のすすめ[東京高校受験主義(東田高志)]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}Amazon(アマゾン)で詳細を見る↓今号では最新の高大連携事情とともに、大学付属各校の内進率、教育
enaは合宿をしょっちゅうやってます。それは効果があるのかもしれないけど。とにかく、値段が高い!特に夏の合宿は、10万近くする。息子にはのらり、くらりと言い訳をして、合宿には行きませんでした------------------それぞれの単元の典型題とその解説「子どもがどこでつまずいているのか」悩まれている方、必見です!カリスマ家庭教師が秘策を伝授!中学受験「算数」教え方のコツAmazon(アマゾン)1,538〜7,095円Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で
中受の動機に多いものの一つに、「うちの子は高校受験で内申点取れなそうなので」。これで中受参入の意思決定をされた保護者様、英断でございます。実際、1学期2学期と二度に渡る通知票を突きつけられましたが、肌感、定期考査:意欲態度=5:5、いやもっと、4:6なんじゃ?と思います。というのも、中受崩れ、少しはアドバンテージあり、流れとはいえ塾にも通っているので英数は常に90点台。再来のだらしなさや愛嬌のなさはあるものの、「なんとかなるんじゃ?」と思っておりました。五段
だいぶご無沙汰です。やばいですね。長男の中学入学と自身の転職とが重なり、慌ただしい日々でした「重なり」って表現、間違ってますね。正しくは「自身の転職を重ねてしまい」ですね、転職は、家族が落ち着いたタイミングをお薦めしますところで本題。長男、都立落ちました。こちらの発表はミライコンパスではなく、学校のwebサイトにアクセスすると、番号の一覧が出て来て、そこから自分の番号の有無を確認する形式。(今回はミライコンパスに寿命削られないゾ)なお、息子と一緒に学校から帰宅後に
大泉中等に引き続き、学校見学。行ってきました~、区立九段中等。千代田区民枠が悔しいので対象外にしてましたがああ、、、住まいを千代田区にしていれば・・・住めたかどうかは別にして、情報を持っていなかったこと自体が、悔しいんです。でも通学圏かどうか、やりたいスポーツの部活動があるか、(そして偏差値ボソッ)の3点で選定の結果、志望校ラインナップ追加。ポチ。--------------------なんと言っても立地が凄かった・・靖国神社の、ま隣!!
10ヶ月通っての区立中のメリットの逆に、今感じているデメリットです。『区立中(公立中)ってどう?(親目線でのメリット)』都立受検残念!で24年4月より地元の区立中に通っている長男。約一年通ったの、親目線での良い点。⚫︎近い!始業20分前に家を出て、近所の友達と待ち合わせ、途中で…ameblo.jp勉強へのスタンスのばらつき長男のような中受残念組でリベンジに燃える生徒さんもいれば※都立小石川残念、で日比谷リベンジに燃え、勉強に励み、さっそく生徒会に入った子など。※なお我が長男は、燃え
【注目アイテム☆PICKUP】↓8人きょうだい長男が、通塾なしで開成中学に逆転合格!偏差値40台からの最難関突破法とは通塾なしで開成合格!中学受験おうち勉強法[オトクサ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}Amazon(アマゾン)で詳細を見る↓楽天レビューより「この本は、私自身が息子の中学受験を考えている今、まさに必要としていた一冊でした」<中学受験>親子で勝ちとる最高の合格
今日が発表日ですね。我が家は昨年完了組ですが、今年受検の皆様、大変お疲れ様でした。『2024都立受検、結果』だいぶご無沙汰です。やばいですね。長男の中学入学と自身の転職とが重なり、慌ただしい日々でした「重なり」って表現、間違ってますね。正しくは「自身の転職を重ねてし…ameblo.jp一年経って区立中一年生をだいぶ過ごしている感想ですが、可もなく不可もなくトラブルなく、馴染みの友達に囲まれ楽しそう(?)に通ってるのでまぁ及第点では。都立中に通っていたら今頃どうだったろう?常時A
都立中敗北し、区立中への進路選択をした長男。メリデメありますが、オヤ目線でデメ大きいなぁと思っているのが、また受験があること…去年の今頃(24年)、絶賛中受。今年(25年)一息ついたら、もう来年、中3で受験生なんですよ。三者面談やら模試やら併願検討やらがもう始まる…中高一貫だったら、、、と白目です。せめて学校説明会は今年回っとこうと計画中。がんばりまー…す。
※あくまでトナカイの個人的見解です。長男と彼の半径2メートルという少ないN数から考えることなので、絶対例外あると思います。あくまでいち敗者の戯言とお受け取りください。————————-都立中受検、終わってみて思う。どんな子が受かるのだろう?まず、こんな子でしょう。都立中高一貫校10校の一般枠募集は、募集人員1,574人、都内の小学校数は1,273校。(※いずれも2024年)学校数は諸島部も含まれ、地域によっては受検者数の偏りあると思いますが、各種条件を除いて、数字だけで単純推
闘い終えての感想。親として、1ミリも後悔なし。⚫︎万全の体調で迎えさせてあげられたこと↓これ1月中ずっと飲んでました明治R-1ヨーグルトドリンク48本入り112gR1ヨーグルト乳酸菌飲料アールワンR-148本ヨーグルト飲料飲むヨーグルトのむヨーグルト明治ヨーグルトr-1プレーンドリンクR1meiji楽天市場⚫︎塾の先生に恵まれた甘ちゃんな長男は厳しい先生で良かったと思っています。これくらいカツ入れてもらわないと、響かない人なので『最後の三者面
こんにちは、ゆずまさです。都立中受検、無事受ける事が出来ました。12月にコロナに罹って以降は、特に体調を崩す事なく過ごす事ができて本当に良かったです。さて、受検当日のその後についてです。ちなみに、試験会場に送り届けた時の様子は、以下の記事で。『いざ出陣‼️〜2025年2月3日〜』おはようございます、ゆずまさです。とうとうやって来ました。都立中受検の日です。先程、無事娘を送り届けました!受付では、子供達だけで並んで待ちます。離れて見てい…ameblo.jp試験終了後、指定された場
こんにちは、ゆずまさです。さて、結果が出ました。皆との理解度にどれだけ開きがあるのか気になっていました。どうやら、この模試、去年は知りませんが、本科生はあまり受験をオススメしていないようで、外部生の受験率高めだそうです。小6からの都立中合判模試からが本番なんですかね、、、だから無料で受けられるのか。。。よって、今回の結果で一喜一憂するのは、違うんだそうです。テスト内容も、一部適性検査系、一部知識系の問題が出題されているから、関係ない部分もあるのだとか。授業内容を理解しているかどうかの確認
志望校別国立中学受検塾ことりゼミの塾長です🐥本日は、中学受験を考え中の方、既に中学受験準備をしている方、中学受験撤退を考えている方、公立中学に不安を抱いている方に向けて、適性検査での都立・国立中学受検という選択肢についてお話したいと思います。参考になさってください‼️✨🔻🔻都立・国立中学『適性検査受検』という選択肢-中高一貫校(都立・国立・公立)合格まっしぐら‼️都立・国立受検塾ことりゼミの塾長です。本日は、中学受験を考え中の方、既に中学受験準備をしている方、公立中
中受敗退し、高校受験組になった長男。内申点激ワル『噂には聞いていたけど、内申点って厳しい…(白目)』中受の動機に多いものの一つに、「うちの子は高校受験で内申点取れなそうなので」。これで中受参入の意思決定をされた保護者様、英断でございます。実際、1学期2学期と…ameblo.jpこの内申制度が中受選択の大きな動機の一つにもなっており、「高校入試の内申制度ってどうなのよ?」の議論をよく目にします。内申激ワル親ですが、「いいんでない?」と思ってます。ここで評価は他人の主観が入るコトを
↓amazon★4.4:レビューより「中受用のお堅いデザインでなく、子どもも大人も笑えるような、ユーモラスなイラストが今時な感じで手に取りやすい参考書です」改訂第2版中学受験ゴロ合わせで覚える社会140[宮本毅]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}Amazon(アマゾン)で詳細を見る↓つらい、大変、喧嘩ばかり…そんな受験勉強では、子どもも親も疲弊するばかりで結果を出せません中
長男が決めた進路は、地元の区立中。結論を聞いた際に安堵したことを覚えています。安堵の理由ですが、仮に選択されても後悔のないような併願私立を選択し、受けたわけですが、その選択は、とても少ない選択肢からのものでした。都立受検で出来る併願は限りがある。適正試験型で受検可能な私立は、Y偏差値で30台〜40台に固まっており、50台は(あまり)なく。そのゾーンでは適正試験型がないから、選択肢に挙がらない。というか、挙げられない。結果的に私立に進むのであれば、最初から私立型の準
中受の記憶が吹き飛ぶ前に、次世代に私の失敗談を語り継ぎたい…私立は、「ミライコンパス」なるものはじめ、webで出願します。3校受けて全部そうだったので、私立はどこもそうなのでしょうか?初めてこのシステムを使うので不慣れすぎてたのとテンパっていたのもあり、同じ学校の同じ試験を2度出願してしまうというのをやらかしました。。もちろん、費用2倍ですよ。「いかなる理由でも返金不可」なので…。2万5000円だったとしたら、その学校に5万円。。要因は、ミライコンパスのアカウントを別メ
今日、都立発表日。息子と相談し、合格発表は学校から帰宅後に一緒に見ることにしました。朝確認してから少し遅れて学校…は、結果によっては「学校行きたくない」になる可能性もあったので、帰宅後になって良かったです放課後友達と遊ぶ約束をしているらしく、結果がどうあれ気分転換になり、「家で荒れる」は回避出来そうで、これも良かったてか息子、今日が合格発表日なの忘れてなかったかなーーー?敢えて友達と約束したのなら、ナイス選択👍都立はWebでポチ式なのか、番号一覧式なのか。いずれにせよこわい。
長男に秋に英検4級を受けさせました。※なお、東京都から年一回受験の助成が出ましたので無料。二回目以降は実費。申し込みさせたのも親、ドリルを買ってきて、やるよう指示したのも親。2年度くらいはやったらしいが、4級ドリルはかなり綺麗な状態だったので(実はやってないのかも…)受かったしもう使わないので、冬休み中にメルカリに出品し、売れました。ご購入者は学生さんらしく、「お年玉で買いました。冬休み中に頑張りたいので、早目にお送りいただけないでしょうか?」のコメント。自分で、英検
母たちの中学受験第一志望合格は3割。納得できる結末に必要なこと[本/雑誌]/おおたとしまさ/著楽天市場楽天市場で詳細を見るAmazon(アマゾン)で詳細を見る中学受験のリアル[宮本さおり]楽天市場楽天市場で詳細を見るAmazon(アマゾン)で詳細を見る中学受験はやめなさい高校受験のすすめ[じゅそうけん]楽天市場楽天市場で詳細を見るAmazon(アマゾン)で詳細を見る*こちらの記事は、別の
志望校別国立中学受検塾ことりゼミの塾長です🐥本日は、国公立(都立・国立)中高一貫校における高倍率の真実についてのお話。『国公立は日にちが被るから一校しか受けられないんですよ。倍率が高いから落ちる可能性も高いし、私立も併願するべきですよ‼️』正直、塾からこう説明を受ける人は多いと思います。それはそうだと思います。塾も営利企業です。塾としては国公立中学受検より私立受験の方が儲かりますから、併願を勧めるでしょう。そして、国公立中学の倍率が高いのも事実です。しかしこの高倍率、実は少し
うわー。前の記事で「続きはこのあとで」と書きながら、ここで中断してるとは!酷いですね。『【寿命縮む!】発表時間終わっちゃった?〜Web合否確認システムにやられる母〜』続きまして、またもや私立のWeb受験管理システムで起こった身の毛もよだつ、恐ろしい話です。2/2のチャレンジ私立は、適性型ではない普通の私立のため、2/9(都…ameblo.jpweb合否システムにやられた話の続きです。私立3校受けていたうちの、最後の1校の話です。寿命縮んだ②受験票がない?!前受け2校はミライコ