ブログ記事2,820件
いつもご覧いただきましてありがとうございます❤️大学1年生になる息子よりラインが引っ越しの時に都市ガスのガスコンロを誤って用意してしまい使えず💦そこはプロパンガスでした慌ててその場でAmazonで発注昨日息子の家に届きました息子は写真を送ってきましたホースと止める栓がいるとのことそれに洗面台が臭うとかちょうど義母の家にいて隣にホームセンターがあるのですぐに寄って購入しましたなかなか落ち着きませんが本人ひとつひとつがんばってやってるみたいです入学式で手渡すことにし
都市ガス導入に伴い、給湯器、ガスコンロ、フードレンジを一気に総入れ替えした我が家。新築から約18年、一度も故障せず頑張ってくれた旧機に感謝しつつも、それ以上に、最新機器の進化に驚いているよ。ガスコンロと連動するレンジフード、スイッチ一つで調理可能なオート機能や手入れの楽さまで、まるで浦島太郎になった気分だね。(今はそれが当たり前なんだろうけど)なかでも嫁さんは、ガスコンロのオート機能と給湯器の「通話機能」がお気に入り。以前は風呂場まで行っては「早く出なさい!」と、娘に言う
こんにちは家事の苦手な専業主婦まるすです昨日の夕方床暖のスイッチを入れたらピピピピピッ!と聞き慣れない音。私前日、床暖のスイッチの黄ばみが気になってハイターと日光で白くできるかもとリモコンのカバーを外せないかあれこれ触ってたんです。その時どこか変なところを触ってしまったのかな?ちょっとバタバタしてたのでリモコンの表示も細かいしパッと原因がわからない。少ししてから老眼鏡をかけて見たけど原因不明。説明書を引っ張り出して来てロックをかけちゃったのかーと思ったけど違
こんにちは家事の苦手な専業主婦まるすですいやいやいや給湯器が普通に使えるって。。。幸せやわ〜『給湯器が壊れた、新しいのを即付けたい!』こんにちは家事の苦手な専業主婦まるすです昨日の夕方床暖のスイッチを入れたらピピピピピッ!と聞き慣れない音。私前日、床暖のスイッチの黄ばみが気になってハイターと…ameblo.jp毎日使うものが使えなくなった時ってうろたえる。。。そして修理や交換を急ぐから瞬発力が必要よね。修理なのか交換なのかとこで頼めば少しでも安心なのか。。。じっくり調べ
自衛隊官舎に入るとき個人的にびっくりしたことそれは……一般的なマンションなら備え付けられているはずの家電が全然ない!!ってことこれ、私の中では早めに知っておきたかったことトップに入りますそして今も悩まされている!!というわけで今回は官舎に入居する際に購入必須の家電を3つご紹介しますこれから入居予定の人もみんなどうしてるのか知りたい人もぜひ最後まで読んでってね!エアコン自衛隊官舎にはエアコンがありません
つづきです…『一人暮らし準備②〜洗濯機を購入』一人暮らし用の家電を購入しました『一人暮らし準備①〜冷蔵庫を購入』一人暮らし用の家電を購入しましたまず設置をお願いしなければならない冷蔵庫、洗濯機を早めに手配…ameblo.jp息子のお部屋はガスコンロが付いていません。購入しなければいけないのですが、注意しなければいけないのがガスの種類都市ガスとプロパンガスでガスコンロの機種が違うことをご存知ですか対応している機種を買わないと使えないんです。例えばこちら都市ガス↓リンナイガステーブル
アラフィフ夫婦の住み替え日記ご訪問いただきありがとうございますアラフィフ夫婦・妻のあまよのほしです家族構成は、パパ、私、お姉ちゃん(17)、妹ちゃん(11)です。マンションからの住み替えで、約56坪の土地に36.84坪の木造2階建てのおウチを建てました私たちの経験が、どなたかの参考になればこれ幸いと記事を書いています過去のアメトピもよろしれけば読んでやってください『引き渡し翌日に起きたショッキングな出来事』ご訪問いただきありがとうございますマンションからの住み替えで、約56坪の土地
天六ガス爆発事故1970年前回は、1983年に起きた「つま恋プロパンガス爆発事故」を取り上げました。『【リクエスト企画】「つま恋」プロパンガス爆発事故1983年』今回もリクエスト企画です「つま恋」プロパンガス爆発事故1983年朝日新聞「号外」(1983年11月22日)読売新聞(1983年11月23日)今からちょうど…ameblo.jpその続編になりますが、今回は1970年に大阪の「天六」(天神橋筋六丁目)で起きた都市ガスの大爆発事故について取り上げます。朝日新
団地が当選してからとても忙しい日々を過ごしております😱お仕事&子育てしながら時間を見つけては行動するのがとても大変すぎて😅まず提出書類を集めるのが大変!!役所系は平日ですから😭😭😭敷金(家賃3ヶ月分)の振込も銀行でしかできなかったので、それもまた大変でした。が…全て乗り越えて、無事鍵をもらってきました。なんだか凄くホッとしたのもつかの間…またまた書類の山🥺様々な手続き🥺引っ越し🥺やる事山積みです。とりあえずバルサンと防カビバルサンワンプッシュ霧タイプくん煙剤46
身軽に暮らしたい40代主婦(夫婦2人暮らし)の日記転勤のため引越し作業中引っ越し先の家に備え付けのガスコンロが無いなのでガスコンロを、引越し前に新しく買っていくことになりました。(今の家は備え付けのがある)ガス台を買う時に気を付けるのは都市ガス用かLPガス用かをしっかり確認する事!家電屋に行って、引越し先の都市ガス用のガスレンジであることをしっかり確認してレジに向かいました。【ポイント5倍】リンナイTheBasicGastableザベーシ
こんにちは!!ぐーたらです!!!昨日、一昨日と一人暮らしのために物件の内見に行ってきました!!現役で受かっていた友達から、とにかくプロパンガスの物件はやめろと強く言われていたので、都市ガスの物件を探しまくりました。結果とてもいい物件が見つかり、一人暮らしの準備が着々と進んでます。また、家電製品や通学のための自転車も同時に購入したので一人暮らしが楽しみです!でも少し親の視点に立ってみると、とんでもない出費ですね。💦その分頑張らなきゃ!それではまた!!!
家づくりをいている際に【オール電化にするかガス併用にするか】これを悩む人って結構いそう。そして私も悩んでいる人の一人です。元々家探しをしていたときにオール電化押しのメーカーがほとんどでした。ガス併用を押していたのは住林とダイワくらいかな?そんなこともあって私も脳死でオール電化と考えていました。しかしここにきて購入した土地の前に都市ガスが通っていることに気づきました。そうなるとオール電化から「都市ガス併用でもよくね?」って考えが浮かんできます。だって料理するときIH鍋触
賃料・初期費用4万円管理費・共益費3000円敷金/礼金-/-保証金-敷引・償却-部屋情報間取りワンルーム専有面積18.45m2向き南建物種別マンション築年数築37年アクセスJR東海道本線/立花駅歩18分阪急神戸線/武庫之荘駅歩22分JR東海道本線/甲子園口駅歩25分所在地兵庫県尼崎市水堂町2POINT初期費用分割3回まで手数料無料。6回から48回は手数料あり。敷金礼金不要、家賃も抑えめのお得な物件です。オートロック付きで
こんにちはもう時期、恐怖の12月大魔王がやって来そうで戦々恐々としておりますそれより、先月お風呂の水漏れが酷くて、混水栓を自分で交換しようにも工具がなく業者に頼むと、96000円でした現金支払いをしますと言うと92000円にしてもらいました6年前に内装フルリフォームした家を買いまして、大理石を使ってゴージャスなお風呂私でも足を伸ばせて入れますが、オール電化のエコキュートだと火力が弱すぎて、冬は追い焚き無意味8月に上下水道切り替え工事(50万円位)したので、毎日張り替えると水道代毎月
2024年10月9日追記※2019年の記事になります。(が閲覧数が結構多いので、最近のデータが見たい方はこちらをご覧くださいね)『北海道新築戸建ての光熱費(4人家族・個別プロパン)+太陽光発電…で、いくら?!』ご覧いただきありがとうございます北海道恵庭市の工務店KIKUZAWAスタッフさくまです。家づくりに関することや地域のことをあれこれ更新中♪…ameblo.jp✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.
●概要ガス可とう管接続工事監督者とは、一般財団法人日本ガス機器検査協会が実務運営を行っているガス機器の設置・施工についての資格のことです。ガス可とう管による接続は、接続部の保安水準向上を図る目的で強化ガスホース等ガス可とう管によるねじ接続が広く採用されています。このためJIAでは、ガス可とう管接続工事監督者に所定の知識・技能を習得して頂くことを目的として講習会を開催しています。受講料:12,300円(非課税)受講要件:どなたでも受講できます講習時間:9:30~16:00(お昼休み1時間
ふんわりといいます♡いいね、ありがとうございます♡2歳4歳の子供がいる4人家族です。妊娠出産の5年間に、⚪︎転職2回夫⚪︎手術1回夫⚪︎試験2回夫⚪︎引越2回⚪︎退職私⚪︎車購入同時2台うーん、気づけばお金のかかることばかり。都外へ引越しを機に、もう貯金を切り崩す生活は終わりにしたい。そんなお得な日々を綴ったブログです。ガス代、みなさんいくらしますか?!都市ガス?プロパン?新しい地に引っ越してきて一年になりま
藤山台団地114棟204号室内装フルリノベーション3口ガスシステムキッチンやバス、洗面台など新品に入れ替え!12帖のLDKにきれいなシステムキッチンは、必見です!お風呂なども新品に交換してあり、このお家賃で新築の様なお部屋に入居できます。外観間取りリビングキッチンバス和室洗面こちらの洗面は、従来冷たい水しか出ないところを、お湯も出るようにリノベーション致しました。賃料48,000円駐車場-敷金2ヶ月礼金2ヶ月間取り2LDK間取り内訳
ガス警報器って上につけるの?下につけるの?↑今日のブログのテーマはこちらおはようございます。八戸であなただけの木の家を建てる”家づくりは幸せづくり”橋本英文(はしもとひでふみ)です。夕食を食べた後、1時間ほど4ヶ月の次女を抱っこして、お風呂に入れてという流れが日課になっています。家族みんなで、次女の周りに集まり話しかけます。毎日、とっても楽しいです(*^^*)【お知らせ1】完成内覧会!!岩手県北初のサイエンスホーム