ブログ記事1,133件
こんにちは。マリコ先生ですさて、今日は「いい人」のお話です(^^)私達はほとんど「いい人」です。でも、「都合のいいオンナ」「都合のいい人」「便利なやつ」って、いい響きではありません。利用されて反対しないしいうこと聞くし相手に便利で、都合がいい。ってことです。そんな人にはなりたくないしされたくないのですが…でも、あなたは、会社
こんにちは。マリコ先生です今日は、人を嫌いになる話。人のことを嫌いになるとまぁ、だいたい、その人と口をききません。嫌いなので、その人のことは何も理解しようとしていないし、何も知ろうとも思いません。人を嫌うと、ショック状態なので、心の平穏を保っているだけで精一杯です人を嫌うと、その人の一面だけの出来事で、その人の全てではないのに、全てを嫌いになってしまいます。私は一体この人の何を嫌っているんだろう?と冷静になった時、ゆっくりと自分の心の中を覗いてみると、その嫌いな
すぐに、了解〜いいよ〜やっとくよ〜と笑顔で引き受けておいて気が重くなる…裏腹な私。嫌だからもう断りたい…けど断るの…悪いなぁ…どう思われるかしら…不安にもなる私。40代にして…八方美人?業スーのオイルサーディンチリ風味が好きですが…辛すぎて胃腸に悪そうです。私がやりたいボランティアなら無料の便利屋と思われても全然いいんですが…たくさん手放してミニマリストになりました。たくさんのママ友付き合いもやめました。ダイエットもして痩せました。都合のいい人もやめたい!と意気込んでズッパ
転勤しちゃう51歳の彼。車で片道3時間ぐらいの場所へ。今、会っておかないと多分2度と会う事がないと思って3日ぐらいスケジュール調整して、会えないか連絡してみた。ガーン!!3日とも用があるって言われてダメだった…。そうだよね。来月から赴任だもんね。引越し準備とか忙しいよね。でも…。今、会っておかないと…。前回、食事も奢ってもらってるし、話してても不快感なかったし…。このままってのも寂しい(私って自分勝手だよねww)もーこの
義母とは、他人以上友人未満の関係でいい嫁でいようとしたけど、親のように感じた事もなければ、親友のように心を開いた事もありません。そんな関係で20年やってきたのに、ここ数年は義母が距離を縮めようとしてます。ここにきて、なぜ?と考えたら義母は自分の老後の生活が心配なんだなと気づきました。1人は寂しい食事を作るのも面倒掃除、洗濯するのも面倒話し合い手がほしいこれらが心配の種だと思います。これをタダで手っ取り早く叶える方法は、嫁にお世話になることだと思ったのでしょうね。寂し
40歳の時、自分の人生ってなんなんだろって思った時に、インスタグラムで『いい妻やめて、一人のいい女になろう』って言葉を見ました。カミナリに打たれたような、そんな感覚になりました。私は、ずっと何を求めて、何になろうとしてたのか。現実はちっとも幸せじゃないし、逆に苦しくて、辛くて逃げ出したくなる日々。私も一人の女として、楽しくて幸せでそんな人生にしたいって思いました。私は小さい頃、困ってる人(親、兄弟)を助けることで自分には価値があると思っていました。そうでなければ、価値
都合のいい人をやめたいけど、やめられない現実。今までの信念を覆すのは、恐怖でしかなかった。全員、自分を好きになることなんてあり得ないんだから、嫌われることを受け入れた方が、ラク!わかっちゃいるけど、やめられない。それが現実。でも、ふと気づいた。え!師匠が言ってたのホンマやんかー。て。都合よく使う人の感謝って口だけって書いたんですが、(↓見てない人は見てね!)『都合のいい人卒業記念日』40歳の時、自分の人生ってなんなんだろって思った時に、インスタグラムで『いい妻やめて、一人のいい
とほほ寝てましたw爆睡でしたーところで、こんな文。「おかげさま」夏が来ると「冬がいい」と言う冬が来ると「夏がいい」と言う太ると「痩せたい」と言い痩せると「太りたい」と言う忙しいと「暇になりたい」と言い暇になると「忙しい方がいい」と言う自分に都合のいい人は「善い人だ」と言い自分に都合が悪くなると「悪い人だ」と言う借りた傘も雨が上がれば邪魔になる金を持てば古びた女房が邪魔になる所帯を持てば親さえも邪魔になる衣食住は昔に比べりゃ天国だが上を見て不平不満の
先日の記事を深掘りします『自己価値下げてるM子ちゃん』『M子』というのは名前でなくM気質?という意味で…職場で2ヶ月ほど前から関わっている女性で彼女は現場監督の立場にある個人的には私と真逆のタイプで私が現場を仕切…ameblo.jpある意味具現化のチカラを持つ私たちは"自らが決めている自分”に見合った世界を目の前に創り出している”しあわせ♡︎”な自分にはしあわせ♡︎な世界が…自己犠牲を払っていれば犠牲的な世界が現れてくる『相手は自分の写し鏡』などと言われるのはそういうこと
前の続き昔付き合って結婚の話が出てた人がいて、その人は病気の事を理解してくれて子供いらない理由も話して「そういう理由ならいいで。普通に結婚したら子供持つかなーくらいやったしめっちゃ好きとかもないし、いいよ」って言うてくれた人がいた。安心したしよかったって思ったけどホンマにいいんかな?結婚して周りに子持ちの友達みてやっぱりほしいって思わへんかな?その時私はその望みを叶えてあげることができない。他の人なら子供持てるのに。この人の望む幸せを奪っていいんかな。そんなことを考えるようにな