ブログ記事95,662件
・dfc時代のあなたを一言で表してください「楽」・なぜdfcに入ったのか?以前、ブログにも書きましたが、玉蹴りがしたくてたまらなかったためです。ただ、本気で玉蹴りがしたかった。2回生から入れて、日本一を目指している集団がdfcでした。そして、「人」。体験に行った時、このチームの皆が好きになりました。いいやつすぎる。みんな。大好きだよ!このメンバーとフットサルしたいと思ったのも、理由の一つです。・4年間で最も印象に残っていること3回生時のインカレ全国大会初戦あの試合後、自分は本気でこの
こんにちは!ちょうど一年前。長女、初の縮毛矯正をかけたあの日。『長女、縮毛矯正をかける』中学生になり発達障害と境界知能の診断を受けた長女とちょっと繊細な次女の日常日記ですこんにちは!春休み、やる事リスト着々と進めています。『さてさて、動…ameblo.jp4時間かかったのがよほど嫌だったのか、もうやりたくない!と言っていたのですが。あっという間にボサボサとなり、背に腹はかえられぬと言う事で...またかけてきました今度は時間がかかる事もわかっていたし、これを耐えればサラサラになると分
今日は坊くん朝部活。そして、今日出すゴミが大量にあったので、旦那にお願いしました。これで大物はかなり片付きました!まだ開けていないコンテナがあるけれど・・・ボチボチって感じですかね。二人の朝ごはんが終わったら、私だけ先に出発しました。今日消印有効のはがきを出したり、ガソリン入れたり。あれこれやること終わらせて帰宅。坊くんはその間に部活に行きました。お昼ご飯。にんにくチャーハン(にんにく、豚ミンチ、紅生姜
不貞した分際で怒るなんて!と思われそうですが・・・旦那が子供に怒ったんです。勿論理由はあります事の流れは・・・・息子が部活が一日オフでした。珍しい!久しぶりのオフに友達と遊びに行ったようです。私は残業してしまい帰りが19時ごろ。まだ帰ってきてない息子。遅いな・・・ちょっと心配。息子からLINEが来ました。『きもだめしに行ってもいい?』うーーーん、どうしよう???普段はこんな
今日は坊くん、部活の大会。エントリーして選ばれた人しか出られない大会だそうで。先輩が選ばれたようで、それの応援なのかな。会場がちょっと遠いので、行きは送って行くことに。車で早めのお昼ごはんを食べるように持っていきました。上三つが坊くん用。下は私と旦那分。会場で11時半集合だそうで、車でむしゃむしゃ食べてから行きました。昔懸賞で坊くんと行った、吉本のライブの会場でした。懐かしいいーー(笑)。
お疲れ様です、こまみつママです。今朝まだ薄暗い6:40。私どこにいたと思います??新横浜の東京行き新幹線ホームにおりましたよ。寒っなんでかって?息子が今日から部活の合宿だったからです!!息子が私立中学に入学して驚いたことのひとつが「現地集合のエグさ」です。公立だったら皆ある程度学校近くに住んでいるから基本的に学校集合が多いと思いますが私立は色んなところから通学してくるからどんな行事もほぼ現地集合、現地解散。「この間まで小学生だったんですけど?!そんな場所まで1人で行くの?!」
こんにちは!新3回生MGの福島莉帆です!同じく新3回生のMG伊藤彩葉について紹介したいと思います!みんなからはいろちゃんと呼ばれ、親しまれています。発達グラウンドの練習の日に国文グラウンドに行ってしまったり、お風呂で毎日気絶したように寝てしまったり心配な部分もありますが、部活では会計を担当していて、日々エクセルと戦ってくれています👀すごく大変そうなので、振り込みの連絡が来たらなるべく早く振り込んであげてください🙂↕️先日のOB総会では、zoomで画面共有しながら収支報告を抜け目なくこな
何回もこのブログで書いていますが、自分は音楽には全くの素人です。音がいいなんてことは全く分かりません。流石に、外せば耳で聞いてるんで分かりますが…第61回定期演奏会に対する思い、期待は半端ないものでした。途中で挫折してしまいましたが、橘断ちをするぐらい入れ込んでいました。入れ込み過ぎたのでしょうか?二日しか経っていないのにもうほとんど覚えていない始末です。bura221さんは褒めていらっしゃいました。あまり印象が残っていないんです。メモを取りながらでした
春休み中の部活は、全部行くって話してたんだけど。今日は体調不良で休む事になった。夕方、Cちゃんママから連絡がありチビ、4月の大会出さないって💦はぁ⁉️前から部活出てないなら団体メンバーから降ろすって話は出てて、面倒な親が流してるんだろって事だった。学校にも、3年生からは頑張るって話してるから、それまで待って欲しい。3年に上がっても学校に行けない様な降ろしてもいいから、もう少しだけチビの事待ってもらえませんか❓って言っていて了承されてるもんだと思ってた。春休みの部活も全部行くって
おはようございます。日曜日息子は朝早くから部活の練習試合へ⚾️部活の練習試合では一年生はいつも見学でしたが少しずつ代打で出させていただいているようで昨日は息子でアウトになると試合終了の場面の最後の代打だったらしくゴロを打ち試合終了となったようです。代打で出させていただけることがありがたいね!と話をしました最近は代打で試合に呼ばれても三振することが少なくなったようでこの前はヒットを打ったんよと教えてくれました!いつ呼ばれても活躍できるようにしなきゃだね
上の子の事で自分がうつ状態なっていて、抜け出せないブログを書く気になれないのでアメンバー記事にしていこうか迷い中です3月24日昨日も行き渋りの上の子昼間は下の子の春コンで電車で他校まで見に行きその後。。。午前2時まで上の子とバトルをして24日と25日は休むと決まったほとんど寝てなくて午前6時に目が覚める寝不足がひどい今日は終業式と部活(県外イベント)の日昨日は明日【今日は】両方行くと言っていたのにこれまたいかないらしく行き渋りさん(-_-;)
新2回MGの菱沼夏帆です!まずは同期マネのの田中雅英の紹介します!まあちゃんの愛称で呼ばれる彼女は、経済学部兼大阪勢ということで同期プレーヤーととても仲がいいです!最近は新歓から会計、審判などいろいろやりすぎでは?と思うくらい仕事をこなしながら、すごく楽しそうに部活をしているので疲れとかないんかなと不思議に思ったりもします😸まーさは最初の部活でかほちゃんやんな!ってすぐに話しかけてくれたのをすごく覚えています。社交的だしいつも笑顔で、同期のみんなともまーさがいなかったらここまで仲良くなれて
2年生を終えて都立中2年生の息子、同じクラスのお友達のお誕生パーティーをやるとかで、朝から遊びに行きました(息子より後のお誕生日の子がいたとは!)今のクラス、本当に楽しかったみたいで、クラス替えを残念がっています。担任の先生からも友達関係は良好だと、コメントをいただきました良いお友達に恵まれて、本当に良かったと思っています学年末の通知表は、思ったより悪くありませんでしたただ、昨年は「主体的に学習に取り組む態度」がほとんどA評価でした。それが半分はB評価になってしまっているのが気
明日、王子2号は大阪へ引っ越しするので、実家に挨拶。王子2号が私の実家に行くのは1年ぶりか?甘夏を持って帰り、と言うので、王子2号にちぎってもらいました。早くちぎらないと猿🐵に全部食べられるそうです。のどかな風景や水仙もきれいに咲いていました。さて、先日、お別れ試合に参加した王子2号。部活の同期、どうするの?「知らん」筋肉痛なってない?「なってない」って言ってたくせに、実家では「部活のメンバー二人が京大行く」知ってるやん!同期と言っても十数人しかいないのにそのうち2人
最近長女の話題が多かったので、今回は次女の話を高校に入学して一年が経ちました。もう高2です。本当にあっという間でしたこの1年で週5の部活と学校から出される結構な量の宿題、学校行事と、上手いこと回せる様になったなぁと思います。特に部活が楽しい様で週5と聞くと大変そうに思いますが、本人は生きがいの様です(笑)骨折で4週間ぐらい部活が出来なかった時もありましたが(診断結果を聞いた時はショックで先生の前で涙が出そうになるのをこらえていました)、この時、部活が出来ず自然と勉強時間が増えたことで一旦
もうすぐ終了郊外暮らしの庶民が私立中学に通わせてみたを地で行くこのブログ。同年収帯の皆さまの未来家計簿のサンプルとして書き綴ってるんですが。あれ、子育てジャンルでいいのかな?マネカテに戻るべき?でもマネカテだと、おバカでカワユイ2人の日常に違和感?どっちも中途半端ってことですねお金記事の公開スケジュール1日前後:お給料発表5日前後:今月の予算発表20日前後:クレカ振り返り25日前後:教育費計算30日前後:貯蓄率計算巳の日:
金曜日。今日は朝から雨・・・。雨の中、旦那が何往復もして、引っ越しゴミを出しに行ってくれました。感謝感謝。まだまだありますが、だいぶだいぶ片付いてきました。今日は坊くん午後部活ってことで、早いお昼ご飯。朝は、私は片付けの続きをして、旦那は試験勉強。坊くんはギター練習でした。お昼ご飯。ごまだれ冷やし中華(紅生姜、プチトマト、ハム、きゅうり、たまご、レタス)にら焼饅頭でした。食べ
来年から導入予定のKOBE◆KATSUKOBE◆KATSU(コベカツ)-やりたいことに、きっと出会える-|神戸市KOBE◆KATSU(コベカツ)は、神戸市の中学生が、放課後・休日に校区の垣根を越えて、さまざまなスポーツ・文化芸術活動に参加できる新しい仕組みを目指し、活動団体や企業の皆さまの参画を募集しています。kobe-katsu.smartkobe-portal.com息子は関係ないのですが新小6の娘がドンピシャでKOBE◆KATSUスタートの年▶️▶️▶️ずっと気になっていた
高3のムスメ。文化祭を最後に、チア部引退しました。幹部さんへのお礼にメンバーからプレゼントしたいと、本当に時間のない中、あれこれ考えていましたが、買うと高いので手作り・・・ってほどでもないですが、ポンポンだけ購入し、後は手作りしました。大変だったのはチーム名をどうやってリボンにつけるか。一番いいのは印字だけど、時間とお金のない中どうするか・・・アイロンプリントにしてみましたが、ペロッて剥がれたりしないといいのだけれど・・チームカラーのブルーとイエロー。どっちの色のリボンに貼るの
雨降りで、また急激に気温の下がった土曜日。部活がオフになってしもた高二生は、ここぞとばかり、ベッドで眠り込んでました。「部活、どうなったん?」と気になって部屋に入って聞くと「オフ」といって、肩をマッサージして、とばかりにうつむきになります。「ちょっとだけな」といって、肩や背中をマッサージしてやりました。夕方。大一生、明日お友達と遊ぶ約束をしたのか「髪、切りたい」すっかりウチは、バーバー・ママになっています。髪を切るって、毎回学びが多いです…。なんて、
こんにちは、たみーです。ちょっと気が早いけど新しいテンプレ作ってみました↓スミ2022中受、現在高1トマト2025中受、現在中1たみー→著者。アラフィフ母。自己紹介|アメンバーについてさて。ボリュゾ校と言われるくらいの学校って何か全国的に強い部活とか他ではできないような珍しい部活とかそんな部活に強みのある学校が結構多いと思いませんか。校門を入ったところあたりで「全国出場」とか「〇〇大会優勝」みたいな垂れ幕をドドーンと見せ
2025がスタートしたと思ったらえ⁉️もう3月終わり⁉️年末にマイコプラズマ肺炎にかかり年末の忙しい最中ほぼ1ヶ月戦力外に…😱いまのや分ゝ(TEN)全部乗せようやく復帰できたと思ったら3月上旬親子でインフルエンザ…😱これがまた辛くて2週間の引きこもり…健康のありがたみ安心してお休みできるありがたみを噛みしめながら毎度こうなるまで走り回ってしまう自分にハンセイ。。。「ブレイク」プリン&グアテマラドタバタと駆け抜けて行く毎日の中6年半の人生イロイロに決着がつき
前回の記事でチビが悩み、死にたいって言うほど落ち込んでいた人間関係。今日、Cちゃんのママと体育館の外で1時間程話していて全ての話が繋がった。チビが周りから嫌がらせを受ける理由…。先月、チビが部活にこれ以上出ないなら団体メンバーから外すと通告を受けた。子供達から回って来たから、部活でそういう話になったんだと思っていた。違った。チビとCちゃんコンビ成立をよく思わないママ友が流したデマ部活の会計をやってくれたり、一番学校に近いところにいるからね。先日行われた三年生を送る会の時に、チビが
娘、部活を辞めると言い出した。まぁそう言って騒ぐの2回目だけど…今回は本気で辞めるのだと言い、「決めたの!」と言って泣いている。泣くくらいなら辞めるの辞めたらー言うて引退まであと3ヶ月ほど。これをもったい無いと思うか、もういいじゃんと思うか。まぁ、私は前者だけど。娘が相談した友だちも「絶対もったいない」と。そして娘自身も泣くほどもったいないと思っている。「だって大会が3回もある。公欠3回も取れるのに〜💦」いやいや…そこかい😅原因は、ちょっと前に喧嘩をした男子部員。娘は仲
楽器屋くろちゃん黒崎楽器楽器はやっぱりくろさきねお客さまの音楽ライフを支援する、地域になくてはならないコミュニケーションスペースを目指すこんにちは、クロです今日は、午後から全国楽器協会の楽器ビジネスWebセミナーに参加国内4社の楽器店による吹奏楽部の部活動地域移行に関する取り組みのパネルディスカッション。さて、徳島ではどうするものか~興味深かったのは、山形富岡本店さんの
兄はSEG,娘は鉄緑会にお世話になってます。兄は留学してるので、今は退会していますが。二つの違いについて・SEGと鉄緑では実績では結構な差があるとは思いますが、それもそのはず、学習量が全然違います。SEGは宿題ないの?ってくらい少ない。鉄は多すぎる。。そりゃそれだけ演習すれば力はつくよと思います。鉄はギリギリ東大ではなくて、余裕で、たとえちょっと失敗しても東大に入れるってのを目指してるそうですから目標としてる位置が違いますそのため、鉄は熱心な部活だと両
3月25日昨日は終業式で県外イベントだったけど全く行けなかった上の子午後6時に学校に入ったけど30分ほど話をしただけ解決にはならないだろうなはいはいっていうだけだろうし一方的に担任が話すだけで殻に閉じこもって出てくるわけないし今日から春休みの下の子は午前中は部活へ私は朝起きた時から頭痛がひどくてカロナールを飲もうか迷い中だけど胃腸不調からの頭痛の感じで胃腸不調もある昨日のネギからの胃腸不調化も硫化アリルが体に合わない気がする上の子はもちろん部
長男、今日から1泊、大学の新入生を連れての合宿です。あの面倒くさがりの長男が、バスの中でのレクレーションを計画したりしていて、母としてはなんか面白いお天気が持つかな?雨が降ったら、夏休みに下見した屋外の観光スポットに行くのはちょっと厳しそうそうなると急遽雨天プランに変更するとのことですが、ここは先輩としての腕の見せどころでしょうか楽しめているといいなぁ。そして長女と次女はというと、それぞれの卒部イベントがありました卒業式が終わってもなかなか卒業の実感がわかなかったのは、この卒部イベ
『この音とまれ!』語れり♪目次■コミックシーモアにてこの音とまれ!期間限定無料配信中■布教活動・感想・ネタバレ#120兄貴♮倉田武蔵ー久遠愛@先輩・後輩■単行本等々紹介この音とまれ!1〜27巻(32巻中)を期間限定無料配信中!4月3日まで!!【🔥大っっっ量無料配信中🔥】コミックシーモアさんにて「#この音とまれ!」1〜27巻(32巻中👀)を期間限定無料配信中!!!!!!🌸こちらからすぐ読めます⇩https://t.co/UZVR3iBX8K#漫画が
入学予定者登校日説明や買い物がありました!合奏場からの音もれ演奏で!?お買い物をされている入学予定者と保護者の皆様を歓迎しました!!!校舎の入口で、チラシを渡して、勧誘しました!!!ぜひ!私たちと一緒に、最幸の高校生活、東商ライフを!!!たった一度の高校生活、吹奏楽部で一生の宝、生涯の財産をゲットしましょう!!!初心者も大歓迎!!!部員の20%以上は、高校になって楽器をはじめました!!!中学校の時の部活は、バスケ部、卓球部、バドミントン部、陸上部、バレー部、科学部、社会部、家庭