ブログ記事23,446件
第1弾はウエル活併用で参加しましたジェルボール200円還元今は第2弾キャンペーンサイトからアンケートに答えると指定商品購入+レシート申請でもれなくPayPayポイントがもらえるクーポンが取得出来ます⭕回答内容次第でもらえるクーポンがかわります。キャンペーン詳細P&Gキャッシュバックキャンペーン最大20%還元クーポンプレゼントpg-coupon.spexperts.jp今回の期間はウエル活併用出来ないので普段からお使いの方やお安い商品を見つけた方はご参加を〜
こんにちは〜!昨日のお財布をきれいに保つ3つの方法もお付き合いいただきありがとうございます『2wayで使える大人かわいいおすすめネックレス』こんにちは〜!昨日の料理が映えるおすすめ食器のブログもたくさん見ていただきありがとうございます『1粒で幸せ〜!パパブブレをお得に買う方法』こんにちは…ameblo.jp『パンパンから脱出!お財布をきれいに保つ3つの方法』こんばんは〜!日中のおすすめのプチプラアクセサリーのブログもお付き合いいただきありがとうございます
おはようございます!はるママです家族5人暮らし夫:30代後半の末っ子長男、会社員私(はるママ):30代後半専業主婦長男:8歳、小3長女:8歳、小3次女:3歳、年少義実家の敷地内に平家を建てました!!住友林業と契約:2022年8月28日地鎮祭:2022年12月18日着工日:2023年1月下旬引き渡し日:2023年7月25日おうちのあれこれや、家族のあれこれなどなど、書けたらいいなぁと思っていますWEB内覧会はこちら。WEB内覧会玄関土間収納洗面台ランドリールーム
2日もサボってしまいました💦早朝からPTAの仕事やら旗当番やらがあり、仕事も早番だったので余裕がありませんでした💦今日は遅番。のんびりできます♪洗濯についての話をしますね。私がベルギーに行った時は、まず夫が先にベルギーに行きました。私と息子は2ヶ月後に来いと言われていました。2ヶ月間、夫は1人で生活していたことになります。大学時代は1人暮らしだったので一通り何でもできる夫ですが、外国での1人暮らしはなかなか大変だったようです。洗剤と柔軟剤だと思って使っていたものが、実
いつもブログを読んで頂きありがとうございます昨夜のたぬさん20時頃電池が切れて眠ってしまったので土日洗濯が出来なかったので急いで洗濯機を2回回しなんとか洗面所を片付けトイレ掃除も出来ました。2日家事を疎かにすると大変だ…今朝は5時30分頃トイレに起きたと思ったら洗面所へ行くたぬさん急いで追いかけるとお腹が緩かったみたいで下着を汚してしまったみたいでしたでも自分で下着を交換しに行くのはとてもえらいよとそこまでは良かったが私がお布団に戻ってうとうとしだした途端テレビ
「着れなくなったから捨てよう」破けたり、穴が空いたりしないと、すぐには捨てられない下着や部屋着。どこまで着たら手放しますか?下着や部屋着を捨てられない理由衣類の片付けの中でも意外と悩まれる方が多いのが下着や部屋着の取捨選択。部屋着や下着を捨てづらくしている理由は①まだ着られる②肌に馴染んで着心地がいい③人目につかないから見た目のよれっと感が気にならない④気軽に捨てられるような
建坪12.9坪のちいさなおうちで夫婦+息子3人+元保護猫の『わさび』『レモン』で暮らしています自己紹介はコチラ更新しましたよくあるご質問はコチラ←こんばんは、mariです昨日の記事をお読みくださった方ありがとうございました『春こそ注意!意外と知らない“ダニが増えるNG習慣”5つ』建坪12.9坪のちいさなおうちで夫婦+息子3人+元保護猫の『わさび』『レモン』で暮らしています自己紹介はコチラ更新しましたよくあるご質問はコチラ←…amebl
子どもの髪の毛が伸びるのがはやいですなのでさっそく週末に美容院の予約しました!空いててよかったー暑くなってきたので、いつもより短めにしてもらおうかと子どもの髪の毛を、切る頻度はだいたい2.3ヶ月おきです男の子なので、伸ばしとくわけにいかず母親である自分は半年近く美容院行ってない気が家で自分が切ることができれば節約になっていいんですが、不器用なためできないちなみにうちの子どもの美容院デビューは3歳です直毛で髪の毛の量が多いため、家で切るのが難しくなりました男の子なので、失敗
主人の肌着が臭う!他の洗濯物は臭わないけれど、最近主人の肌着だけが洗ってもニオイが残るんですぼし子も主人もアラフォー、臭っちゃうお年頃です煮洗いをするか重曹に漬け込むかオキシクリーンを買ってオキシ漬けにするか・・・どうにかしなきゃと思いながらも、特に何もしないまま見て見ぬふりをしていましたそんな時、主人が車の定期点検に行った際にディーラーから粗品としてこちらを貰ってきました「トップクリアリキッド抗菌部屋干し用」です
最近、外干しが気に入っている。引っ越した先に、立派な物干しがあるからだ。外干しする日はたいていお天気のいい日だから、外で作業するだけでも気分がいい。朝。お日様が真上に来る前の時間に洗濯を終え、洗濯物を持って外に出る。風はさわやか。物干し竿に衣服を掛け、伸ばし、洗濯ばさみで止めていく。途端に衣は風をはらんで舞い始める。いい風だなあ。見上げると雲が動いている。この辺は高い建物もないから、雲の奥行きみたいなのまで見える。カモメの鳴き声がする
今回は温湿度のおはなし昨シーズンの結露についてはこちら『冬の窓といえば』今回は窓のおはなし。初めての2023年秋に新居に入居した我が家。初めての冬です。高気密高断熱の家のおかげと、各個室で別れて寝るようになったことで、これまで…ameblo.jpうるケア作動昨シーズンの結露は外の気温が-6度まで下がると発生他にもチラホラ結露している日もありましたがさほど気にならず今シーズンはというと時々結露しています結露と言っても、薄っすらではあります
このブログは海外(タイ・アメリカ)で育った帰国子女ガル子(20歳・海外歴約9年)とガル男(17歳・海外歴約11年)の英語ペラペラ日本語おっぺけ、たまにまだある異文化ショック!!なお話とおっちょこオカンBoiのアラフィフ&介護問題を中心に構成されております。詳しくは「はじめに~家族紹介~」を読んでね本日の1本目の記事『【無意識でやってもた~】三者面談で赤面ばりの大失敗の巻』このブログは海外(タイ・アメリカ)で育った帰国子女ガル子(20歳・海外歴約9年)とガ
\ご訪問ありがとうございます/すっきり整った暮らしを目指すシンプルインテリアと植物が大好きな在宅ワークママです⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘夫・娘・トイプードルの3人+1匹暮らし家のコト・家族のコト・ファッションのコトなど気ままに綴りますどうぞ宜しくお願いします-本ページにはプロモーションが含まれております-花粉症…真っ只毎年思うけど、「去年より今年の方が酷くない?」を今年も感じてますとにかく、くしゃみと喉と鼻の穴が痒くてたまりません⬇︎今年も活躍しています『もう限界
皆さんはどんな柔軟剤をお使いですか私は、以前無知だったために、赤ちゃんの洗濯物も、市販の柔軟剤を使用していましたそれが肌荒れ(赤み、湿疹、かぶれ)の原因だったとは知らずに・・・小児科の先生から、「柔軟剤は使わないように」と言われて以来、ずっと柔軟剤は使ってなかったのですが、やっぱり洗濯物のゴワゴワ感が気になりますそれならば作っちゃえと天然のエッセンシャルオイルを使って、ナチュラルなアロマ柔軟剤を作ることにしました抗菌、殺菌作用があるエッセンシャルオイルを入れ
ご訪問ありがとうございます2016年に、初めて家を建てました。2023年に、2度目の家を建てることになりました。日々の掃除や片付けの時間を、できる限り減らした暮らしが出来るように、脳内シュミレーションを繰り返し、間取りや仕様を考えました2023年12月に完成予定です宜しくお願い致しますPickItemもう8年目ですが、丈夫な収納かごで、型崩れもありません今回もこのカゴのサイズに合わせて、脱衣室の棚を作ってもらいました。洗えるカゴです妄想していた脱衣室から、どうなったか…とい
皆さん、こんにちは~(*´∀`)令和の今、加湿器や除湿機が家にあるというお宅は珍しくもないと思いますが我が家どちらもありませーん昭和かよのツッコミが聞こえてきそうですが今までそこまで必要だと思ったことがなかったので(日中家にいるので洗濯は天日干し派)(どうしてものときはコインランドリー)どちらも家にはなかったんですよねちなみにこんな小さい除湿器ならありましたが、これでは洗濯物は到底乾きません主に寝室の結露対策
通帳管理にオススメ💳【クーポン利用で1790円】通帳ケース磁気防止通帳ケースRFID大容量財布おしゃれかわいいじゃばら無地シンプルパスポートケーススキミング防止カードケース通帳入れ年金手帳クレジットカード新生活収納便利[s2]楽天市場2,090円今の家よ、レールが弱い。かけられないの。(重さで折れるんじゃないかと)テレビで紹介されててすぐ買いに行った!!⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎セリアハンガーキャッチ1個11
Colorと申します。夫婦二人暮らし寒冷地で平屋の小さなお家を建てました!2022.10着工2022.11上棟2023.3完成・引き渡し2023.6外構工事着工2023.7外構工事完成我が家の洗濯物は98%部屋干しです。そして家建て計画中に、欲しかった衣類乾燥機。縦型洗濯機を購入してからまだ3年位で年数浅いのと、乾燥機の中でも安価という理由で電気式衣類乾燥機が欲しいと思い、以前こんな記事を書いていました。『洗濯機防水パンの
こんにちはくるみです。25坪の旗竿の土地に、建築面積12坪の3階建てを建てました。お家を少しずつ心地よい空間にしていきたいと思っています!夫婦と6歳4歳の娘ふたりの4人家族です。そして、現在男の子を妊娠中で、今年6月には、5人目の家族が増える予定です。先日の記事、アメトピに掲載していただきました。ありがとうございます!これまでの、アメトピ掲載記事です。ありがとうございます!やたらと広い玄関ホールの理由実家の土地を触れない理由発見した施工不良と思われる場所
ご覧頂きありがとうございます沖縄料理のレシピ・お得情報をお届けします詳しい自己紹介はこちら👇『自己紹介させてください☆はじめまして☆『きなこ』です(*^-^*)』きなこ〜うちなーんちゅブログ〜を見てくれてありがとうございます今さらですが自己紹介させてください『きなこ』という名前はおきなわの真ん中部分のおき…ameblo.jpフォロー嬉しいです衣類乾燥除湿機って種類によってはお得って知ってる?衣類乾燥除湿機って、梅雨の時期は
こんにちは、じぇびこです。毎日の洗濯、家族が多いと回数も半端ないですよね我が家、オーナーの洗濯機のサイズが普通サイズなので、1日に3回以上は回します内見時に乾燥機が無かったので、家族が多いからお願いとオーナーに泣きついて、乾燥機を買ってもらいました。優しいオーナーこれが本当に助かっていますマレーシアの強力な電圧で動く乾燥機は、40分もしないうちにしっかりと乾燥させてくれます電気代もそれなりだけど、日本よりは全然安い!日本の幹太くんのような、ガス式乾燥機くらいパワ
■過去振り返り記事の目次■1.注文住宅への憧れと建売検討編2.高望み!大手ハウスメーカー検討編3.お勉強&建築家・中古・工務店も検討編4.土地・建築会社決定編:夫めんだこアラサー会社員:妻しろとらアラサー会社員:娘二歳半の保育園児こんにちは、しろとらです今、リアルタイムで悩んでること、聞いてくださいますか?タイトルの通り、室内物干しについてです室内物干しといえば、よくブログでもつければよかったつけてよかったこうすればよかったと話題になってるかと思いま
前回の続きです。『脱衣兼ランドリーのサイズを考える前編』7月の羊工務店との打合せで、脱衣兼ランドリースペースが若干狭くなった我が家。『【7月打合せ】窓窓窓』遥か昔の7月三連休の中日。羊工務店との打合せに行ってきま…ameblo.jpランドリースペースとしては絶対必要になってくる物干し竿。その設置間隔を考察するため、前回の立面図に続き、断面図も書いてみました。断面図なんとなくおわかりいただけますでしょうか?洗面所スペースから見た、脱衣兼ランドリースペースです。後ろに見えているのは浴
韓国での生活で困ることの一つに洗濯と答える人も多いのではないでしょうか日本とは水質も違うし、ベランダがある家もあるとは思いますがベランダがない家も多いと思いますしうちもないので基本部屋干しです。ベランダが例えあってもPM2.5や黄砂があるので外干しは...しづらい日も多いのではないかな?とも思います。日本のように浴室乾燥なんてのもないし..ここまで言えば分かりますよね!韓国で洗濯という家事は結構な大問題であるということー!わたしだけかな?さて、では我が家の洗濯機を
生活するにあたって洗濯は欠かせない家事です。もちろん、国が違うと洗濯方法も若干違ってきます・・・そこで、アメリカと日本との違いや、自分なりに工夫していることを紹介します機能現在住んでいる家にある洗濯機は至ってシンプルです。こんな感じ自分でつまみを回してセットします。日本みたいに「脱水だけしたいな」とかは多分無理ですRegularといっても日本の洗濯機よりガシガシ洗われるので、気になる人はPermanetPressの方が良いかもしれません。いずれにし
ご訪問ありがとうございます4月24日(木)スマホを忘れて買い物に行ってしまい慌てました💦レジで気づいてクーポン使えず…😢しかもアタック部屋干し2個パックを買ったつもりが…アタックと色が同じ…で袋に入っていたから気づかなかったの帰宅して気づいた!ハミング大容量2個パックだった😳😱😳😱😳😱その上レノア大容量1個も買っていましたので柔軟剤ばっか…私のバカバカバカそれにしても…なんだか調子の出ない買い物でした😢ついでに夏野菜の苗も購入今年はこの3種類のみきゅ
5人家族で3人の子供+猫で暮らしてるこんぶです😊買ってよかったアイテムや子供との暮らしについて発信していきます🥳フォロワー7.5万人こちらもフォローしてね✨↓最近ブログを書く気力がなくて(言い訳かもしれない)予定が入ってるとアメブロ後回しにしてしまって気がついたら時間過ぎてた…とか(…やっぱりこれは言い訳だと思う)やる気を出すためにこのブログにいいねください🥺高校生息子が留年になるかもしれない…先日のブログ『高校からの電話の内容が衝撃的だった』5
こんにちは今日は晴れたり曇ったり…お外はとっても寒いです最高気温が一桁でした。。部屋干しの洗濯物は母が片付けていました。。朝は眠くて憂鬱で辛くて…今朝もやっと起きることが出来ました。。Ҩ(´-ω-`)朝がとっても辛いです。。今日のお洋服ポンポンつけ襟しまむら×青木美沙子ちゃんニットカーディガンしまむらワンピースアベイルタイツしまむら×青木美沙子ちゃんバッグしまむら×makiさんヘアアクセしまむら×makiさんあっぷーお洋服はこんな感じでした𓂃𓈒♡𓏸ほっと一
洗濯物がたまって来たのでコインランドリーへ。ホテルはbooking.comで予約したのだが、コインランドリーのマークがついていたのにホテルにはなく、徒歩2分ほどのコインランドリーへ。ネットで事前に調べましたが、近隣では比較的安い方のコインランドリーでした。温水でS$5、冷水でS$4。節約のために冷水を選択します。洗剤と柔軟剤は含まれているのが助かります。コインしか入らないので両替機で崩したコインを赤い囲みに投入。やらかしました。一番右のwasher(洗濯機)を使おうと思ったの
本日もご訪問ありがとうございますひさびさに「チャイルドプレイ」見ました子供のときは恐くて恐くてビクビクしながら見てたのにチャッキーの表情の豊かさに「ほほ〜〜っ!これはどうやって動かしてるんやろか!?」とか見る角度が変わっててピュアなあの日にはもう戻れないことに気づかされた今日このごろ(しみじみどうもこんにちは!YUKIKOです今日の大阪は午前中雨よく降りました!こんな日はレッツ部屋干しDAY!我が家部屋干しには【pid4M】ちゅーやつを愛用してますこれ