ブログ記事2,810件
こんばんは。やぶです。ホテルでゆっくりして…と言いたいトコロですが午後10時半に寝たものの午前2時半頃にお目覚めそこから眠れず結局睡眠時間は4時間でした遠足前の小学生気分午前6時半に花はなさん登場今日もよろしくね~…って実はその日の早朝にまだ右肩が痛いんでシップあればくださいとLINEで無理をお願いしたところ快く持ってきてくれました貴女は神か早速右肩にシップを貼って出発です🏍かなりラクになりましたよ
今日は、会社で新設なった二輪くら部の第一回ツーリングで三浦までマグロを食べに…まずは7:29:56丁度キック30発でお目覚め(汗)ちょっと動かしていつもの場所で、富士山の定点観測その後はR246を爆走して、第一集合場所の神奈川県境のローソンへ集合時間に遅れることもなく無事にクーリーとノリックに合流です。ちょっと駄弁って、次へ向かいます。そして、大井松田から東名に乗ります!マッ君、初の高速走行です!ETCついてないので、久しぶりのチケット…
こんにちわ。4/4(金)はお休み3連雨の後、久しぶりに晴れました朝は冷えたのでボルトでゆっくりと出て宮ケ瀬へ雨は丹沢山では雪だったようでまだ白かったです次いで道志ダム、ここまでは快調でしたその先道志みちに出て宮ケ瀬方向に行くと大きな丸太材を積んだトラックが前に居てゆっくりモードでした、はあひと休みして中津川沿いの道へ久しぶりにカフェひとあしさんへイチゴのパフェ頂きましたコーヒーと併せて2500円あまり、けっこうな値段だなあパフェはいろいろな材料のハーモニーで安
こんにちわ。4/5は連れ合いと新百合に行って麻生川のお花見、ちょうど満開で良かったですスマホに夢中な飼い主さんが犬のうん×に気が付かないまま行っちゃったのは残念でしたランチは町田に移動してカンボジア料理初めてで、期待が膨らみますクイティオという米粉の麺をいただきました。パクチーしっかり入ってますフォーに似た感じですがフォーよりは噛み応えがありますなんでもクイティオは米粉のみですが、フォーはタピオカ粉が追加されているとかスープは塩味のあっさり系で美味しかったですレモン
4月13日(土)晴れ23℃知人より山頂までバイクで行ける山があると紹介され、ほんまかいな?と疑念を持ちながらも、陽気に誘われ出かけてきた。行き先は山中湖の北側の大平山といい、標高は1,295m。山中湖と富士山の景色が最高らしい。相変わらず中央高速は事故で渋滞のため、下道のどうし道で行くことにする。まあまあ混んでるが、途中からは気持よくワインディングを楽しみ、道の駅どうしで休憩。凄いライダーの数、いよいよバイクシーズンのゴングが鳴った感じだ。順調に山伏峠を超え山中湖に下りる。山中
私はバイクで行くソロキャンプが大好きです。バイクツーリングの楽しさと、キャンプの楽しさを両方同時に味わえるなんて、最高ですよね。さらに温泉にも入ることが出来れば、至極の幸せです。私は神奈川や千葉のキャンプ場で何度もバイクソロキャンプをしています。今回はそんなバイクソロキャンプ(しかも初心者)におすすめのキャンプ場をいくつか紹介したいと思います。初めてのバイクソロキャンプなんて不安でいっぱいですよね。私もそうでした。バイクソロキ
かねてよりFacebook等で告知があった(ディーラーからもはがきが来てた)モトグッチのミーティングに行ってきた。開催場所は山中湖の遊メディア山中湖というところ。こないだも富士山近辺だから、そっち方面に縁があるらしい。本当は朝早く起きてどこかをぐるっと回って山中湖に行こうと思っていたのだが、ここ最近の疲れが残ってて早起きが出来ない・・・。結局8:30に家を出発。11:00からのミーティングだから普通に考えると時間前には着くはずなのだが予感は的中。「今日は3連休のなか日」早い時間に出ないと渋
暖かくなったので仕事終わりに神奈川県に向かいました思ったより寒く焼津あたりで一旦休憩…富士山がきれいです道志みちは平日でもバイクがたくさん地域の違いを感じます美味しいと聞いたオギノパンに、揚げパンめちゃウマでした
『ホテルスターらんど』『丹波山から都留』『甲斐大和から三富』『道の駅朝霧高原』土日は、静岡県と山梨県に行って来ました『山梨県へ』朝6時、第二京阪・京田辺PAでNC750SのTAK…ameblo.jpつづきです朝5時に目が覚めて、今日開催されるHondaDreamCafeの告知をして、『南箱根で会いましょう』昨日は、静岡県と山梨県の道の駅を7箇所周って、山梨県都留市のホテル「スターらんど」に宿泊走行距離は、567.8kmスーパー銭湯に宿泊施設が付いた感じです今日は…ameblo.jp
2024/6/7神奈川県相模原の青根キャンプ場に行ってきました。このキャンプ場は土日になると早朝から行列ができるような人気のキャンプ場です。青根キャンプ場神奈川(相模原)道志川のキャンプ場。バーベキュー、川遊び、釣りなど。aonecamp.jp今年初のバイクソロキャンプに、やっと、行くことが出来ました。今回はこの青根キャンプ場についてレビューしたいと思います。バイクは5月に新車で購入し納車されたばかりで、まだ慣らし運転中のスズキGSX-S125です
昨日は梅雨の中休みで道志みちへツーリングしてきました。道志みちと言えばコレ。流し撮りです。相模原から山中湖へ抜けるルートですと、ここのハッピードリンクショップ道志店とか、こちらのハッピードリンクショップ道志6号店あたりが主な撮影ポイントとなります。大抵、週末に訪れるとカメラ撮影されている方が居るので、(安全運転で)手を振ってみて下さいね。次の日くらいにTwitterで「道志流し撮り」で検索すると撮影されていた方のツイートがあるので、DMでこちらのバイクの色だとか服装を
『裏道志みち(うらどうしみち)』と言うコースがあるそうな…。一部の人たちの間ではそう呼んでいるらしい…。凄く気にはなっていたのですがヒント、と言いますか、ちらりと聞いた地名は?と、言いますと、『道の駅どうしの近くの信号を都留方面へ向かう』最終的には『牧馬峠』を目指して道志みちに戻る…。と、言う事らしい…。んん、行った事ないぞ…。そうすると…、こうなってしまうのだ…。「道の駅どうし」
2025年3月30日(日)晴れ昨日までの雨も上がって、朝から気持ち良く晴れましたね!方々の都合もつき、走り出したのはAM10:30・・笑のんびり道志に向かうも、クルマも多く・・裏道志へ。流石に、此処は空いてて、気持ち良かった!タイヤもやっと本調子みたい!タイヤの揉み上げが下手だから、気温・路面温度が上がらないとダメですね。笑滑る事もなく、”あらっ、良い感じじゃない!”爆!様子見ながら、着いたの此方。シュークリームを食べたかった!笑今日も安定の美味しさでした。此
ども朝一で佐川の営業所にメッシュホースを取りに行ったのに届いてなかったpapaです4/4発送.営止め了解メールが入っていたのに・・・o(`ω´)o💢仕方ないのでお散歩!!桜のトンネル綺麗になってきましたお昼までダラダラしてたんだけど明日は雨予報なので・・・山梨の実家に戻って出来るところだけ作業を進めることにしましたが、中央道がバスの事故で通行止め!20.号は大渋滞にほんと今日はなんてついてないだo(`ω´)o💢仕方なく道志みちで!3ATのNAには勾配が
ドッグリゾートwoof貸切りランでお友達と遊んできたよ〜この間まであった雪はすっかり無くなってた😂ニットショートジャケットUNIQLOエアリズムブラタンクトップUNIQLOスウェットワイドパンツUNIQLOトレンチコートUNIQLOすごく広いのでみんな楽しそう集合写真【限定2000円OFFクーポン】ペットカインドトライプドライグリーンビーフトライプ11.34kg【ドライフード/ペットフード/ドッグフード/全年齢対応/グレインフリー/グルテンフリー/正規品】楽
8月17日〜18日、台風が去って朝早く出発『椿荘オートキャンプ場』へ平日は予約不要で土日も必須ではなかったので予約しないで行ってみましただめだったら道志の森のキャンプ場に行こうかなとチェックイン時間の9時過ぎに到着今日はたくさん空いてるとのこと!予約がないサイトに印をつけてくれた説明が親切で好印象山の斜面を活かしているからサイトごとに形が色々すぎて悩んだ結果、『中-7』に決定トイレと炊事場が目の前だけど広めで平らだし、木陰と空が見えるいいバランステントは張らず
またまたお久しぶりになってしまいました…8月のお休みはカレンダー通りのわが家、三連休にキャンプに行ってきました行き先は、4月にも行った、椿荘オートキャンプ場。『【泊まりキャンプ15】椿荘オートキャンプ場』4月2回目のキャンプは、椿荘オートキャンプ場へ。前回のニュー田代オートキャンプ場と、立地的には似てますね。サイトは広々、こんな感じ。周りじゅうにほかのお客さん…ameblo.jp前回宿泊したのは中央の森でしたが、プライベート感があるところで空いているところ、ということで今回は南の森を予約
2022年7月18日(月・祝)早く梅雨明けしちゃうとその後にグズグズすることがよくあるけど今年はまさにそのパターン。ようやくお天気が戻ってきて久しぶりに晴れた休日。会食や飲み会が続いていた奥さんが罪滅ぼしのようにオートバイで走ってきたらとおっしゃるのでいそいそと朝から出かけます。中央道を相模湖でおりて道志みちを山中湖方面へ。道志みちはコンビニとかがないので休憩ポイントは道の駅道志のみ。なのでこの道の駅はクルマとバイクでいつもごった返しています。道志みちは快適な山道
もう3月末遅くまで雨が降っていたけど、今日は絶対箱根に行こうと、前日は午後8時半に就寝午前5時過ぎ発まずは巡回連絡カードを板橋警察署に持って行ったやはりまだ乾いてないウェット西池袋IN前日見たキリンのごとく東名を爆走秦野中井OUTNズミやらGやらで明日から休業に追い込まれたすき家で朝食去年の10月ぶりの西湘P真鶴旧道もウェットあのガススタで割引コードを入れながら給油しばらく着いてきたKTM伊豆山
楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!A-TECHエーテックビルトインフェンダーレスキットVTR250楽天市場18,636円ついこの間慣れない仕事をどうにか自分に奮い立たせるべくまた達成後のご褒美としてVTRちゃん用の「エーテックビルドインフェンダーレスキット」を購入してから取り付けるまでに色々工程を経たわけですが今回で完結編となりますー!一番の問題は取り付けられるかどうかなのですが左側はバッチリ右側はこれでも合いませんというか
今日は随分暖かかったですね。😄ツーリング日和って事で先日交換したタイヤメッツラースポルテックM9RR皮向きがてらちょろっと走ってきました。<メッツラー>https://www.metzeler.com/ja-jp/products/tyres/sportec-m9-rrルートは市街地~峠~高速です。あくまでも個人的感想です。😉<第1印象>跨がった瞬間にちょっと硬めかな?って感じ。先代のM7RRに比べてもかっちり(しっかり)しているかなという印象でした。<市街地>車