ブログ記事27,650件
こんばんは。やまみーです!◎はじめての方はこちら↓『【私たち再構築夫婦です!】※お知らせあります』こんばんは!やまみーです。去年から新しいフォロワーの方もたくさん増えたので、改めて自己紹介をさせてください。まず初めに…◎再構築前の話はこちら。夫婦関係が破綻…ameblo.jp◎1話から読みたい方はこちら↓『【公認夫婦でした1】』こんばんは!やまみーです(^^)はじめての方はこちらから↓【なかよし夫婦にも裏はある!!】※今回から始まる新シリーズ、『公認夫婦でし
『立つ夫跡を濁しまくるつもり?④』『立つ夫跡を濁しまくるつもり?③』『立つ夫跡を濁しまくるつもり?②』『立つ夫跡を濁しまくるつもり?①』離婚話の際に、夫は自ら「父親」を主張している割に、12月…ameblo.jp↑の続きです。私は息を荒くしながら、1人でもがいていました。夫は必死に私を落ち着かせようと背中をさすっていました。私「私よりお義父さまの方が大切、絶対言われたことを聞く。私よりお姉ちゃん(義姉長女)の方が大切。絶対言われたことを聞く。私より他の女の方がもっーともっーと大切。
1歳半検診前日は、聞きたいこと自分なりに頭で整理していました。一番気になること…アラジンは障害があるのではないか…ちゃんと聞けるだろうかと、不安を抱きながら当日をむかえました。検査の会場では、慣れない検査で泣いてるお子さんも多くいました。「ママ~~」言葉が出掛けている子が多く。泣いていても、親を呼ぶ声がしていました。アラジンはこの頃から、過敏もあったので歯科検診などでは、すごい力で暴れで看護婦さんに押さえてもらい、何とか見てもらえる状態。先生「すごい力だなぁ~」呆れ顔の先生…
自閉症児アラジン(現在10歳)の子育てに奮闘中のmomoです☺️子育て、夫婦の事、日常の出来事、商品紹介などblogでは欲張りに書かせてもらってます🙌blogを読んで下さりありがとうございます🙇本日もblogにご訪問ありがとうございますおしらせ“明るい?家族計画”のシリーズは夫婦生活、性についてのお話になりますのでピンクなお話が苦手な方、お子様はご遠慮くださいませ下着の販売員の時、私はセクシー下着の商品出しの担当によくなっていま
回転すし店で食事中にB型作業所の辞めた職員さんが昔テニス部のキャプテンだったらしい、B型作業所での日中訓練中に利用者に指導する感じもいかにもテニス部の部長風だよねと話題にになった帰宅して考えたのが部活に発達障害やその他障碍者が多かったらどうなるか自分自身の経験から、誰もが障害ってこうなんだ。自分は口で伝えるのが難しいだから紙を使おうとか、方法なんていくらでもあったはずだと思う内容出来事を順に・・・2009年4月、高2の女子生徒HさんTさんが言いたいことがあると言ったが、その打
自閉症児アラジン(現在10歳)の子育てに奮闘中のmomoです☺️子育て、夫婦の事、日常の出来事、商品紹介などblogでは欲張りに書かせてもらってます🙌blogを読んで下さりありがとうございます🙇本日もblogにご訪問ありがとうございますおしらせ“明るい?家族計画”のシリーズは夫婦生活、性についてのお話になりますのでピンクなお話が苦手な方、お子様はご遠慮くださいませ※そんなにハードではありませんこちらのシリーズ、、、3ヶ月も更新し
私は今、現実の世界で生きています。しかし、しばしば霊の世界に入り込みます。毎日、霊の世界を感じながら生きていると、ときどき今自分のいる世界が、現実なのか霊界なのか分からなくなるときがあります。霊の世界が現実の世界と大きく異なるのは、時間が時系列に進んでいないことです。現実の世界では過去~現在~未来の順番で時間が進んで行きます。ですから何かの“理由や原因”が結果を作り出します。霊の世界は過去~現在~未来が順番に進んでいませんから、過去に因縁を作った人(魂)と、今また出会ってその因縁を引きずること
6月1日は「写真の日」。日本写真協会が1951年に制定したものです。間違った情報から今日になってしまったらしいけど、まぁいいんじゃない。(^_^;)ということで、今日の午前中に撮った写真をダァ〜ッと。今日撮りの写真であろうが、写真は過去しかない。フィルムからデジタルに進化しても、それは変わらない。もし、未来を撮りたいなら…、やっぱ念写しかないね。(;・`ω・´)6月に入りました。雨の季節です。カメラやレンズ
今回のblogはマイペース自閉症のアラジンの日記ではなく、アラジンのママことmomoが過去に勤めていた職場でのお話になります。子育ての内容ではないので、興味のない方はスルーでよろしくお願いします🙇登場人物等はフィクションになります。職場の木下さんに婚活パーティーに誘われ参加をすることになった、私とゆりっち😅💦初参加で、格好もどんなものを着ていいのか分からず…🤣前日に、木下さんに聞いたりしていました。木下さん『
自閉症児アラジン(現在10歳)の子育てに奮闘中のmomoです☺️子育て、夫婦の事、日常の出来事、商品紹介などblogでは欲張りに書かせてもらってます🙌blogを読んで下さりありがとうございます🙇本日もblogにご訪問ありがとうございますおしらせ“明るい?家族計画”のシリーズは夫婦生活、性についてのお話になりますのでピンクなお話が苦手な方、お子様はご遠慮くださいませスルスル~の優しい素材感でした薄く感じたので、夏の使用良さそうでした。
みなさん、こんにちは。運転教室スタートラインの稲山です。自動車学校の元指導員で、現在は愛知県を拠点に出張ペーパードライバー講習を行っています。このブログでは今までの指導員人生を紹介しています。今回も前回の続きになります。教習所の指導員になるために研修を頑張っている私ですが、夏に茨城県ひたちなか市にあります「安全運転中央研修所」に行くことになりました。以前に教習所の指導員になるにはいくつかの審査を受けなければならないとお話しましたが、この安全運転中央研修所で研修を修了するとその審査の一部が免
今回のblogはマイペース自閉症のアラジンの日記ではなく、アラジンのママことmomoが過去に勤めていた職場でのお話になります。子育ての内容ではないので、興味のない方はスルーでよろしくお願いします🙇登場人物等はフィクションになります。さやかちゃんの海外での話に、私と杏ちゃんは引き込まれるように聞きました。さやかちゃんは服の袖をまくり上げました。傷は治ってはいましたが、傷跡はしっかりと残っていました。さやかちゃん『ア
こんばんは。やまみーです!◎はじめての方はこちら↓【なかよし夫婦にも裏はある!!】※公認夫婦シリーズについての詳しい説明もあります◎1話から読みたい方はこちら↓『【公認夫婦でした1】』こんばんは!やまみーです(^^)はじめての方はこちらから↓【なかよし夫婦にも裏はある!!】※今回から始まる新シリーズ、『公認夫婦でした。』についての説明も書い…ameblo.jp◎前回の話はこちら↓『【浮気公認夫婦でした145】』こんばんは。やまみーです!
10年くらい前に好きだった女性。私の片想いでした。片想いでも、セックスは何度もしました。その関係は約2年くらい続いた。カラダの相性は良かったんじゃないかな。1回イクと全身性感帯みたいになってたし。その子は騎乗位がめちゃくちゃ上手で、アソコの締まりも最高でした、、、、、毛深かったし、アソコはグロマンだったけれど。そんな純粋とは程遠い片想い。純粋ではなくとも、精神的には片想いだったからこそ、その女性との関係をセフレとは言いたくないし、私の主観では認めていない。と、まぁ、そんな女性が
今回のblogはマイペース自閉症のアラジンの日記ではなく、アラジンのママことmomoが過去に勤めていた職場でのお話になります。子育ての内容ではないので、興味のない方はスルーでよろしくお願いします🙇登場人物等はフィクションになります。職場に買い物に来てくれた杏ちゃん。仕事が終わるまで、待っててくれました。その日は、杏ちゃんと夕食をとることに。杏ちゃん『やっぱ、モモちゃんうちの趣味よく分かってくれてるわ😁安くていい買い物で
現在、9歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もブログにご訪問ありがとうございます貴重なご意見、あたたかいコメント、ありがたく読ませてもらっていますパパさんの愛のムチ…と言いますか、、辛抱たまらず怒りのスリッパでパッチン『こんなのイヤだ⑥』現在、9歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学していますコメントの返信がランダムになっており申し訳ありません🙇貴重な…ameblo.
自閉症児アラジン(現在10歳)の子育てに奮闘中のmomoです☺️子育て、夫婦の事、日常の出来事、商品紹介などblogでは欲張りに書かせてもらってます🙌blogを読んで下さりありがとうございます🙇本日もblogにご訪問ありがとうございますおしらせ“明るい?家族計画”のシリーズは夫婦生活、性についてのお話になりますのでピンクなお話が苦手な方、お子様はご遠慮くださいませ※そんなにハードではありません今日はクリスマス🎄『わ・た・し♡』これ
今回のblogはマイペース自閉症のアラジンの日記ではなく、アラジンのママことmomoが過去に勤めていた職場でのお話になります。子育ての内容ではないので、興味のない方はスルーでよろしくお願いします🙇登場人物等はフィクションになります。はじめての参加した婚活パーティーでカップルになれたのですが…カップルになると、なんと会場の前に呼び出されて、、参加した方から拍手をしてもらうという😭少し恥ずかしい状態に😭会社のお友
いつも『いいね』やコメントなどどうもありがとうございます!とても励みになっています!弟との確執を書く事でいろんなご意見、本当にどうもありがとうございます!弟の無茶苦茶な要求に腹を立てて感情的にブログで吐き出し、読んでいる方をモヤモヤさせたりしてしまって今更ながら申し訳ないです弟の事があってから明らかに夫の様子や態度も変わり、最近ではちょっとした事でキレてものを言うように…夫も夫で、弟を黙らせるために請求されている額を払うとは言ったもののやはり根底の怒りは夫の素直な感情
今回のblogはマイペース自閉症のアラジンの日記ではなく、アラジンのママことmomoが過去に勤めていた職場でのお話になります。子育ての内容ではないので、興味のない方はスルーでよろしくお願いします🙇登場人物等はフィクションになります。いつもコメントありがとうございます☺️🙌お返しがランダムになる時あり、申し訳ありません🙇いつも、ありがたく読ませて頂いています😌✨コメントは、ほぼ承認しているのですが☺️読む前に削除している
過去に親からの虐待を受けていたとしても自分が生まれ育った環境って自分にとっては当たり前で…その頃はその頃で、それが普通の事だと思って過ごしているからその時は何も不思議は無くて…。ただ、もう少し子供(我が子)たちへの愛情表現が上手な親だったなら、私も弟とこんな馬鹿みたいな言い争いをする関係の大人にはならなかったのかな…なんてね。やはり身を持って知ったのは虐待の連鎖は少なからず起こりうるって事。自分の人生の汚点を人のせいになんかしたくないし、しちゃいけないんだ
自閉症児アラジン(現在9歳)の子育てに奮闘中のmomoです☺️こんにちは本日もブログにご訪問ありがとうございますお知らせ愛がなければ【48】更新しました🔔↓新着はこちら↓愛がなければ【48】〜罠〜【愛がなければ】はアメブロで40話まで書いてきました。過去に販売員で勤めてきた二十代〜三十代での経験と出会いを書いています。出会い、別れから学んだ事はたくさんありました。そんな過去の日々を綴っています。登場人物・出来事はフィクションを交えてaraji
今回のblogはマイペース自閉症のアラジンの日記ではなく、アラジンのママことmomoが過去に勤めていた職場でのお話になります。子育ての内容ではないので、興味のない方はスルーでよろしくお願いします🙇登場人物等はフィクションになります。初めて会ったのに、どこかでこの人には会ったことがあるそんな風に感じたことがある。そんな話は時々、聞く事があります。私も、5年間お付き合いした人、元カレにはそれを感
こんばんは!やまみーです。◎初めての方はこちらから↓『【私たち再構築夫婦です!】※お知らせあります』こんばんは!やまみーです。去年から新しいフォロワーの方もたくさん増えたので、改めて自己紹介をさせてください。まず初めに…◎再構築前の話はこちら。夫婦関係が破綻…ameblo.jp◎おすすめ記事はこちら↓『【浮気公認夫婦でした146】』こんばんは。やまみーです!◎はじめての方はこちら↓【なかよし夫婦にも裏はある!!】※公認夫婦シリーズについての詳しい説明もあります◎1話
今回のblogはマイペース自閉症のアラジンの日記ではなく、アラジンのママことmomoが過去に勤めていた職場でのお話になります。子育ての内容ではないので、興味のない方はスルーでよろしくお願いします🙇登場人物等はフィクションになります。会社のお友達に婚活宣言した私でしたが…さて、、どう婚活を開始しようか🙂悩みました。5年も一人の方と付き合っていると、男友達もいない状態でした。賛同してくれた会社の子達も同じ状況でし
もうすぐ、年末。。。この14年間、夫の女性関係で、何度、私は夫に対して激怒したことか。。。それ以前は、遠距離交際ということもあり、私は我慢していました。ただただ「女性と会う時は、教えてね」と夫に泣いて懇願していました。。。夫と婚約してから、ジェットコースターに乗ったような人生だったような気がします。良いことがあっても、次には悪いことが起きる、そんな繰り返し。結納決定→資格を取るために専門学校に通って欲しいと言われた。通信制で期間は3年間。費用は全て私持ち。結納後→夫家から、なぜか結婚
過去の自分の選択は、全て自分のシナリオ通りです。今、これから選ぶ結果、これから起きることも全部自分が生まれる前に書いたシナリオ通りです。だから、恨んだり、泣き言を言ったり、愚痴を言ったりするのはやめなさい。ということです。病気をしたから…。事故にあったから…。大学に落ちたから…といって自分の人生が終わりだとか、つまらないものであるという結論にはならないですよ。あと、偶然の一致の話とか…。詳しくはこちらを聴いてくださいね。運命の構造~小林正観さん3時間講座構造シリーズ1~運命の構造
今回のblogはマイペース自閉症のアラジンの日記ではなく、アラジンのママことmomoが過去に勤めていた職場でのお話になります。子育ての内容ではないので、興味のない方はスルーでよろしくお願いします🙇登場人物等はフィクションになります。売り場の業務が落ち着いた時に、江藤先輩と氷川販売長の所に話にいきました。私が昨日のお客様とのやりとりの報告をしました。氷川販売長『暫くは商品は保管で。』『商品のパッケージが変わらな
こんばんは!やまみーです(^^)はじめての方はこちらから↓【なかよし夫婦にも裏はある!!】※今回から始まる新シリーズ、『公認夫婦でした。』についての説明も書いています。長らくお待たせして申し訳ありませんでした今でこそ仲良くやってますが、当時は毎日のように離婚したくて大喧嘩していました。そんな夫婦の過去の話です。なおこのシリーズにつきましては、コメントは閉じます。それではどうぞ。続きはこちら↓『【公認夫婦でした2】』こんばんは!やまみーです(^^)◎はじめての方
今回のblogはマイペース自閉症のアラジンの日記ではなく、アラジンのママことmomoが過去に勤めていた職場でのお話になります。子育ての内容ではないので、興味のない方はスルーでよろしくお願いします🙇登場人物等はフィクションになります。さやかちゃんの帰国の連絡が入り、杏ちゃんと共に会うことになりました。3人とも別の高校だったので、会うのは中学生ぶりでした。約十年はたっていました。さやかちゃんも幼稚園の頃からのお友達です。