ブログ記事830件
4月30日(水)今朝は、いつもの宝ヶ池ですが、めちゃくちゃ冷え込んでぶるぶるですわ!池からは、水温が立ち上り、いかにも寒そうでこんなん大嫌いなんですわ!路駐夫婦は、心を改めたのか毎日来るようになりました。けど、路駐は止めませんね!また、北園には鹿の群れがうろうろしていて人間が近付いても逃げません。なめられたものです。休憩所へ行くも、昨日と思われますが誰かが酔っぱらってげーを吐いたようです。6角ベンチのそばだったので筋トレ止めました。で、話は変
『運転免許証〜筆記試験〜』※写真は、Fordmuseumにて。春ですね🌸ミシガンにも春が来ましたね😭✨✨ついに、ミシガン州で運転免許証をGetするべく始動!!(…遅っ?!)1月に…ameblo.jp『運転免許証〜路上試験〜』ミシガン州で運転免許証を取得するための長い道のりの記録です🚗🚗↓第一関門、筆記試験編。『運転免許証〜筆記試験〜』※写真は、Fordmuseumにて。春で…ameblo.jp初めての運転免許証の更新夫と私はビザ、I94の期限が今年の9月末でしたので運転免許証の期
運転免許証の更新時期を確認しました。◾︎免許証の記載2025年(令和07年)*月*日まで有効少なくとも3年は駐在すると思われるので、駐在中に更新時期が到来しますね。警察庁のホームページを確認してみます。海外旅行、出産等の理由による更新期間前の更新手続警視庁www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp手続きに際して必要なものは私は結婚を機に氏名が変わるので氏名の変更も合わせて行います。
「運転免許証の更新」-これは日本では半日仕事だと思いますし、しかも視力検査があったり、申請用の写真を準備したりと、いろいろと気を遣うプロセスだと思います。しかも日本の場合は、免許の更新可能期間が誕生日を挟んで2か月間と限定的で、失効してしまうと再取得には結構大変な手続きが必要なようで、基本的に日本人は、「免許の更新」という行事を気にしていると思います。さて、今回アメリカで初の運転免許証の更新を迎える私は、上記のような日本人マインドで、とても気にしていました。(運転免許証を取得した時
アメリカ国民の皆様へのお知らせ–シャヴィ博士ディスクロージャー・ニュース|2025年4月29日|意識のエネルギー・カレントNoticeToCitizensOfTheUsa-DrSchavi-DisclosureNewsNoticeToCitizensOfTheUsa-Weknowthatwemusthaveapassporttotravel.Nowwehavetohaveapassporttoflydome
今日は、運転免許証の更新のために京都駅まで行きましたので、終わってから地下通路に出来た飲食街にある九州のものを出す店を見つけて枕崎産のぶえん鰹の漬け丼をいただきました。なかなかええもん食べたなーと思いますが、残念なのはお酒を飲まなかったからでランチタイムは安いのですよ!飲めるようになったら行ったろっと!隣の姉ちゃんは、おひとり様でハイボールを5杯ほど飲んでいたけど、なんか寂しいなー
宮城県運転免許センター(仙台市泉区市名坂)今回もゴールド免許です昨日、運転免許証の更新手続に行きました。5年ぶりの宮城県運転免許センターです。午後(13:00~14:00受付)に行ってきました。更新手続の窓口がなくなり、自動受付の機械が導入されていたのには驚きました。運転免許証を入れると、3枚の紙が出てきます。書くのは質問票にチェックを入れるだけ。あとは手数料の3,000円の証紙を貼るだけです。13:30頃に行って、14:50には
今回の私の一時帰国の一番の目的は運転免許証の更新手続きでした。海外で生活していると、日本の運転免許証は、運転そのもののために使うよりも、私にとっては、身分証明書として必要不可欠なもので、これが失効してしまうと、色々、面倒なので、必ず、更新のタイミングを逃さないように気をつけています。今なら、もう子供のお休み(バカンス期間)なども関係ないので、日本に来ようと思えば、いつでも来れるので、そんなに問題ではないのですが、以前は、子供のバカンス期間に合わせて、日本に来ること
運転免許証の更新手続きに行ってきました。優良なので免許センターまで行く必要はなく、指定警察署の中で近いところでOKでした。実のところ、優良っていうか、ペーパーです……。そもそも、運転が好きなわけでもなく、その技術に自信があるわけでもなく。教習所に通い始めたのも、「学生で時間のあるうちに取っておいたほうが」と、なんとなーく思ったからでした。決して、運転したかったわけではないんですね。教習中も実技よりも学科が好きで。↑おそらくめっちゃ少数派ですね(^^ゞ実技は適性検査
マイナンバーカードの更新手続して来ました暗証番号を前回と同じものにしたので手続の時間は短く済みました私はカードを2020年に作ったのですが5年て長いようで、あっという間ですね…こうやってどんどん年取るのね5年後の更新といえば…今月は運転免許証の更新もしなくてはゴールド優良講習なのでこちらも時間は短く済むハズですマイナ一体化させるつもりはありませんなんか情報がどこかで漏れると困るので怖いから保険証も未だに紐付けしてないです
今日は運転免許証の更新に行ってきました。次回のための覚書も兼ねてご紹介したいと思います。これまではゴールド免許証の講習だったのですが、今回は軽微な違反をしてしまっていたので一般講習となりました。そこで初めて、明石運転免許更新センターへ行ってきました。(明石市ホームページより)本当は平日に行きたかったのですが、都合が合わず日曜日に行くことになりました。ホームページには日曜日は大変混雑すると書かれていたので、行く前は少し覚悟が必要かなと思っていました。車で行きたかったので、駐車場に