ブログ記事8,759件
自分の信念を曲げることになってしまったんですが、とうとう彼女持ちの男の子といたすことになってしまいました。私なりの遊び方?として、既婚者や彼女持ちは避けています。既婚者はリスクがあること。(セフレなのでリスクは避けたいというのが正直なところ)彼女持ちは相手の女の子に申し訳ないなーって思うこと。↑私は彼氏がいたとして、自分にバレなければ彼氏にセフレがいても🆗ですが、そんな考えの人ばかりじゃないですしね。ですが今回ちょうどタイミング的なことが重なり、しばらく連絡を断っていた子から連絡があっ
おはよん(*゚▽゚*)/なぁーらんです!昨日はちょっと噂になってる経験値クエスト試してきましたー!受けるのはエルスカーロで受けられるクエストなんだって、いそげー٩('ω')و場所はエルスカーロのここ!ラバーヌさんから受けるクエストです。受けるのは下2つの【酔いの過ち】【冒険者のメンツ】の2つっ!これをChloeたんと行ってきましたー!途中から高校野球オタクさんも参戦。内容は【酔いの過ち】がメタルスティンガーを1体討伐【冒険者のメンツ】はメタルスティンガーの素
今ならLINE登録で\\5STEPファンビジネスLINE講座をプレゼント!!//↑ここをクリックしてね!近所のおにいちゃんおねぇちゃんはいないけどw\スパまこがいるよーーーー/ということでwこの間、逗子海岸でスパ&まこ遊び革命を開催してきたよーーー✨✨(はしゃいだw)わたしがなんで開催したいって思ったかというとね✨✨わたしは毎日「さぁ今日は何しよ♡」って思ってその時やりたいコトを
午後のちびちょ。ご飯前や外から帰宅後、「手を洗うょ〜」って声をかけると自ら踏み台を持ってきてくれます。洗い終えた後もちゃんとお片付けしてくれる成長したねぇ。午後はひたすらおもちゃを出して遊びました。線路出したり。今日は私が手伝って、ちゃんと一周できるように繋げてあげたそして本日も駐車場?作ってました標識の使い方、間違えて覚えてる線路のオモチャを片付けてカード遊び。(おすしカードはまだ難しいので、広げて並べる遊び)マグネット貼り。ただマグネットをボードに貼るだけの遊びなんだ
ご訪問ありがとうございます表向きは素敵ママ貧乏・節約なんて無縁と思われながら実は無謀な住宅ローン旦那の転職に苦しむ貧乏家庭小6長男・小3長女モラ旦那との4人暮らし詳しい自己紹介1.5ヶ月分1,300円送料無料↓美容液ファンデ「ナチュラル」購入しました『話題の「美容液ファンデ」今なら半額以下‼︎』ご訪問ありがとうございます表向きは素敵ママ貧乏・節約なんて無縁と思われながら実は無謀な住宅ローン旦那の転職に苦しむ貧乏家庭小6長男・小3長女モラ旦那との4人暮…ameblo.jp美容
こんにちは、さとさんです。学童保育で指導員を15年続けていました。一緒に生活をしたのが、1000人くらい。主任指導員も経験あります。私の実践・学びをもとに、学童保育の生活のあり方・作り方を提案させていただきます。放課後の子どもたちが、豊かに生活するためにできること。たった2つ。●遊ぶ●聞くどちらも、とても簡単な言葉だけど、どちらも奥が深い。そして、ともに子どもとの信頼関係を築くのに、とても有効な関わり方です。遊ぶとは?「放課後児童支援員」には、「放課後」「支援」の2つの言
えー。以前から作る作る詐欺をしておりました。「カラコロピタン!レゴで作るカラクリ装置」をできる限り繋げて作った総集編でございます。クリップブログのシステムが廃止になって、字幕などがつけられないのが残念ですが。お父さん頑張りました!お昼に作って、何度も失敗しながら撮影したのですが、夕方になってから、ピヨ子「お父さん、今日はとってもいい日だったね!」ピヨ父「ん?今日何かあったっけ?」「ほら、何回も失敗したけど、最後に成功して嬉しかったじゃん!」「あー!カラコロピタンね!」という
息子は一歳5ヶ月で自閉症と診断されました。一歳7ヶ月から療育開始し、現在は、児童発達支援の民間療育週2(個別、小集団)、幼児教室週1(集団)、子育て支援センターの教室月1(集団)に通っています。医療面は療育センターでフォローしています。一歳11ヶ月になりました。もうすぐ2歳!早いですね~一歳10ヶ月記録○言葉話す言葉は、そんなに増えてないです。パパ、ママ、にゃんにゃん、わんわん、象、ポッポ(鳩)、かー(カラス)お茶、にゅうにゅう(牛乳)、まんまてって(時計)、バス、ぶーぶ、かん
子供に対してキツイことも書きます。気分を害する方はスルーして下さい。批判のコメントも要りません。これは私のストレス発散の為の独り言です。とは言え、継子はまだまだ子供自分の子供時代を考えたら変わらない事をしていたわかっていても、強く当たってしまう叱った後、いつも後悔あんなに覚悟を決めて結婚したはずなのに継子とぶつかってイライラしていても、買い物に行くと「これ似合うかな?」と、気が付いたら継子の物を見ていたり嫌いじゃないんだよなのに、ごめん💦私が大人じゃないんだよね↓
一歳9ヶ月になりました。以前、療育センターの教室を紹介してもらいましたが、今は行かないことにしました。他のママさんから、OTもいるけど、頼まないと出てこないといった話も聞いていたので、専門職に見てもらえないんだったら意味ないかな、と思って。次の療育センターの受診が、ちょうど2歳になる頃なので、そこでまた調整しようと思います。その代わりに、幼児教室に週1で通うことにしました。発達障害にも理解があるところです。集団の経験はここでしてもらって、環境に慣れたら、2歳からはそこで保育も利用しようと思っ
こんにちは『ほっとスペース天』です。台風も過ぎ去り、ここ数日は穏やかな晴天が続いていますね。朝晩は少し冷えますが、日中、外を歩くと、少し暑く感じる時もあるくらいで、暑過ぎず寒過ぎず心地よい気候になってきましたね〜先日、神戸市立王子動物園へ行きました。もう人数制限はされておらず抽選に当たらなくても、入れるようになっていました〜!ただ、パンダ観覧は土日は事前申し込みによる制限があるようです。平日は少し並びますが、5分くらいですぐに観ることができましたよ〜。秋の
息子は3月で1歳を迎えました。まさか1歳で⁈と思うかもしれませんが、息子には何らかの障害があると、確信しています。【今の様子】◇出来ない事・気になる点・全く模倣ができない(バイバイ、パチパチなど全て出来ない)・指差し無し・発語なし(これはまだ早いかな)・共感や要求の表現が乏しい・遊び方がワンパターン(回転、弾き、叩く)他にもエピソード的にたくさんありますが、箇条書きにするとこんな感じです。◇出来る事・呼んだら振り向く・目は一応合う・微笑み返し有り・身体発達は早かった
ムクは一歳になりました。この頃はとても悩んで悩んで、ストレスフルな時期でした💧一歳過ぎから常同行動が始まりました。ストレスを感じると足首を揺らすのです。眠いときにもやっていました。集団が苦手+いつも行く場所じゃないと自分がどうしていいのか分からないらしく、デパートの遊び場などに連れていくと、その場に座ったまま常同行動をしていました。それをみて、あーやっぱり自閉症だな、と思いました。おもちゃは、遊び方が幼く、また、部分的にしか見えていない感じでした。タイヤを回す、ボタンを押すのが好きでした
こんにちはギフト岡崎です今日は、雨上がりの公園へ水溜まりが多く遊べる遊具は少なかったですが自分たちで遊び方を考えて楽しく遊べましたそれでは!また!
いらっしゃいませおいでいただき、ありがとうございます高2のムスメと猫3匹のドタバタのほほんブログです。初めての方は、こちらに自己紹介などございますので、よかったらどうぞ。↓↓↓「改めまして、自己紹介」例の「新作」ですが、割と好評で相変わらずキッチンまで運んでくるので遊び相手になろうとしたのでした…。ずーっと朔ちゃんが齧っていたのでポっちゃんは狙ったままでしたこの2人は、とにかく遊ぶの大好き。→遊びましょう
初めての出産に初めての母乳育児、頻回授乳な上、なかなか寝てくれない、ちょっとした音ですぐに起きてしまう子で、とても大変な日々が始まりましたが、とにかくかわいくて仕方ありませんでした。このまま当たり前に、普通に育っていくものだと思っていました。少しおかしいと感じ始めたのは一歳になった頃…おもちゃの普通の遊び方を教えても全く興味がないようでした。気になる部分はありましたが…ゆうたなりに成長していたので、そこまで深刻には考えていませんでした。そして月日は過ぎ、一歳半健診の案内が届きました。
FFTについて書いた記事のリンク先まとめです。基本的にすべてネタバレですので注意。目次FFTとはプレイ日記プレイ日記2周目低レベルクリア日記プレイ日記3周目タイムアタックプレイ日記4周目プレイ日記5周目ラムザ一人旅オートバトルシナリオ解析育成アイテム入手固定ユニットについてその他関連グッズFFTとは・1997発売・リメイク順PS→PSP→ios→Android→PS・FF系シミュレー
当ブログ版も観て頂き誠に、ありがとう御座います※現在はTwitter版【#4miniRC】をメインに活動しています(そちらも観て頂ければ幸いです)再開したブログにも関わらずまた、多くの方に閲覧頂けるようになってきた様子で嬉しい限りです【本当にありがとう御座います】★~Redな流儀~☆自分自身が楽しめている環境に【感謝】して日々精進したいと思います~byDr.JOKERCUSTOMS~今後も【主役はミニ四駆ボディ】のラジコンカーを使用
ALOHA実は、まだ一度も娘におもちゃを買ってあげたことはありません。まだ欲しがる年齢ではないこともあるし、有り難いことに、頂きもののおもちゃが沢山あるので、それで十分楽しめています。このキッチンおままごとのおもちゃは、使わなくなったからと、二人の友達から譲り受けたもの。まだ口にいれる時期の1歳前は、木製のものだけを与えていましたが、今は上手にすべてを使い、遊べるようになりました。成長に応じての遊び方のステップは、こんな感じだったと思います。①マジックテープの部分や木べらをひ
ひまも寒いと引きこもる理由になっていいこんな遊び方もストレス解消になる?いや、逆にストレスにならなきゃいいけどね
長い連休の5月の平日🎏4年ぶりに行ってきました✨夢の国✨初めて見るこのお城🏰にテンション上がりましたでもね…4年ぶりの夢の国…1番感じた事…自分の老化もっと遊びたいのにカラダが動かないそしてアトラクションで酔う4年前は開園から閉園まで遊べる体力あったのになぁでもねすごく楽しかった50代は遊び方の質を上げようもちろん体力もつけなきゃね月曜日からまた一生懸命働くぞ
こんばんは。GWでしたね。様々活動されましたか?お疲れ様でした。勿論、体調がすぐれなかったとか、気分がすぐれなかったとかであまり外に出られなかった方も、居られると思います。かくいう私も、そこそこ外出できたり楽しみながら過ごせていたのですが、昨日の昼過ぎから謎にずっと腹痛との闘いが始まり、妻が買ってきてくれた薬を飲んで、概ね快方に向かっているところです。加えて、今日は気分の沈み込みが激しく、家からも出られないような状況でした。どうしても、いまだに気分の浮き沈みのコ
5月19日㈮おはようの金宮さんお散歩後、朝ご飯食べて爆睡してましたお昼はトイレTIME終わりお家で遊ぶことに(近所お散歩は乗り気じゃなかったみたい)お肉のオモチャ渡してみたそう言えば少し前右目の通院中待合室のテレビ画面を見ていたら《シニア期の遊び方》みたいなのが流れていてガン見するよね嗅覚や頭を刺激する「知恵遊び」を取り入れると良いらしいオヤツ手に隠してどっち持ってる?とかオヤツを部屋に隠してお宝探しみたいなのとか少しは取り入れてみるかと久しぶりにタオルにオヤ
3月のリトミックは、お別れのお友達がいっぱいの会でした初めて会ったのは、緊急事態宣言中の最中で、オンラインだったね・・・なんて懐かしい話をしながら、楽しく過ごしました。。幼稚園へ2歳から入れるようになった園が多く、年少々の学年で入園するお友達が増えましたね。育休明けで、保育園へ入園するお友達も。。「3匹のヤギのガラガラドン」のエプロンシアターの後、美味しい草を食べに出発!お散歩して、お友達と仲良ししたり、トンネルくぐって橋を渡ったら、トロルが出てきて、みんなでアーン
Alohaうちの韓国人旦那。私を笑わせようとするのと同じ要領で娘にも接するので、よくうっとおしがられています。。2割ぐらいは成功し笑ってもらえるんだけどね。『○○ちゃん、ね〜みて、ね〜みて』『○○ちゃん、○○ちゃん、みてみて!!!』と娘がブロックや絵本に集中してる時でも、お構いなしに自分のほうを向かせようとするんです。そんな状況のときに『ポッポ、ポッポ』とキスを求められても娘はため息をつき『あっちって!!』と。とにかく、見て見て!!!が多いんですね、彼は。可愛くて可愛くて仕方ない
Aloha今月で2歳になった娘。本当にいきなり話し始めて、次々出てくる単語に『えーなんでそれ知ってるの?』と驚く毎日。私は韓国語が全く出来ないので、娘の韓国語の理解レベルはわかりませんが、旦那曰く、わかってると。韓国語を聞くのはyoutubeで見るポロロだけですし。本当に理解してるのかは謎ですが、英語と日本語はどんどん出てきます。語学のことは別記事で書きますね。おままごとキッチン遊び。何でも舐めるステージから、ずっと遊び続けてます。月齢によって遊び方が変化。掴む→舐める→音を出す→
こんにちは、艶子です艶が~るの再配信から6日が経ちましたが、もう楽しんでくださいましたか?今回は……OtomeStoriesってどんなアプリなの??どうやって遊べばいいのかわからない今の遊び方で正しいのか不安という方向けに、遊び方をご紹介いたします!!少し長いですが、最後までお付き合い頂けますと幸いです艶が~るの遊び方①♥まずはアプリをダウンロードしよう!・iOShttps://apple.co/3HKUlaN・Androidhttps://bit.
チェーリング(チェーンリング)もちろん今でもよく売れています。みなさんは遊びましたか?いろいろな遊び方がありますが、私は10個くらいに繋げたモノを投げて、相手のチェーリングに当ればもらえる遊びでした。もっぱら自転車のスポークにつけるアクセサリーになっていましたね。いろいろと聞いてみると、【チェーリングは女の子の遊びだ!】とのご意見をいただきます。女の子の遊び方はどんな感じだったのでしょう?ご一読ありがとうございました。←励ましのclic
今晩は😃沢山のご訪問と読者登録ありがとうございます🎶八面玲瓏として輝く玉➕1℃心に記憶する活動家NESです🦋夏休みに入りE君と過ごす時間も多くなり沢山の発見と学び❤️愛を貰ってる毎日ですその中でE君から貰ったプラスの発想違う見方の方法を教えてもらいました🎶私も彼も数字が大好き(∩ᵒ̴̶̷͈̀ㅂᵒ̴̶̷͈́)∩E君!先生から理数系めっちゃ得意ですと褒められてたよ❤️私は父からそして彼へ理数系が得意なE君❤️私は彼が数字に強くめちゃくちゃ暗記力が良いことを3歳の
こんにちは、こんばんは。今回は珍しく、ボードゲームアリーナ(以下BGA)での遊び方の紹介です。と言っても通常のプレイではなく、1台のスマホで複数人で遊ぶやり方になります。え?他にさっさと書くべきボドゲの戦略記事があるだろって?………。………………。それはさておき、月に数回程度ですが「ボードゲームアリーナ同じ場所」的な文言がいくつか検索されてるらしく、また特に詳しい解説も見受けられなかったのでとりあえず書いておこうって次第です。…もしかしたら別アカ同一人物判定(たしかIPアドレスだ