ブログ記事8,667件
おはようございますヾ(o´ェ`o)ノモモの目が輝いてませんか?そう……今モモのマイブームなオモチャ。皮?みたいで硬いんですけど結んである片方が取れてほどけてしまってビロビロになってて……ちょっと気持ち悪い🤢見映えが🤢でもモモは大好きで💕投げると、必ず持って帰って来る。そして……🐄「また投げて」って催促する。これを出すと限りなく遊んでくれる。娘1の所のムッチが重くて遊べないからってモモが貰っちゃいました。チワワに☝️これは重すぎでしょ?モモが何でこれが好きな
おはよん(*゚▽゚*)/なぁーらんです!昨日はちょっと噂になってる経験値クエスト試してきましたー!受けるのはエルスカーロで受けられるクエストなんだって、いそげー٩('ω')و場所はエルスカーロのここ!ラバーヌさんから受けるクエストです。受けるのは下2つの【酔いの過ち】【冒険者のメンツ】の2つっ!これをChloeたんと行ってきましたー!途中から高校野球オタクさんも参戦。内容は【酔いの過ち】がメタルスティンガーを1体討伐【冒険者のメンツ】はメタルスティンガーの素
たいたい1歳~2歳の頃のお話です。一言で表現するなら、ものすごい多動でした愛嬌のある元気な男の子でしたね(今でも)武勇伝的なものはたくさんあるのですが、、日々の遊びは「おもちゃ箱を片っ端からひっくり返す、ダイニングテーブルの上に乗っかって置いてある物を全部床に落っことす」でしたなので、ご飯を作っていても全て作り終えるまでダイニングテーブルの上に並べられず、キッチンせまっな状態でしたね~お外では、ひたすら走り回り、小さい公園は脱走するので危なくて行けませんでした本当に片時も目が
フォロワーの皆さんサワディーカップ。ジェイ(^^)です。アジアン王氏主催ジェイとの飲み会参加者募集中!9月9日金曜日、PM19:00頃から、北区天神橋筋六丁目にて軽い飲み会やります。詳しくはこちらをご覧ください。『軽ーい飲み会(オフ会)のお知らせ!』フォロワーの皆さんサワディーカップ!ジェイ(^^)です。軽ーい飲み会の連絡来週の9月9日金曜日天六(大阪市北区天神橋筋六丁目)でアジアン王さん主催で軽い飲み…ameblo.jpいよいよ今日からパタヤ編です。以前のジェイがパタヤへ
いかに繋がりを制限するか?を考えなければならない時期になりつつあるなんだったかの、経済雑誌の見出しに、ドキッとして、メモしたことが、繋がりを見直す必要性に、リアリティーを感じる1日でした。今までは、大きかったり、多かったり、広かったり、強かったり、高かったり、見映えが大切な気、してましたけど、ちがってきました。小さくても、少なくても、狭くても、弱くても、ちっともかまわなくて、何より、中味と質が大切。最大、最多、最強、最高、多勢、派手、から、最小、最少、
今回は夜遊びについて書こうと思います。普段はエロブログ的なことは書いてませんがたまには社会人になれば女遊びは付き物ですが、学生時代にもちょくちょく行く機会があった方もいるかと思います。だいたい風俗に行くとおもいますし、大阪では新地が数箇所ありそこが有名であります。ですが今回は社会人になった人は1度は行って頂きたいその名はアポロビルについて書いていこうと思います。まずアポロビルについてですが、天王寺ではなく桜川にありまして、いわゆるショーパブとなっています学
こんばんは🌟🌟🌟昼間ブログ🆙する予定が睡魔に襲われて…あれよあれよと夕方(笑)JUNOの体重測定11.3kgなり父ちゃん重い💦重い💦って毎回言うてはります(笑)朝はロープで引っ張り合いっこ(笑)シドがだんだん母犬に見えて来るよ😍💕ホンマ扱いが上手👏👏👏夕飯だけ鶏肉をトッピングしてるのでキッチンから離れません(笑)おにいちゃんもうすぐご飯だょって何度も報告したり😊シドも最近はJUNOに合わせて3回ご飯にしてるんやけど、朝とお昼は立ち上がれず横になって食べるけど、夕飯だけは必ず立
夫と女、、、痛い!痛すぎる!とさんざんバカにしているけれど、、、実は、私と夫のお付き合いそのまんま私も痛いやつなんです。笑2人の写真を見れば見る程、昔の自分達そのまんますぎて。。お互い愛称で呼び合って(それは今も。)オソロ多め、べったり共依存的な2人の世界。お互いの趣味に乗っかり合うし行ってる場所とかやってる事、遊び方がほんとにコピーレベルで一緒元々の夫はそうではなかった。都会をぶらついたりお洒落なスポット、買い物デートとか好きなタイプ。派手でキラキラした
朝、うなされて起きましたこたぬちゃんがジジババに奪われて、育てられなくなるという悪夢でした私の両親は亡くなっているのでありえない夢でしたが、返して欲しいとずっと夢の中で訴えているので、嫌な目覚めです産後ケア2日目、美味しいご飯に夜中も預かってもらいゆっくり出来ました!!昨日のおっぱいマッサージで少し母乳の出が良くなったのか、前よりは飲んでくれている感じがします現在生後3週目ですが、混合です。母乳は10分+ミルクでずっとやってましたが、もっと母乳を増やしたいと昨日助産師さんに伝えるも
地元の小中学校は昨日、休校の延長が決まった学校再開を心待ちにしていた子どもたちはガッカリしたことだろうねそして心待ちにしていたのは子どもたちだけでなかったはずで保護者の方々もガッカリされたことだと思う子どもたちはすることがなくてついついゲームに依存しがちになり夜遅くまで起きる癖がついてしまって生活習慣が乱れたり保護者の方々はそんな子どもたちを見てイライラしたり不安になったり期間が長くなるほどこの悪循環が続いてお互い険悪になるってことも起こってき
たまちゃんのこより遊び。振り回す。なげる。取りにいく。たまちゃんらしい遊び方こむぎくんやはるたんとは違う。独自のスタイルを築いているたまちゃんなのでした…………………………………………『進撃の巨人』を一巻から読み始めた飼い主。友達から全巻借りたのでじっくり読み進めている。難しいけどじんわり面白い(笑)進撃の巨人attackontitan(1)Amebaマンガ本日もご訪問ありがとうございます
ムクは一歳になりました。この頃はとても悩んで悩んで、ストレスフルな時期でした💧一歳過ぎから常同行動が始まりました。ストレスを感じると足首を揺らすのです。眠いときにもやっていました。集団が苦手+いつも行く場所じゃないと自分がどうしていいのか分からないらしく、デパートの遊び場などに連れていくと、その場に座ったまま常同行動をしていました。それをみて、あーやっぱり自閉症だな、と思いました。おもちゃは、遊び方が幼く、また、部分的にしか見えていない感じでした。タイヤを回す、ボタンを押すのが好きでした
息子は一歳5ヶ月で自閉症と診断されました。一歳7ヶ月から療育開始し、現在は、児童発達支援の民間療育週2(個別、小集団)、幼児教室週1(集団)、子育て支援センターの教室月1(集団)に通っています。医療面は療育センターでフォローしています。一歳11ヶ月になりました。もうすぐ2歳!早いですね~一歳10ヶ月記録○言葉話す言葉は、そんなに増えてないです。パパ、ママ、にゃんにゃん、わんわん、象、ポッポ(鳩)、かー(カラス)お茶、にゅうにゅう(牛乳)、まんまてって(時計)、バス、ぶーぶ、かん
こんにちは、さとさんです。学童保育で指導員を15年続けていました。一緒に生活をしたのが、1000人くらい。主任指導員も経験あります。私の実践・学びをもとに、学童保育の生活のあり方・作り方を提案させていただきます。放課後の子どもたちが、豊かに生活するためにできること。たった2つ。●遊ぶ●聞くどちらも、とても簡単な言葉だけど、どちらも奥が深い。そして、ともに子どもとの信頼関係を築くのに、とても有効な関わり方です。遊ぶとは?「放課後児童支援員」には、「放課後」「支援」の2つの言
今年も始まった。お向かいと、隣の家の子供による道路、水浸し。パートから帰ってきたら、道路が水浸しで(あー、今年も始まったか、、、)と。でもね、もう次見つけたら言うことにしました。お向かいのかたには。ずっーっと我慢していたのですが限界ですと。もう少し、配慮のある遊び方できませんか?道路で水遊びとか、常識を逸脱していますよ。と、まー柔らかくは言いますが、ちょっと言おうと思います。もう、なんか我慢するのやめようと思います。言って、直るものでもないと思いますが、言わないと多分、わか
こんにちは、艶子です艶が~るの再配信から6日が経ちましたが、もう楽しんでくださいましたか?今回は……OtomeStoriesってどんなアプリなの??どうやって遊べばいいのかわからない今の遊び方で正しいのか不安という方向けに、遊び方をご紹介いたします!!少し長いですが、最後までお付き合い頂けますと幸いです艶が~るの遊び方①♥まずはアプリをダウンロードしよう!・iOShttps://apple.co/3HKUlaN・Androidhttps://bit.
一歳9ヶ月になりました。以前、療育センターの教室を紹介してもらいましたが、今は行かないことにしました。他のママさんから、OTもいるけど、頼まないと出てこないといった話も聞いていたので、専門職に見てもらえないんだったら意味ないかな、と思って。次の療育センターの受診が、ちょうど2歳になる頃なので、そこでまた調整しようと思います。その代わりに、幼児教室に週1で通うことにしました。発達障害にも理解があるところです。集団の経験はここでしてもらって、環境に慣れたら、2歳からはそこで保育も利用しようと思っ
2023年2月例会より、以下のタイムスケジュールで運営いたします。13:00開場13:10当日ゲームマスター受付終了13:15開会18:00一時〆19:00閉会以上です。各種連絡事項、宣伝、卓分けを行う開会式のみ行い、閉会式は行いません。18時で一旦しめますが、19時まで引き続きゲームをしていただいて構いません。参加したゲームが終わり次第、参加プレイヤーの方々はお帰りいただいても大丈夫です。ゲームマスターの方には成立にあたり、みやこんからコピー代補助を出
こんにちは今朝、ママ友から連絡があり、もう使わないおもちゃをくれるということで、遠慮なくもらいに行きました息子は今日もおじいちゃんとお留守番です。おもちゃをくれたのは、体操教室でいつも息子に優しくしてくれるお兄ちゃんたちのママさんです。息子がトーマス大好きなことを知っていて、トーマスのお風呂で遊ぶおもちゃとトミカセットをもらいましたー友だちのいない私ですが、息子繋がりのママさんは皆良い人たちです。息子が引き寄せてくれたギフトだと思っています体操教室にも行けていないので、久しぶりに会っ
いつもご訪問ありがとうございます☆こちらは、がんばらない、ゆるゆる気軽に楽しい節約を実践する主婦の気ままなブログです。毎日たくさんのコメントありがとうございます!ただ今お返事をお休みさせていただいておりますが一つ一つ大切に読ませていただいています!本当にありがとうございます(*^_^*)-------------------------------------------------------100均材料で立
Aloha今月で2歳になった娘。本当にいきなり話し始めて、次々出てくる単語に『えーなんでそれ知ってるの?』と驚く毎日。私は韓国語が全く出来ないので、娘の韓国語の理解レベルはわかりませんが、旦那曰く、わかってると。韓国語を聞くのはyoutubeで見るポロロだけですし。本当に理解してるのかは謎ですが、英語と日本語はどんどん出てきます。語学のことは別記事で書きますね。おままごとキッチン遊び。何でも舐めるステージから、ずっと遊び続けてます。月齢によって遊び方が変化。掴む→舐める→音を出す→
息子2人。とってもやんちゃです戦いごっこや布団の上でゴロンゴロン回って遊んだりするのが大好きですある時、私と息子2人で戦いごっこをしていると…空気棒で、「えぇーぃっ!!」と3人で夢中に遊んでいると義母「危ないじゃない!」………って。またある日、布団の上で戦いごっこやゴロンゴロン回ったりして遊んでいたら、義母「危ないわよっ!」………って。男の子って乱暴な遊びが好きだから一緒に遊んでいるだけなのになー。口出しされると止めるしか無いし、、、、、。息子達は戦いごっこ大好き
息子は3月で1歳を迎えました。まさか1歳で⁈と思うかもしれませんが、息子には何らかの障害があると、確信しています。【今の様子】◇出来ない事・気になる点・全く模倣ができない(バイバイ、パチパチなど全て出来ない)・指差し無し・発語なし(これはまだ早いかな)・共感や要求の表現が乏しい・遊び方がワンパターン(回転、弾き、叩く)他にもエピソード的にたくさんありますが、箇条書きにするとこんな感じです。◇出来る事・呼んだら振り向く・目は一応合う・微笑み返し有り・身体発達は早かった
Alohaうちの韓国人旦那。私を笑わせようとするのと同じ要領で娘にも接するので、よくうっとおしがられています。。2割ぐらいは成功し笑ってもらえるんだけどね。『○○ちゃん、ね〜みて、ね〜みて』『○○ちゃん、○○ちゃん、みてみて!!!』と娘がブロックや絵本に集中してる時でも、お構いなしに自分のほうを向かせようとするんです。そんな状況のときに『ポッポ、ポッポ』とキスを求められても娘はため息をつき『あっちって!!』と。とにかく、見て見て!!!が多いんですね、彼は。可愛くて可愛くて仕方ない
子供に対してキツイことも書きます。気分を害する方はスルーして下さい。批判のコメントも要りません。これは私のストレス発散の為の独り言です。とは言え、継子はまだまだ子供自分の子供時代を考えたら変わらない事をしていたわかっていても、強く当たってしまう叱った後、いつも後悔あんなに覚悟を決めて結婚したはずなのに継子とぶつかってイライラしていても、買い物に行くと「これ似合うかな?」と、気が付いたら継子の物を見ていたり嫌いじゃないんだよなのに、ごめん💦私が大人じゃないんだよね↓
ALOHA実は、まだ一度も娘におもちゃを買ってあげたことはありません。まだ欲しがる年齢ではないこともあるし、有り難いことに、頂きもののおもちゃが沢山あるので、それで十分楽しめています。このキッチンおままごとのおもちゃは、使わなくなったからと、二人の友達から譲り受けたもの。まだ口にいれる時期の1歳前は、木製のものだけを与えていましたが、今は上手にすべてを使い、遊べるようになりました。成長に応じての遊び方のステップは、こんな感じだったと思います。①マジックテープの部分や木べらをひ
3COINSのトンネルがお気に入りのむぎちゃん(≧∀≦)ノなんか遊び方が独特やわ…(ФωФ)
小学館のHagKum(はぐくむ)という素敵なサイトにカリヨンの絵本の取り組みを紹介していただきました!本日公開ー!絵本であそぶヒントやカリヨンのレッスンたくさん載せてます!!絵本の世界でずっと遊べる!読んだ後に世界観に合わせて「歌う」「創る」遊び方がスゴイ!|Hugkum(はぐくむ)絵本は読み聞かせしたら終わりなんてもったいない!絵本をきっかけに、親子で一日遊びつくせます。絵本の…hugkum.sho.jpご覧くださいねー!!そして今日は日曜日でしたが、
エージェントTです。前回の続き、超合金フォンブレイバー7を紹介します。と、その前に……前回のブログをまだ見てない方は、そちらを見てからこのブログをご覧ください。それでは、本題に入ります。↑サウンドギミック1枚目の写真は、赤枠内の5つのボタンをサウンドギミックで使用します。(それ以外のボタンはダミーで、プッシュ感もありません。)ボタンの組み合わせ方は、商品の箱の耳にも記載されています。ここに記載されているのは24種だが、これ以外にも隠し音声が存在します。また取扱説明書には書
ギーちゃんはこの遊びが大好き💕そしてこの箱も大好きなんだよ『びっくり箱(猫)』びっくり箱ameblo.jpチョンチョン・チョンチョン・・・え?なにしてるかって?アレですよ!アレ・・・ギーちゃんの「好き」の意味は深いからこんな風にチョッカイを出しながら遊びが始まって行きますネェネェ、ギーちゃんちょびっとだけ遊びモード出た?かわいいよ、ギーちゃんえらいねーえらいね