ブログ記事620件
こんばんは、ムリコです。(ちょっと長いかもしれないです。)先日、大量出血で大変な思いをしたことを書き記しました次の日、酷い貧血のような症状がありながらも何とか仕事に出ました短時間とはいえ、フラフラした状態で行き帰りは自転車なので、不安でたまりませんでした。何とか仕事を終えたその日の夜、ご飯を食べてシャワー浴び、ゆっくりしているとジワジワと迫り来るものが…30分後には悪寒と頭痛がピークに達し、ある疑惑が頭をよぎりました…そうです…発熱…この状態での発熱は検索してもあまり良い結果が出
ムク子です。寒波寒すぎてキツかったという訳で、タイトルの通り数日前に自然排出が始まりました。まだ胎嚢は出ていないと思います。手術して染色体検査したかったんだけどな…バイアスピリン飲んでるから1週間手術出来ないと言われたけど、前はそんなことなかった(すぐ手術した)気がするんだけどな先生は、次の妊娠を考えると内膜を操作する手術は本当はしない方が良いって言ってたし、出てきたもんはどうこう言ってもしゃーないのでね。きっと次のためになるに違いない。と思うことにしました。以下、生々しい自然排出
4日前に流産と診断を受けて本日が再診日でした前回は、まだ胎嚢が見えている状態あれから胎嚢のようなものも出ておらず出血も落ち着いてきていたため稽留流産の手術も覚悟していました緊張して臨みましたが…結果は綺麗に排出してくれていました出血が起きてから今日まで痛みは全くなく胎嚢も綺麗に排出してくれて本当に感謝の気持ちでいっぱいですこんな私のところに来てくれて本当にありがとう…ただ、出血はまだ続いているので3週間後に経過を診てもらいます一回生理を見送ったら妊活再開していい
今回は最後まで。3時半のエコーが終わってからまた安静に。うとうとしながらもなんとなく眠れない。寝てもたぶん5〜10分位で起きてました。そして4時を過ぎたころ今度はにゅるって感じでまたまた血の塊が出てきました全く痛みはありません。急いでナースコールをしてもなかなか来てくれなくて…。壊れてるのかとたぶん10回位押しちゃいました💦看護師さんがきて、血の塊を確認。中に胎嚢はなし。この出血量は100mlくらいだったそうです。もうここからは不安でしかたありません。お腹の赤ちゃんに頑
正直きここからは自分の記憶に残すために書きます。妊娠初期の方。胚移植等判定前の方。気分を悪くされるかもしれません。それでも、私の結末を知りたいと言う方はご覧ください。当時、二卵性双生児を妊娠中🤰奥の赤ちゃんの心拍が確認。そして手前の赤ちゃんの胎芽も確認。そしてお会計もちゃっかり妊婦検診料が加算。↑加算料金6000円地味に痛い出費。まだまだホルモン補充も必要なため薬代と合わせて二万円の出費子宮内に出血はないと言われ順調。だったはず…。4度目の出血は10月16日金曜日。仕
Q.妊娠5週2日から茶色いおりもののような少量出血が出始め、切迫流産と診断されました。胎嚢は確認できましたが、胎芽心拍確認はまだです。恐らく子宮内からの出血だろうということで子宮収縮抑制剤ダクチランを処方されました。まだ服用2日目ですが、出血が治る気配がありません。普通だとどのくらいで出血は収まるものなのでしょうか?このまま出血が治らないと流産の可能性が高いのでしょうか?妊娠継続の可能は低いのでしょうか?ちなみに今は1週間の自宅安静中です。A.通常妊娠の超
こんにちは。約2ヶ月ぶりの更新です。察してる方もいらっしゃると思いますが初めての妊娠は流産となってしまいました。気が乗らず、ブログも放置となってしまいました。初めて私のもとに来てくれた小さな命をなかったことにはしたくないので記録として綴ります。5/31(金)2回目の凍結胚盤胞移植4ABAHA済6/11(火)4w2d初めての陽性判定HCG1446/18(火)5w2d胎嚢確認できず6/22(
こんばんは!!AZUです娘達の供養も終わり気持ち的にも落ち着いてきたので娘達の可愛さ自慢したいし書き残します内容が長くなってしまう為記事を分けて更新させてもらいます※死産内容が書かれています。お気持ち的に辛くなる方はここで引き返す事をオススメします。まず初めに、同じ経験をされたお母さん。死産という状況は一緒でも辛さや悲しみは人それぞれだと思ってます。どうか、自分ばかりを責めず心のケアを優先して下さい。あなたの周りにはあなたを支えてくれる人が居ます。辛い時や泣き
昨日の午前中に診察を受けました。昨日は院長不在のため初めての代理の若い医師でした。胎嚢の横に大きな血腫がありその血腫により胎嚢が剥がれ流れ出そうな状態でした。でも、赤ちゃん1人は大きくなっていて元気な心拍が確認できました。もう1人は卵黄嚢がかなり肥大していて胎芽の姿もボヤけてよく分からなくなっていました。もちろん心拍もありません。経腹エコーでは卵黄嚢が横向きでよく見えずに経膣エコーで確認するとキレイに見えました。小さかったもう1つの胎嚢はやはりどこにもありませんで
おはようございます、ぽこみです。6w6dの朝。基礎体温を測ったら昨日まであった高温期(36.80°c)が低温(36.55°c)になっていました。ん?まさか。生理くる?今日流れる?と不安を感じましたが、すぐ忘れて二度寝。むにゃむにゃ下腹部に痛み感じ、お手洗いへ。2日間便秘だったのでが出てないからかなぁ、とお手洗いに行って力んだんです。そしたら便器の中にドス黒い血が…『!!!血が出た…。』なんか粉っぽい感じの茶
リアルタイムと記事はほんの少しズレがあります。痛みや通院などで下書きのまま投稿していないことが多く、トンチンカンな時系列の場合もありますが、ご容赦ください現在わたしは、流産手術の日程が決まり、それまでに自然排出しないかなぁと考えているところですこの間の病院後、沢山歩いたからか内診後から出血が多くなってきました。生理1日目くらいかな?元々経血量が多くないので、参考にならないかもしれませんが、一応こんなパターンもあるんだという意味合いも込めて、完全流産まで綴ろうと思います。出血は初めは赤黒
心拍確認できないまま流産に移行腹痛と出血が半端ない…生理痛がひどい感じで病院って程では無い出血は恐ろしいくらい出た。塊のオンパレード胎嚢の成長が遅い時から覚悟はしてた…何回も泣いた…やっぱりきついなんでこんな目に遭わないといけないのか私は、子どもを抱く事はダメなのか色々考えた…辛いけど、前に進まないと天国にいった赤ちゃん達に申し訳ない。頑張って少しずつ成長してくれてた短い時間だったけど嬉しかった選んでくれてありがとう。最後に診察した時のエコー写真でます。苦手な方はス
★これまでの経過★17年11月不妊専門病院に転院タイミング①→陰性12月タイミング②→陰性18年1月人工授精①→陰性2月卵管造影検査3月採卵、新鮮胚2つ胚盤胞2つ凍結体外受精①新鮮胚盤胞移植→陰性4月ピル周期、検査諸々5月体外受精②凍結胚移植→陽性6w0d進行流産→完全流産家では泣いてばか
こんにちは、ムリコです。途中経過の記録です昨日から鮮血が出ておらず、茶色のおりものが増え始めました。今日になると粘り気が多いおりものが大量に出ています。終わりなのか?それとも溜まったものがドバッとまた出てくるのか?お腹の痛みはほぼなく、貧血も少しずつ改善してきています。とりあえずまだナプキンは手放せない次の産婦人科受診は来週です。子宮、綺麗になっててくれ〜
前回の続きです。緊急入院が決定したとたんに動くのは完全に不可。診察台の上で(お股は閉じてます)主人に電話をかけ用件を伝えます。ただ問題が…。入院になるとは思ってなかったので息子も車で待機中。入院手続きするのに院内に来て欲しいがここは不妊治療専門の病棟。子連れは不可です。↑入り口にしっかり子供を連れての来院はお控え下さいと貼られています。看護師に息子がいることを伝えると誰か迎えにきてもらえないかと…。主人には説明と入院手続きをしてもらいたいので来て欲しいと。まずは、実母に電話し
前回、胎嚢確認ができて順調と言われた雪たま❄︎つわりがはじまりました。5w前半はなんとなく気持ち悪いかも?という程度だったのですが5w後半からかなり気持ち悪くなってしまい、、、朝ごはんを旦那さんがつくってくれたときにその匂いでえずいてしまったり。夫の匂いもちょっと苦手になってしまったり。食べたいのか食べたくないのか、何が食べたいのか良くわからなかったり、、、、、そんなつわりの日々の中気になることが。実は判定日の日から茶オリが出ていて、2週間近く特に増えることもなかったので多少の出血
ついに8週に入りました。前回、ここで心拍停止していました。今回もそうかもしれません、、、昨夜の下腹部痛は朝起きると消えていましたが、夕方になって再発。帰宅後、トイレで確認すると、茶おりがありました。。。やはり、心拍停止からの進行流産なのでしょうか。つわりも軽いですなんだかすでに心の準備ができており、明日の診察結果を冷静に受け入れられそうな気がしています。
5w3d昨夜の大量出血を受けて朝イチで🆑に夫と行ってきました。行きの車の中でしょうもないどうでもいい話をされたり、鼻歌を歌われて、夫にキレました。人の心ないんか?と。そんな最悪な空気で先生の診察へ。出血自体は必ずしも流産ではないが、内診をしてみましょう、と。エコーを入れられて、数日前胎嚢があった場所を見るとなくなっていて、違う場所に胎嚢のようなものが見えました。大きさは大きくなってるように見えましたが形がなんだか歪です。先生曰く、出血していても胎嚢が元の場所で大きくなっていれば気に
昨晩、夢を見ました。母乳を飲ませたいのに飲ませる赤ちゃんがいない夢。末っ子は早産のため低体重児でした。私は母乳が2人分は出るタイプで母乳バンクに登録する予定でしたがどこも登録者が多く募集はなく登録しないまま出産を迎えました。早産すると母乳も早産児に必要な栄養が出るようになります。早産児には早産した女性の母乳が最適なのです。それを考えると早産した私の母乳を余らせてしまうことが勿体なくあちこち問い合わせたけれど使ってもらえませんでした。夢でも同じように母乳バンクに
流産手術を5日後に控えていたお昼頃、仕事中にまさかの出血。ヤバい!手術までまだ先なのに!!!パニックの私すぐ早退してクリニックに駆け込む(職場から1時間で遠い)エコーで見てもらったら胎嚢はまだ全然留まっている。。もし出てきてしまったら受けてと生食入りの容器をもらって帰宅痛みは全然。軽い生理痛的な?やはりバイアスピリンをやめて1週間立っていないため予定通り週明けに手術。自宅での自然排出が頭をよぎる時系列でまとめると木曜:昼から軽い出血と軽い生理痛金曜:日中も軽
どうも、ムク子です1月25日に始まった進行流産ですが本日現在まだ胎嚢が出ていません毎日少量の出血(ナプキン必要)が続いています。今回の5回目の繋留流産(心拍確認後3回目の流産)の備忘録をまとめておきます移植12回目12/13:イントラリピッド点滴1回目12/14:胚盤胞2個移植(5AA,4AA)12/20:BT6血中HCG28.512/24:BT10院内尿検査陽性1/7:BT24、6w1d胎嚢、心拍確認1/10:BT27、6w4dイントラリピッド点滴2回目1/14:BT3
多分2つとも出てきた‼️便器の中にティッシュを敷いていたのですかさずすくって袋に。染色体検査してもらいます。アレヨアレヨで展開早過ぎるやろう。。。。。😂😂😂😂😂😂😂顔青ざめてるし染色体異常でなければなんなんだようううう🥲2023/07/2821:20
もう赤ちゃんは2人とも亡くなってしまったけれどそれでもまだお腹の中にいると思うとそれだけで幸せな気持ちになります。水曜日にはいよいよお別れ。お別れするのは寂しいけれど赤ちゃんたちが来てくれたことはやっぱり嬉しいことで幸せだなぁとしみじみ感じるのでした。そして、久しぶりに出勤して思い切り仕事しています!久しぶりに出勤すると元気になっている患者さんがたくさんいらっしゃり嬉しかったです。やっぱりこの仕事が好きなんだと再認識しました。いろんなことに気づかせてくれた赤
★これまでの経過★17年11月不妊専門病院に転院タイミング①→陰性12月タイミング②→陰性18年1月人工授精①→陰性2月卵管造影検査3月採卵、新鮮胚2つ胚盤胞2つ凍結体外受精①新鮮胚盤胞移植→陰性4月ピル周期、検査諸々5月体外受精②凍結胚移植→陽性6w0d進行流産流産した日はちょうど6周目
現在、切迫流産の診断を受け自宅安静中です。これまでのことを時系列で。9月25日(火)一つ前の記事で書いた通り下腹部痛と軽い出血があり受診。今まで見えていた胎嚢内に卵黄嚢が2つあり、胎芽も2つ。一卵性双胎と思われる。1つは正常な心拍確認ができもう1つは厳しい状況。プラス胎嚢がもう1つ確認できたがもう1つの胎嚢の10分の1ほどの小さな胎嚢で既に成長が止まっている状況だと思われる。そこに血液層があり出血していて流れ出そうな状態だった。前回の診察で分かったことはここまで
お久しぶりです。6w5dで進行流産が分かってから1ヶ月が経ちました。胎嚢排出後もなかなかhcgが下がらずずーっと500以上出ていましたが今週ようやくhcg75まで下がりましたhcg75ってどんな薄さ?と気になり家にあったwondfoの妊娠検査薬をしました。ダミー挟まずに出ます↓↓↓↓やっぱり50を超えてくるとわりかしはっきり線が見えますね!!次は2週間後に自然に排卵できる状態に戻っているか確認するようです。おそらくそのまま次の生理が来たら不育症検査の周期に入る
8/29に進行流産で完全に自然排出し、1ヶ月が経ちました。流産から3週間後に全て排出されたかエコーで確認のため、先日受診しました。その際に今にも排卵しそうな卵胞が見えていました。なので、念のためにタイミングを取ったのです。それから1週間後、やけにゲップがでるようになり、これは妊娠したんだな、と思いました。私はこれまでの妊娠2回とも、着床するとすぐにゲップが止まらなくなりました。(2回の妊娠どちらも体外受精による移植です)検査薬をすると、思っていた通り陽性です。しかし、日
よくいろんなところに書いてある、「自分を責めないで」や「初期流産はほとんどが染色体異常」と。それはよく理解している。でも責めるものが、責めることができきるものが、自分しかない。他に責めるものがないのだ。何も責めなくていいのに。誰にも原因はないのに、だからこそ、原因は自分しかないと思ってしまう。元気な赤ちゃんの成長を願ってた、元気じゃない子はいらないと思ったわけじゃないのに、成長の遅い子のことは考えてなかった、元気な赤ちゃんを願ってた。だから、成長の遅い赤ちゃんが流産したの
出血が始まった24日から今日で10日目ようやく出血がほとんど止まりました意外と10日間しか経ってないんだなぁ…ものすごく長く、永遠に感じた日々でした。今後のために今回のことをさらっとまとめておきます生々しい描写もあるので苦手な方はご注意ください24日(6w0d)12:00頃おりものシートに一雫の出血を確認。びっくりして拭くと、一度で拭き取れるくらいの量の出血。不安になり2日後に病院を予約。25日朝、ドキドキしながらトイレに行ったけれど出血がなくてホッとする。12:00
あー、ドキドキが止まらない。6日前に大量出血してるから、諦めてると思いながらも、やっぱり期待してしまう。診察室に入ると、先生から残念ながら…と言われるイメトレしまくってるけど、やっぱりどこか期待してるから、結局落ち込みまくるんだろうな呼ばれるまでのこの時間がものすごく長く感じるちなみに、前回の診察↓『4w6d出血後の診察結果』午前中まさかの出血。それも、鮮血の3センチくらいの塊。慌てて病院に電話して、夕方受診流産だろうと、ほぼ諦めてた。まずは、血液検査。検査してから、呼ばれる