ブログ記事1,417件
2023年5月半ばに2泊で巡った福島と山形の温泉旅シリーズ。行程はいよいよ大詰めになってまいりました。本編前に、まいどのここまで行程リンク集がこちら↓。<初日>谷中温泉旅館谷中ノ湯かこい食堂(食事)新甲子温泉五峰荘二岐温泉旅館ふじや二岐温泉柏屋旅館<到着編>二岐温泉柏屋旅館<食事編>二岐温泉柏屋旅館<自噴巌風呂編>二岐温泉柏屋旅館<滝の湯編><二日目>大内宿(観光)天国茶屋(食事)小野川温泉吾妻荘小野川温泉やな川屋旅館<斧川の
8月に実家に帰省したのですが東北もめっちゃ暑い💦母は冷やし中華が好き夏になると食べたいといつも言うのになかなか食べれてない母は昔ながらの冷やし中華が好きなので「幸楽苑」ならあるかな~と行ってみためっちゃめちゃ暑い日で冷やし中華日和だと思いながらドアを開けようとすると・・ドアに貼り紙が「冷やし中華終わりました」うそでしょ・・・母は暑い暑いと言いながらついてきてるしこの暑い中、他の店へ行くのも・・ちょうど12時になるし・・・まぁ他にも何かある
急に寒いっ!!寒暖差で体調崩しがちな方は特にお気をつけくださいね←正にこの方いよいよ本格的にラーメンが美味しい季節になってきましたね!!皆様は何ラーメンがお好きですか?醤油・みそ・しお・・・何が好きかって聞かれたら私たちは夫婦揃って《味噌一択》特に東北は寒いから体が温まる味噌が人気と聞いておりますが仙台って《仙台味噌》《仙台辛みそ》って聞く割に味噌ラーメンのお店少ないですよね??私の体感的には、
イオンモールのフードコートにある柿安さんで、鉄板にんにく鶏キャベツ定食というメニューを食べてしまいました。辛みそつけ過ぎ注意!!なんて書いてありますね。あつあつ鉄板シリーズなんですね!あっつあつ!キャベツがキャッベキャベ!鶏がトッリトリ!ニクニクしていますねぇ!うまっ!辛みそつけをつけるとアクセントになって味変するけど、つけ過ぎ注意ですね。にんにくがよく効いていて、すてき~!
昨日はどうにも喰らいたい気分でした。帰りに同僚さんに軽く飲みに誘われましたが、俺は行きたいお店に行くよとね。会社を出て、大宮について、まっすぐ向かったのはかしら屋の東口店でした。わんこかしらの禁断症状が出てましたな。お店に着くと、カウンター席に空きが見えたので入店しました。マイベストポジションは埋まっていたので、L字カウンターの角のあたりの席に座りました。入り口寄りの席ですなぁ。酎ハイ(390円)飲み物は毎度の酎ハイをいただくことにしました。なんかややピンボケでし
山形のご当地ラーメンの代表格!写真はこれまで何度も見てきたけど食べる機会を逃し続けた赤湯からみそラーメンを食べるときが来た!龍上海さんはチェーン展開をしているので、どの店舗で食べるか迷ったが・・・せっかくだからと本店に向かった。閉店時間が19時ということまり、禁じ手の高速道路を屈指して閉店前になんとか間に合った。<メニュー>●赤湯からみそラーメン(950円)ベースのスープから複雑な味わいツルもちの麺後から溶かしていく辛みそチャーシューも二枚このラーメンの
大人の遠足の途中ですが、3つほど他の記事を挿みますので、続きは四日後に再開です。いつも行列が絶えない、からみそラーメンのふくろうさんにやってきました。山形発祥名古屋アレンジの「からみそラーメンふくろう」なのだそうです。こちらはフランチャイズの江南店です。冷やしタン塩ラーメンも気になるけれど、今日は雨で小寒いからパスします。やっぱり、からみそラーメンを頂きましょう。平日ランチには小ライスが無料で付いてくるから嬉しいです。名古屋の味噌とは思え
最近店を閉めていることが多いと思ったら、平日のお昼だけの営業になってました。この日のお昼は開いていたのでランチすることが出来ました。寒くなって来たので、暖かいから味噌ラーメンを頂きましょう。スタンダードにベーシックの2辛をお願いしました。少し前はランチサービスで小ライスが無料だったけど・・・・・・、このサービスが無くなったので、少々ライスを頼みました。辛みそは、最初から全部溶かずに、少しづつ溶いて味変を楽しみます。少し溶いてもスー
2021年12月2日わりと最近に、江南にできたラーメン屋さん・・・・「からみそラーメンふくろう」さんです。以前は、雲月というラーメン屋さんがあった場所です。あちらこちらで見かけて気になっていたラーメン屋さんなので、出かけてみました。最初は、デフォのから味噌ラーメンを頂きましょう。辛さも選べますが、2辛がデフォのようなので、それにしました。トッピングにもそそられましたが・・・・・デフォの味を堪能したいので控えます。でも・・・・贅沢のせに目が
東片端南の交差点すぐ、熟成らーめん銀のくらにやってきました。向かいには名古屋のスイーツの老舗洋菓子カフェボンボンもあります。ラーメン食べた後、ケーキ買っちゃった。ここ、SnowManメンバーが名古屋イチおいしい味噌ラーメンのお店って言ってたんです。滝沢歌舞伎名古屋公演でタッキーに教えてもらったっぽいです。(YouTube情報なので真偽不明)さっくんふっか店内はこじんまりしているのでSnowMan9人勢揃いしたらあとはマ
キッコーマン食品から提供いただきましたキッコーマン食品クセになる辛旨ラー醤だれを紹介します。サンプル百貨店のrsp105thliveでは、味のこだわりについての紹介。辛さとコクがくせになる2種のジャン(ラー醤油&豆板醤)。3種のあぶら(豚、ごま、花椒)に2種類の醤油で、深みだれに✨がつんっと赤くてホットなインパクトパッケージ。横の小窓からおおよその量がわかる、はかる手間なしメモリ付きになります。容量200gでボトルタイプ、中華辛みそだれです。醤油ベースで味噌がサ
あれ?今年になって、まだラーメン食べていないね。。。ってなって、行ってきました。札幌は美味しいラーメン屋さんがいっぱいあるからね〜。行ったことのないお店もまだまだいっぱいある。なので、初めてのお店へチャレンジ!札幌市東区にある『ゆげや』。こちらのご主人は「らーめんてつや」のご出身だそうです。メニュー。平日ランチタイムサービスと営業時間のお知らせ。特製辛みそ+味付たまご。生のほうれん草が入っているのは珍しいね。ネギは白ネ
お昼のランチタイムに「博多ラーメン本丸亭蟹江店」へお邪魔しました。ランチタイムは、ラーメンを頼むと、特別価格でランチ用の添え物がいただけます。ラーメンだけでも良かったけど、折角なので本丸おむすびを頂きましょう。つけ麺も、台湾ラーメンも、台湾混ぜ蕎麦も魅力的ですね~でもでも・・・・、初心一徹、濃厚豚骨博多ラーメンにしましたよ。硬さは、カタでお願いしました。博多流の食べ方が書かれてますね。やってきました、濃厚豚骨博多ラーメン!!チ
令和2年4月18日(土)STAYHOME新型コロナウイルスの影響で緊急事態宣言が全国に出された昨今ラーメンを食べに行けないので家で楽しめる策を考えます🤔13日(月)に楽天市場で発注してからなかなか返事がなくて「今週は食べられないのか…」と、テンションがダダ下がりしていた昨夜ついに「配送しました」との連絡がありました今日はあいにくの土砂降り雨でしたが午前中11時くらいに「ピンポ~ン」と鳴り、いよいよ到着中身はこちら麺創研紅@府中・国分寺・味噌らーめん(3人
休みの日にはラーメンが食べたくなる主人どこで調べたのか、子連れウェルカムなラーメン屋さん最近よく行くので、シリーズで上げていきまさす第1回目は、今年オープンしたばかりの田中そば店さん泉中央と長町にあります。メニューはこんな感じお子様ラーメンがあります北海道有名店の生ラーメン5箱セット全10食入Amazon(アマゾン)4,000円わたしは中華そば主人は辛みそ家族全員が大満足の味でしたmsママさんのプロフィールページhttps://profile.ameba.j
こんにちは^^お越しくださいまして有難うございます(○v艸v*).+゚*SoloistTable*飲兵衛な40代独身女による、ごはん=おつまみの記録です居酒屋さんのお通しが【生キャベツ】だと、「俺はアオムシかっ」と文句を言いつつ、美味そうに完食するダーリン。(((*≧艸≦)ププッ【生キャベツ】×たれ美味しいよね~おうち居酒屋の【生キャベツ】に思い付くまま『混ぜただけ』の味噌だれが激美味しだったの♪
昨夜、無事に帰ってきましたー。やっぱ車でスイっと帰れるのはラクっ。北海道の話も途中なのに(笑)東京の話と混ぜながらボチボチあげていきますね。今日は久しぶりの地元グルメ。北九州唐揚げ王座決定戦で北湘に続き三連覇をはたした。小倉北区篠崎にあります。とりいち本店さん。とりいち本店(南小倉/からあげ)★★★☆☆3.28■予算(夜):¥2,000~¥2,999tabelog.com職場からも近くて。セイルも結構やってたりするんだけど行ったことがなかったんよねー。でも『唐揚げ王
こんばんは。もう9月も三分の二が終わり、後3ヶ月ちょいで今年も終わりますね。年追うごとにどんどん早いような気もしますが?とりあえず、今回はJR尼崎駅からちょいと歩いたところです。時間も午前10時50分です。今回は?尼崎の人気店。ぶたのほしです。ちょいと久々ですが?店頭はもちろん行列、店内の待合も満室のようですが?最後尾に、並んで。僕の後にもどんどん行列が伸びて行きますね。約15分程で店内待合に、クーラーがきいてます。券売機で食券を買って。メニューは?とんこつ、さか
ランチをするためにやってきたのは「からみそラーメンふくろう」さんです。行列の絶えないお店だったのでずっと敬遠してましたが、最近は待ちが少ないのでランチしやすくなりました。私が頼んだのは、から味噌ラーメンの2辛(標準)です。0辛から6辛まで、自分の好みで注文できます。相方は、辛さを+2の4辛にしていました。辛みそを少しづつスープに溶いて、辛さを調節しながら食べます辛美味いラーメンは、寒くなった日でも体が温まりますね。昔は、ランチタイムに小ライスのサ