ブログ記事4,122件
皆さんこんにちは、小爪川です平成31年10月1日からいよいよ消費税が10%になりますねこれに伴い、食料品については8%の軽減税率が導入されます事業者にとって面倒なのが平成35年10月1日から導入される「適格請求書保存方式」いわゆるインボイス方式ですね(それまでは区分記載請求書等)帳簿および請求書等の記載、保存要件は今までと変わりありません。「適格請求書」を交付できるのは税務署に登録申請書を提出し、登録を受けた「適格請求書発行事業者」に限られます。「適格請求書発行事業者」となった事
環境問題と格差問題。この2つが、これから日本と世界が向き合わなくてはならない根本問題だと思います。しかし、トランプ大統領のアメリカは、これらの問題に目を背けるだけでなく、逆方向の政策を進めているようです。では、日本はどうなのか。こうした視点で、今回の与党の税制改正大綱を見てみたいと思います。◾️不公平な税制で格差拡大まず、環境問題に対する政策については、「エコカー減税」の見直しなど、ある程度、評価できる取り組みもありますが、残念ながら、格差是正については、極めて不十分な内容だと言わざる
おはようございます焼きたての香りで悶絶バターロール食べたら香りのまま味わいがフワッと幸せパン手作りならではの幸せ感いつも作っているレシピです♪*悶絶バターロールレシピーー材料ーーーーーー強力粉(イーグル)200gドライイースト(スーパーカメリア)3g三温糖20g塩3g蜂蜜15g乳児には使用不可水あめ代用可能卵黄1個(14g)牛乳120g無塩発酵バター30g◎その他ドリール用液卵少々、手粉少々ーー作り方ーーーーーー⑴ホームベーカリー
野球観戦と言えば、ビール!野球場で応援するとき、欠かせないものと言ったら、そりゃ、ビールでしょう!!という人は多いと思います。私もそうなのですが・・・最近、妙なことが気になっているのです。職業病なのかもしれないけれど・・・・来る10月1日から、消費税が10%にあがりますよね?外食・酒類をのぞく食品類は軽減税率で8%据え置き。ならば、当然、球場で飲むビールは、税率10%で値上げということになる。が、しかし・・・・球場にはソフトドリンクも売
昨日のおつかいコストコは40月の増税後、初めてのお買い物でした。元々、コストコは税込表示なのでお店の中の値段は変わりなかったです。レシートはどうなってるかと言うと…少し解りにくいですが、軽減税率対象の商品は商品名の左横に※印があります。対象ではない化粧品、この写真ではksフェイシャルワイプやOXYディープウォッシュは※印はついていません。このように、解りやすく表示をしてもらえたので、おつかいコストコでのご注文にもすぐに対応できました。それと、広島倉庫店のみの情報かもしれませんが、バ
減税の是非はともかく、「消費税」の税率が変われば(またはゼロになれば)、消費者の負担が減り、可処分所得が増えることでより多くの物を買う。それで景気も上向きだ!☝️それはさておき…、もし消費税の税率が下がった場合、全ての小売店は「商品売価」を替える作業が必要になる。特にスーパーマーケットやドラッグストアは、取扱いアイテム(5,000〜20,000とも?)すべての“値札“を替えなければならない。テレビで評論家が「消費税を下げるなんて簡単!スーパーなんかコンピューターで税率をポンと変えるだけ」