ブログ記事1,478件
母娘の軽井沢旅行の日記またまた旅行記書けてないので少しずつでも更新したい~今回2泊したホテルは軽井沢駅から最寄駅の御代田駅まで電車移動送迎バスもありますが閑散期は軽井沢駅まで繁忙期は御代田駅までしかいかなくて繁忙期は道路が混んで時間がかかるのでご移動お願いしておりますとのことでも色々と驚きが最近では見なくった紙の切符交通系カードは対応しておらずこのサイズが懐かしい電車も2両しかないです座席も向かい合いのボックス席でなんかいい😌いざ出発🌠御代田駅
「しなの鉄道の旅(その1)軽井沢⇒小諸⇒長野」の続きです。「SHINANORAILWAYBANZAI2-DAYPASS」は2日間有効なので、長野に到着した翌日もしなの鉄道の列車に乗りました。まずは長野駅へ。9:11発の快速軽井沢リゾート2号(全車指定席)軽井沢行きに乗ろうと思ったので指定席券を買うためにしなの鉄道の窓口へ向かったところ、窓口は8:30から営業を始めているにもかかわらず指定席券を買うことができませんでした!この時は気付かなかったのですが、快速列車の指定席
久しぶりの軽井沢✨軽井沢駅直結のアウトレットは三連休、大人気🩷私は焼肉ランチしてから、GUCCI直行✨私がアウトレットにハマったのはあしびなー。銀座路面店で28万で購入したGUCCIの黒ワンピースの色違いの赤🟥が8万で売っていた衝撃から、アウトレットにハマりだした私✨今回の軽井沢アウトレットでもGUCCIで沢山のお買い得がー✨女性はいくつになってもお買い得、大好きよね?笑今回の戦利品はこちら。10万円が17000円✨きゃー沢山、沢山、試着して、迷いに迷って、これらを購入✨
ろくもん2号(その時のブログはこちら)で軽井沢駅へ到着しましたが、ここでは、北陸新幹線へ乗り換えができます。新幹線開通前は、「横軽越え」といって群馬県の横川駅へ碓氷峠という急勾配を越えるため、ここから専用の電気機関車EF63を付けて列車が走ってました。ろくもんの右がその専用電気機関車です。その機関車のさらに隣が、しなの鉄道の軽井沢駅舎。通称、「軽井沢旧駅舎」です。JR時代から、この旧駅舎は「旧軽井沢駅舎記念館」として1F部分のみ公開されていました。2017年10月27日
おはようございます。えみゅです先日、記念日として軽井沢に一泊二日の旅行に行ってきました1日目の流れはザッと。。。1.音羽の森でランチ11時30着↓2.軽井沢銀座ブラリ↓3.軽井沢アウトレット(軽井沢プリンスショッピングプラザのことです)↓4.お宿へ17時前には着きたい(軽井沢ホテルブレストンコート)↓5.夕食へ18時スタート厳守(薪焼かけはしさん)↓6.就寝💤本当はお洒落カフェを何軒もはしごしたいほど、軽井沢で行きた
こんばんは。えみゅですまたまたブログ空いちゃいました人それぞれ色々あるさぁ〜さておき。。。先日、そんな私に神様(改め彼氏様)現る!🧔🏻♂️「来週軽井沢行こう!」👩🏻「❤️」行ってきました!1泊2日の弾丸!3月の軽井沢🚄(ちなみに最低気温-3度の、最高気温6度)今回初のグランクラス様(乗り物恐怖症なので嬉しみ)もうこれが目的だったかのように目新しくて嬉しくて、楽しくて、キャハーーーッ!窓から景色眺めるの好き富士山はやっぱり日本人の心を揺さぶります。(↑富士山です
2025.1.30まずはマンホールまたまた、いつもの突然の「思いつき日帰り旅」◆この日はの目的地は長野県小諸市◆上越新幹線で軽井沢駅下車ここでしなの鉄道に乗り換えますせっかくので軽井沢旧駅舎改札口から乗車▼軽井沢駅旧駅舎新幹線開業時に取り壊された軽井沢駅舎を、しなの鉄道が借り受け、しなの鉄道軽井沢駅舎として復活▼隣の交番も雰囲気があります▼しなの鉄道軽井沢駅旧駅舎口▼木の温もりを感じる雰囲気のある改札口▼しなの鉄道軽井沢駅ホーム
9月16日NEWS13周年アニバーサリーの翌日軽井沢へNEWSの足跡巡りに弾丸日帰り旅行、行ってきました北陸新幹線で1時間♪楽しくNEWS話してたらあっという間に着いちゃった!軽井沢駅へ到着〜!!。。。え??うぉぁー!!!なんと、駅前は霧だらけ雨は降ってなかったものの、もう濃霧状態に軽くショック受けるでもね、星野リゾートハルニレテラスへ向かったところ…霧は晴れてました♡あぁ良かったまずは、4人がランチしていたお蕎麦屋さんへgo〜NEWSが座っていたお席は
軽井沢駅で発見!(新幹線改札外)浅間山…もう一度見てみたい👀
軽井沢駅の横にある軽井沢プリンスショッピングプラザの中で、美味しいランチを食べた後は、この日のお宿へ向かいましょう時折小雨が降るお天気ではありますが、駅からホテルまでの送迎をお願いしてあるので安心、安心待合せは軽井沢駅なのですが、ランチを食べた軽井沢プリンスSCのある場所とは反対側の出入り口なので、再び駅の中へ駅中にある売店を覗くと懐かしの駅弁「峠の釜めし」がただ、以前のような東急の釜飯ではなくなっていて今はプラスチックの容器になっていたので、ちょっとがっか
やっほぉ食欲のブレーキが効かない臨月妊婦の私です\はじめまして/旅行&スイーツ大好き28歳元営業女子2月に第一子出産予定アメトピ掲載記事『CAオススメ♡羽田空港で食べた絶品スイーツ♡』こんにちは\はじめまして/旅行&スイーツ大好き28歳元営業女子来年の2月に第一子出産予定先日、CAのお友達に会いに羽田空港へフ…ameblo.jp『私の大好きなおじさんについて♡』やっほー今回ご紹
お立ち寄りいただき、ありがとうございます!「軽井沢プリンスショッピングプラザ」でのショッピングも軽井沢訪問の重要なファクターの一つお決まりのショップに立ち寄り『SHIPSストレッチ・撥水等多機能オールシーズンセットアップスーツ』いつもお立ち寄りいただきありがとうございます!またまた軽井沢のアウトレットに来ました。ここで必ず立ち寄るのが「SHIPS」のアウトレット。ここはいつもお…ameblo.jp気になるアイテムをゲット妻にとって、ショッピング以上に重要なスイーツタイムショ
しなの鉄道の観光列車「ろくもん」に乗車してきました。「食事付きプラン」ですと20回目になります。土曜日曜はもちろん、金曜など平日の運転日も、食事付きプランは連日満席が続いています。キャンセルが出た日を、公式ホームページからパッと申し込みました。座席全部の予約をとらず、若干余裕を持って運行されますので、満席の日が目立つのです。【1】軽井沢駅から発車軽井沢10:29に「ろくもん」が発車します。恒例の「ほら貝」の合図で扉が開きます。ここでは、軽井沢駅の様子を4つ①ドリンクサー
万平ホテルからタクシー乗り車窓の軽井沢駅近くの商店街です駅に預けてある荷物を取り電車に乗っても興味があると撮ってしまいます到着。。。暗くなりましたね電車乗ってホテルのお迎えのバス乗りやっとエクシブ到着でした東京駅から軽井沢駅まで約1時間10分(長野新幹線あさま)軽井沢駅から御代田駅まで約13分(しなの鉄道)御代田駅からタクシーで約10分時間があえばシャトルバスきま
12月21日、軽井沢駅近くの大賀ホールでのBCJのMESSIAHの公演に行ってきました。軽井沢駅北口もキラキラしていました。軽井沢駅の改札階から見るとこんな感じやはり、都内とは、寒さが違います。それでも、素敵なコンサートを聴けて、幸せな気分で歩く道のりは幸せな気分でした。ちなみに、キラキラしていない日中の時間帯は...やはり、地味でした。
前回の続きです。北陸新幹線「かがやき503号」に乗車していて前回の記事をアップしていたのですが、そんなことをしている間にあっという間に熊谷、本庄早稲田と通過して高崎が近づいてきました。今回は高崎駅通過シーンと上越新幹線との分岐点通過シーン、軽井沢駅通過シーンをアップしようと思います。まず高崎駅通過です。やや速度を落として高崎駅の通過線を通ります。高崎駅は上越新幹線の駅で、北陸新幹線はこの高崎駅が起点となります(この駅を始発とか終着とする北
「しなの鉄道普通田中⇒軽井沢」の続きです。軽井沢駅と横川駅の間は北陸新幹線(長野新幹線)の開業と引き換えに鉄路が廃止されてしまったのでジェイアールバス関東碓氷線のバスに乗りました。乗り換え時間が8分しかないのでバス乗り場へと急ぎます。乗車した11:25発の便には以前高速バスに使われていた車両が使われており、車両後部にはトイレが残されていました。運賃は前払いで大人510円ですがSuicaやPASMOなどの交通ICカードは使えません。途中の停留所は無く横川駅までノンストップです。運行
週末の土曜日。静岡は、蒸し暑く晴れ間がでていた。妹夫婦を乗せて、静岡を出発して軽井沢へ向かった。軽井沢には、守ちゃんが長年勤めていた凸版印刷の保養所ラ・サルー軽井沢があり、守ちゃんが予約してくれた。長野県に入ると雨が降ってきた。気温は、16℃と低い。途中に軽井沢駅で、甥っ子を拾いホテルまで向かった。ラ・サルー軽井沢は、こじんまりとした落ち着いた佇まいのホテルだ。着いて、早々にカラオケルームで1時間楽しんだ。カラオケの後は、卓球だ。久しぶりの卓球🏓にヘロヘロだ(笑)みんなで風呂に