ブログ記事2,825件
秦野の同業者B氏に会いに行くと使わないルーフキャリアをいただいた。サーフィンをする同業者B氏が会社の軽バンでボードを運べるようにと4年ほど前に購入したらしい。しかし、取り付けるのが面倒になりそのまま使わず放置していたとのことそんなキャリアを開店前に小箱のエブリィに装着してみたが・・・う~ん・・・何か不格好なんだよな~(汗そうかッ!ルーフとキャ
夏の灼熱地獄に向けて、ハイゼットカーゴの天井断熱をやってみました。天張りを1度剥がして、100均のアルミシートを貼り付けてから元に戻しました。なんだかんだで5時間くらいかかりましたエアコンの効きが違ってくると思うので楽しみです。YouTubeでの動画👇https://youtu.be/24KgUgcgjc4【HIJETCARGO】アルミシートで天井断熱施工の注意点も天張り薄っす!youtu.be
我が愛車のN-VANデザイン、取り回しの良さ、燃費と大満足なのだが一つ気に入らない点が有ります(・∀・)/それが灰皿を置く場所が無い!前の車では足元に置いたゴミ箱に付いているドリンクホルダーの穴に灰皿を設置していたのだがN-VANは丁度フロアーのその位置にプラスチックの出っ張りが有るのでゴミ箱&灰皿が置けません(-x-;)ちなみに元から設定されているドリンクホルダーはここと
少々遅くなりましたが、スタッドレスからサマータイヤへ履き替えを行いました。…とは言っても、自分でしたのではなく、御覧の通りカーショップでしていただきました。雪国の方々も、そろそろ履き替える頃。この時期になれば、福岡では絶対に降らないので遅きに失した感はあります。スタッドレスの抵抗感のある転がりも、サマータイヤに戻せばきっと軽快!…のハズが、そこは軽貨物、しかもFR。この4ヶ月慣れ親しんだスタッドレスと、たいして変わりませんでした…とさ。【ふるさと納税】資さん名物肉うどん
この6日間程、幾つかの記事を掲載させて頂きました。(下記の過去記事提供から)https://ameblo.jp/dualamp-shinji/entry-12794070668.html現在の日本が何故、このような状況に陥っているか少しは理解出来ましたでしょうか。明治時代、第二次世界大戦後に大きな変化もありました。全て記載しますと、皆さんが気づいた事になりませんので、自分で気づく努力をされてくださいね。私、今月25〜28日まで高知の方へ出かけて来ます。以前紹介しました内藤晴
2022年2月20日体調は低空飛行ながらも喋れていたし、おしっこの量もそこそこあった。血圧は上が70台後半、下は50台もこのころの日常となっていた。まさか、翌日に亡くなるなんて思ってもみなかった。カチ子も彼本人も(たぶん)亡くなる前の日の夜彼が突然言った。彼「俺は、もっとちゃんとアンタと喋りたいんや」このころの日常、朝の訪問看護の段取り、点滴の交換、トイレの介助、買い物(彼はその日の体調で食べたいと言うものが日々変わるので、買い置きできない物も多かったので、2日に一回位行
朝、なかなかの揺れで目覚める。ベットの配置の都合上、頭の向きが先に向いてて今回の波は縦方向の揺れなので不快な感じはせずにフワフワと心地良い揺れ。部屋によっては身体が左右に揺れるので寝てると結構覚めちゃうけど今回は大丈夫だった。(↑意味わかる?)朝ご飯はアピタ内のパン屋さんで買ってきた物。海を見ながらの朝食は最高の贅沢!朝日は雲で隠れてたけど甲板に出てみた。真っ直ぐ歩けないくらい結構波がある。天使のハシゴフロントに置いてあった地図をもらい陸が見えると比べてみ
積める・使える・いい道具として人気の軽バンホンダN-VANの車両型式が5BD-JJ2の車のマフラーのマッチングが確認出来ましたよ~。GTbox06&S製品情報:GTbox06&S['10加速騒音規制対応モデル]H443128|柿本改KAKIMOTORACING|自動車マフラー等のパーツメーカー柿本改KAKIMOTORACINGが展開するマフラー(GTbox06&SH443128)詳細データ。www.kakimotoracing.co.jp
さらばコロ助永遠にこんにちは、ボックキッチンカーです油断大敵!引き続き危機感忘れず、気を引き締めていきましょー僕の当たる予想ではさらに、年末くらいは、また要注意ですぞ当たる予想といえば、ちなみに本日、ヴィクトリアマイル当てましたあ、これは、誰でも当たるか・・しかも枠連さて、キッチンカーや移動販売車を自作される方が増えていますね軽バンなど、4ナンバー貨物のバンやワゴンタイプ車などをお持ちの方は、チャレンジされてはどうでしょうか?まずは蛇口付きシンクから
とっつあんさんからコメントで『車中泊旅でゴミはどうしてた?』にお答えします。車中泊で一番のネックになるのがゴミ捨てよね…。1週間位の旅ならそれほど気にしないゴミだけど、今回の様に50日の旅ともなるとまずはゴミ捨てが最大の課題にもなる。まず私が一番ゴミ捨てに利用させてもらったのはなんと言ってもガソリンスタンド!90%の確率で捨てさせてもらえた。セルフスタンドに到着してガソリンを入れる前に安く入れる方法など貼り紙を読んでいると大体スタンドの人が声をかけてくれる。エ
---------------------------------信用できる方のみお読みください。---------------------------------非常時の準備をされてください。食べ物、水、その他など私は100%信用しています。根拠は特に記載しませんが、、、。私は、軽バンにて食料・水・その他を積み、サバイバルの準備をしています。
以前Blogいたしましたスズキスペーシアベース試乗してました😄👇👇👇👇👇内外装は、本当に良い👍釣り車、遊び車として、この道具感が、たまらん💞本当に欲しいと思う車でした🤩但し、64馬力Turboの設定が無い😆52馬力しかないので、走りが、どうなのか?かったるくないか?まぁ、思ってたとおり、アクセルを強めに踏んでも、エンジン音の唸りだけで、イマイチでした😂釣り道具やキャンプ道具をたくさん積み込んだら、尚重くなるので、余計にかったるいかな街中等で、走る分に
明るめのレンガが気に入ってコレに決めた🎵ベルギーレンガ😆この色好き💕お値段もお手頃😃週1で行くカーマ21でスタッフのお兄さんに積んで貰った🎵250個のレンガ。重量オーバーです😅お客様のご判断で乗せた事をご了承下さい。と言われたけど今更減らせないし…安全運転で走る事に。重量オーバーだけど、モルタルも欲しいから、50キロプラス😁そしたらヤバイヤバイ💦ハンドルが取られる😣後ろの方ノロノロ運転でゴメンなさい。軽バンっの積載量って200キロだなんて以外と少ないのね😅
軽自動車なので一応アピールドライブレコーダーで録画してますよアピール
ありちゃんファンの皆様❤️こんにちは〜(*^^*)雨が降るか?降らんか?訳わかめちゃんな11/20日(日曜日)は⁉︎やっと‼️放置プレイ中のバッカン&クーラー置き場を片付けえ〜〜笑笑先ずわ材料を買いにニワトリに…コンパネが丸ごと入る…軽バン最高(≧∀≦)からの〜缶酎ハイちゅ〜ちゅ〜‼️笑笑先ずは手前んエリアから…片付けスタート‼️ムム‼️こんしわ…あん時の…死神鎌〜笑笑先ずわこんしをこんしん横にうつしち…工具類を…1箇所に〜笑からの〜どう見てん
働く4ナンバー軽バン。流通相場が安価な三菱ミニキャブ。エフケーテックの中古車はカスタムを施し安全に楽しく走れるクルマを販売してます。ここまでやるのも🆗。ベースは無事故車の綺麗な車両がベースとなります。今回製作する車両は72000kmの5速ミッション車から。足回りは40mmリフトアップが可能なスペーサータイプを使用します。このモデルはショック&スプリングがノーマルだから乗り心地は良いままをキープします。タイヤ&ホイールは14インチサイズを使用します。タイヤはTOYOタイヤと国産を
スズキエブリィバンを車中泊仕様に自作しています素人の趣味で低品質でいろんなことを試していますそれなりのクオリティです、詳しい方からのアドバイス是非コメントお待ちしております本日は車内断熱加工のお話です過去記事で一年前にも書いていますが、二回目になり要領と使用感も得て来たのでまた書きます『エブリィカスタム最初の一歩』皆さんブラックサンダーは好きですか?僕は好きですセブンイレブンのホットコーヒーが好きで、少しだけスイーツが欲しいとき便利です最近新商品をみつけました今度…ame
先日6ヶ月になった長男と初めてディズニーランドへ行ったのでその記録を。工程は2泊3日で1日目と3日目は自家用車による移動日、インパは2日目(平日)のみでした。宿泊は1泊目が軽バン車中泊、2泊目が三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ。腰が据われば膝上前向き抱っこでアトラクションにも乗れると聞いて思い切ってディズニーランドへ行ってみました。■1日目移動日(自宅〜蓮田PA)自宅から三井ガーデンホテルまで、Googleマップでルート検索すると高速道路利用で5時間半と出ました。いつも息子は20時
-----------------------------------------------------<<4月の見積もり見学会>>・4/13(火曜日)15時(ホシザキ/スチームコンベクションデモカーも到来!)済・4/24(土曜日)14時済ボックキッチンカー工場大阪府堺市中区東山676−1D-----------------------------------------------------ちょっと薄曇りの日曜日軽バンキッチンカー神戸から
ホームセンターコメリの折り込みチラシで発見して早速買いました。以前は凡庸フロアマットをカットして使っていた為に、マットズレや砂がマットからこぼれたりしていましたが専用マットなので全てクリアしました。ウィンタースポーツでは雪❄️による水、ウィンドサーフィンでは砂で汚れていた車内が少しかは綺麗になるかな⁉️このマットはコメリオリジナル商品で左右セットで買うと2500円(税込)でした。他にハイゼット用が販売されていました。https://www.komeri.com/top/CSfTop.j
朝から久々の下り大渋滞を満喫しながら仕事車の軽バンで安全運転ファスター!先週の日曜日にワイドを走らせたのを最後に今週はずっとオープンをひたすら練習していましたので今日もずっとオープン練習!ズッキーさんにマンツーマンでプライベートレッスンばりにガッツリと教えて頂きました!内容は言えないけど(嘘)グリップは久しぶりの普通グリップwwフロントタイヤ変えればって思ってたけど、そのままでいけるような80点のマシンって思いながら走ったけど22.4くらいがベストかな?って感じでした。路面グリップ適
自身の軽バンなどで、コーヒーやスイーツの販売をされる方などは、ウッドテーブルを好まれます。ご自分で自作される方もおられます。DIYブームも手伝い、移動販売車を自作される方も増えてるんです移動販売車は、別に自作でも全然大丈夫で、保健所の許可要件を満たしていれば、まあ、いいんです難しいのは、車内はスペースがないので、どうスペースを作るか!?例えば、キッチンデスクのシンクや蛇口などの、ほぼ使わないものは、物を置くのに邪魔になってきます。使わんなので、蓋をしてデスク使いにしたいも
半導体不足やコロナ禍、上海のロックダウンまで絡み納期が1年遅れた我が家のミニSUV(HONDAヴェゼル)同居人が楽しみに楽しみに待ってました。後部座席までフルフラットになるのが、決め手で購入したものの、私は、車中泊に使うつもりは全くありませんでした。以前の普通車の様に、普段使いや日帰りの観光などに使い車中泊する時は、同居人が自ら改造した軽バン使うとばかり思っていました。しかし、同居人は○オートクルージング機能が付いている○軽バンよりも乗り心地が良い○燃費が倍くらい良
何て言うのよ、あれ?あの荷室?荷台に敷くコンパネ、ベニヤ板。軽貨物に限らず、意外と運送屋に必需品でしょ?ただの車の荷台だと、ビニール敷になっていて荷物が滑らないんですよね。だから荷物を載せるとき大変。でも、かといってツルツル滑りすぎると走っている時に動いちゃって危険。ちょーど良い滑り具合の板が欲しい!敷きたい!ってことで、軽バン運送業必需品の敷板作ります!実は1号車も自分で敷いたんで、多少のノウハウはあります。まずは材料調達。基本はコンパネなんですけど、表面のザラザラ具合とササ
こんにちは!たかととです!今回はイレクターパイプDIYの続きをしていきます!今回も中々苦労しました,,,ごめんなさい、ピラーのラッピングは次回にします,,,業者の方を改めて尊敬しました。b( ̄▽ ̄)d~ではでは始めていきます~前回投稿した内容の続きになります!2枚目のようにイレクターパイプと100均の金網の組み合わせを工夫し、天井部分の収納を作りました!これがなかなかクセモノで、、天井にスペースを作ったものの、12cm以下の入れ物でないと
軽バンのスバル「サンバーバン」を回送しました。この車は初めての乗車でしたので給油口のレバーを探すのに苦労しました↓シート固定ボルト下部に隠れてる様に・・・給油口のレバーがありました。
す今回は釣りでは無くて、ハイゼットカーゴの改造です!エギング、ロックフィッシュ、バス釣り等色々な釣りをするのに便利な軽バン荷物もたっぷり乗るし、カートップもしやすい!荷室がひろびろ〜(笑)そんな便利な軽バンなのですが、ネックなのが照明の暗さアルのハイゼットは、後部座席上にデカ目のLEDライトが純正で付いてます結構明るいですが、これだと荷室が暗いリアハッチを開けて後部座席の明かりで仕掛けを結ぶ道具を取り出す道具の整理うーん
無線で交信していると、「どんな設備でやっているの」「アンテナはどんな物を使っているの」と質問される事があります。年間延べ10,000局交信…「立派な無線機とアンテナをお使いでしょうね」と言われた事がありますいえいえ…アンテナはHF運用の大半がモービルホイップで、アースはマグネットシート2枚移動先によって、ワイヤーダイポールを張る程度です。車内シャックですが、軽バンの後部座席を収納してをフラットに…。専用ベッドキットを敷いて、その上に幼少時代から愛用してい
最近あんまり車雑誌とか読み漁っていないのでよく知りませんでしたが。ムーさんの中では急に出てきたモデルのように思えます。軽自動車ってわりとウワサもないまま急にポンと出て来るモデル多いですよね。(・∀・)スペーシアベースです!試乗車だから今年中に乗らせてもらおっかな♪え~スペーシアカスタムをベースにした4ナンバー。いわゆる軽バンですね。見た目のわかりやすい最大の特徴は、ギラギラの大型グリルが黒くなった事。そしてクオーターガラスが省かれている事。そして内装の違いですね。ライバ
約1年前にロードバイク車載のために軽バンを買った。買ってすぐの状態「軽バンはロードバイク車載できます!」という記事は沢山あったが「どう積むか」に触れている記事がなく当時色々試行錯誤したのでロードバイクに関係ないところまで含めて記事にしてみた。目次買った車天井にフック穴をつける自転車車載の必要要素ストレ-ジマウントバイクラックを積む突っ張り棒突っ張り棒+吊るす突っ張り棒+吊るす+滑り止め見出し10へジャンプ買った車サンバーバン(トランスポーター