ブログ記事7,498件
今日1月31日までカルディで、2000円以上のお買い物でもらえるエコバッグしっかり、2つゲットしましたよ~カルディ、1週間に1度くらいちょこちょこ覗くのですがせっかくなら、2000円を超えるようにとお買い物(笑)1度目2度目ワインや、ベルギーの発泡酒とアルコール多め(笑)それに、スパイシーなアジアン料理が大好きなので結構、毎回買うものあります。黒と赤のエコバッグを
こんにちは、おやきです家族:夫、娘(3歳)このブログでは、アラフォー転勤妻の私が自分らしい生き方・働き方を考え模索している様子を発信しています。「自分がもう1人居ればいいのに」と何でも1人で抱え込みがちな不器用な起業家さん向けにオンライン秘書を始めました☘️お仕事のご依頼はコチラメニューにない業務でも大丈夫です。お気軽にお問い合わせ下さい。アメブロトップブロガーで、standFM(音声配信)でも人気の起業家五十嵐花凛さんのファンビジネス講座を受講中です。そのファン
2019年の暮れに九州の仮住まいを引き上げ私たち家族は関東の郊外にある私の故郷に戻ってきました。戻って来たと言っても高校を卒業してすぐに家を出た私にとっては20年ぶりの故郷。もう帰ってくる事はないと思っていた街。何故ならうちは少々家庭が複雑で、父とは一緒に暮らした事がなかったし、母は2017年に他界。子供の頃に住んでいた家はもう無く、帰る場所などなかったからだ。そんな私が父の会社を手伝う事になったのは、長年勤めていた経理の女性が病気になりいつ辞めるかわからないから手伝っ
2025年初の北海道神宮へお天気も良くて思っていたより人が多かったです。(外国人観光客もたくさんいらっしゃいました)今年もよろしくお願いしますとご挨拶しました。池上本門寺でもおみくじを引きましたが、北海道神宮でも引くことに(池上本門寺では、旦那さん大吉、わたし小吉でした)北海道神宮のおみくじの結果、、、旦那さんはまた大吉!わたしは、、、吉、、、。油断せず、、、過ごそうと思います。笑お参りした後は、六花亭神宮茶屋へ判官さまを買いに(並びました〜)寒い中食べるあつあつの判官さま、無料
おはようございます!転勤妻レベル3(転勤3回目)のMillyです。昨日は思い出作りのためにお出かけ。日本なのにまるでカルフォルニア!な景色のはずが、天気のせいか普通に関東の片田舎でしたwさて、我が家の転勤の進捗状況は…新居の契約と引越し業者の手配が終わりホッと一息ついていたのですが、一昨日は夫と大げんか!!普段はほとんど喧嘩をしない私たち夫婦ですが、転勤時期になると毎回ケンカが勃発。前回もイライラしっぱなしでしたね。久しぶりの猫ちゃん♡この子ほどよく懐く可愛い猫には出会えて
世界のどこにいても私らしく生きたいを応援!駐妻専門キャリアコンサルタント/ライフキャリアコーチおしおなおです。夫の転勤に帯同するために仕事を辞めてついていってようやく帰ってきた!と思っても待ち構えていたのはまた別の"もやもや"でした。1年経ってまた冷静に考えてまとめてみようと思います。1⃣浦島太郎状態の孤独感6年と期間が長かったのもありますが、自分の国なのになんか違う次元に迷い込んだような不思議な感覚でした。タイプスリップ?時代が違う
1月31日までだった、2000円以上でもらえるカルディのエコバッグ。パパに頼んで、もらってきてもらいましたチーズ好きなので、チーズばかり。・・・というか、パパに任せて食べないようなものを買ってこられても困るのでパパに言って、わかるものをお願いしました前回のブログ記事に↓↓『カルディのエコバッグ、もらってきました♪』カルディの、2000円以上のお買い上げでエコバッグ1個プレゼントキャンペーン始まりましたね。今年
おはようございます。先月こちらに引っ越してきたばかりでようやくこちらの暮らしにも慣れてきた我が家ですが、夫が恐ろしい事を口にした。あのさー、もしかしたら来月、研修でしばらく関東に行く事になるかもとのこと。え?しばらくってどのくらい??と聞くと1ヶ月から1ヶ月半くらいかな?実家の近くだから、もし決まったら実家から通わせてもらおうかなー?Millyちゃんも一緒に行く?なんて夫は軽く言うけど、義実家に居候なんて肩身が狭すぎて居づらいわ!それに、1ヶ月も家を空けるとなる
おはようございます!今日も元気にバイトのMillyです。もうねー、バイトが楽しすぎる!!先日は挿し芽というモクモク作業を座りながらおしゃべりしながらしたんですが同じ者宅の方と一緒で色々なことを教えてもらえました。私と同年代のその奥様、今は小学生の子どもが2人いますが、子無し時代は引きこもりだったそう。新婚でいきなり知らない土地に転勤。しかも田舎で車もなくて出かけられなくて子どももいないから友達もできなくて暗黒時代だったそう。って、今の私がまさにそれ!!!それで
美容室に行った後、近くの根室花まるでランチをしました1番好きな本まぐろ赤身まぐろ納豆やっぱりお寿司は美味しい!5皿ほど食べて1000円くらいでした。(お安めのお皿ばかり食べました)回転寿司に行くとみんな高いお皿のお寿司をガンガン食べていて凄いなぁといつも思います。お寿司を食べたら甘いものが食べたくなり、ミスドへここでもみんなドーナツをたくさん買っていて凄いなぁと思いました。笑(わたしはドーナツを1個だけ)美味しかったです
おはようございます!ついに梅雨入り、と思ったら台風…こちらも昨日は激しい雨と風でした。そして今日は、曇天。バイト先の打ち上げBBQなので、ひとまず雨じゃなくて良かったです。バイト先、といえば以前にバイト先で家計の話になりました。夫の小遣い3万円は少ないボーナス3万円は少なすぎると、これまでも散々言われてきましたが今回の話題は、夫のお小遣いの使いみち。旦那さんのお小遣いは携帯代を含んでいたりガソリン代を含んでいたり家庭によって様々。我が家の場合、携帯代もガソリン
世界のどこにいても私らしく生きたいを応援!駐妻専門キャリアコンサルタント/ライフキャリアコーチおしおなおです。そろそろ年末・来春の辞令が決まりつつある時期。決まるまでももやもやするしいざ決まってしまうとあれこれやらなきゃいけないことかんがえなきゃいけないことがぶわぁーーって出てきて焦ったり不安になったりとジェットコースターみたいですよね💦私自身、帰国だと思っていたらタイへのスライドとなり今度は何時帰国できるのかがわからなくなりもやもやしまくりで
カルディの、2000円以上のお買い上げでエコバッグ1個プレゼントキャンペーン始まりましたね。今年も、早速もらってきました~昨年も、この時期赤と黒を頂いたのですが黒は、結構すぐに破れてしまいました縫製が、悪かったのかな~。それなので、ワインのお供のチーズを買ってまた黒をGET。年末に買った焼きオリーブが美味しかったのでまた買いたかったのだけど残念ながら、もう売ってなかったです。
こんにちは、おやきです家族:夫、娘(3歳)このブログでは、アラフォー転勤妻の私が自分らしい生き方・働き方を考え模索している様子を発信しています。「自分がもう1人居ればいいのに」と何でも1人で抱え込みがちな不器用な起業家さん向けにオンライン秘書を始めました☘️お仕事のご依頼はコチラメニューにない業務でも大丈夫です。お気軽にお問い合わせ下さい。アメブロトップブロガーで、standFM(音声配信)でも人気の起業家五十嵐花凛さんのファンビジネス講座を受講中です。略してファ
おはようございます!今日はとっても寒い朝でしたね。来週からしばらく寒いみたいよ。雪も降るかもですって!秋通り越して一気に冬ですな。さて、昨日は久しぶりの健康診断でした。結婚していた時も、健康診断には最後の2年しか行きませんでした。転勤族で土地勘がないため病院を探すのが大変というのと、田舎暮らしすぎて車がないと病院にいけないからついつい足が遠のいてたのよね。そういう転勤妻、多いんじゃないかな?転勤妻って本当に夫に人生振り回されてて自分の事はどうでも良くなりが
一人暮らしも地元から出たこともない私が夫の転勤を機に石川県▶︎▶︎▶︎仙台へ!10年勤務した会社も思い切って退職!現在無職。ハローワークにて失業手当受給中ブログ内容仙台での暮らし失業手当受給中のハローワークでの活動歯列矯正仙台ライフ、楽しむぞー!!こんばんは⭐️本日は夫の転勤先について行っての個人的な感想をまとめました!ぜひご覧ください🤍夫の転勤先(仙台)について行っての個人的感想〜良かったこと〜仙台を満喫できるそもそも夫の転勤がなければ、仙
こんにちは新学期が始まり、あっという間に一週間が過ぎましたね親も子供も、GWが明けるまでは、新生活に慣れない毎日が続くので、なかなか大変になりそうです夫の転勤で地方へ引っ越し、4か月が過ぎました。やっと、ランチに一緒に行けるママ友が一人できましたとっても素敵なママさんです転勤妻をやっていると、第一印象で、このママはいい人と、すぐに見抜けます地元のお洒落なカフェへ連れて行ってもらいました長く同じ所に住んでいれば、それなりに深い話ができるママ友ができますが、もちろん面倒なこ
ご訪問ありがとうございます男児2人のアラフォーママあおです❀2021年乳がん発覚→右胸全摘出→乳がんの記録家計管理・育児を主に日常を綴りますどうぞよろしくお願いします(⁎ᵕᴗᵕ⁎)こんにちは!あおです(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°いつも、たくさんアクセスありがとうございますおかげで更新がんばれます(*´︶`*)♡また久しぶりの更新になりました💦これには理由があって…ずっとやってみたいなー✨と思いながら挑戦できないでいた筆耕の内職に挑戦してたんです。ボールペンなど
物を増やしたくないシンプルライフを心がけている私ですがずっと欲しくて探していた物がありました。それがこちら…グラススタンドグラスハンガーグラスホルダー戸棚下ワイングラスハンガータワー白い黒tower山崎実業ワイングラスハンガーワイングラスホルダーグラス収納TOWER1,540円楽天ワイングラスホルダーです!!ワイングラスは安定感が悪いので乾かしている時に落下してしまい結婚して既に2つのグラスを墓場に追いやっており、今使っているブルゴーニュ用の
久しぶりにお出かけは円山まで。パンオトラディショネルでランチをすることに(ずっと気になっていたのですが、円山に来ると六花亭に行く事が多くて。。。)珍しく旦那さんからここで食べたいと言われました。旦那さんはスープセット(写真がなくてスイマセン)わたしはサラダセットにしました。6種類のパンとサラダ、コーヒーのセットで950円です。はじめて来ましたが、パンどれもすごく美味しかったです。サラダも!という事で、お土産にたくさんパンを買いました(食べるの楽しみです)旦那さんがかなりこちらのお
おはようございます。夫の出張ウィークに突入しました。夫の出張中は一人で海外旅行しちゃうぞウェーイ!子なし専業主婦ばんざーい!なんて言っていた私ですが...(子なし専業主婦の強み)海外旅行は中止にました。夫が旅費を出してくれると言ってくれて最近株の売却益も出ているので優雅なランチをしてエステなんかも行っちゃう??とウキウキしていたのも最初のうちだけで、現地の観光地、そしてレストランやエステを調べているうちにこれ全部一人で行くのか…寂し
タイミングよく緊急事態宣言も解除されお酒の提供もあった、今年の4月に行われた、娘の結婚式に私たち親が、支払った金額を書いておこうと思います。(挙式したのは、都心5つ星ホテルです)その金額は、ジャスト200万円これに、娘に頂いたお祝い金が娘が、式場に支払う金額になります。(娘側の出席者は、40名。親族たち、特に祖母2人はお祝い少し多めwwこれで、ざっくりとした金額がわかるかなと思いますww)それ以外に、この200万円
おはようございます!昨日は夜中に目が覚めてその後なかなか寝付けず寝不足です。外で野良猫が喧嘩してたみたいで、うー、にゃにゃにゃにゃー!みたいな鳴き声がなかなかうるさかったの。こっちに越してきてからなかなか猫ちゃん見ないなーと思っていたけどどうやら近くに野良ちゃんはいるみたい。猫のお友達、絶賛募集中のMillyです。お散歩途中で出会った子。情けないお顔が可愛い♡さて、私の夫のお小遣いは月3.2万。(+ボーナス手取りの1割+利息数万。愛妻弁当持参、ガソリン代は家計)です。
空港までずっと私も夫も泣いていた。夫の涙の理由は分からないが、私の場合は失言した自分の愚かさと楽しかった結婚生活を思い出してそれがなくなってしまう悲しさと夫への懺悔の気持ちとこれからの人生への不安と色んな気持ちがごちゃ混ぜになった涙。こんなに泣くなら別れるなよ。とちょっと夫に腹が立ったりもしたけど。別居から離婚までの9ヶ月間、本当に色々な思いがあった。最初の頃はひたすら夫との関係修復を願っていたけれど、そのうち引きこもりの子なし転勤妻生活より働いて自分らしく生きる
おはようございます!昨日、転勤先の地に到着し、明日の引っ越しまでホテル暮らしのMillyです。移動日の月曜日の朝は夫は最後の職場へ行き、私はひたすら掃除。その甲斐あってか、社宅の退去点検は無事に何事もなくパス!数年前にルールが変わって経年劣化は費用が発生しないようになり今回の退去費用はハウスクリーニング代のみ!前回は退去費用と、退去点検で発覚した水道工事、ハウスクリーニングでトータル15万円以上かかったので良かったー。でも、そうなるとやっぱり社宅に住みたかったよ。
中学を途中で転校した娘。中3に上がる時に松山に引っ越しました。楽しそうに中学の同窓会に出かけて行きましたが、2次会に行きたかった…と言いながら帰ってきました。中学3年のクラスごとに2次会に行ったんだと…ごめんね、辛かったね、行きたかったね…と謝りました…転勤にずっと帯同してきましたが、中学の転校は何があってもやるべきではなかったと思ってます。これから先の人生、大学とか専門とかで集まることが多いし、中学で集まることなんかないよと慰めましたが…部活で揉めてたりもあって、中学の途中
おはようございます!いよいよ引越し3日前になりました。昨日もせっせと洗濯→掃除→荷造り。段ボール14個の荷造りが完了しました。あとはギリギリまで使うものだけなので、段ボール5個くらいかな?ここまで来ると余裕のよっちゃんです♪余裕がありすぎて、収納ケースも段ボールを切り貼りして梱包。前回、引越し業者さんがやってたのを見てやってみたかったのよー。それにしても、前回に比べて格段に荷物が増えた!!前回はこれだけだったのに(これプラス冷蔵庫と洗濯機。自分たちの布団はこの後も使
おはようございます!昨日、お布団を干す時に気づいてしまった。エアコンの室外機の上に…赤い小さい虫がぎょうさんおる!!体長1ミリくらいの真っ赤ですごく小さい虫。調べてみるとタカラダニというそう。5月によく見かける「小さな赤い虫」正体は「タカラダニ」って知ってた?5月に入ると、家の塀やベランダ、公園の階段などさまざまなコンクリート壁に、体長1mmほどの小さな赤い虫がチョロチョロ動き回っているのを見ることがあります。この虫は昆虫ではなくダニだと知っていますか?weathernews.jp
おはようございます!引っ越してから私の生活リズムは大きく変わりました。以前は5時過ぎに起きてお弁当作りで6時前に夫を送り出してから、朝ドラの時間まで二度寝。それが、転勤で夫の出社時間が変わり、今は6時半起きでも間に合います。でもね、関東は日昇時間が早いし、日も長くなったので6時には明るくて目が覚めます。それから、のんびり白湯を飲みながらお弁当作り。以前よりも余裕が持てていい感じ♪そして、以前はデスクで市販のパンをかじって朝食を済ませていた夫も、家で朝食を食べてから家を
夫婦喧嘩→仲直り→昼寝から起きてこない夫にイライラした日の続きです。***車で一人で出かけてやる!と車のキーを手に家を飛び出した私。しかし、外は小雨がパラついていた。元々暗い時間の運転が苦手なのにそれに加えて雨。家から大通りに出るまでの道は暗くて細いので、、、無理!!絶対にぶつける!!!と、車の運転を断念。とりあえず、ポストを探してDVDだけ返そう。と、ポストを探すことに。傘を持ってくるのを忘れていたけれど5階まで階段で戻るのも大変だし、小雨だし、そう遠くに行