ブログ記事780件
来月で車検が切れるので、初めてのユーザー車検通してきました。↑3年間の総走行距離は約23,000kmこれまでは、車検前に乗り換えたり車検不要だったりで我がバイク暦で始めての車検となり、且つ初のユーザー車検となりました。少し長文になりますが次回車検の時の備忘録として、詳細を残したいと思います。事前整備は、自分で行なったり必要に応じてショップに依頼するなりできちんとやっておきましょう。順を追って1.車検の予約車検を受けるには
こんばんは。先週の話なのですが、急遽、愛車ジムニーの2回目の車検をやってもらったので、記事に書いてみます。参考にならなかったら、ごめんなさい。いきなりですがトータル82,670円前回、オイル交換やってもらって4万円未満だった記憶があり少し焦りました。財布の中身を心配して。。。まだ、私の生活環境は、コロナ禍とあまり変わらずお店の人と話や交渉もやりにくいということもあり事前のお見積もりも値引き交渉もなしでエンジンオイルオイルフィルターミッションオイルデフオイル交換
どうも〜ちっちです節約主婦の愛用品載せています節約に役立つ商品あり!覗いてみて下さいいいね!フォローいつもありがとうございます順番にお返ししています『可愛いお雛様に一目惚れ!クーナセレクトでおしゃれなひな祭り』アンドプリズムシャンプー&トリートメント&ヘアパック[トリプルセット]サクラ金木犀【公式】保湿ツヤサラサラうねりくせ毛アルガンオ…ameblo.jpアメトピ掲載ありがとうございます『4人家族年収400万円、ギリギリの2月家計簿』どうも〜ちっちで
度重なる夫の転職で年収150万円ダウン40代共働き夫婦子ども二人とお義母さんの5人暮らしこれからの時期紫外線対策のアイテム年間ランキング1位【クーポン→1点2,275円】日傘折りたたみ完全遮光JIS認証済遮熱率59%自動開閉DeliToo傘超軽量わずか240g折り畳み傘6本骨uvカット紫外線対策日焼け対策メンズレディースワンプッシュ軽量ワンタッチおりたたみ傘晴雨兼用楽天市場【クーポン利用で2880円】帽子レディース大き
2月18日(日)曇のち雨やっと、愛車が帰って来ました😊預けてちょうど3週間でした。車検場でドロボウさんに転かされた傷も、新品のパーツに交換してくれた様です。電話で少しの傷やったら気にしないよって言ったんだけどねウィンカーとかエンジンカバーとかはちょっとした傷だったけどバンクセンサーが折れてるんじゃなくて、ステップが折れてましたね💦バタン‼️って倒れたんだろうね車検上がりの距離は17014kmありがとうございました😊これで、また2年間気持ち良く乗れそうです(^O^)/因みに、
今日は、新車4年目(車検のあとの、12ヶ月目)の【12ヶ月法定点検】が自分でできるものなのか?ということで・・・いろいろ書いてみたいと思います。対象の車はCLA250です。簡単に車の現況を書きますと・・・・2016年9月に一回目の車検をディーラーで受けている※(当時の記事→http://ameblo.jp/lm104021/entry-12201192621.html)・来月、車検後の1年となり、【法定12ヶ月点検】が必要となる。・車検~本日までの一
ご覧いただき、ありがとうございます😊我が家は、サラリーマンの旦那小学校一年生の長女年少の次女私はフルタイム勤務してます!忙しい中、貯金とお金の事を考えるのが楽しみの一つです!頑張って貯めて、年一でディズニーへ行く事が生きがいでもあります車を車検に出しました金額は7万3000円見積もりである程度分かっていましたが、高くてつらい〜💦しかも、我が家は、車が2台あるので8月にも車検がやってきます💦義務ですし、事故があってはいけないので必要なお金ですが車ってお金かかる
こんにちはーお久でーす。なんか久々でネタが多くて何から書いたらいいか分からん、文章どうまとめるかなぁ。とりあえず今流行りのコロナだよね。騒がれだしてからだいぶ経ちますね。今や俺の会社ではほとんどの人が自宅勤務となってガラガラ状態です。1日1部署につき1人出社というルールがあるんですよ。かれこれ俺も自宅勤務になって3週間。初めの2週間はパソコンが無く、業務が出来なかった。仕事が出来ない代わりに勉強をしろって言われたね。ということで、一日中勉強!で、報告も一日中勉強しました!
彼車ヴェゼル・ハイブリッドを二回目(5年目)の車検に出しました。今回はその費用について公開してみます。その前に初回(3年目)の車検費用を見たい方はコチラをご参照下さい。車検に出す前に事前に済ませていたこと、ディーラーに伝えていたことは以下。①自賠責保険は諸事情により別途事前に更新済②エアコンフィルターは交換済(交換記事はコチラ)③バッテリーは交換済(交換記事はコチラ)④オイル&オイルフィルターは交換してもらう⑤その他、点検により交換パーツがある場合は連絡してもらう(依頼したわ
今回も番外編です。前回のワイパー交換の続きでバッテリー交換の話を。『ポルシェ718ケイマンの消耗品「ワイパーの代替品みっけました」』今日は番外編、車の話です。ひょんなことからポルシェに乗ることになりまして。ポ、ポ、ポルシェ??最初はビビりましたがこの機会を逃すとそうそうチャンスもなかろう…ameblo.jp前回のレポートですポルシェ718ケイマン(2018年)の5年目の車検でバッテリー交換費用が7万円と言われたところからですね。さらっと書きましたが、7万円すよ、
かみさんのBMW218dの車検が無事に終了して戻って来ました。新車から2回目の車検ですから、丸5年経過した事になります。走行距離は4.1万キロです。浜松のBMWディーラーはフジモトーレンです。静岡市方面は静岡BMWてた言う別のディーラーになります。5年の保証プランに加入していましたので、消耗品類は無償交換だったと思います。今回はエンジンマウントが劣化しているので要交換と連絡が入ったようで、それを交換したのが約9万円程掛かりました。前払いした自賠責等の諸費用を除くと、153千円の車検修理代
ご無沙汰しております。実に去年の4月からブログを書いていませんでした。それもこれも、コロナ感染拡大による全て「緊急事態宣言」のせいです。外出自粛のため、ツーリングも控えて県を跨がる移動を控えていただめこれと言うネタがなかったのもあります。そんな私のR1200RSも、ついに3年が経ち初めての車検となりました。距離も3年で32,000kmと前半の伸び方からすると2020年の走行距離は非常に少なかったです。そんな低走行で調子も悪くないRSをディーラーで車検見積もりしていただきました。
WINGではジェットスキートレーラー小型ボートトレーラーの車検を格安にて承りますトレーラーの車検はジェットスキー(ボート)積載の状態では合格しませんので降ろす必要がございます。WINGではフォークリフト完備でジェットスキーの積み下ろしもさせて頂きますのでお客様はジェット積載の状態でご来店頂ければ結構です。WINGではトレーラーの車検・点検・各種作業を格安にて承ります【トレーラー車検代行費用】基本料金軽ナンバートレーラー23,800円(1艇積み)税別普
てなわけで大型免許も取得したのに無事車検を終えたCBR400R(夏)昨年の8月とかですね。400は車検があるからめんどくさいよなー。だよねー。その前に乗り換えるから関係ないでしょーと思ってましたけど車検通しましたね。というか車検通さないつもりで大型免許取ったんですけど無駄でした。みなさまごきげんよう。店屋が椀屋でバタバタしつつ最後の悪あがきにCBR1000RRを見に行きましたがあれは残念な個体だったので素直に車検に出しました。何度も言ってますがホ
今回C26型日産セレナのユーザー車検にかかった費用を計算してします。まずは、テスター屋さんでヘッドライトのロービームの光軸調整費用から。税込み1,500円。こちらこそありがとうございました。次は自賠責保険、25か月分。22,210円。なんと楽天損保なんですよ。そして検査費用。これは印紙400円と証紙1,400円で支払い。そこに重量税32,800円分の印紙購入で合計34,600円。ここまで合計しますと、1,500円22,210円400円