ブログ記事10,955件
◯◯さんから、妻についてこんな連絡をもらいました⬇️昨日、旅立たれた時から私に身体の痛みが伝わりました。本当によく弱音を吐かず、耐えて、また家に帰る、絶対負けないと思っていた、国子さんの強さ、、、そして先生を想う愛の深さ✴️私が感じる数十倍の痛みを感じ、戦い抜いたのだと思うと…😢私に出来る、痛みをとり、癒し、安らかに穏やかに愛の世界でゆっくりできますように…愛を込めて国子さんの痛みが完全に抜けるまで癒し続けていきます。⬆️ここまで◯◯さんには、妻の闘病中のこ
このブログを読んでくださってありがとうございます。5月20日金曜日術後1年と171日目これ美味しいです❤️コンビニで見つけた箱買いを予定してます今日は曇り空梅雨までの貴重なお天気楽しみましょう。お日様☀️ピカピカは気持ちが上がるでも29度とかで止まって欲しい36度とかの猛暑は勘弁して欲しい😮💨一年中気温20度台で過ごせたら体調不良もメンタル不調も減るよな〜みんな穏やかに争いも減るよ私が住んでる場所はそんな気候ちゃうから養生と対応が必要や
このブログを読んでくださってありがとうございます。5月13日金曜日術後1年と164日目今日は雨逃げられへん雨予報☂️いつもなら家の中。今日は京都へ向かう。ずーっと前に予約してた「兵馬俑展」大きな傘持って靴には防水スプレー大量に。予約時間は14時30分その前にウロウロするから出発は9時今日は阪急乗った途端に眠い🥱エネルギー減らんように寝て行こう四条についてもまだ眠いロンドン焼きは白あん入り。コッペパンは色々な具材を選べる。雨で平日。午前
最新のパーソナルレッスン空き情報を公開致します。下記スケジュールをご覧になって、ぜひ一度ご検討下さい。YMピラティスひばりヶ丘最新の空き情報西武池袋線ひばりヶ丘駅から徒歩1分マンションの一室にてピラティスのパーソナルレッスンを行っております。空き情報の見方記載されているお時間がレッスン可能時間となります。担当インストラクター10:00~など黄色のお時間・・ベーシックインストラクター(笹川または、前川が担当いたします。)レッスン料金60分6,60
〜いま現在のこと〜コロナ感染者が急激に増えてきて間も無く非常事態宣言が出され世の中の色んなことがピタッと止まった頃私は化学療法をスタートさせたばかりだった。初めての投与から3日目まだなんとか副作用に耐え生活は出来ていたけれど娘が発熱し、もう1人では大変になり母が急遽手伝いに来てくれた。しばらく世話をしてこれからは行ったり来たりするねと話していたが世の中は一気にコロナ禍へ。外出さえもままならなくなりそのまま母は滞在してくれ手術が終わる夏まで結局5ヶ月に渡り
心と身体はイコールこのことはブログでしつこいくらいお伝えしていますでもまだまだ「例え話」のように捉えている人が多いようです「例え話」などではなく心と身体は同じなのです身体の痛みはあなたは自分のなにかを至らないと責めていますまたは至らないという意識を消すために不要な責任感を背負っています身体で占いが出来ますという内容を過去のブログに何度か書いたことがあります鑑定中にはまた別の角度から詳しくお伝えしています身体は心をあらわしています身
こんにちは!大榎です。ご存じの方もみえると思いますご今回新たな一般治療機器が導入されましたのでご紹介します😊その名は「マイクロリカバリーパッチ」です♪骨折、捻挫、腱鞘炎、肩こり、筋肉疲労と様々な症状に効果的です✨このマイクロリカバリーパッチは水に濡らすことで特殊な特許取得した金属と反応して微弱電流を発生させます⚡️この微弱な電流の事を「マイクロカレント」と言い身体の痛みに有効な電流になります☝️微弱電流は鍼の様なチクチク感や低周波治療器の様なピリピリ感もありませんので電流をほとんど自
身体の痛みに苦しんでいる方が多いので書いてみます、よろしくお願いします。私の場合は、舌痛で処方されたリボトリールを飲んだり飲まなかったりを繰り返しているうちに、背中、肩、首の後ろ、腕、腰、膝下に焼ける様な痛みが出ました。大学病院で詳しい血液検査もしましたが異常なし、医者には「そのうち治ると思いますよ」と薄笑いで言われ、生きることを諦めかけた日々もありました。毎日毎日、ただ耐えるだけの日々を過ごし、アシュトンマニュアルに辿り着き、リボトリールの頓服使用が全ての元凶であることを確信しました。
昨日退院しました家に帰って…まずお風呂の浴槽には入れる状態ではないので…その体勢ができない…シャワーだけ浴びることにけど冬だから温まらないと寒いんですけどね…お風呂場に暖房機能ついててよかった〜しっかりと温めてから入りましたが何かあったら心配と言うことで旦那と一緒に入り…服を脱ぐとカナリ痩せた私の身体にビックリしたようです自分ではそんなつもりなかったんですが…全身ガリガリになったようです体重はあまり変わってないんですけどねスッキリ、さっぱりしました
1回目の手術から、今日で丸5年たちました。歩きは室内はフリーハンド、外では片杖。まぁ、外ではほとんど両杖持ってますけどねぇ。最近では昇るのに苦労していた、高めの段差も昇れるようになったし。この前2年ぶりに会った義母に歩きが速くなったと言われ、そういえばかなり速くなった。歩幅が大きくなったせいもあり、毎日の目標歩数、以前より距離歩かないと達成できないまだまだ、進化し続けている。でもね・・・身体の痛みやしびれはひどくなっているとしか思えない。これは毎年書いているような気
娘の病気、「先天性十二指腸閉鎖」。そして十二指腸閉鎖に関連した「臍帯潰瘍」。先生方によると直接の子宮内胎児死亡の原因は臍帯潰瘍による出血性ショックだと考えられています。ですがこれは絶対とは言いきれないので書面上では原因不明となっています。臍帯潰瘍は非常に稀で私が産んだ周産期医療で有名な病院でも初めての事例との事です。妊娠中からなぜ病気に?という思いはありました。正直、今もあります。でも考えても理由なんて分からないのだと思います。娘の命が宿った時には決まっていたのだと思います。もし
❈。°。°✥。°。°❈。°。°✥。°。°❈。°。°✥元夫と小さな喫茶店で会ってから数日に1度のペースで電話がかかって来るようになった。子供たちの様子と仕事探しの状況を知らせるため。それと……『保護司』さんとのやり取りの内容を知らせるため。そういえば…一度か二度保護司さんから電話があった事を思い出した。『元夫さんは自分の罪を深く反省し、家族のために社会復帰をしようと頑張っている。考え方もとても前向きです。お子様たちのこれからを支えて行こうと必死に努力しています。』
画像はがんの疼痛に助けられたオプソです。精神的に不安定な状態と今後どうなっていくのか?という不安が押し寄せてきて夜が眠れなかったり、支離滅裂な事を言ったり話したり、看護師さんや医者に八つ当たりしてしまったり…。イライラした毎日を過ごしていた私に、看護師さんから、緩和ケアチームといって、今不安に思ってる事や身体の状態や痛みなどを含めて、精神科の先生と看護師さんと一度会って話し合ってみない?という、提案を頂きました。私も時々自分が自分で居られなくなる時があって困ってるので宜しくお願いします。と
こんにちは今日は、梅雨の晴れ間なので、たまっている洗濯物や、お花のお手入れ等、色々やる事があるのですが、頭痛や身体の痛み、だるさでやる気が起きません。銀行にも行かなきゃならないのに、身体が動きません。毎年、この季節には、梅ドリンク、梅酒、梅干しを漬けているんですが、去年は、抗癌剤治療中で、出来ませんでした。今年こそはと、やる気満々でいたのですが、まだ、始められずにいます。ゼローダが終われば、身体も回復して来るのかな。癌があった頃の方が、元気に動けたので、その間に癌がどんどん増殖して、身体を蝕
悩みって、一つ解決してもまたしばらくすると新たな悩みが出てくるもので、頑張っていたらいつか悩みがなくなって完全に幸せだけの安心安全な世界がやって来る、なんて都合の良いことはないですよね。何か一つクリアしたら、また次の課題が与えられて、それをクリアしたらまたその次の課題が与えられて。・・・とそれはきっと死ぬまで続いていく。だからこそ人生は飽きることがないのかもしれませんが。私の大好きなYUKIがこんなようなことを以前言っていました。目の前の小さな小石を飛び越え続けてきた。
こんにちは月・火とお休みを頂き友人達と上高地へ行ってきました自然の中を歩くことは本当に心と身体の解放になります上高地の大正池〜明神池行って河童橋まで歩くと約10キロすれ違う人の中には結構ヨボヨボと歩いている方も多いです舗装されていない道を歩くのはそれなりに大変ですが歩けるってすごいですよね歩くってことはとても大切ですが身体はいつも頑張っている筋肉ばかり使って怠けている筋肉はどんどん使わなくなりますそしてそれを知らないままにしとく
10年前…実父も亡くなり…介護もする必要がなくなり…自分の身体の治療に向き合わなければと婦人科を受診しました。両卵巣嚢腫があり、子宮内膜症の治療をすることに…ディナゲスト服用も一向に症状は改善せず何故か、ディナゲスト服用すると副作用が強く出て辛い身体と症状に耐える日々でした…今、思えば…一度、薬をやめて何もせずにゆっくりと過ごしたり出来ていたら…治ったかも…とホントに思いますいつも、私は自分の身体を犠牲にしてまで頑張り続ける…この性格と状況は今もかわりません…いや…少しは変
メリークリスマス🎄でした🤗🤗🤗この時期のアメブロでは豪華なクリスマスディナーなど大変賑やかですね〜🤭我々夫婦は2年ぶりぐらいにプチっと旅行へ😜🎉熱海🎉さむかったぁ〜‼️来宮神社って有名なパワースポットで懇願し🤣テレビでも出るようなちぃーちゃんってお猿の芸もみてそのままホテルへGO‼️というシンプルな一泊二日の旅行🚃ホテルからは熱海のクリスマス花火もバッチリ見えて最高でしたこのホテル予約したのは1ヶ月前。まさに闘病真っ最中でこの頃には身体の痛みやしびれがこ
おはようございます今日も相変わらず身体の痛みは、たまに休んでくれないと労働基準局に訴えるぞと言いたくなるほど真面目に痛みはやってきます以前にも痛みについて書いたのですが先日大の大人が泣ける程痛い😖💥どんな感じか少し説明します自分の場合です、最近は激痛を感じる場所が決まってきましたまず上から目?眼球でまさに塩を大量に刷り込まれている感じ、次に肩甲骨は、剥がされてる感じいた~い❗って言っているのに止めてくれない感じ、次にお尻は、ドリルで穴を開けられそこにやはり塩水を流し入れられる感じ次は、足裏は、
おはようございます❣️「GOODLIFESUPPORT」開運アドバイザー❤️の三浦脩里衣(みうらゆりえ)です。フルマラソンから、5日目。今回は、体の回復力が、前回の犬山ハーフマラソンより、ずーっと良くて、自分の身体ながら、なぜかはよくわからないんだけど、しっかりとおてあてしましたし、身体の痛みは、有難いかな〜ほぼ完治しました。なので、吉方位の温泉にお出かけ。温泉には、炎症が残るうちにはいると、悪化する事があります。なので、私は痛みがなくなってから。名古屋市中区にあります
昨日、帰宅した夫に「ねぇ背中が本当に痛いんだけど…」と言ったら「妻痩せすぎて背筋も無くなっちゃったんだよ。プランクしなよプランク」と言われた「やろうやろう」とプランクをしてしまった※イメージそしたらその後から右下腹部が痛いばかばか私のバカー何で普段しないのに今プランクしたのーあぁ、ほんとおバカ【体調】基礎体温36.95・胸の張り:あり・身体の痛み:背中がいたい、みしみし・下腹部痛:時々すこーし痛いような気がする・喉が乾く・眠たい・おりもの:普通(少ない気がする
このブログを読んでくださってありがとうございます。5月11日水曜日術後1年と162日目昨日は暑かったからアイス😁😁これの半分くらいで適量やな〜今日は雨降りからお天気になった明日以降は雨予報が続く☂️気が重くなるわ一昨日の月曜日大きな病院で腹部エコー検査でした今年の1月に胃腸炎で高熱だして婦人科と消化器内科の検査。どちらも異常なし。良性の肝臓血管腫が見つかって(5年前に見つかってたけど忘れてたわ)3月のCT5月のエコー検査となってました今回、大