ブログ記事11,593件
このブログを読んでくれてありがとう1月20日金曜日術後2年と51日目今日は晴れ☀️出かけようか迷う。早く起きてお弁当作ったしゴロゴロしてたい気持ちも有り。今日は娘が家にいてるテスト勉強するらしい「出よ😁」私が家で1人で「伸びぃ〜」とするように彼女もそうしたいやろう。行き先はリンクス梅田。貴和製作所のサンキャッチャーのワークショップ。写真お借りしました。行ってみよ‼️作るのは簡単キットで全部揃ってるキラキラ綺麗やん可愛いやん。家でも作ろう
こんにちは♪スマイル整骨院院長を務めさせていただいています田中です。毎日何かしら思考の限りを巡らせて様々なことを考えています。なんで当院を選んで頂けたのだろう?なんで僕の施術を必要としてくれているのだろう?なんで怪我や痛みが絶えないんだろう?なんであと一歩を踏み出せないんだろう?と、様々な事を常に考えています。そして、様々な事が起きます。けれど、身体の痛みや不調も、施術を必要とされるのも、当院を選んで頂けるのも、全て自分にとっては必要な事柄です。どんな事が起き
先日、こちらで身体の痛みの事で質問しましたら、こんな工夫してますとかこんな事していますとお返事頂き、嬉しかったです。ありがとうございますその中でお灸があり、早速、千年灸の火を使わないタイプを購入し、試してみました。直接痛みに効いてるのかまだわからないですが、身体があったまり、良いようですケアマネさんにもご相談したら、訪問で来ていただける鍼灸院さんをご紹介頂きました。対処療法しか無い病気ですが、色々試して身体が楽になるといいなぁと思います。
朝イチ夫から言われました。「その考え方嫌い」と...。事の始まりは朝の着替えの時に夫が首の後ろにある洋服のタグが気になり「この服、痛いな。」そう言ったんです。私も色違いで全く同じ服を着ていますがそんな風に感じたことが無かったので「意識を身体の痛みに向けなければ痛みは無くなるよ。意識が全てだから。」そう言ったのです。その言葉に対する夫からの返しの言葉が【その考え方嫌い】でした。・・・・・私は何も言いませんでした。しかし【私の中】では引
こんな事書いたら先生に怒られるかな…でも感動したのでアップしますが、すぐ削除するかも昨日、久々に先生から施術をして貰いました農家仕事で、身体中痛くて我慢していたのですが忙しい中、最後の最後でお願いして、かなり時間が遅くなってしまってごめんなさいどこが痛いか聞かれて肩…背中…腰あちこち痛いけど背中かなぁ…肩かなぁ…でも腰も痛いし…とにかくその辺です。頭痛までするのでお願いします。なんて曖昧な返事をしながら施術をしてもらいながら世間話をしていました。腰を押されてるのに背中が攣
1回目の手術から、今日で丸5年たちました。歩きは室内はフリーハンド、外では片杖。まぁ、外ではほとんど両杖持ってますけどねぇ。最近では昇るのに苦労していた、高めの段差も昇れるようになったし。この前2年ぶりに会った義母に歩きが速くなったと言われ、そういえばかなり速くなった。歩幅が大きくなったせいもあり、毎日の目標歩数、以前より距離歩かないと達成できないまだまだ、進化し続けている。でもね・・・身体の痛みやしびれはひどくなっているとしか思えない。これは毎年書いているような気
◯◯さんから、妻についてこんな連絡をもらいました⬇️昨日、旅立たれた時から私に身体の痛みが伝わりました。本当によく弱音を吐かず、耐えて、また家に帰る、絶対負けないと思っていた、国子さんの強さ、、、そして先生を想う愛の深さ✴️私が感じる数十倍の痛みを感じ、戦い抜いたのだと思うと…😢私に出来る、痛みをとり、癒し、安らかに穏やかに愛の世界でゆっくりできますように…愛を込めて国子さんの痛みが完全に抜けるまで癒し続けていきます。⬆️ここまで◯◯さんには、妻の闘病中のこ
最近起きるたびに、どこかが痛い。今朝は右の首筋が痛くなっていた腰、背中が治ったと思いホっとしたのも束の間次から次とやってくる身体の不調・・・原因は「布団」かもしれない。ベッドよりも布団が好きだけど、そろそろベッドに変えたほうがいいのかな?昨日、最寄り駅で北海道の「ロクシーコンタクトリー」というお店が出ていたので「スイートポテト」を買ってみたずっしり。ふわっ、よりもぎっしりと身が詰まっている感じかしら。ちょっと想像してたのとは違
何も知らない子供の同級生のママ友達入学式一緒に行こうよみんなで写真撮らない?あの桜の樹の下で!誘ってくれます子供も嬉しそうに準備します痛む身体を鏡に映すとあちこちに内出血のあと二の腕内側が特に酷く首筋と手首もふくらはぎや膝にもあるので顔用のコンシーラーを丁寧に塗り厚めのストッキングを履いて大丈夫見えないね首筋は髪の毛で隠そう手首は長袖だから大丈夫後は身体の痛みだけ少し痛みで引き摺りそうな脚をパンプスと気合いで乗り切ろうちょっと歩くから子供の怪我した足
こんな日がくるなんて、という気持ち。身体を優先した働き方ができるなんて思ってなかった。手術のときから職場は変わらず、週数回のテレワーク!入社2年経った頃に手術してそれから早5年。コロナが流行ってうちの会社も一部在宅勤務を取り入れざるを得なくなってとはいえ、基本的には原則出社という状況の中で、脊椎側わん症と、それに伴う身体の痛みを在宅勤務に値する「正当な理由」と上司が判断してくれたことが本当に嬉しい。旦那さんが、可能性を見出してくれて自分で選んでつかんだ働き
朝晩が冬らしい気温になってきました…寒さや冷えは身体の痛みが増えます去年の11月16日からメイラックス0.5mgから始まった減薬は1年を過ぎ…メイラックス0.19mg16日目一年を過ぎてまだこの量…それも、かなり辛い痛みが出始めています今朝は大音量の耳鳴りと背中の強いビリビリ感で目が覚めました💦これは減薬量が残り少なくなってきたからか…それとも寒さや冷えが影響しているのか…身体の色んな所の筋肉や筋が硬くなり萎縮していく感覚があります…かなりの痛みで辛いです…脊椎は固まって可
最近のわたし、去年12月半ばぐらいから少しずつ悪かった左膝内側の痛みに悩んでいる『鵞足炎』という疾患らしい元々膝内側に負担がかかりやすいX脚グセがありそもそもは小学生からの身体の歪み『側弯症』も影響してる(筋肉のつき方が左右アンバランス)とにかく屈伸(特にしゃがむ時)が痛くってストレス過ぎる!保育士の動きは、そう考えると立ち上がったり、しゃがみこんだり抱っこしたり、、(さすがに今は無理)負担になる動きだらけで(←特に未満児)勿論サポーターを巻いて出来る限りの安
本当だったら車椅子パラグライダーに挑戦する日でしたがインストラクターさんが狭窄症になってしまい中止に直前に中止が決まったので2日目どーする?でした色々相談させてもらい車椅子で楽に走れる所(舗装道)が良いとのことで連れて行ってもらったのはアルプス公園このアルプス公園は北アルプス連峰や安曇野を一望できて標高は約800メートル面積は約71ヘクタール小さな動物園や自然博物館等があるめちゃくちゃ広い公園です靄帰る頃には晴れましたが着いたときは靄でした凄く良
相模大野心と身体の調和islandあなたのその身体の痛みは自分で作り上げた思い込みの痛みかなか向き合ってみる時間を1度作っては如何でしょうか呼吸応援してます。最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ポマリスト・レナデックス服用から約10日。身体の痛みはほぼ無くなりましたが歯(顎骨)の痛みは未だにとれません。(´;ω;`)副作用は(浮腫み・顔のほてり・喉の渇き)今のところ軽度でまずまず順調と言えます!レナが週1回。しかも朝に服用。それがホントに助かります。この調子だったらレナを週2回にしてもいいかなっ!ドクターを喜ばしてあげよう!?笑*ポマリスト・・・毎日(夜)服用。*レナデックス・・・週1回(朝)服用。<お守り薬>ロキソニン・レバミピド・・・適宜(痛い
娘の病気、「先天性十二指腸閉鎖」。そして十二指腸閉鎖に関連した「臍帯潰瘍」。先生方によると直接の子宮内胎児死亡の原因は臍帯潰瘍による出血性ショックだと考えられています。ですがこれは絶対とは言いきれないので書面上では原因不明となっています。臍帯潰瘍は非常に稀で私が産んだ周産期医療で有名な病院でも初めての事例との事です。妊娠中からなぜ病気に?という思いはありました。正直、今もあります。でも考えても理由なんて分からないのだと思います。娘の命が宿った時には決まっていたのだと思います。もし
③6日目身体の痛み身体が痛くてほとんどお布団の中で過ごすこれまでも背中やふくらはぎが痛くなることがほとんど2クール目まではただ耐えていたけどお薬もらったからカロナール飲んでみたけどあんまりスッキリはしなかった③7日目背中の痛み昨日よりちょっとはいいかな。母イノ恵さん誘われて気分転換にドライブ🚗とお買い物へ最近歩いていなかったから足がカックンカックン🦵倒れないようにゆっくりゆっくり慎重に歩く🚶♀️体力ガタ落ち1時間半程だったけど背中痛くてまたお布団で
イブランス3クール3週4日目体調は変わらずです。身体中の痛みも変わらず…毎日痛み止めのお世話になってますそんな体調での昨日とってもいいお天気でしたよね朝起きたら旦那さんが「家にいるのはもったいない天気だぞ〜」って。でもなぁ…身体痛いしなぁ…こんなんでお出かけとかしてもなぁ…な〜んて考えに……なるわけない行くでしょそりゃ(笑)まだ寝ていた娘2人を突然叩き起こしてお出かけに誘ってみた結果、次女は用事があってアウトでも長女は「行く行く〜」って飛び起きてくれました
④3日目背中の痛み吐き気口の中の苦味倦怠感体温調節ができない吐き気止め(デカドロン)便秘対策(酸化マグネシウム)座る体勢が辛くてほぼベッドに横になって過ごす身体の痛みや倦怠感今回は早い気がする④4日目ふくらはぎの痛み吐き気倦怠感吐き気止め(頓服)痛み止め(カロナール)便秘対策(酸化マグネシウム)起きたくなぁーい身体が辛いベッドに横になり天井を見つめるだけの時間思考停止『これで最後』『これで最後』と言い聞かせて耐えて時が過ぎるのをただただ待つ
あと1週間で定年退職です。本日はお休み〜朝イチに眼科受診して検査、診察網膜静脈閉塞症の方は経過いいようですが、茶目と黒目の間が狭くなっている(⁉︎)これが進むと急に眼圧が上がって頭痛や視力が落ちたり視野が欠けたり...そういう症状が出てくるって説明されました。今は眼圧も正常範囲内なので大丈夫ですが、暗いところで下向きになって本を読んだりしないようにっていうことでした。ん〜なんかわかったようなそうでないようなとりあえずスマホとかもあんまり良くないんだろうな...気をつ
唾液腺の腫れと痛み唾液腺の腫れと痛みはだいぶ良くなりましたまだ大きく口は開けれませんが喉に違和感昨日から気になってる症状喉に違和感があって飲み込みにくい昨日、かかりつけ医の先生に診てもらいましたがリンパも腫れてないから大丈夫だとでも、今日になっても改善してない身体の痛み身体があちこち痛い筋肉痛でも骨でも関節でもなくなんて表現したらいいのか難しい触るだけで痛いそれも、あちこち前にもあったな抗がん剤の副作用なのかな前も2日間くらい痛いの続きました疲れ疲れ
30週0日ついに!30週に突入正直、長かった…。長かったよ…。ここからは少しでも時が経つのが短く感じると良いな次の目標は32週です妊娠経過が順調そのものだった友人が「あっという間に○ヶ月になりましたー」って連絡くれたことあったけど、「あっという間」って思ったことなんて1人目の時も今回も皆無です順調だとあっという間に感じるのかな…羨ましい1日1日を必死で過ごしてます!最近気になるのは身体の痛み。座って食事摂るだけで腰が痛くなってきます。私の筋力、大丈夫かしらそれと、意外なところ
💊フルニトラゼパム1mg1/2錠R4.9/27減薬スタート28日目3日に一度0.5ml(1%)ずつ減薬予定水溶液50ml−5ml減薬−10%・残薬90%おはようございます☀昨夜、予定通りに減薬を進めました。ちょうどぴったり−10%約1ヶ月間、順調に進めれてよかったです。頭鳴以外はミオクローヌも身体の痛みもなく過ごせてます。不安感やソワソワ感はたまにありますが、離脱症状じゃなくても人は悩みも考え事もあるし、多少の不安があって当たり前のことだと思ってます。首や肩
今日、訪問のお医者さんに、右手は全機能不全、左もほぼ機能喪失で障害認定を見直せるけどどうする?と。2級と1級何が変わるのかわかりませんが父が何か、申請して改めて受けられる援助があればと言うので、市役所へ書類を頂いてきました。身体の痛みもあるし、これからどうなるのか不安です。でも、父の気持ちが落ちないようなるべく明るく笑いながら、介護(手助け)したいと思います
こんにちはコロナ後遺症やその治療についてのメッセージを何件かいただいたので、今ある症状と受けている治療についてまとめてみたいと思います。今日で発症から37日目。残っている症状は…①倦怠感はじめは身体や手足全てが重くてほぼ寝たきりの日もあったけど、今はだいぶ回復。休憩しながらだったら家の中のことはできるようになりました。はじめはお箸さえ重く感じて怖かった。②頭痛疲れを感じたり何かに集中すると悪化する。痛いというよりは、後頭部から首筋にかけてズーンと重くてだるくて苦しい感じ。③目眩
身体の痛みを抑えようと痛み止めを飲み始めて3日目に、突然ぎっくり腰になりました。初めてのぎっくり腰は聞いていた通りの強烈さで、痛くてゆーーっくりしか動けなくてどうしよう😱状態だったのですが、幸い自転車は乗れたので整形外科に通って今はもうすっかりよくなりました。整形外科で痛み止めを追加で処方され、1日3回飲み始めてぎっくり腰だけでなく身体の痛みも楽になりました。ぎっくり腰前は痛みを我慢できそうにない時だけ飲んでいたので毎日1回でした。ぎっくり腰が治りつつあった頃に別の痛みが出てきて、軽い脊
こんばんはエゴスキューEサイズトレーナーの櫻田です。年末の私の予定は通常通りなので別に忙しい訳ではありませんが毎年毒素が出るように体調に不具合が出ます。10年ほど前までは腰痛がひどくなったりなど身体に不調も出てましたがエゴスキューを初めてからはそれがなくなったのが嬉しいです。最近は喉の不具合が多く声がかすれたりなど喉に傷が付く事もあります。今年は母との同居も始めたのでストレス過多かもしれないのでのんびりする時間を確保しようと思います。と言っても飼い猫の
あなたのココロとカラダにピースをウエル東京都荒川区から健康をサポートする運動指導者の木原啓貴です。ご覧いただきありがとうございます私木原のプロフィールはこちら1ヶ月サブスクで行っているオンラインクラス2023年も走り出し、定期的にクラスを実施していますずっと楽しく元気に過ごすためには、日々の健康管理はとても大切ですが、わかっていてもなかなか思うように取り組めなかったり、後回しになってしまうもの。「
水曜日の健康チェックです(*^_^*)一年前と違って寒波襲来・・・でも身体の痛みそうていほど出ずただ鼻ズルズル・・鼻炎花粉症・・・室内気温6℃寒い激冷え毛布に包まり寝落ち・・・体温は正常値しかし体重また増えた・・・歩数昼の急激伸びはうどん屋伸び(*^_^*)寒いけど日差しあり風が無ければ小春日和・・・だから痛みが小さかったのかな??ランキング参加中^^よろしくお願いします(^-^)/アートフォトブログランキングへinstagramh
来週は、仕事をお休みすることにしました。痛み止めが切れると痛すぎる😓下半身も痛み出したし、熱も38℃~下がらない来週は、寒波が来るので、寒さは身体の痛みにこたえますね💔-4℃って何?雪も降るみたい☃️