ブログ記事3,213件
週末という事でハイボールを飲みつつ在宅の息子の陰に怯えつつ(前回参照)またも独り言をここ最近考えるんですよね。ホントのほんとに息子氏が私立医学部に受かったとして私は心の底からおめでとうと言えるのだろうかと。ポジティブチキン国公立に合格すれば御の字ですが国立の結果が出る前に進学しなくともまず私立に三桁かーなんて下にまだ子がいるんですわコレ物価高も止まらず我が家外資でもない一般的なサラリーマン家庭で身を粉にして働いてますよ、夫
かねて予定していた通り本日は洋服の整理をしましたまずは整理の基本!全出し全出しすると量が多いことがわかりますわーまずはどれを残してどれを手放すか?当初、わたしの考えでは「今!好きな服♡」を残すつもりでいましたけど必ずしも「好きな服」=「残すべき服」ではないことに気づきました例えば!!このブラウス生地の感じからすると今から夏前まで着るのにちょうどいい感じの服ですそして、このブラウスはスカートとセットアップに
とうとうこんな記事書くくらいエルメス熱が冷めまくり。今日は飛行機乗るついでに空港でエルパトしたけど今季はカレもアクセもビビッドオレンジのオンパレードなのかはたまた品揃えの問題なのか何もかもピンと来なかった。今年大きいツイリー全然ないし。バッグはほうぼうでアルザンのブルー系のヴェルソを見かけますがなんだか消耗系でさえもう価格が浮世離れしすぎて、ねー。お迎えお稽古ゴト等々の荷物が多い日常にズタ袋ことトリヨンクレマンスのドゥブルサンスを
ミニマリストにはなれないけど生活を縮小して小さく暮らす。私が目指すのはこれかな。「小さな暮らしとは、身の丈にあった暮らし」一週間で8割捨てる技術筆子著より【中古】1週間で8割捨てる技術/KADOKAWA/筆子(単行本)楽天市場711円不用品を捨てて身の回りを整理しながら自分の心も整理する。ふむふむ、なるほど。とにかくふらふら暇つぶしに買い物に行かない!必要な物は、ケチらず買う。迷ったら一旦保留。自分なりに買い物ルールを作らなきゃ。収入を増やして豊かに暮ら
こんばんは🌛今夜は金曜ロードショーの『ハウルの動く城』を見ました大好きな作品なんですよね〜ハウル、イケメンですしでもこれを見ると、いつも思うことがあるんです。それは荒地の魔女が実母に似すぎている…。というところです荒地の魔女が魔力をなくして、ただのおばあちゃんになったあともハウルの心臓が欲しくて、諦めきれなくて…カルちゃんの炎の中からハウルの心臓を奪い、自分まで燃えそうになるシーンを見てると哀れで見苦しい母が重なります…。身の丈を知る…。足るを知る…。そんな言
私…幼い頃から、見栄っ張りの大人をたくさん、たくさーん見てきましたですから、ブランド品を身につけていようと高級車に乗っていようと相手が裕福だとは判断しません!名刺もよほど大企業か業績をあげている方のものしか基本信用しません!経営者だ、社長だなんてむしろ警戒します。いい家住んで、高級車乗り回しているのに破産する人たくさんいますよまあ、見栄を張らずに身の丈に合った暮らしをした方が幸せになる確率高いかと思います見栄を張らなくても世界一の猫💖
こんばんは。年度末。休みの日でも、毎日数件の予定を掛け持ちし、こなすことで必死です平日もめいっぱい残業中。。。そんな日曜日の夜、ちょっと時間が空いたので次の記事を書いています。定期的に上げたいのに、まとめてがーっと上げることになってしまってますが、お許しください元夫は何でもかんでも義父母から与えてもらっていた。小さい頃なら話は分かる。しかし、社会人になって独り立ちしてからもそうだった。お祝いだ、記念日だとかこつけて、何万もするカバンやスーツ、お財布などなど.......もちろ
あれ、思った以上に小さい間取り図を見て思った感想です。ブログ徘徊してると、立派な家がワンサカと出てきて、私の気持ちはやはりグルグルしますしかーし!全部天秤に掛けて決まった事なんです。これでいいんです。まず、うちが25坪になった理由。①お金の問題住宅ローンは私の年齢上、30年の予定です。その上で、月々の支払いを余裕のある金額に収めました。支払額増やして質素な生活するよりはいいかなと。提案工事も考慮すると、25坪が現実的ぽい。ちなみに、私の年収は平均程度です②嫁の気持ち嫁さ
うむ凌ぎ同業者らにどーですか言われて???かくかくしかじか的な会話して同盟国にラインして打てるわー伝えながら稼働中俺はヘラクレスオオ無職まぁでも結局ヘラクレスオオカブトがデカくて強くてもスズメバチの群れには敵わないからねー身の丈わきまえて死ぬ死ぬ言うてる大袈裟なカブトムシキング🐜同業者沢山居たりしたら単価とか書かないし書けないし俺が困るのが1番ダメ餌が無い時間やし生きるのは大変だまぁ俺の知り合いとかには単価教えてるから聞きたければ教えてるよさて引き続き回します!
私立に行った子ども達も1年弱。期末テスト前だというのに本当に勉強せず困っているとのこと。弟の同級生のママらは、いよいよ新5年。志望校どうのと思う時期です。皆さん決まってこう言います。学校に入って、勉強に追われるのも可哀そうだし、身の丈にあった学校がいいと。高校受験がなく6年間部活を楽しんで欲しいと。身の丈にあった学校はとても大事です。ただ、それが全く勉強しない学校に行くことを親は望んでいるでしょうか。上位校の子らは、通塾したりして、勉強していました。本当
【身の丈に合った生活】がよくわからないポチですネットで検索したりもしたけど、いまいちわからぬ(笑)収入の範囲内で暮らすってことだけは判った。・・・で、だ。問題は収入のどの範囲で暮らすのが適切なのかがわからないってこと前に書いたけど、ネットによると理想の貯蓄率は3割らしい。『貯蓄率』給料日直後の週末だからちょっと食材を奮発して幸せ気分のポチです残業もあったけど、せっかくだから手間かけてみた好きなように過ごす時間って本当に大事。本業の給…ameblo.jpとなると残業代抜きの1
『すきすきワンワン!』第9話「犬の涙」インターン経験を経て、一回り成長した炬太郎(岸優太)は「フツーの小さな幸せと、たったひとり、自分のことをわかってくれる人がいればいい」、と身の丈にあった今の生活、てん(浮所飛貴)と共に暮らす穏やかで楽しい日々の大切さを改めて噛み締めるのであった。そんなある日、どこかてんの様子がおかしいことに気づく炬太郎。てんから犬の記憶が消えてしまうかもしれない。
前期は不合格でした…(´-ω-`)息子も「〇〇大に落ちたの分かる日、いつだっけ?」などと自虐的なことを言っていて、自信はなかったようだわずかな望みは持っていたけど…あの勉強量で受かってたら調子に乗っていたかもしれないな、とも思う受験は続くよ後期まで落ち込む様子もない代わりにやる気を出す風でもなくこれまで通りな息子やる気が出ないようなら私立に決めて、後期受けなくても良いよ?と言うと、受ける、と…そんならもうちょっと頑張れば?という言葉をングっと飲み込む受験の時だけ勉強ガーって
再試が3つ合格しておりました。無事、3年生になれるとのことよかった仲良しさんが、また学校を去りました。やりたい事と違うと思ったら切り替える勇気は大事❣️人生は長い人も短い人もいるからね。また学費の支払いよぉ学費って、喜んで払いたい場合としぶしぶって場合があるけど・・・長女の身の丈に合う学校だからと自分に言い聞かせATMの前の私は複雑な心境。何項目か支払いたくないモノがある。半期ごとのお支払いです
年寄りは年寄りらしくしてて欲しいよな。と、複数人で立ち話中に話していて。年寄りのイメージってさすがに日本昔話みたいに縁側で白髪頭のお婆さんが腰を曲げ、正座の上には猫的なものまではいかないが。アクティブ過ぎたりガツガツしているのはホントに勘弁だなとは思う。完全自己責任で、自分だけでやってくれてる分にはどうでもいいけど。アクティブさの矛先をこちらに向けてきたりいつまでも若い気分でいられるとげんなりする。寿命こそ延びてはいるが、それを若さと勘違いするのは痛い。
身の丈に合わないバズリでアカウント削除いつもありがとうございます感謝してますタクシー運転手の変な独り言ブログへようこそ。私のTwitterのアカウントが大変なことになり削除することになりました。経緯は、タクシーの中で嘔吐した場合、、、とつぶやいたら(詳しい内容は控えさせて頂きます)予想を超える大反響がありあれよあれよと拡散されみたこともない数字が表示60万を超えるインプレッション3000リツイート3500いいね私は
私は、身の丈という言葉が大好きです。身の丈を知ることは生きやすさであり身の丈を知ることは自分を痛めずにすむ本当にそうだと思う自分の丈を知らずにいると「傷」も拾うし妬みや嫉みの感情も出やすくなるどこの星の下に生まれどんな考え、価値観の両親に育てられ自分で選んだ友人の何に感化され何を選ばずに来たのかその結果の自分を自分で知って置く事はこれからの自分の在りように大きく影響を及ぼす身の丈1せいの高さ。身長。背丈。また、自分の身長。「―二メー
※BGMでも聴きながらお読み下さい。スピッツ/ロビンソン僕は、これまで自分が欲しいものは自分で摑みにいった。そして守りたいものは自分の力で守った。しかし守れなかった人がいる。人は仕方の無い事と言い僕を慰めてくれるけど、「もし、あの時、〇〇してれば・・」とか「〇〇と言っておけば・・」とか「自分の地位を捨ててれば」と考えると悔しくて悲し
欲がなければ人間は成長しません。だから、欲とは自分が出来ないこと、出来ていないことをやりたがることなのでしょう。欲に苛まれると、自分の力量以上を求めます。それが身の丈を超えたことになり、無理が生じると思います。無理を承知でトライするのと、うぬぼれでトライするのとでは次元が違います。自分を知ることは難しいことですが、一つ一つ着実に。これが失敗しない方法かもしれません。しかし欲が無ければ進歩もありません。これらもWスタンダードで考える。所謂、中庸が大切になってきますね。
やっとこさ、BUYMAで買った財布届いた😭❤️ずっと去年から悩んでてほんまセリーヌ様が欲しかったんですけど。。今は身の丈にあったものにしようとこれにした✨セリーヌ様は頑張って稼いだ時に買おうかな❤️コツコツ貯めよう!これで5年ぐらい使った財布ともお別れ〜次の満月🌕でお財布フリフリしてから使おうと神棚にお財布置いてる〜!!!!お金貯まりますように💴
NikonからZfcと言うカメラが発表されましたね♪ものすごーーく気になって色々情報集めてみましたが最終的にZマウントのレンズは高くて買えないと思うので諦めがつきましたwっと言う事で身の丈に合ったネタと言うことで中古でカメラ買ってると結構な確率でホットシューカバーが付いてないのでこれまで何種類か買いまして左上がNikon右上がSONY左下がPENTAX右下がCanonとホットシュー製品は大抵どのカメラも付くのにカバーに互換性が無くて都度仕入れなきゃならないのが大変です💦っと言う事で
早期退職とかアーリーリタイヤとかいうと仕事を辞めることが目的なように感じてしまって、あえてFIREという言葉を選択した妻と結婚して娘を授かった頃から、身の丈に合った生活をすることがとても心地良く感じるようになった一定の節度を持って身の丈にあった暮らしをするそんなことを考えながら次のような目的を掲げてみた・人生の主導権を取り戻す・思い出を沢山つくる・後悔の少ない人生を送る・健康寿命の長期化・娘の子育てを通じて将来の自立を促す・交友の充実
さてさて。迷いましたが、、買うた♫20リットルのザック。Mont-bell謹製アルチプラノパック20。荷室の開け閉めはファスナーでなく、くるくるとロールアップ。荷室は防水♫ひっくり返して柔らかいショルダーハーネスと、大きめドリンクホルダー。(スマホが余裕でスルリと入ります。クロスランナーはなんとかギリギリ入る。ザックによって少しづつ異なるサイズです。)あと、背中のフレームとウエストベルトの小物入れ。横側にはドリンクホルダー兼、ストックやら色々入れ。テント持ってないし、持ち時間
心は風を引きやすくて痛みに弱くて、怖がりで…傷ついたココロは治りづらいから正しい処方が必須無理をしなきゃ生きられない世の中だけど決して無茶はしないようにそれぞれが自分の居場所で、立ち位置で身の丈にあった生き方そんな日々を過ごせるようにそう願います。ーKaNaDeー