ブログ記事832件
昨日常磐線の神立まで往復するカシオペアが走りましたが、正月三が日は自重したお陰でほぼ体調も回復したので新年の初鉄にと出撃しました。赴いたのは超久しぶりのトリフジの田園地帯で、早目に着いて事前に来た何本かの電車でじっくりアングルを確認しました。後ろは赤電でしたが逆だったら本当に良かったのに30分ほど前に取手駅から駅員さんが何と自転車!で警備に現れましたが、非常にサービス精神が旺盛な方で、カシオペアは今○○駅を一分遅れで通過したとか✕✕駅を定時で通過したと逐一中継してくれました(^
本題に入る前に、先日久しぶりに“メッカ”ことホビーセンターカトーに行ってきました。仕事終わりなので夕方に赤い電車がライトアップされていましたE531系赤電の発売を記念して、勝田車両センター展が開催されていました。※現在は終了しています。パネルの色もあずき色です日曜日の夕方でしたが来場者はほとんどいませんでした…。閑散としてます撮影会で使用されたヘッドマーク等が展示されていました。このヘッドマークが付属した限定商品の発売も予告されています。本物のヘッドマークささやかな展示でし
昨日は残業だったので、今朝は時間が無いことから😅サラリと令和7年・仕事始めの日の、出勤風景のご紹介でも。私は毎朝、午前6時半前後にJR東日本・常磐線の松戸駅に到着する、常磐線の上り快速電車に乗車しています仕事始めの1月6日の月曜日は、珍しく電車はガラガラ。1両に数人程度の乗客を乗せて、下り快速電車は松戸駅へと向かいました🚃(1月6日はまだ空いていた、常磐線下り快速電車)私は早出出勤なので、冬場はまだ暗いうちから自宅を出なければなりません仕事始めの1月6日ですが、松戸駅に到着すると、何と
午前10時2分、赤電は岩見沢駅3番ホームに到着。ここで列車を切り離し、左側の前3両(S-114編成)が終点・旭川駅まで行きます。※写真1~3:旭川行き普通列車(215M)切り離し完了岩見沢駅の停車時間は28分。長い停車時間はありがたいね。赤電の切り離し作業の他にも、いろんな出会いを楽しめそうだ。ちなみに、次の写真は切り離し前の6両編成の赤電です。※写真4:記念乗車券・ありがとう711系(札幌~旭川)午前10時7分、室蘭本線・糸井発(苫小牧近郊)岩見沢行き普通列車が1
写真にもあるが、2010年12月1日水曜日に発行された。青森県を走っていた南部縦貫の気動車の塗装は京成赤電と似ている。これは初期に京成の関連会社だった名残である。↓弊ブログ発展のためクリックをお願いします。
2/1・仕事明け。お仕事終わりに上司と面談。異動してから1年が過ぎ、今迄の反省とこれからの目標。。。何もできない状況にもがきながら…完全に一人のあの方に振り回された。。。はぁ~。。。評価は…苦しい思いして…多分、マイナス。。。やりきれない思いも有りますが…仕方無いね。気分が落ち込む2月初日。。。憂さ晴らしで仕事帰りに「朝ラーメン」かまして~!?眠気も有って仕事帰りの撮り鉄気分にも成れずに…直帰状態…。。。いつもの癖で、帰りの電車内で西武線アプリを開くと…「ん!?」落ち込んでいた気
12日の祝日に1日時間が取れたので、久しぶりに都内遠征して来ました。目的はトレインスタンプラリーや、探し物が幾つかあったのでお買物がメインでした。7:20頃、出発時間は決めておらず、ふと目が覚めてフラ~っと水戸駅に到着!せっかくの祝日という事で、水戸からは「ときわ路パス」購入!¥2180。取手まで往復分の通常運賃よりこちらの方が若干お得です。乗り降り自由だしね♪7:36頃、E501系K702編成623M普通いわき行き。7:40頃、E501系K704
ということで、今回の撮影は水戸線沿線でE531系赤電を撮ると言ったところです。やってきたのは水戸線の笠間駅本日はこの近くの踏切で撮影を行っていきたいと思います。笠間駅は水戸線の有人駅で2面3線という配線を組んでいます。駅内にはトイレなどがあり勿論改札内にもトイレがあります。待合室は構内ではなく改札外にありないそうはとても綺麗で落ち着く場所でした。笠間駅を出てからは直ぐに飲み物を調達です。理由は失礼極まりないですが、この先自動販売機やコンビニなどが無いと可能性が非常に高いからです。では、ここ
1969年の西武秩父線開通、101系デビュー直前の西武線100KWモーターの451系は、池袋線系統では6両固定編成が各駅停車を中心に充当され地味な存在でしたが、多摩湖・拝島急行の増結運用があった新宿線系統では、20mの車体を生かして甲高い釣り掛けモーター音を上げて終日多摩湖行き急行の先頭に立っていました。451系と同様の100KWモーターに替えられて支線、増結用の2両編成となっていた17m車のモハ311+半室運転台のクハ1411は小手指電車区に集められ、朝夕のラッシュアワーの10両編成