ブログ記事19,795件
鴨川館に子連れ・赤ちゃん連れで宿泊。鴨川館楽天トラベル鴨川館は、鴨川シーワールドまで徒歩3分で至れり尽くせりの子連れ向けサービスもあり初めての子連れ旅行にもおすすめのホテルその魅力の詳細をブログでご紹介します!鴨川館の子連れ向けのお部屋造りを鴨川館のインドアテラス付き和洋室のベッドはハリウッドツインローベッド。高さがないので、赤ちゃん連れに安心です。リビングスペースととベットルームを遮光ロールスクリーンで仕切ることができるので
こんにちはー!ぴよです!先日いってよかった子連れごはんを紹介したいと思います!GARDENHOUSEShinjukuGARDENHOUSEShinjukuは、新宿駅直結の「NEWoManSHINJUKU」4階にあるレストラン。お客さんの大半が子連れで、めちゃくちゃ人気のお店でした!素材にこだわったおしゃれでおいしいメニュー!季節の食材を使用した手作りのお料理が売りのお店。2012年に鎌倉で誕生し、鎌倉・新宿・横浜・由比ヶ浜にレストラン、代官山
さて、まとめていきたいと思います‼︎写真多めですーめちゃくちゃ見にくいかと、、ごめんなさい🙇♀️今回乗った航路ですが、ディズニークルーズラインDCL202402のシドニーからホノルルへの片道14泊航路娘5歳、息子1歳0ヶ月です🙄因みに、6ヶ月からクルーズに乗れて、1才から2週間クルーズに乗れますまずは、飛行機‼︎往路はJALで行きました1席だけバシネットのところの席(前が広め)2席はすぐ後ろの席を取りました。もう1席(子供分)なら、前が広めの席取れると言われました
先日、横浜のカハラリゾートに赤ちゃんと夫と宿泊してきました。ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜楽天トラベルこの記事では・横浜駅からのアクセス・ラグジュアリーカード予約でのベネフィット・部屋の設備・赤ちゃんグッズ・旅先での赤ちゃんのミルク、お風呂事情について触れています。↓周辺レストラン、朝食、スパについてはこちら『【赤ちゃんと横浜旅行②】ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜』『【赤ちゃんと横浜旅行①】ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜』先日、横浜のカハラリゾートに夫と
Singaporeシンガポールに行ったら行かない訳にはいかない「TWGTEASALON&BOUTIQUE」に行ってきました。TWGTeaOnlineBoutique|ShopLuxuryTeas&Accessories|TWGTeaBuyhighqualityluxuryteaonlinefromthefinestteabrandintheworld.Discover800+varietiesoflooseleaft
こんにちはゆず庵のランチ食べ放題について!初めてのゆず庵での食べ放題で、生後5か月のベイビーを連れての来店で若干変な緊張もしましたwが、本っっ当に美味しくて最高すぎたので、詳しく書いていきたいと思います(*´▽`*)店舗情報3つの食べ放題コースランチコースのメニュー100分間食べまくる!元は取れたか計算してみた赤ちゃん連れで行ってみた結果…店舗情報ゆず庵はお寿司としゃぶしゃぶが食べ放題のレストラン。私が訪れたのは“ゆず庵東海店”です。
こんにちは、シリカミです🎵いつもご訪問やいいねをありがとうございます!とてもとても励みになります拙い文章ですが、これからもどうぞよろしくお願いします早速ですが、、ん〜フォトジェニック(笑)すみません美味しいものを食べると、とてもテンションが上がりますお台場旅行記4つ目は、お義父さんお義母さんやいとこ達と別れてから家族4人で早めのディナーにランチをほとんど食べられなかった私は、本気で食べるモードに旦那さんは本気
2歳~3歳未満はこちら。『【沖縄旅行】子どもと一緒に飛行機編:2歳~3歳未満』0歳~1歳編はこちら。『【沖縄旅行】子どもと一緒に飛行機編:0歳~1歳』赤ちゃんと一緒に飛行機に赤ちゃんとの飛行機、緊張しますよねそのドキ…ameblo.jp赤ちゃんと一緒に飛行機に赤ちゃんとの飛行機、緊張しますよねそのドキドキの一番の理由は、赤ちゃんが泣いちゃったらどうしよう...とかではないでしょうか。電車やバスなど、
BACHACOFFEE「バシャコーヒーBACHACOFFEE」素敵すぎるコーヒー専門店カフェエリアはコーヒールーム販売エリアはブティックと呼ばれていました。モロッコのマラケシュのメディナから始まる美しいカフェはどこか中東のゴージャス感を感じます。マラケシュに1910年に建てられた壮大なダール・エル・バシャ宮殿にオープンしたお店です。一時クローズしていた時代もあるそうですが、いま世界に展開が始まっています。扱うコーヒーの100%がアラビ
こんにちはー!ぴよです!先日いってよかった子連れのお店を紹介します!今回は、親戚の集まりで、大人10人+6か月赤ちゃんでランチができる場所(ちょっといいところ)を探しました。このような場所は貴重なので、かなり探すのも苦労しましたが、この記事がどなたかの参考になればうれしいです!はん亭根津本店登録有形文化財でいただく串揚げ♪はん亭根津本店(根津/串揚げ)★★★☆☆3.65■公式ホームページからも予約できます。(食べログ予約席には限りがあります))■予算(夜):¥5
いってきましたよさてさてはじめての子連れディズニーやっぱり今までとは違う視点でディズニーを見ることになったのでこちらに記録!1歳といっても、まだはいはいベビーですが1人座りが安定すれば絶叫以外ほぼ乗れる&恐怖心が芽生える前なので、デビュータイミングとしては良かったかな??我が子の脱走癖が心配だったのでw基本ひざに乗せてアトラクション乗りました。喜んだアトラクション美女と野獣→音楽にノリノリ、楽しい雰囲気、ぷかぷか浮いてとにかく気持ち良い、音がうるさすぎない。キャッスルカ
県外の友だちから「中華街でオススメのお店ある?」と聞かれることがあります。結構困る質問です牛バラご飯なら愛群!水餃子なら山東!麺なら杜記!みたいに、食べたいものがあってそれがおいしいお店を選ぶってことが多いからです。でもそうは言ってもあれこれいろいろ食べたい時もあるわけで。そんな時によく行くのが「菜香新館」。キレイだし、お店広いし、点心も好きだしなかなか使い勝手のいいお店なんですよねー。そして昨日、所用があって母と姉と中華街へ行ってきました。6ヶ月の娘を連れて産後初
こんばんは!!生後5ヶ月で、息子が生まれて初めての旅行をしてきましたので、反省点を踏まえた振り返りをしていこうと思います。旅行日程9月に4泊5日➕義実家5泊6日旅行場所東京から飛行機移動で石垣島➕関西(羽田空港から直行便で約3時間石垣島→石垣空港から2時間で関西空港→新神戸から2時間半新幹線で品川)我が子の情報・離乳食開始前の5ヶ月の男の子・出産退院後、産後ケア施設を経て帰宅後、初の外泊・1日4回の時間と量が決まった完ミ・家では18時過ぎ沐浴、19時まで就寝を徹底
週末、熱海へ行ってきました泊まったのはウェルカムベビーの宿亀の井ホテル熱海亀の井ホテル熱海楽天トラベルウェルカムベビーの宿だけあって、赤ちゃん連れとしてはとーーーっても有難いホテルでしたベビールームの客室もあったのですが(↑2023年12月オープンしたて)我が家はわんぱく3歳児もいるのでキッズルームを予約可愛い内装でベッドも広々!長男はおもちゃで遊んだり二段ベッドで遊んだり飽きずに楽しんでいました。ベッドで次男は寝かせたらいいかなあと思っていたけど、最近よく動き
赤ちゃん連れ台湾旅行の記録、今回は娘が食べたものについてまとめます旅行中に11ヶ月になった娘持ち物編で書いた通り、食料は離乳食8食分、予備離乳食、アンパンマンのパン、おせんべい、缶ミルク、ベビー麦茶を持っていきました『【赤ちゃん連れ台湾旅行】持ち物編』今日は赤ちゃん連れ台湾旅行の続きで、持ち物編です前回『赤ちゃん連れ台湾旅行に行ってきました』台湾旅行に行っていたため、ブログを2日以上、お休みしてしまいまし…ameblo.jp離乳食を2種類組み合わせて1食200gを越えるようにしました
こんにちはー!ぴよです!先日、自由が丘のSHUTTERSに学生時代ぶりにいってきました!SHUTTERSは、自由が丘には2店舗あり、「自由が丘店」は未就学児NG、「Luz自由が丘店」はお子さま大歓迎、と棲み分けされています。わたしは、ベビーカーで「Luz自由が丘店」にいきましたが、小さい子ども連れもたくさんいて、気楽でした!イタリアン「SHUTTERSLuz自由が丘」東急電鉄東横線、大井町線「自由が丘駅」正面口近くのイタリアン「SHUTTERS」の店舗情報は
【香川の温泉宿【湯山荘阿讃琴南】①】の続きです。チェックイン後、部屋でゆっくりした後はまず大浴場へ。本館の方へ行き、廊下を渡っていきます。タオルの置き場が脱衣所に入る前にあるので見逃さないように!脱衣所にベビーの着替えさせる場所があればもっと良かったなと思いました。椅子では小さいし、台もなかったのでちょっと不便でも母と一緒だったので、娘がいてもゆっくり身体を洗えて温泉を楽しめました。露天風呂の滝と渓流の景色が美しくて、また秋や別の季節に来たいなぁと思いました。お風呂上がりに無料の
1泊2日ベビ連れ初旅行①♡初めての新幹線からの続きです前回ブログは東京駅から新幹線で金沢へ行き、美味しい回転寿司を食べてから、星野リゾートの送迎バスで山代温泉へ移動するところまででしたこちらが今回のお宿。星野リゾート界加賀です今回はこちらのお宿の滞在記となります15:45星野リゾート界加賀チェックインこちらが玄関&フロント。靴は玄関で脱ぎ下駄箱に預ける形でした。ここでスリッパに履き替えて中に入ります。奥に進むと、旅をテーマにしたロビーが有り、宿泊者はここ
初めての赤ちゃん連れ旅行、宿泊したのはラフォーレ那須一番の決め手は、ウェルカムベビープランプランがあるというところでした。ウェルカムベビープラン、ホテルにはおむつやおむつゴミ箱、その他色んなものが用意されており、物だけではなく過ごしやすい時間、空間を提供してくださり本当に快適に過ごすことができましたウェルカムベビープランの特典、よかった点などはこちら↓☆13時チェックイン一般的には15時以降でチェックイン時間を選ぶホテルが多いと思いますが、ウェルカムベビープランの特典として「13時チ
今日は友人達と新宿御苑でピクニック〜♪、、、のはずが、朝まで雨が降っていたので急遽予定変更して、室内でランチできるところを探しました私は夫に子供は預けて1人で行くことにしたんですが、生後3ヶ月のベビーを連れてくる子もいたので、赤ちゃんがゴロンできるところをリサーチ!子連れの聖地と言われるKICHIRIMOLLIS!https://nagisa01.net/kichiri-mollis【新宿】こんな座敷席がほしかった!子連れランチに最適すぎるKICHIRIMOLLIS(キチリモリ
こんにちは!まるぴよです!今回は、赤ちゃんと実際にコストコデビューした時のことを書きたいと思います。産後初めて、赤ちゃんを連れてコストコに行く方、今後行ってみようかなと思ってる方、少しでも安心して楽しく行けることを願って経験をもとにお伝えしていけたらと思います。私は、行く前に実際に調べたこと疑問に思ったことが3つあります。①ベビールーム(授乳室)はあるのかな?調乳用のお湯はあるのかな?②ベビーカーで行っても良いのかな?ベビーカーも抱っこ紐も拒否だった
こんにちはー!ぴよです!先日、鴨川へ旅行へ行ってきました公共交通機関のみで行くことができ、温泉も入れて、とっても楽しめました!【旅行の概要】交通手段:JR房総特急列車わかしお滞在先:鴨川グランドタワー大人3人+ベビー2人(生後3か月)1泊2日鴨川グランドタワー楽天トラベル鴨川グランドホテル楽天トラベルベビーフレンドリーな”特急わかしお”私たちは、東京駅~安房鴨川まで、”特急わかしお”で行きました。この電
初めての子育て時津町で赤ちゃん連れで外食いきたけどどこへ行けばいいのか…お店の情報を知り合い、ネットから集めてまとめてみました追加の情報など、ぼちぼちあげられたらと思います休日、お昼時など混雑する場合は事前にお店に確認した方が確実です。レポートがあるお店は✔️がついてます最後の方にリンクあり◯浜田郷(イオン時津、西彼杵郵便局付近)・らぁめん心花→テーブル席、ベビーカー利用可
こんにちはヒーラー&アロマ男子育成家&死別シングル流ストレスマネジメントの専門家【ミスターアロマ】の星野知子です。昨日ご紹介した新しいスタッフさんののりちゃんと→新しいスタッフさんもハンドメイドが得意❤️『新しいスタッフさんもハンドメイドが得意❤️』こんにちは近親者と死別した方&お悩みを解決したい方&アロマ男子を応援する専門家【ミスターアロマ】の星野知子です。3月末で2015年のミスターアロマ発売の時か…ameblo.jp先月ランチミーティングでいった三ノ宮にあ
こんにちは『【赤ちゃん連れ芦屋ベイコート】大好きなホテルへ!』先日の有馬に引き続き↓『【レストラン和洋中レポあり】赤ちゃん連れエクシブステイ!@エクシブ有馬離宮』先日宿泊した…XIV有馬離宮エクシブ有馬離宮|リゾートト…ameblo.jp『【赤ちゃん連れ芦屋ベイコート】ディナーはイタリアン♪@メインダイニングLUBANO』こんにちは『【赤ちゃん連れ芦屋ベイコート】大好きなホテルへ!』先日の有馬に引き続き↓『【レストラン和洋中レポあり】赤ちゃん連れエクシブステイ!@エクシブ有…ame
訪問ありがとうございます。金融OLちゃきです気づいたら最後の更新から年が明けていた…レポが追いついていないですが、記憶が新しいうちに今月行ったふふ軽井沢陽光の風のブログを書きたいと思います。ふふ軽井沢ー陽光の風ー楽天トラベル去年12月オープンしたばかりのふふ軽井沢。軽井沢と旧軽井沢、2ヶ所に同時オープンしていて、私が伺ったのは軽井沢にある陽光の風です。ふふでは初めての、洋食メニューのみのホテル。子連れステイだったので、子連れ情報は別記事でまとめて掲載しますね入口をはい
こんにちは!ぽこたママです♬1歳の息子がいる1児のママです👶この間、わたし、29歳になりました!(突然wということで、真夏のあっつい中ですが…子連れディズニー行ってきました!(は2回目のディズニーそれはそれは万全な対策をして向かい、無事楽しみきれたので全部公開します!逆に持ってったけど使わなかったものなどもご紹介できたらと思ってますちなみに我が家は電車×ベビーカー移動都内住みだけど贅沢に前泊、後泊の2泊ステイ平日インパ家の中でてちてち歩くくらいの元気なアラサー夫婦
こんにちは!ユキコです。自己紹介はこちら先日、京都に行きました。京都は昔から大好きで、数日身を置くと心身がゆるんでデトックスできるような気がする自分のパワースポットです。ベビーカーに乗る娘(まだ歩けません)と一緒に行動しているので行ける場所にも限りがあったり休憩が多めのゆっくりした行程になっていますが、一緒にお参りできるのはとても楽しいですね。ベビーカーで行けたところなど、少し写真付きで紹介します。赤ちゃん連れのご旅行の参考になれば嬉しいです!(紅葉や桜の季節は混雑に
【7/2620:00追記❗️】こんにちは!ぽこたママです♬1歳の息子がいる1児のママです👶1年子育てをしてきて、これは△買わなくてもよかったなってものやこれは◎早くから買っておけばよかった…というものをご紹介します中でも今回は抱っこ紐やベビーカーなどのお出かけグッズ編を◎ちなみに我が家は都内在住で車なし、長距離移動は電車かバス基本お出かけはベビーカー、ぐずったら抱っこ紐なスタイルです【家の中編】◎抱っこ紐家の中用こちらは地域のギフトから選んだだけだったのでそこ
ママブロネタ「豆知識」からの投稿7月下旬、息子を初めて水族館に連れて行きました小さいうちは赤ちゃんは目がはっきり見えていないので、小さいうち(生後6ヶ月とか)に行くなら水族館より動物園が良いと聞いたので、まずは、動物園、その後水族館、と思っていたのですが動物園は、なかなかうちからアクセスが悪かったり(多摩とか東武動物公園とか)、非常に込んでいたり(上野とか)で、行かないままになっていました。加えて、この季節だと暑すぎるということもあり、足が遠のいてまして…そこで