ブログ記事7,894件
電車に乗ってくる(降りる)ベビーカーをみて、ヒヤヒヤすることがあったので、今日はベビーカーの運転方法について、持論を書いてみようと思います。・電車の乗り降りは後ろ向きで!!ま、この一言につきるんですが、、、、(今日の話、終わっちゃったよw)前向きのまま、乗せようとしてバタバタしちゃってる姿よく見かけます。ひどいと、前輪をホームとの隙間に落としちゃってさぁ大変💦💦💦って場面も。(エアバギーで前輪落としちゃって、列車停止させちゃった、、という事件もお友だちでありました無事でしたが、コワ
土曜のランチでシズラーに行って来ました。ステーキどーんとある人のステーキを食べてるブログのステーキ写真を見てたらずーっとステーキモードだったのですが子連れで気軽に行けるとなるとなかなか行けないなーって思っていたら突如、夫の提案で実現ナイス提案❗️シズラーはベビーチェアもテーブルに用意してくれます。そして確か2歳以下は無料です。ベビーチェアにご機嫌な長男。子供たちはお昼食べてから来たしビュッフェでそんな赤ちゃんがたべれるものないだろーなーなんて思って親のビュッフェランチメインでサラダバー
こんにちは!喫茶メンバーのsonicです。前回は抱っこ紐ケープの取り付け方のコツについてお届けしました。『抱っこ紐ケープ「ベビーホッパー」の取り付け方のコツってある?』こんにちは!喫茶メンバーのsonicです。前回はこちらの記事を更新しました。『今や常識?「1歳での保育園入園は厳しい説」を検証してみました』こんにちは!…ameblo.jpこちらもぜひ!ご覧いただけたら嬉しいです💕今回のテーマは、こちら抱っこ紐をすると
こんにちは😃今日も1日お疲れ様です少し遅い、GW休日をとって、マイリと温泉♨️へ行ってきました2人だけでの旅🔰なので、あまり遠くなく、チャイルドシートに乗ってくれる時間は約1時間なので。秋月に行ってきました早く到着しましたが、早めにチェックインさせて頂きました😀✨️お部屋、走れます手作りのお菓子とお抹茶でいっぷく早速、温泉♨️コロナから大浴場は閉鎖され、お部屋のお風呂だけだとか残念夕食場広〜い食事もとっても美味しく最高です走り回り、お外のお庭や池🎏
こんにちは☺︎ご訪問いただきありがとうございますこちらのブログは...きれいめファッションが大好きな4歳の男の子&0歳女の子ママの主婦ブログ日々のコーデや美容、子育てについて綴っています♡よろしければ最後までご覧下さい過ぎてしまいましたが皆大好きファミリアが2/1より値上げされましたよね🥺がーん先日、母と京都で会う約束をしており母、私、娘の3人で息子が幼稚園に言っている間のバタバタな短時間ではありましたが会ってきました(*´꒳`*)娘は人生初めての電車🚃
この前、👨🏻の休みの日にずっと行ってみたかったお店にランチ行ってきたよ向かった先は、大阪にある"泉南ロングパーク"いっちゃんはあれ〜って指さししてくれたんかなーずっと気になってた"L.grow+"(エルグロウプラス)へ子ども椅子完備で離乳食の温めも快く対応してくださいました入り口の席が空いてたのでクリスマスや小物が可愛いし日当たり良くて気持ちいいかな?と思って席選んだんだけどこの日は、めちゃくちゃお天気良くてあまりにも陽射しが暑くて笑中のほうの席に移動させても
こんにちはご覧いただきありがとうございます‼今日は次女(1歳4ヶ月)を連れて出掛ける予定があったのですが...おやつを家に忘れましたお茶だけ持っておやつを持ち忘れましたぐずった時の保険としておやつは持っていたいんですよね約束の時間まであと少しでもドラッグストアやスーパーに寄る時間はない赤ちゃん用のおやつが欲しいけど...ダメ元で入ったセブンで見つけましたまさかボーロが売っているとはありがたいー購入しましたが結局外出先では食べず帰宅してから食べました今までボー
ごあいさつ当店は、ママのためのバーチャル喫茶店リアルでは聞きにくい真剣なお悩みから些細な疑問まで本音で楽しく雑談できる場となれば嬉しいです!アメブロ店では、主にInstagramのストーリーズで開催したアンケート結果をまとめてますアンケートのお題リクエストはマシュマロから気軽に送ってね(匿名受付、ジャンル不問)過去記事(アンケート)の検索はこちらから\フォローはこちらから/Amebaに登録していない方もOKこんにちは!ママ喫茶ぽてこアメブロ店担当のsonicです
産院からの退院時に車で帰宅する人にとっては、産後わりとすぐに必要になる、ベビーシートや、赤ちゃんとのお出掛けに便利なベビーカー。どんな基準で選びますか?こんにちは、京都市山科区で2017年生まれの娘を育児中の着付け講師きむらくみこです。■買って良かったものシリーズ紹介する基準は、私が、もし今からもう一度、ゼロから子育てをするとして、また買うかどうか?実際使ってみて、これは良かった!これは絶対また買うな。と思うものを
--*------*-------*------------*------*-------*--めっちゃ笑ったぁーって声を出して笑ったりこんな可愛い所もあるのかぁと癒される大阪市城東区ベビーマッサージ教室ぽかぽかベビーマッサージ講師フォトグラファーやまざきゆりえです鶴見緑地プールに行ってきました😃その時の状況をシェアしておきますね♪行ったのは、令和5年7月26日プール会館は9時スタート私は10時過ぎに行きました。並ばずにスムーズに入ることができ正
赤ちゃんを連れて買い物に行った時に困ったことの1つに、自分の服を試着できないと言うことがありました妊娠前、特にボトムスは必ず試着してから購入していた私。産後の体でサイズ感もわからず、何を履いていいかズボン難民でした1度は母に付き合ってもらい、試着したことも。だけど、そういう時に限ってこれといった服に出会えなかったり…みんな自分の服どうやって買ってるんだろうと思ったものです。どうしても試着したい!!思い立って、赤ちゃん連れで試着してみることに1度目は生後3ヶ月頃イオンに入っている
こんにちは!喫茶メンバーのsonicです。前回はベビーカー選びの後悔ランキングをお届けしました。『ベビーカー選びで後悔していることランキング』こんにちは!喫茶メンバーのsonicです。前回は出産内祝いについてお届けしました。『出産内祝いのおすすめを教えて!先輩ママたちが「もらって嬉しいもの」を…ameblo.jpみんなの後悔ポイントがたくさん詰まっていますので、ぜひ一度ご覧いただけたら嬉しいです‼️今回のテーマは、こちらB型ベビーカー
ご訪問ありがとうございます。2023年8月待望のベビちゃん誕生42歳の新米ママです『授乳室で授乳した結果』ご訪問ありがとうございます。2023年8月待望のベビちゃん誕生42歳の新米ママです『【生後2ヶ月】ベビーカーで電車に乗るのドキドキする』ご訪問あり…ameblo.jp↑前回の記事にいいね、ありがとうございます赤ちゃんと外食赤ちゃんをベビーカーに乗せて6回ほど外食しました!!ミスド(withおば)生後1ヶ月の頃親戚のおばと会うためにミスドへ1.
ご訪問頂きありがとうございます2022年12月44歳で女の子を出産現在0歳児の育児に奮闘中の新米高齢ママ暖かく見守って頂けたら嬉しいです生後9ヶ月の娘ちゃん念願の動物園デビューをしました今回は自宅から車で1時間程の多摩動物公園へ!https://www.tokyo-zoo.net/sp/tama/多摩動物公園公式サイト-東京ズーネット多摩動物公園の最新情報や、動物に関するニュースがいっぱいの公式サイト。開園日、イベントカレンダー、見どころなどをわかりやすく紹介
広島から義両親が上京され、明治神宮にてお宮参りをすませてきました。(結婚式も安産祈願も明治神宮でした)一言めちゃくちゃ人多い外人だらけ治安大丈夫??警備少なくない??以前はさほど人が多くなく、厳かな雰囲気が好きだったのに、七五三はどこでするか考えものですね、、、とにかく、外人だらけで、ベビーカーひいてるのも怖かったです。周りを見ていないパッパラパンな奴多すぎ前見てちゃんと歩け!!当たるやん!!それはさておきご祈祷の時間と娘のミルクタイムが微妙に重なりぐずりました。。
ご覧いただきありがとうございます!我が家は管理職(ハードワーク)共働き夫婦です。私(メイコ)ミドサー、貯金と美味しいもの好き、育休中夫くんアラフォー、ゲームとお酒好きしろくん2024年6月生まれの色白ボーイアメトピ掲載記事産後に困った訪問出産後、後から聞いた夫の後悔息子が上げ続ける奇声で心折れた過去の記事帝王切開後の必須アイテム生活必需品レベルのベビーグッズ3選!抱っこ紐で外食できる?リアルタイム記事。しろくんの奇声がレベルア
義両親presents毎年高齢の夏旅行に連れて行ってもらいました義両親🧑👨2人義妹家族👱♀️👦👦3人(小3男、小1男)我が家👱👱♂️👩👦👶5人(小2女、年中男、8ヶ月女)学校が夏休みの平日2日間朝7時に大阪を出発して、土山SAで休憩して、9時半頃到着ホテルのロータリーで荷物を下ろして、義父と夫は車を金城ふ頭駐車場へ停めに義母と私でチェックイン手続きして、荷物預けて。子どもらはロビーのレゴで早速遊び始め。ホテルに荷物を預けて、いざレゴランドへこの日は9:50開演だったのか
ブロガー喫茶ぽてこアメブロ店へようこそ!喫茶メンバーのsonicです。昨日は必要最低限の出産準備品ジャッジ授乳ケープ編をお送りしましたが『【必要最低限の出産準備品ジャッジ】授乳ケープっている?いらない?おくるみやゆったり服で代用OK!』ブロガー喫茶ぽてこアメブロ店へようこそ!喫茶メンバーのsonicです。本日は喫茶の名物企画「必要最低限の出産準備品ジャッジ」お出かけグッズ編をお届けしてお…ameblo.jp本日は、授乳室でも本当に授乳ケープって使わないのか?
こんにちは!ずずです☆もう少しでゴールデンウィーク皆さんは予定はありますか子供が小学生になったので平日のお泊りが難しくなってきたので我が家は今年のゴールデンウイークはお出かけしてきます今年も長野県に行く予定で毎年行っている宿に宿泊予定長野県宿ホテルやまぶき長野県に行くと毎回泊まっている宿にゴールデンウィークも泊まってきますホテルやまぶき囲炉裏とくつろぎの宿ホテルやまぶき楽天トラベルゆったりくつろげてご飯もそれぞれ部屋ごとに個室になっているので子供がいても安心
0歳児を連れて、家族で初めてのレジャーに行ってきましたまだハイハイ出来ない月齢なので、●屋内で暑くない●0歳児でも楽しめる●アクセスが良いという条件でリサーチ。私の個人的な好みで、ボールプールが楽しめるかな...という事で、都内のボールプールがある屋内施設をチェック。今回は、東京ドームシティにある屋内型キッズ施設「アソボーノ」へ。屋内型キッズ施設ASOBono!屋内型キッズ施設ASOBono!(アソボーノ)はこどもとおとなが一緒に楽しめる、都内最大級の屋内遊戯施設。ボールプー
こんにちは数あるブログからのご訪問ありがとうございます。整理収納アドバイザーのmikaと申します小2女子&9ヶ月男子のママで子育て奮闘中です自己紹介はこちらあっという間に11月半分すぎていました。スマホは使えるけど、息子のSPが大変になってきていてPCを開いてゆっくり書くのが無理でした^^;「箱根はなをり」に行ってきました先日、39歳の誕生日でしたいよいよ30代最後の歳です!日々頑張っているので、旅行に連れて行ってもらいました。宿
ゴールデンウィークが始まりましたねーちょうど一年前の今頃、世界一幸せな洗濯をしたなぁ〜と思い出します。『32W3d世界一幸せな洗濯』よく晴れた日を狙って、やっと水通しやりましたー!憧れの「世界一幸せな洗濯」!まじで幸せ感じました入念に洗濯槽の洗浄をしてから挑みました。洗剤は使わず、水のみで…ameblo.jp夫と2人で小さい肌着や洋服を丁寧に干して、「はぁ可愛い」を連発しながら幸せを感じてましたー!!もちろん今だって幸せだけど、生まれてくる為の準備をしてたあの頃も、また特有の幸せ感だっ
******************お一人でも、初めてでも楽しめる、ベビーマッサージ&ベビースキンケア&おくるみタッチケア教室と資格取得のAngelTouch西谷伸子(ニシタニノブコ)です。*****************最新スケジュ-ルのご案内2025年5月7日付、随時更新してます!<募集中のお教室>※満席の時はキャンセル待ちの予約します。☆インスタライブ←詳細クリック5月9日(金)14:00~14:205
さて、祖母のお墓参りのため、都内から車で長野へ向かった一行。今回のメンバーは、私・旦那・長男(4歳)・赤子(4ヶ月)・私の母・私の妹の合計6名今回は自宅の車だと乗り切れないので、レンタカーを借りました。今回はコンパクトなミニバンマツダのプレマシー↓一応7人乗りですで、赤子連れの私はどこの座席に乗ったかと言うと...赤子withマキシコシと私は一番後ろに乗りました便利なマキシコシについて↓『4m赤子と初旅行①これめちゃくちゃ便利』赤子も4ヶ月になり、少ししっかりしてきたので妊娠
題名の通り。笑双子育児は大変です。笑ワンオペだと、3歳息子が幼稚園に行ってても大変。ミルク飲ませて、またミルク飲ませて、オムツ替えて、またオムツかえて、寝かしつけてまた寝かしつけて。2人とも寝たら今の間に晩御飯の準備!洗濯物!洗い物!掃除機!!今の間に私の昼ごはん!!!!ってしてたらあっという間に3歳息子のお迎えの時間🥲ww3歳息子が幼稚園に行き出したらもっと楽になると思ってたけど、ただ今までできてなかった家事が増えただけだった👻笑それすらできない日もあるし、できないこともストレス😰
みなさんこんにちは〜!🌞夏が近づいてきて、赤ちゃんとのお出かけが増える季節になりましたね!そろそろベビーカー用の暑さ対策を考えている方も多いのではないでしょうか?今回は、大人気のベビーカー用ファン付きシート「エアラブ」の新旧モデル「エアラブ4+(プラス)」と「エアラブ4」の違いを徹底比較したいと思います!✨どちらを選ぶべきか悩んでいる方の参考になれば嬉しいです💕エアラブって何?初めての方へエアラブとは???ベビーカーやチャイルドシートに取り付けて使うファン
皆さまこんにちは!日に日に寒くなり、そろそろ紅葉の季節になりますね急に寒くなったので体調などお気を付けくださいさて、今日は昭和スポーツセンター横にある名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)にあるキッズルームについてご紹介します。このホールでは毎週のように様々なイベントが催されています。ファッション関係だったり、トミカ、プラレール博だったり、子育てファミリーが訪れるイベントも沢山あります。○イベントホールだから授乳やオムツ替えスペースなんてあるのかな○大人の興味でイベントに来たけど、
『0歳児とのお出掛け・アソボーノ@東京ドームシティ①』0歳児を連れて、家族で初めてのレジャーに行ってきましたまだハイハイ出来ない月齢なので、●屋内で暑くない●0歳児でも楽しめる●アクセスが良いという条件でリサーチ…ameblo.jpアソボーノには、0〜24ヶ月の赤ちゃん専用エリア「ハイハイガーデン」があります。この専用エリアが設置されている点も、赤ちゃん連れでの初めてのレジャーをアソボーノにした理由の一つでもあります。ハイハイガーデンには、赤ちゃん向けのオモチャが沢山ありました。数に驚くほ