ブログ記事27件
能登地震により多くの建物が甚大な被害を受けた中、幸いにも当社建物は地震による入居者様への生活に支障をきたす被害は確認されませんでした、基礎部分の若干のひび割れが13棟中9棟に確認済みで損害保険地震対策検査員による点検作業が6月で終了しました___________________________________過去に病院勤務で医療技師として数ヶ月間、出張で穴水総合病院で仕事をして祭り等に参加した思い出があります、当社としては義援金と被災者の方のため3世帯に、洗濯機、冷蔵庫、ガスコンロを無
不動産賃貸業___________________________________経営理念→リーズナブルで快適な住まいの提供事業スキーム→1棟につき10年間、最低8割入居と将来売却可能不動産の取得経営目標→全世帯合計での年間平均入居率90%以上(毎月入居率の和/12)___________________________________資本主義の特徴として市場で評価されなければ価値がつきませんまた、お金を生まない資産と売れない資産はタダのお荷物です銀行
現場その他③がいっぱいになり④になります47年前の星稜高校第14期卒、3年10組の男子クラスの写真です、学級委員長してました私は後列左から5番目にオールバックの髪型してます、生意気に前列に左手を掛けてますお笑いが好きで笑えるパフォーマンスを沢山してきました、1度丸坊主にされられました右隅が担任のイケメン先生でした、後々に、若くして校長先生に就任されました卒業後2度ばかり個人的にお会いしており、現在は兵庫県に住んでおられます、素晴らしい先生で人生の大先輩に思います、今でも同級生との、
退去後の修繕、原状回復、整備、ほとんどの時間が孤独です、自分との戦いになりますが自由に休憩できます、1世帯退去ならスグ入居はないので、ゆっくり作業できます直近に3~4世帯退去なら作業スピードアップでウェーブを乗り越えて行く感覚ですブログに載せられない失敗も多数有り、なんとかリカバリーしてやって来ましたできない事も多数あり、業者さんには感謝の気持ちでいっぱいです落ち込んでも立ち上がりブレない信念と感謝の気持ち。1才くらいの私です20代の私です某K病院で技士として最終の6年間勤務しま