ブログ記事6,112件
こんにちはー!どこの?ってたくさん聞かれた子ども服もたくさん見ていただきありがとうございました〜!『どこの?ってたくさん聞かれた子ども服。』こんにちはー!昨日の冷凍庫に入れておきたいスイーツもたくさん見て頂きありがとうございました!『冷凍庫に入れておきたいあのスイーツがお得ですー!』こんばん…ameblo.jp少し前に塾や予備校を通学にしようかリモートにしようか悩んでる、っていうお話を書かせてもらったのですが『模試の結果が出て…母に謝ってきた娘。』こんにちはー!昨日は
今回のニューヨークの旅(3泊5日)で使った金額💰クレジットカードの請求が確定したので計算してみました🧮レートがその日その日で違うので思っていたより金額が増えていたと言う現実‼️😵138〜140円計算になってましたヤッパリニューヨーク🗽は高いね〜😅👇🟥航空券🎫特典航空券のため燃油サーチャージのみ支払い¥109,020
法政大学仙台スクーリングに参加しました。感想や費用など、色々とまとめました。【かかった費用】トータル31,756円⚫︎宿泊代31,756円(3泊)⚫︎交通費0円(ポイント利用)地方スクーリングは、宿泊費+交通費で3万を目指しています。この日のために貯めてきたポイントで新幹線代を浮かし、高い宿泊代をカバーすることで、なんとか目標クリアできました。今年は、全国的に宿泊代が上がっています。特に土曜日が高かったです。宿泊先は、ホテルビスタ仙台。会場から徒歩10分、仙台駅から徒歩5
今日から仕事復帰し通常運転となりました。が、お父さんの葬儀で一週間お休みをいただいたためその間の決裁や香典をいただいた方へのお礼の電話など本当に忙しい一日でした。。。でも仕事に没頭する時間というのは気持ちの張り詰め方が違ってアドレナリンも出るのかなかなか心地良い高揚感がありました。さてお父さんが亡くなる前にすべきだったことについて親戚への連絡方法の確認、部屋の片付けと揚げてきましたがほかに大きかったのがお金の問題我が家は家族葬ではなく一般葬を選択したため(セ
こんにちはー!昨日のブログもたくさん見ていただきありがとうございました!『子どもだけでお菓子を買いに行って使ってきた金額。』こんばんはー!お昼のブログもたくさん見て頂きありがとうございました『《絶対コレ!》迷わず選んだ旅行にぴったりのアクセサリー。』こんにちはー!昨日のばつ丸…ameblo.jpたくさんのコメントもありがとうございます💦とても参考になりました〜♡学校でお友達とお買い物に行くこと自体を禁止されてるところもあるんですね!うちは多分そんなルールないと思うんですけど…
長々と書いてきた実家整理ですが、今日は最終的にどれくらいお金がかかったかを書きます。が、その前に書き終わっていない労力的にどれくらい結局かかったのかを先に書きますね。1月7日の総勢8人での掃除の後、すぐに実家に入ることはできませんでした。まだまだ「半分くらいしか終わってない」感じで、まだ物が溢れていたし、なにそろ汚れていました。特にひどかったのが、お風呂。カビがシャワーヘッドにも生えていました。母は、とても綺麗好きでした。しかし、2018年ごろから私がい
「うちの子、口が臭い・・」と悩んでいる飼い主さんは多いです。口臭の原因のほとんどは歯周病です。飼い主さんは歯石が沈着していることに気が付いていて取りたいと思っていますが、ごはんも食べているし、元気だし、見て見ぬフリをしていることも多いです。歯石が沈着するのを予防する最も効果的な方法は歯ブラシによる歯磨きですが、動物が嫌がったりすると飼い主もだんだん面倒になってきます。他の方法でなるべく歯石がつかなくしようとした結果、硬いものを犬に与え歯を折ることになってしまったり、デンタルグッズを与えて満
先日、中学3年生の息子が通う塾から・・・。遠慮なく・・・突然、我が家の郵便ポストに入っていた高額な塾費用のお知らせ。「123,640円」って・・・まぁ・・・塾も商売なので仕方がないけど・・・。子どもは出産や小さな頃だけにお金がかかる訳ではなく。成長するのに比例して、半端ない金額がかかる。子ども二人。中学から塾に入れ、大学を卒業させようと思ったら、普通のサラリーマンの一馬力で賄おうと思うとほぼ無理。奨学金や教育ローンを借りないと大学まで卒業できない。だから、いまの日本は、
寒いーーーー!!!日が舞い戻っていますが皆さん、あったかくして過ごしていますかね。我が家もしっかり冬の装いですそして新元号令和。発表の時は、りっちゃん&チックで迎えました。統率感はゼロですけどこの瞬間を一緒に迎えられたという自己満足感一緒に令和の時代を生きようね。さて、先日アップしたりっちゃんがかかった日本動物高度医療センターの費用について・・・。あんまり下世話なお話もねぇ~と思いますけど正直、私も行く前に「日本動物高度医療センター費用
犬が血尿や頻尿、トイレ以外の場所での排尿、排尿時の痛みなどが生じることは多く、その原因の一つして尿石症があります。膀胱結石の場合、結石の形が丸くつるっとしていれば上記の様な症状が軽いことが多く、金平糖のようにトゲトゲ、イガイガしていれば症状が強く頻繁に生じる傾向があります。尿道結石の場合で尿道が完全に閉塞すると、排尿の欠如(または血尿がポタポタ少量)、沈鬱、疼痛、尿毒症など重篤な症状が生じます、尿道結石は尿道が細くて長いオスに生じることがほとんどです。閉塞していない場合は膀
プレコのブログをご覧頂き、ありがとうございますプレコ👩🏻、プレオ👨🏻高2ミント👦🏻、中2ブラック🧒🏻賃貸住まいの4人家族です家計管理しながら、時々息抜きしながら、私なりの節約方法を記録していきたいと思います(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります)■神社・仏閣巡りのブログ■神社巡りのブログを書いています興味ありましたら、ぜひご覧ください最新記事はこちら(5/3)秩父今宮神社(埼玉県秩父市)埼玉県秩父市にある秩父今宮神社に行ってきました。神社の見所や御朱印・駐車場情報
司法書士の山口です。いつの間にか11月も中旬…今年もあと1ヶ月半です。気がついたらこのままじいさんになってそうだな…と思い焦る今日この頃です(-_-)(笑)この時期は、仕事もしめに入っていったり、年賀状やお歳暮の手配、忘年会と日本人の年末は慌ただしいですね。12月の師走とはよく言ったものです。さて、今日は、先日債務整理(任意整理)の面談をした依頼者さんのお話。詳しい事情も知らないのに他事務所の悪評はあまりいいたくないのですが、事実だったらひどい話だけ
親が文句を言えば払わなくてすむ?!1.「教室でふざけて割ったガラス」誰が弁償すると思う?2.学校のガラスは規格外!ガラス代3万円~5万円なり!3.保険に入らない親たち4.ガラスを割ったのに弁償しない親と子!5.「法外な値段だ!」と文句を言う親6.同じクラスの子の保険を使おう!(校長のとんでもない言葉)7.直接は関係ない池田くん(仮名)の保険で弁償?8.ガラスを割っていない池田くんの母を説得!9.保険会社へ嘘の報告書で3万円支給!1.「教室でふざけて割ったガラス」誰が弁償する
県民との契約を終えた段階での請負工事の契約金額をかなりざっくりですが書いていきたいと思います!まず総額は…2600万円!!(税込)でした!建坪は37坪です!うーん、できればもっと費用を抑えたかったんですが…やっぱりあれこれ見ているうちにどんどん金額が上がっていってしまいましたそれでもオプションもりもり、各設備もけっこういいやつを選んでこの金額はさすが県民だなーとかんじてますでは内訳をみていきます!・建物本体標準費用1200万円37坪×坪単価318,000円→1200万
中学受験にかかる塾費用は?トータル料金や私立学費について徹底解説!|最適な塾をお探しなら【ジュクセン】中学受験をする場合、塾に通うのが一般的とされています。となると気になるのが小学生対象の塾にかかる費用。どのくらいになるのか気になる方も多いのではないでしょうか。今回は中学受験で高い実績を持つ大手塾の費用相場を、関東・関西それぞれで紹介。また授業料以外に必要となる費用や私立中学校の学費、そして塾選びや塾に通うべきタイミングについても一緒に解説していきますので、…bestjuku.com
明洞ミューズクリニック(明洞MuseClinic)では、様々なイベントやプログラムを実施しています。(旧Slim&YoungClinic)(今後も様々なプログラムが引き続きアップデートされる予定です。)※進行中のイベントプログラムのご案内1.LINE友達の予約イベントhttps://ameblo.jp/museclinicmd/entry-12772200910.html2.初来院イベントhttps://ameblo.jp/museclinicmd/entry
司法書士の山口です。「任意整理の費用はどうやって払っていけばいいの…?」「カードの支払いもあるのに、費用が払えるか不安」今日はこの点について説明していきます。任意整理費用のポイントは、こんなイメージです。(うちの事務所の場合です)・依頼時に費用の用意は不要・依頼するとカードの支払いはストップする・分割払い(初回は次の給料日が基本)まずは、これを頭に入れておきましょう。カード返済と費用は被らないポイントは「カードの支払い+任意整理費用を毎月用意す
こんにちはブログ終わりとか言いながら書いてるしごめんなさい最後に、これから体外受精始めるみなさんの参考になればと、リアルにかかった費用について書かせてください。。やはり、私自身も体外受精ってお金がかかるイメージだったので、人工受精でできればもちろん経済的には助かっただろうけれど。。しかし…身体が人工受精に全く反応してくれないのに、人工受精を続ける時間がもったいなくなり、3回トライした後に体外受精に踏み込んだわけです。何より、時間。私は幸い、義理の姉がKLCに通っていたのもあり、体外受精
月収10万円で豊かな生活を送っています。miです。今日はお給料日ですね。お給料入ると嬉しいですよね♡私もきゃっきゃします。さて、お給料はいったら、前の月の残りのお金は、引き出して保管します。じゃん。こんな風に、袋に入れておきます。今月は2000円余りました。なので2000円しまいます。このお金はしたいこと用のお金です。例えば、お家の更新の費用年金健康保険お洋服など欲しいもの代こんなときのために置いてます。
子宮体癌発覚の経緯と治療についてを書いていきます。『セカンドオピニオン』と言う言葉は聞いた事は有りましたが、いざ自分の事になった時、きちんとした意味を理解してない❗と焦りました😱💦次の診察日は1週間後。それまでには結論を出したい。子宮体癌と分かった以上は、時間を無駄にしたく無い❗と言う思いが強かったです。そもそも、セカンドオピニオンは、意見を聞くだけ…💦病院の治療方針をしっかり聞かなければ❗自宅からの距離が1番の問題。手術したあとは治療が無くたまに通院するだけなのと、手術後に追加治療
あれは2月の事…長年愛用してきたスワロフスキーのネックレスで、石が数カ所取れてしまっていたので最近つけてないなーという物を2点、大丸松坂屋の梅田店にあるスワロフスキーさんへ持ち込み修理依頼しましたとても丁寧に対応してくださったのですが、まず、スワロフスキーのアクセサリーは、プラチナとかと違い、経年劣化するという事だそうでして…。土台は真鍮やセラミックでできており、メンテナンスをしていても、弱くなってきたり黄ばんだり、で、それに修理を加えると
占いサロンが再開できず申し訳ありませんビッグ・ママですお元気ですか?このブログにも書いてきましたがビッグ・ママ母が亡くなりました。ガンで闘病も長かったので(6年くらい)母は死ぬ前から、自分の死後について色々と決めていました。母が死に。遺言通りに火葬のみにしました。しかし、火葬場まで運んで「燃やしてください」という訳にもいかず。(ちなみに、ビッグ・ママの住む名古屋市では火葬代は5000円です)棺桶に入れないとダメだし、火葬の届けとかも要るので母の死の前に、家族葬や火葬で
今回振り返りも含めて、社台、サンデーレーシングではいつ頃、どのくらい費用がかかるのか教えたいと思います。まず、私は去年初めて出資しました。サプレザの20一口125万円一括支払いの場合は2%引きですので、122.5万円それに入会金がかかりますのでプラス3.3万円2021年7月26日1,258,000円ここから8月、9月、10月、は月会費3300円だけかかりました。11月は保険金の支払いがありました。37,500円プラス月会費3,300円合計40,800円12月はまた月会費
入学してみないとわからないこと。入学してわかったこと。色々とあるのですが。今回は部活についてです。部活も本当に様々ですね。学校のスタンスにもよるし、所属する部活にもよりますね。長男のテニス部。部としての活動は週2回と少ないのに強い!!入学前どういうことだろう。とは思いましたが、深くは考えず。。。入学してわかったこと。部活の中でも本気組と、とりあえず組がいる。本気組はみんなスクールに通っていたのです!!部活保護者会でもできればスクールに通ってください。とも言われま
こんにちは!パピ子です^^卵管造影検査のレポート、後編です。前編がまだの方はこちらからどうぞ!↓卵管造影検査に行ってきた!〜前編〜★ちなみに、結論から言うと検査は激痛でした!そういうのを読みたくないよーという方は〜後編〜はやめといてくださいませー!★でも記事の下から1/4くらいに、緑の文字で●卵管造影検査のまとめをいろいろ書いたので、これから受ける方などはよかったらそちらを参考にしてください^^***
2回目の検診は尿検査と診察(経腹+経膣エコー)のみ。事前に出産で入院予定の病棟で助産師さんと軽い問診がありました。入院時に必要なデータベースを記入してくるように言われていたのでそれに沿って15分くらい最後の方はバースプランを書く欄もありましたが、まだそこまでイメージ出来る週数でもないので、空欄今回は話したのは…私の生活背景や精神面も含めた健康状態に何か問題があるか?家族構成、育った環境(ざっくり)などなど。事前に情報を聞いて、助産師さん目線で『妊娠中から気にして見てい
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます<(__*)>いいね、コメント嬉しく拝見しています♡この記事をアップしたら、全費用を計算したいと思います。パソコンの調子が悪いので、計算はExcelではなくNumbersを利用しています。iPhoneやiPadをご利用の方にオススメ。手軽にブログを書くのに便利です。部分的に読みたい場合は、この記事はスキップしてください。斜め読みすると反感を買うことになると思うので、お暇でない方は、ここでスキップしてくださいね経過があるので
今回のお泊りディズニー。セレブレーションホテルディスカバー40周年ルーム27,000円の半額13,500円1日目ランドパークチケット6,900円(以前に購入してた分)ドリーマーズ・ラウンジ6,000円オチェーアノ6,300円計25,800円2日目ランドパークチケット6,900円✕2枚(以前に購入してた分)パン・ギャラクティック・ピザ・ポートチキンとトマトのカルツォーネセット840円シェフミッキー5,900円計6,740円総合計32,
こんにちは今日、2回目の更新です。ひさしぶりに(なってしまいましたが)・・・2月上旬から「住宅型有料老人ホーム」で生活している母のお話を・・・もう少しマメにブログを更新して、どんどんこういう類のお話しをUPするつもりだったのですが、次男の引越し準備・引越で多忙だったのと、3月中旬から、母の体調がすぐれず、病院へ連れて行ったり、検査を受けたり・・・だったので、なかなかPCに向かう気持ちになれませんでした。ご存知の通り、次男の引越し・入学式
離婚成立してからだいぶ生活が落ち着いてきました。書類の山を片付けながら、いつか今までに支払ってきた金額を集計しようと思っていました。なので請求書も確認しました。あまりにも資料が膨大すぎるので、ファイルがパンパンです私が離婚成立するまで、離婚資金を貯めるために必死に働いてきた意味が集計してようやく分かりました弁護士によって金額は違うでしょうけど、何か参考になればと思います。一人目の弁護士に払った費用離婚請求交渉事件の着手金28年2月、216000円その後、解任。二人目の弁護士