ブログ記事6,057件
今日もご覧いただきありがとうございます。移住までの道のり。土地の契約が済み、いよいよ建築です。私たちが契約したログハウスメーカーは、月に1回、2時間程度の打ち合わせを都内の展示場で出来る点でとても助かりました。規格住宅の基本の費用が決まっているので、最初に基本料金で契約。その後変更点が出た場合は、変更分(プラス、マイナスとも)について追加契約する仕組み。しかも変更にどのくらいの費用がかかるかは、基本的に打ち合わせの最中に調べて下さり、帰る際には変更された予算計画書が発行される
年末年始子連れ(小6、小1)プーケット旅行15日間の旅。(備忘録としてキロクしています✍️)荷物編とフライト編に続きまして、最後は旅費編!!『年末年始、子連れ海外旅行(荷物編)』子連れ海外旅行プーケット15日間の旅。自分への備忘録として持っていくものキロクしておきます(真冬に夏の話ですみません😅)持ち物編冬の旅行でいつも大変なこ…ameblo.jp『年末年始、子連れ海外旅行(フライト編)』年末年始はプーケットに行ってきました。続きましてフライト編ですマレーシア航空利用です🇲🇾フラ
昼休みに小雨だからエサやれないけどメダカ眺めながら一服するか〜…で、家についた途端ドッザアアァァ!!タバコ吸ってる場合じゃねぇ!ってなった白兎めだかです、こんばんはブログランキング参加中ですので、応援のぽちっ!してもらえると嬉しいですにほんブログ村ありがとうございます!「メダカにまつわるお金の話」その②「容器」ですメダカの飼育といえばこれ!というイメージなのが…こちらの黒いプラ製コンテナ、「NVボックス」ですねこちらは「NV-13」で、なみなみ注げば13リットルの容量という
さて、沖縄一週間旅行今回初めてどこかに一週間行くということでよく分からなかったけれど総予算10万に抑えたいと思っておりました。そして交通費、宿泊費、食費、お土産、観光費総合計10万以下(約9.8万)で、行きましたがこれは果たしてちょうどいいのか?高いのか?どうなのか…?旅素人!初めての長期旅行費用どこか1つでも参考になれば…!いや、なるのか…??まず、移動について関空-那覇空港往復、Peachのバリューパック利用こちら、手荷物は2個(合計7Kg)(サイズ規定もあ
女41歳。気付けば今年もあと2ヶ月となりました。思い起こせば2018年7月。軽い気持ちで行ってみようかな。。なーんて行き始めたクリニックでしたがあっとゆー間に1年半がたとうと…こんなに長引くとは思ってなかった、、というのが正直な気持ちです。甘かったですな…で、とりあえずですが、今までの経過を簡単にまとめてみました。=体外受精=2018.09採卵1回目:アンタゴニスト法採卵数5受精数4
ABAセラピーを始めたいと思った人なら必ず気になるであろうその費用。もしかしたら、誰かの役に立つかも?と思い、私が分かる範囲で、費用について書いてみようと思います:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+まずは、今お世話になっている『つみきの会』から。ホームページを読んでも分かると思いますが、基本プラン?が、◆入会金+年会費+テキスト代(商品の消費税・送料込み)で、15,624円になります。◆DVDも購入する
先日保育園の申し込みで役所へ行った時、役所の方から「口唇口蓋裂だったら、何かしらの補助があったような気がするよ。対象になるかどうかわからないけど、先生に聞いてみたらいいよ。」と言われたので、調べてみました。これまでも、育成医療とか医療費が戻ってくるような制度は知っていましたが、今回はじめて特別児童扶養手当という制度を知りました。口唇口蓋裂の場合は2級、もし該当するなら月額34.970円の手当てがもらえる!?けど、元気な娘をみていると、何だか貰うのセコい?悪い?ような…けど超金欠
2020年浪人生の頃の話。予備校では入学金&授業料の他にちょこちょこと払うのもがあったのでざっとご紹介します。予備校によって料金体系は違うと思いますのでご自身で資料請求なり個別面談等で確認してください。入学金約23万円授業料免除前期テキスト約2.5万円対外模試代約2.5万円夏期講習13.5万円(講座数で変動)後期テキスト約2万円冬期&直前講習約6.5万円合計約50万円※授業料は免除だったので授業料がかかる場合は別途+50万円程度だったかな?忘れました。夏期
はじめまして。私は、昔から顎が「シャクレ」ていて、コンプレックスに思っていました。ここでは、私が体験した「顎変形症(上下顎手術)の治療過程と参考料金」を紹介したいと思います。これから、矯正している人や矯正を迷ってる人の参考になれば幸いです。ある日、放置していた虫歯が痛くて、歯医者に久しぶり(何年ぶり)に行きました。先生に診てもらうと、虫歯は、神経に達していて、手遅れで抜くしかない状態。この時点で、歯抜け確定となってしまいショックを受けました。差し歯とかするには、歯並びも悪く矯正する必
こんにちはブログ終わりとか言いながら書いてるしごめんなさい最後に、これから体外受精始めるみなさんの参考になればと、リアルにかかった費用について書かせてください。。やはり、私自身も体外受精ってお金がかかるイメージだったので、人工受精でできればもちろん経済的には助かっただろうけれど。。しかし…身体が人工受精に全く反応してくれないのに、人工受精を続ける時間がもったいなくなり、3回トライした後に体外受精に踏み込んだわけです。何より、時間。私は幸い、義理の姉がKLCに通っていたのもあり、体外受精
【24H限定:1枚1,590円!2枚購入クーポンで】春リネンワイドパンツパンツレディースリネンスカートフレアスカート麻低身長さん向け大きいサイズウエストゴムブラック黒グリーンカラーパンツリネンパンツ高発色ロングスカート夏ダークエンジェル楽天市場2,960円TCBでやったのは、フェイスリフトの種類の中でも一番お手軽な溶ける糸リフト。12本。約30万円。終えた感想は、「やって良かった。」多分ね。まだダウンタイム終わってないから、
宅配便のマンガも描いております。最近は新しく『ウーバーイーツの漫画』に取り組んでおります。まだあまり知られていないウーバーイーツの世界を、自分が体験して漫画でご紹介しようと思います。ぜひフォローをお願いいたします。『【初めてのウーバーイーツ】クリスマスイブにいくら稼げるか!?』宅配便のマンガも描いております。「ブンブン!ハローウーバーイーツ」でお馴染みゆきたこーすけです。本日クリスマスイブは、ゆきたにとって初のウーバーイーツ…ameblo.jp↑ウーバーイーツ第一回です
冬用タイヤから夏用タイヤに交換!ついでにブレーキパッドも交換💸¥33000必要と…作業終了後の請求額は¥23000いつもありがとうございますBRUNOスチームアイロン衣類スチーマー人気ハンガーにかけたまま衣類連続スチーム立ち上がり約25秒軽量コンパクトグレージュブルーノスタイリングハンディスチーマー誕生日ギフト贈り物プレゼントお返し脱臭除菌梅雨対策BOE076-GRGAmazon(アマゾン)3
離婚し、引っ越しするんでも私達は……私は悩んだ。母と一緒に暮らせるのか?金銭面の問題で、職もなく中途半端におばさんになった私が母を養って生活出来る自信もビジョンもみえなかった。かと言って母が一人暮らしするだけの生活能力はない😭だから一緒に暮してたのだ。母は家賃はかからないし、光熱費もかからないし最高の終の棲家だった(そこは元旦那に感謝かな🤔)悩んでる私を知っていて母も母なりに役所に相談に行ったり、なんと民生委員の人にも相談していたのだ😅民生委員は近所にいるようで、我が家の噂も知っていたよ
何年ぶりかの更新が、妊娠、出産。無痛分娩希望で小岩の病院から、初期の頃に清水マタニティクリニックさんへ転院。早めに埋まるかもと思って、初診前に電話して、先に分娩の予約までした笑笑産んだ今となったらまじで英断…わたし。自然分娩だったら気絶してたかも笑笑痛みに弱い私は、ほんとよかった。外来受診の時は混むので、毎回朝イチの予約でなるべく受付も朝イチでしてました。院長は毎回気さくで優しい!いつでもなんかあったら電話してと言ってくれます。つわりでいつもの体重のマイナスの体重から計算だったので
明洞ミューズクリニック(明洞MuseClinic)では、様々なイベントやプログラムを実施しています。(旧Slim&YoungClinic)(今後も様々なプログラムが引き続きアップデートされる予定です。)※進行中のイベントプログラムのご案内1.LINE友達の予約イベントhttps://ameblo.jp/museclinicmd/entry-12772200910.html2.初来院イベントhttps://ameblo.jp/museclinicmd/entry
こんにちは、ゆーです!1ヶ月半前に下書きに保存して、その後書こう書こうと思っていながら、なんと最後のブログから1ヶ月も更新してなかった…今更感もありますが、今までたくさん準備について書いてきたので、そろそろ費用についてのまとめをしたいと思います。打ち合わせを経て金額変動がある度に、新しい見積もりをご提示いただくのですが、最初の見学時1発目から数えて、最終的に15枚もの見積書が手元に残りました。契約締結時の総額:税込約385万円(人数80人で試算)↓最終見積総額:税込約
法政大学仙台スクーリングに参加してみての感想など、色々とまとめました。【かかった費用】トータル20,530円⚫︎宿泊代20,530円(3泊)⚫︎交通費0円(ポイント利用)先輩ブロガーさんが、宿泊代+交通費で予算3万円ルールを作り地方スクーリングに参加していたとあり、参考にさせていただきました。在学中に地方全制覇が目標ですが、出来る限り3万ルールを実行していきたいです。今回はポイントに助けられたので、楽々目標クリアです。宿泊先は、仙台駅東口から徒歩5分、会場まで徒歩10分にある、
4年生から予習シリーズとスタディサプリをメインにゆるゆると始めた塾なしでの中学受験の勉強受験までにかかった費用をざっと計算予習シリーズ約70000問題集約30000過去問約20000模試約70000スタディサプリ約35000オンライン家庭教師約17500プロ家庭教師短期指導(6年夏)約250000適性検査作文教室約280
こんにちは。駐車場が無い物件なので予算的に一度は諦めた山小屋🏕でしたが、売主様のご好意で30万近くの駐車場造成費を出して頂ける事になりましたぁ何て太っ腹な売主様〜😆と、喜ぶのはまだ早い💦そうなんです、ここからは無関心旦那の協力を必要とする為に、いよいよ本格的な話し&私の妄想を聞いて貰う事にしました。詳しくはこちら『えっ❗️』こんにちは。いつかは欲しい山小屋🏕探しで、希望に合う物件を見つけて内覧もしたけれど、駐車場が無い💨竹割り女性(不動産屋さん)に「駐車場を造成するのに30…ameb
おはようございます!!今日も本当にいい天気朝から採血尿検査お腹グイグイ子宮の戻り確認経膣エコーでの検査なにも問題なく退院できますと先生から言われましたやっと明日退院となりました!長女ちゃんに会える、、、やっと、、(´;ω;`)うぅさて本日は皆様が気になる管理入院の合計と帝王切開の費用全ての合計金額を発表したいと思います!気になりますよね双子ちゃん妊娠中のお母様管理入院をしてるお母様全てが終わるまで金額がわからない元気な子であればいくらでも!!と思いつ
今回の旅行の費用楽天トラベルセール+全国旅行支援飛行機+ホテル(地域クーポン¥8,000分付与)朝食付¥58,560レンタカー日産レンタカー8〜19時¥3,465体験1,600×3+配送料1,300990×2¥8,090わんこそば¥7,070ゆぴあす大人平日料金500小学生300小学生入浴代150¥95078,195-(全国旅行支援クーポン)8,000¥70,195あとは、ごはん代や飲み物お土産などなど¥12,000合計¥82,000ほどで親子2人
※自分への経過の備忘録です※陽性判定後の記事ですので、不快に感じる方はお戻りください☆レトロゾール1錠×5日間(D3から)☆プログラフ1cap(移植2日前〜9週まで)☆胚盤胞情報:グレードB:96-119-201-2--B(AB)PGT-A:A判定(わずかに4モノソミー様)☆バイアスピリン1錠:移植日より開始〜35週まで予定☆ラクトフローラーラフォルテ1cap:自己判断(生理終了〜移植日前日まで)PGT-A実施してA判定もらっていますが、遺伝子担当
昨日修了式を終え、娘が高校に入学して1年が経ちました。息子の時の参考資料として、入学が決定してから修了式までの1年間にかかった高校の費用をまとめておこうと思います。『【覚え書き】高校入試から入学までの費用。』制服も届き、娘の入学準備もひと段落着いたので、覚え書きとしてこれまでに掛かった高校入試から入学までのおおよその費用をまとめました。◆高校入試◆都立…ameblo.jp高校へ支払った費用◆高校入学手続き◆都立高校入学料:5,
離婚成立してからだいぶ生活が落ち着いてきました。書類の山を片付けながら、いつか今までに支払ってきた金額を集計しようと思っていました。なので請求書も確認しました。あまりにも資料が膨大すぎるので、ファイルがパンパンです私が離婚成立するまで、離婚資金を貯めるために必死に働いてきた意味が集計してようやく分かりました弁護士によって金額は違うでしょうけど、何か参考になればと思います。一人目の弁護士に払った費用離婚請求交渉事件の着手金28年2月、216000円その後、解任。二人目の弁護士
移植周期費用まとめこんにちは今更ですが移植周期と体外受精全体でかかった費用をまとめておきます1/19リセット前診察+採血+薬4,050円ホルモン検査、エストラーナテープ29枚〜ここから2月〜D14診察+採血+薬4,430円内診、ホルモン検査、エストラーナテープ12枚、ルトラール36錠D20胚移植+注射+薬43,840円凍結・融解胚移植(アシステッドハッチング加算)、プロゲデポー筋注125mg、エストラーナテープ28枚、ルトラール84錠D27採血+注射850円
体外受精・顕微授精の採卵にかかった費用を診察日ごとに記録します採卵の前の月生理3日以内に診察①診察とプラノバールの処方12,730円採卵の自己注射開始前におこなってもらう指導②自己注射の指導5,180円③旦那の精鋭部隊の検査と事前凍結69,000円④診察と自己注射器の処方154,180円⑤診察780円⑥診察、卵胞計測2,500円⑦採卵前の排卵誘発注射、血液検査11,890円⑧採卵・体外受精・顕微授精・胚凍結420,850円⑨採卵後の確認、診察3,26
こんにちは。今日は暖かな晴天の東京、皆様いかがお過ごしでしょうか私は1年7ヶ月前に自己破産して、今現在2ヶ月無職の40代ですさて、今日は自己破産を弁護士に相談している期間中に、一番ビビったことについて書かせて頂きますこの内容を知っておくと、精神衛生上に免疫ができる点で、得と言える内容かと、私は思って書きました何のこっちゃ?って、ことなんですけどまずは資料をご覧くださいませこれ、リアルな私の自己破産の精算及び報告書の一部です。黒の部分には、有名な債権回収会
HINAですーこちらは詳細のまとめになります金額だけ見たい人は前の記事見てください『【まとめ】腹腔鏡下胆嚢摘出術費用』どーも、HINAです胆嚢結石を患ったHINA…腹腔鏡下胆嚢摘出術(お腹に小さい穴を開けて行う手術方法)どのように検査してどれだけお金かかったか…保険でどれくら…ameblo.jpまず、22時頃救急車で搬送され病院に着いているので、完全に時間外です【11日】初診再診料..7,720円医学管理料10,000円検査13,170円レントゲン15,8
考える時間に、隣で一緒にいてくれた友人に聞きました。「夫の場合、責任調査のタイプになるのかな。費用が高くて、決断できない。💧あなたならどうする?」すると友人はきっぱり、「私ならやる。お金はこれから頑張れば取り戻せる。」そう言いました。この会社に来る前、自分なりにネットで勉強したことを思い返していました。調査日が今日も、今日もと増え、費用莫大になってやめ時がわからない、という話や費用の安さだけで選べば、それだけの結果になると言う話。そういったネット記事も、その業界の人が書い