ブログ記事83,231件
おはようございます🌥️あたくし今朝くしゃみで目が覚めました花粉まだ舞ってる??鼻かみすぎて鼻血ブー🩸花粉症の薬飲み忘れてたわ・・。そんなバタバタしてる日曜の朝・・昨日のライブの疲れが抜けないのに朝から娘におにぎりをこしらえてバイトへ送り出しました。早起きしたついでに豚汁ときんぴらごぼうもこしらえたわ。だけど早起きは三文の徳。良いことあるよ〜🍀昨日は娘とランチしてから国
荻窪とんかつそら〜空〜立ち止まってメニューを見てる人が入っていったのを見て何気にメニューを見てみたら原材料不足?!おまけに香り豚?!お高いんでしょ〜っと見ながら雑誌おとなの週末に掲載?!わぁ〜食べてみたいとなってINしました🎵心地いい接遇でカウンター席へ🎵限定メニューとじないかつ丼ランチメニューから数量限定サービスとんかつにしてみます🎵ディナーもいい感じ🎵とんかつが揚がるまで時間がかかるのでその間お召し上がりください🎵と山盛りキャべ千&ポテマカ
先週金曜、友達の結婚式出席のため長男が帰ってきました☺️2週間前、帰って来るとおもいご飯の用意をしていましたが結局帰って来なかったんですが私も熱が出たのでちょうどよかったんですでその時と全く同じメニュ〜😅あさりの炊き込みご飯豚汁〜この日は私が休みやったので養父(父)の病院後長男にどうしても食べさせたかったフルーツを買いに梅田→天王寺→難波一日乗車券なので使わんとそんですせこいでその時焼き鳥屋の前を通りもしかして長男食べるかな〜と思い買いまし
こんにちはー昨日一悶着ありながら、、とりあえず飲むとにかくほぼ無言で飲む「飲みに行きたい!」「自分勝手」みたいなやり取りからのかしわ屋写真ないけどちやんと鍋も食べましたから仲直りとゆうか私が根負けして諦めたとゆうかグダグダゆうのをやめたとゆうかほんでなぜか泊まりに行こかとなりえ、急やな23階からの景色サイコー26階の大浴場で露天風呂満喫して部屋で飲みました景色いいってだけで幸せ。朝食は19階窓際あいてなかったけど朝から幸せ。カレーがあると食べちゃう。笑
『GEC7①〜富士山がくっきりってやっぱり最高✨〜』おはこんパンダさなりんです行ってまいりました毎年恒例アメブロ仲間から始まったグループキャンプGEC今回はなんと7回目ってことでGEC7ですさなりん.ダーリンは…ameblo.jp『GEC7②〜自サイト写真撮り忘れた〜』『GEC7①〜富士山がくっきりってやっぱり最高✨〜』おはこんパンダさなりんです行ってまいりました毎年恒例アメブロ仲間から始まったグループキャンプGEC今回は…ameblo.jp続きです今回の参加者は17組33名*うご
お久しぶりです。最近あったことを書きます(*˙ᵕ˙*)コナンの映画を観に行きました!わたしは毎年何回も観に行くほどコナンが好きです。映画のお供はポップコーン🍿今年も素晴らしい内容でまた近いうちに観に行きたいです♩映画のあとは末っ子と合流。お父さんが迎えにきてくれて夜ご飯を一緒に食べました。肉の万世𓌉𓇋🥩万世は豚汁がとてもおいしいです。ハンバーグもステーキも柔らかくて、しっかり食べました。久しぶりにお父さんにも会えて、いろんなお話が出来て楽しい時間でした。そして、祖母がま
おはようございます。昨日は11月とは思えない暑さでしたね。街中にも半袖の人がチラホラ。子どもはほぼ半袖でした。こんな11月、これまであったでしょうか?凍えるような寒い冬が来るのかと不安になる今日この頃です。ちなみにわが家のリビングは、昨日の午後30℃まで上がりました。さすがに暑すぎて冷房をつけました😑ありえないですよね💦そんな昨日の晩ごはんです。ピッタリの具材があったので、豚汁を作りました。なんで暑い日に豚汁?って感じですが、翌日も食べられるので多めに作っておきました。豚こまをご
餃子の皮でピザを作りました。おいしいです。レシピはこちらからどうぞフライパンでお手軽♪餃子の皮ピザのレシピ・作り方・献立|レシピ大百科(レシピ・料理)|【味の素パーク】:餃子の皮やピザ用チーズを使った料理フライパンで作るお手軽ピザ♪パリパリの皮がおいしい☆たべたい、つくりたい、がきっと見つかる!人気レシピから、簡単時短レシピ、健康を考えたレシピなど、作る人を”もっと”応援します。park.ajinomoto.co.jpただ、1枚で満腹になりました。だって餃子の皮
毎日のご飯作り、疲れていても時間がなくても外食する余裕はない!1.丼もの親子丼:鶏肉と玉ねぎをめんつゆで煮て卵でとじるだけ。ご飯にのせて完成。牛丼:冷凍の牛丼の具や、すき焼きのタレで簡単に。2.ワンプレート系焼き魚+味噌汁+ご飯+漬物:冷凍焼き魚やレトルト味噌汁で手抜きOK。オムライス:ご飯と卵があればすぐできる。ケチャップで気分もちょっと上がる。3.冷食レンチン活用サラダチキン+冷凍ピラフ+インスタントスープなど、無理しないセット。冷凍パスタ+スープ+カットサラダ。
お疲れ様ーんっ!あたいっ!さ、火曜日。車に乗ったらカーナビが今日は良い夫婦の日です‼︎って。ま、私には関係ないかも‥あは。さ、本日のシケ飯っふむ、しけてます笑笑スープは豚汁。旨し‼︎広島で買った新庄味噌よき!今日は訪問と提供票を送る日。今時FAXで何十件も送りますの。毎回思うけど今ドキ紙かよー。ま、私が全て送ります。下っ端なんで笑今日もパイセンよりなんかお指摘。あっすいまてーんっ!気をつけまーすっ!って言ったわ。細かすぎる指摘にB型なんで難しいですわー。あはは
こんにちはカレーライスの記事に引き続き、料理ネタです笑定期的に自分の体の数値を確認している夫。私も健康に気を遣って味付けや料理を決めています。そんな健康の味方。お鍋!!野菜たっぷり摂れるし、お肉は美味しいし、栄養たっぷり何といっても手軽に作れるところが大好き笑2人ともお鍋が大好きなので毎週作ってます先日もいつも通り作ってたら、昼に食べすぎちゃって鍋が結構余った次の日も鍋にしよう〜と思っていたのです
夫参加の男性料理教室【4月のメニュー】たけのこご飯🍚こづゆ新じゃがと豚肉のオイスター炒め水菜と海老のお浸しお土産たくさんありました╰(*´︶`*)╯♡オイスター炒めは、ちょっと味が濃すぎたけれど…(^^;;初物たけのこご飯と一緒に食べると美味しかったです最近のおうちご飯豚肉のエノキ巻き、豚汁マグロのお刺身、長芋ポン酢煮物の残り物、ほうれん草./ひき肉./もやし./人参./椎茸./ピーマンの具沢山♡千
今日のタクシーめしは、ほっともっとの温玉付焼肉ビビンバと特製豚汁金曜乗務。月曜ぶりの乗務です。今日からGWまでは4連勤4連勤です。先週よりは人手もマシではありますが、肝心の単価が低空飛行(泣)休憩スポットにも中々行けず、大嫌いな渋谷原宿表参道から抜けられず、気づけば18:30。ようやく浜松町まで来たので、定番の新橋のほっともっとにしました。オーダー温玉付焼肉ビビンバ700円特製豚汁150円以前から、このビビンバを一度試してみたかったんです。ほっともっとだと、大抵のメニューは野
おはようございます今日はお弁当作りがお休みだった為に、先日オーガニックストアで色々買い込んだ材料で、しっかり朝食を作ってみました⭐︎鰆塩麹焼き⭐︎有機野菜を使ったサラダ⭐︎有機大豆の納豆⭐︎有機味噌と出汁の豚汁⭐︎有機玄米オーガニックストアで購入した納豆ですが、粒が大きくて驚きました❗️調味料がついていなかったので、手持ちの醤油とからしをプラス粒が大きいので食べ応えがあり、お腹が膨れる手助けをしてくれましたそして、麦味噌を使って豚汁をつくりましたよ。麦味噌は麹の割合が多いの
【2025年4月22日(火)】天候:曇り徒歩で日本を東西に横断する旅の44日目です。AM5:30宿を出発。本日の目的地である三重県四日市市を目指します。今回の宿は津の駅前でした。JR、近鉄、伊勢鉄道が乗り入れる「津駅」は、日本一短い駅名であるどころか、世界一短い駅名としてギネスにも登録されているそうです。凄いです。今日は国道23号線をメインに歩きます。最初は歩道がずっと続いて快適でした。いよいよ「名古屋」の表示が出て来ました。10kmほど歩くと鈴鹿市に入りました。鈴鹿と言えば「鈴鹿
今朝は『とん汁』冷蔵庫と冷凍庫に有ったものでのかんたん豚汁を作りました朝からブタミンパワーをチャージ(笑)⭐⭐⭐今朝はちょっと肌寒い(シーツのギザギザ😅犯人は↑↑デス)犬は正直ですねしっかりと布団IN(笑)
みなさま、こんにちわドジっ子柴ちゃんですこんにちわ愛ある、みなさまからのいいね、フォローコメント、いつもありがとうございますとっても励みになっております世間では、物騒がしい回転寿司ですが、好きなものは好き回転寿司は、やめられないと、やってきたのはお馴染みの、はま寿司さん〜〜フォロワーさんのはまいの記事を読んでたら、めちゃ美味しそうだったのでわたしも便乗してみました🤭💕はま寿司さんの醤油5種類もある今日はどれにしようか選ぶの苦手な、柴ちゃんとして
我が家から車で2~30分の場所に「まるでラピュタ!!だ」と言われている公園があることを知りました。ジブリのアニメ「天空の城ラピュタ」の事らしいですが、私は観ていないので良く分からなかったのですが、お写真を見て、行ってみたくなりくーちゃん家族は出かけていきました^^石山緑地公園です。札幌市南区石山は、かつて建材に最適とされた札幌軟石の産出地でした。その札幌軟石の巨大な石切り場跡を公園へと再生させたのが「石山緑地」です。札幌軟石をモチーフにした公園整備事業
おはようございます!三連休の中日ですね。私は今日はいつもの週末ルーティンと父と伯母の確定申告のお手伝いです♪伯母は配当分の還付だけだから簡単だけど父のが面倒くさいんだよねー。色んなところで仕事してて、年金もあるし。74歳だけどまだまだ頑張ってるな。確定申告のお手伝いを始めて父の収入がどれくらいか知ったけど子どもの頃は親の収入なんて全然知らなくて倹約生活してたから極貧家庭だと思ってた!高校からバイトしてたし、塾も行かせてくれなかったし、大学も結局は私立行ったけど地元の
はじまりました月曜日今日もしんどそうですが、、、体重は68kg変わりませんね。。あさごはん野菜炒めしいたけもやしおみそ汁納豆ごはんここから夕食サッポロ黒ラベルわけぎのぬた鮭豚汁うどんばなな〆のヨーグルト今日もええことありますように(^^)/
JR御茶ノ水駅前(#^.^#)東京メトロ新御茶ノ水駅に直結しているお茶の水サンクレール地下1階に有る肉の万世へ(*´∀`)♪お茶の水サンクレールは、かつてよくランチに行ったので懐かしいし、テナントの入れ替わりが色々有ったね(〃´▽`)肉の万世は昔から長らく有るねq(^-^q)そして、肉の万世も凄く久しぶりだよ(*ノ▽ノ*)アキバに有った肉の万世ビルが閉店して残念だし、かつて新宿、神田、有楽町などに有った肉の万世のパーコー麺が全店終了したことも残念だね…肉の万世のパーコー麺の復活を
寒くなったり🥶また暖かさが戻ったり😌毎日の寒暖差に対応することが難しいですね🧶とりあえず‥そんな時は豚汁作っておきましょうか😋😋豚肉と味噌が入れば豚汁‼️豚汁は完全栄養食📕とスープ作家の有賀薫さんが雑誌に書いていて、なるほど💡納得納得😉豚汁はホットクックにお任せすれば、材料切ってボタン押しておくだけだしね☝️おかずなくても、最悪、これだけでOK🆗早速いってみよう🏃♀️🏃♀️‥‥また親戚から酒粕を沢山もらったため、酒粕使っちゃいます😀😀それじゃあ粕汁じゃないの?という
こんばんは!!6日のお昼は板橋区の下頭橋ラーメンに行った後、更に池袋にある洋包丁をハシゴしました!!いくつかある定食メニューの中から、今回はからし焼き定食(大)(1,000円)を注文してみました!!大だけあって、お皿にはそこそこの量の焼肉が盛られていました!!メニュー名は「からし焼き」ですが、食べてみるとお肉は塩と黒胡椒で味付けされていました!塩の味加減がちょうど良く、黒胡椒の風味がピリリと効いた焼肉は、ご飯がめっちゃ進む美味しさでした!!ご
きょう4月18日の朝ごはんは、3月にオープンした帯広市初の松屋フーズR白樺通り店で。豚汁朝定食牛皿小盛530円。朝から豚汁はややきつめでした。ごちそうさまでした。
52歳です大学生の娘っことワンコとアパート暮らししています社会人の息子が2人います夫もいますが、別居して1年半になりますリアルな日常を綴っています♪コストコ節約?日曜日娘とコストコ行ってきました油少なそう!って思って買ったけど小分けにするのにバラしてみたらなかなかしっかり豚バラでしたベーグルもクロワッサンも豚バラもクリームチーズもとにかく小分けして冷凍冷凍庫にあれあるからという安心感で仕事帰りにスーパーへ行く事を踏みとどまらせる力がありますこれが節約にな
とある快晴の朝、朝ごはんを食べに浅草へ…ザ・浅草!な風景を眺めつつ!雷門は朝からインバウンドの方々でいっぱいで写真撮れーず浅草寺の裏手、花やしきの近くの裏道に割と最近出来た天ぷら茶漬けのお店で朝ごはんです♪都内は、素泊まりのホテルが増えたからか、朝活出来るお店も増えてきた肌感覚…!モーニングメニューは・海老天むすとスペアリブ入り豚汁セット・天然芝海老のかき揚げ天丼セット・味玉天むすとスペアリブ入り豚汁セット・卵天丼とスペアリブ入り豚汁セット・天然芝海老のかき揚げの1番
ちょっとタイムラグありまして〜もう終了しているかも知れないのですが・・・お昼時に車を走らせていたら信号待ちで【かつや】さんのこんなポスターが目に止まりまして思わず入店!ホルモンって言葉に弱い私です(笑)牛ホルモン焼きうどん!しかもチキンカツも乗ってるなんてスゴイじゃないか〜〜(。•̀ᴗ-)✧ジャンクご飯な時は野菜も食べなくちゃね〜!ワカメに青じそドレッシングってだい好きです(^^)かつやさんの豚汁は野菜もお肉もしっかり煮込まれてていつも美
今日のひと品は圧力鍋で牛すじカレー今日のひと品は、娘のリクエストの「カレーが食べたい」にひと手間くわえた”牛すじカレー”ちょうど”年明けにはカレーが食べたくなるかな?”🤔と思って買って冷凍保存しておいた牛すじを解凍して2度ほど、お湯でゆがいてアクを取りますアクを取ってる間に野菜を切って玉ねぎは先に炒めて、ジャガイモはレンチンで火を通しておくアクを取った牛すじを食べやすいサイズに切って炒めた玉ねぎに、にん
「かつや」さんに家族で行き、期間限定「ホルモン焼きうどんとチキンカツの合盛定食」を賞味しました味噌味のホルモン焼きうどんとチキンカツのどちらも、白米に合い、何度食べても飽きないほどよい熱さの豚汁のどれも、とてもおいしかったです
朝のひととき吐く息が白くなってきた寒い朝この景色もそろそろ見納め少しずつ近づけるようになっていたクロネコさんは、どこか温かい寝床はあるのだろうか?お散歩から帰ってくると、ちょうど宅配業者さんが!友人から美味しそうなたまごのお届け物🥚早速、朝ごはんに新鮮でおいしいTKGをいただきました🙏バリトン練習学校から帰ってきた杏ちゃん「今日はバリトンの練習するから持って帰ってきた」6年生を送る会のために新曲を練習するとのこ