ブログ記事12,578件
ご訪問ありがとうございます40代で結婚した晩婚子なし夫婦の東京下町ライフをゆるく書きつづっています。夫婦ネタ、40代ファッション&美容、お出かけ&グルメ情報など幅広いテーマで更新中♪今日、午前中から仕事があって早起きする必要がありました。8時15分の電車に乗りたくて、逆算して7時半に起きました。30分あれば余裕で支度できるかなと思ったのですが、甘かったです持ち物は前日に準備していたのですが、困ったのが当日の服装です。最近寒暖差が大きいので、すごく着る服に悩
ご訪問ありがとうございます40代で結婚した晩婚子なし夫婦の東京下町ライフをゆるく書きつづっています。夫婦ネタ、40代ファッション&美容、お出かけ&グルメ情報など幅広いテーマで更新中♪夫が昨日、夜中に一生懸命パセリを刻んでいたんです。余ったパセリを冷凍保存するために刻んでいたらしい。私が冷蔵庫の中身に無頓着すぎるので、余った野菜や食品は夫が冷凍保存しています。パセリを刻み終わって冷凍庫に入れてからしばらくして、夫が「しまった~!パセリを刻まなきゃよかった~!」と
久々に歯列矯正について書きます過去記事で、わたしは幼い頃に指しゃぶり&口ポカンが癖になっていたことで出っ歯になったと書きました。過去記事矯正するにあたり色々と調べてわかった結論。それは"歯並びは舌と唇の力加減により決まる"ということです。上図でわかる通り歯並びの楕円形は舌ベラの形と同じなんですね。極端な例ですが、生まれつき舌がない病気(無舌症)の人は内側からの力が働かないために顎と歯が全て内側に入ってしまっています。また、以下は不慮の事故により唇を失ってしまった方ですが(
こんにちは。洗濯研究家・つけ置き洗剤「Rinenna」店長の平島利恵です。ご覧いただきありがとうございます。サッカーワールドカップでの日本の戦いは白熱しましたね残念ながらベスト8進出は逃してしまいましたが、とても素晴らしい試合でしたワールドカップで優勝経験のあるドイツやスペインの強豪国に勝てたこと、前回大会準優勝のクロアチアと互角に戦えたことが今の日本の強さの表れですねまた4年後にはどんな試合を見せてくれるのか楽しみですさて、本日のトピックは【感染症対策
今日はコントイと一緒にEマートへ!EマートEmart-ThisoMall·HoChiMinhCity,HoChiMinhCity,ThủĐứcCityGoogleマップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。maps.app.goo.gl先日ジューサーを買いに行ったときに行ったEマート。コントイが、ゆっくり見てみたいと行ったので病院
マレーシアもタイも同じ感じで、同じような体験をしたのでまたアップしたいと思います。新築物件や暫く人が住んでいなかった物件はどうしてもトイレやシャワールームで下水の匂いがすることがありますもちろんそれ以外でも匂いがすることはあります。雨が降った後、コンドミニアムの上層階だと下からの匂いが上がって来る場合も。そんな時、わが家が試してよかったのは、アロマオイルです。レモングラスが良いです。こういうのがダイソーとかいろいろなところで
お世話になります。本日は昨日お預かりさせて戴いたミニクロスオーバーのブレーキ交換作業です!!お世話になっている工場で交換作業を行って戴きます^^;距離的にディスクの交換時期も近そうでしたので前後パッド&ディスクローターの交換を行わせて戴きます!!純正よりリーズナブルなディクセル製です^^;パッドはプレミアムという一番下のグレードですが街乗りでしたら必要十分なのでコスパ重視でコチラをお取り寄せさせて戴きましたm(__)m以前、私がコチラのプレミアムタイプを付けてお友達が上級グレード
おはようございますピアニストの伊藤慧です♪最近少しづつ以前書いていた「音楽豆知識」シリーズを書き直していこうかなーと思い始めました。マイペースに直していきたいと思いますもともと文章を書くのが好きで、夏休みの作文の宿題などは30分で終わる・・・という小学生時代でした(笑)さて、先日大船渡で日フィルさんと演奏してきたのは、サン=サーンスの作品。今日はサン=サーンスに関する豆知識です皆さんご存知、フランスの作曲家ですね。彼は、音楽家の他にも科学者でもあり、哲学者であり、詩や小説ま
🎤登場人物紹介:🦸♂️リンドウ(熱血隊長)×🧠**ソーマ(クール系参謀)**の掛け合い漫才スタイルでお届けっ!📅2025年3月31日(月)📍ビッグパンドラ井土ヶ谷店新館🎰台番号:1155番台🌟本日の見どころグラフがコレだッ!!📈右肩上がりの豪快なスランプグラフはまさに神の一撃っ…‼️最大持ち玉は【11157枚】!!ART41回の覚醒連打で店内注目の的🎯🦸♂️リンドウ「うおおお!オレの神機が火を噴くぜっ!」🧠ソーマ「うるさい。お前のテンションが一番燃えてるぞ…。だが
どうもこんにちは!北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、店長の平田敬(たかし・弟)です!先日、こんなお話をいたしました。『カーテンレールの部品は形が違うと合わないんです!』どうもこんにちは!北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、店長の平田敬(たかし・弟)です!数日前、こんなお話をいたしました。『カーテンレールは2つ…ameblo.jp↑6月24日の店長のブログ記事。タイトルの通りカーテンレールの部品についての話題でメーカーや形が
いつもブログをご覧いただきありがとうございます今日の主役はさつまいもです。11月に入り、どんどん寒くなってきました。この時期になると食べたくなるのは・・・焼いもです。自分で作るのもいいのですがプロの焼いもは別格です。こちらはたまに行く石焼きいも金さんです。オーナーが趣味で経営していますが、さつまいもに対する知識と情熱が凄いです。お昼ご飯に買ってきました。見事な形のさつまいもです。早速食しましたが焼いもは正義ですね。本当においしい。私はねっとり系を好んで食し
こんにちは。洗濯研究家・つけ置き洗剤「Rinenna」店長の平島利恵です。ご覧いただきありがとうございます。子どもたちの長い夏休みが始まりましたね体力があり余っている子どもたちは、公園など屋外で思いっきり身体を使って遊ばせたいですね!しかしそこで気をつけなければいけないのが「熱中症」です強い日差しや地面からの照り返しなどで、思っている以上に体力は奪われますこまめに水分補給と可能なら塩分も併せて摂ってくださいね!また熱中症予防におすすめなのが霧吹きです
どうもこんにちは!あなたの暮らし応援アドバイザー。北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、店長の平田敬(たかし・弟)です!家具の部品に「ダボ」という名前のものがあるんですね。それは本棚などの棚板(たないた)を支えるための部品なのです。写真の茶色い小さなヤツが「ダボ」という名前なんです。こういう本棚などの棚を支えているわけです。ダボを抜いている図。このダボはプラスチック製ですけど、金属製の銀色のタイプの方が目にする機会が多いかもしれ
2025年3月30日(日)天気ー晴れ午後から雨山水入るアメッドの海ー穏やか今日も午後から雨しかも、海は、山水が入り真っちゃちゃ4月が来ようとするのに、未だに雨が降り続いてるなんてね今年は、雨季が長そうですさて、今日は、皆さんからよく質問される、道に置いてあるお供え物を踏んだら、バチが当たるについて、ショート動画で回答しまーす観てね今日のインドネシア語踏む=injak(インジャッ)Homepage:インスタグラムMutsumiAmedインスタグラムMAMA
おはようございますレモンピールのバゲットが🍋美味しかったのですそして、SNSで見た受け売り豆知識ですが直ぐに焦げていたロールパンも上と下をひっくり返して焼くと大丈夫ゼリーもお汁が飛び散る時ありますがこうすると良いみたいですねどちらも検証済み画像は拝借しましたさぁ〜今日も一日頑張りましょ
テンプレ装備やおすすめ装備については、過去記事まとめに載せてあるわけだが、『番外、アズールレーン(アズレン)過去記事リンク』そこそこアクセスのある記事へのリンクを置いておくだけである。番外だから定期的に記事の日時だけ改変して、できるだけサイトの上部に置いておくつもりではある。一応…ameblo.jp「なぜオススメされるのか?」を語るとクソがつくほど細かい。のだが、接戦になるほどその差が無視できないのも事実なので、そのへんをちょっと触れておこう。たとえば
おはようございます。本日都合により休診となります。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。さて、お待ちかね?の新作動画を作りました。今回は、6歳臼歯についての動画になります!6歳臼歯は1番最初に生えてくる大人の歯です!とても大切な歯なので、手紙を書きました。是非ご覧ください。13.6歳臼歯についてすみれ歯科onInstagram:"13、6歳臼歯について。大切すぎる6歳臼歯についてお手紙を書きました。#歯医者#歯医者さんと繋がりたい#6歳臼歯#6歳臼歯#6歳臼歯
今晩は🌃✨本日は祭日、春のお彼岸でしたね🌸✨ぼた餅、お供えしましたか🙏💟春のお彼岸は小豆の皮がかたくなるため、こしあんのあんこのぼた餅秋のお彼岸はおはぎ、秋に収穫した小豆🫘は柔らかいため、つぶあんのおはぎだそうです全部Google先生のウケウリですw………なんて豆知識を調べてみたりしていますがなにせ、今夜の風さんのNHKMUSICSPECIAL✨の事を考えたら心の臓がバクバクいってきて紛らわすためになんかかきましたっけ、ハイ、もう前の事なんて忘れてしらばっくれて
Theおはようございます。またまた、冷やし茶漬けと目玉焼きです、朝ごはん。さて最初に宣伝させてください。インスタ116katsuエックスXユーザーの本間勝利(@iA01jj18MR24273)さんYouTube116katsuアイディア募集中、笑そんな場合じゃないwww.youtube.comなどですね。では、豆知識です。杉山清貴のkonaweatherこれをというか、多分、杉山清貴さんのアルバムを聞いたことのある方なら、圧倒的な歌唱力があることを知っていると思う
市販されなかった曲きょうは趣を変えて「豆知識」らしくしてみる。舟木一夫の歌の中には市販盤として一般向けに発売されなかった曲が何曲かある。きょうは私に分かる範囲で記してみたい。他にもあれば、また教えてください。<わらじ音頭>1970(昭和45)年8月1日に初めて開催された福島県福島市の夏を彩る「福島わらじまつり」を盛り上げるために、福島市出身の作曲家・古関裕而が作曲した。作詞・茂木宏哉、補作・丘灯至夫。歌手・加賀城みゆきとのデュエットの形になっている。古関は関係者に「囃子ことば
今回のテーマは「犬の逆くしゃみ」です。逆くしゃみは犬特有の生理現象であり、基本的に病気ではありません。しかし驚いてご来院される方が多いです。こちらの記事で覚えておいてくださいね。【これが逆くしゃみ!】飼い主さんから「the逆くしゃみ」という動画をいただきました。【逆くしゃみって何?】動画にあるような「ズコー、ズコー」というのが逆くしゃみの特徴です。基本的に吸い込む動作です。若い小型犬に特に多くみられます基本的には病気ではありませんので、ご安心ください。また苦しく見えますが、どうや
こんにちはサラリーマンで中古車も売ってるチョーバ(@reloopkitami)ですジワジワ来てますクリック今日はワゴンRの純正オーディオの時計合わせです。先日、バッテリー交換したので時間が0:00になってしまったのでCD.MD純正オーディオ、当時の1番いいやつです。時計マーク見っけ(`・ㅅ・´)HとM見っけԅ(¯﹃¯ԅ)はい、時計マークのボタンとH、時計マークとMの同時押しです。連打、連打です。長押しではなく同時押しです。さ、シンプルですが豆知識でした。友
【保存版】とは随分偉そうに書きましたが、ご存知の方も多いかもしれません今回は特にラベルの方を綺麗に残したくて、上手くできたので書いてみました〜先日体調不良で買ってきた呪術アリナミン娘(5歳)がシールを剥がして欲しい!との事で、どうしようかと捨てられずに取ってありました💦アリナミン×呪術廻戦アリナミン7呪術廻戦コラボパッケージ100ml×10本【指定医薬部外品】疲労の回復・予防身体抵抗力の維持・改善Amazon(アマゾン)1,480円アリナミン×呪術廻戦
おはようございます先日の有機牛乳の記事もご覧いただきありがとうございます♪『《農薬、化学肥料、遺伝子組み換え不使用》低温殺菌の有機牛乳』おはようございますいつもありがとうございます♪色々なミルクを飲んだけれど、コーヒーに合わせるのはやっぱり牛乳が一番好き。毎日コーヒーを飲んで…ameblo.jp低温殺菌牛乳はそのままなのでわかりやすいけれど、それ以外に書かれていることのあるパスチャライズとノンホモの文字。わたしがよく見るのは、どち
特訓の結果、偶然美味しい大根おろしが出来上がりました。笑。力を入れずに円を描くようにおろすのがコツだそうです。(ネットより引用)
付箋がフローリングに色移りしてるーなんでだーしかも玄関だし…玄関神経質野郎のわたし。玄関が汚いとか散らかってるなんて絶対イヤーーー!!この落ちなさそうなシミついた色移り許せない因みに我が家の誰かさんが保冷剤を放置したあとの濡れた場所に付箋がひらりと落ちてたのが原因っぽい…です。実験開始実験・その①ダイソーの除光液で擦ったら結構落ちたっぽい(wティッシュについたのが取れた証)でも…これ位じゃ諦めない実験・その②これもダイソーの重曹結果…一切変化なし。wテ
こんばんはFUJIYAMAめだかですまたブログも結構溜まってきたので恒例の目次を作ろうと思いますいよいよシーズンイン今年からメダカをやってみよーって方々は気になるタイトルがあったら読んでみて下さいね※目次を更新しました。最新の目次→コチラ『目次(2022年6月)前編』こんばんはFUJIYAMAめだかですようやく目次を更新しました気が向いた時にでも読んでいただけると嬉しいです(間違いを見つけたら教えて下さい)文字数制限…ameblo.jp今日も優しさの1ポチを宜しく
3月3日にじのはしではひな祭りの行事が行われました。子どもたちはパネルシアターやペープサートを使った支援員の発表を楽しみましたここで、いくつかひな祭りに関する豆知識🫛「お花をあげましょ、桃の花〜」とありますが春の季語でもある桃の花ですが、桃の花には魔除けの効果があるとされており、長寿の象徴であることからも、ひな祭りには桃の花を飾るようになったと言われてるそうです!!また、お吸い物に入ってるはまぐりは、対の貝殻がぴったり重なる二枚貝。そのため、はまぐりは昔から仲の良い夫婦の象徴
この日は朝から雨。天気予報では午後から晴れるとのことでしたが、朝方かなり強い雨が降っていたので、今日は工事はお休みかな?と思いながら会社へ向かいました。ところが工務店さん、頑張ってくれました着工が若干遅れた(工務店さんのせいじゃないけど)のを、巻き返そうと頑張ってくださってるんですかねー?現場では、基礎工事に先立って実施する「地業工事」の最中。昨日までに割栗石を入れ終え、この後は「捨てコン」の打設です。雨の日にコンクリートを打設するのは避けるべき、とよく言われますが、「捨
今日は63回気象予報士試験実技1問1の問題で出題された速度の計算について考えましょう。今回穴埋め問題で計算問題が2つありましたね。計算問題はなるべく早く済ませたいものです。ここでは覚えておくと便利な計算式を見ていきます。<速度の計算>天気図では低気圧などの速度は国際基準に従ってノットで記載されていますが、距離はkmで求めるなど、単位を変換する必要があります。ノットとm/sの変換方法見てみます。1ノットは1時間で1海里(NM)進む速度です。1海里は1.852km(1852