ブログ記事12,471件
こんにちは。お母さんです。そもそもこの箱に何が入ってたかと言いますと、秀吉が着てた鎧、とか、今は使ってない100均の水用のお皿、とか、お正月に着るちゃんちゃんこ、とか、あとは被り物とか、そんな感じの猫用品が色々詰め込まれてました。そこに目を付けたひのき。入れそう、、、と思ったんでしょうかね。最初はちゃんちゃんこを引っ張り出し、着たいの?とすら思ったんですが、そんな訳もなく、スペースを空けるために出したと思われます。実はこの
こんにちは!暑い、暑い、暑い〜!暑いですね〜><この暑さが後1ヶ月以上続くのかぁ。。。天気予報9月までずっと🌞マーク。すごいな・・・😅『京都2023夏瑠璃光院』台風で旅行をキャンセルしたので今のうちに予約投稿でできるだけ記事を書いておこう!早く台湾旅行記が書きたい🥰だけど大変そうだからすぐ書けそうなのから😅先…ameblo.jpさて朝一番で瑠璃光院へ行った後、レトロな叡山鉄道に乗り終点の出町柳駅へ。こののどか
北千住へとやって来ました!時刻は14時過ぎ、今宵のスイーツでも買っていこうと、やって来たお店が、葛飾伊勢屋北千住店。亀有に本店がある和菓子の専門店!元気に営業されてます!タンマリとある和菓子!!タマランです!いろいろ見ていきましょう!こちらは、だんごコーナー!人気ナンバー2の焼だんごに、磯部だんごとあんだんご!魅力ですが、大福コーナーにある、やっぱり売れ筋ナンバーワン!伊勢屋名物豆大福!!そして隣にある、売れ筋ナンバースリー!伊勢屋名物塩大福!!1つ
こんばんは。虎ノ門と言えば...虎ノ門岡埜栄泉大正元年創業の老舗和菓子店「岡埜栄泉」です。昭和23年、墨田区本所から虎ノ門に移転。今では、“虎ノ門名物”に。朝10時頃に行きましたが豆大福、まだ沢山ありました。手土産として人気の豆大福平日は、何十個も買って行かれるビジネスマンが多いです。飛ぶように売れていくとはまさにこの事。豆大福270円とにかく、大人気の豆大福。平日は午前中土曜日はもっと早く11時頃には完売してしまいますので虎ノ門に来られた際は真っ先に
東京都多摩市周辺京王線・新宿より→29分小田急線・新宿より→31分アクセスはこちら永山駅より徒歩5分駐車場完備~笑顔になれる初心者向け・駅近・教室~◆初心者向けお菓子教室◆◆初心者向けアイシングクッキー教室◆Vivace(ヴィヴァーチェ)のみわです※お菓子レッスンに関して製菓の学校を出ておりませんので拘りや資格の有、無をされる方はレッスンの方はご遠慮くださいませこちらをご一読下さいご予約が初めての方はこちらを必ずお読みくださいレッス
久しぶりにたんぱく質が摂れるシリーズのロールパン、マスタードチキンを食べたらこっちも食べたくなった!当たり前に豆大福も♡たんぱく質が摂れるチキン&チリこのシリーズの代表と言えるチキン&チリ♪他のは時々消えたり入れ替わったりしてるけどこれだけはリニューアルを繰り返しつつ常に販売されている気がする!279kcal「ローストチキンと半熟ゆで玉子、チリソイミートを組合せた食べ応えのあるロールパンです。」値上げ値上げで400円を超えてしまったけどこれだけパンパンに詰まっていれば文句
2023年9月、羽田発、ロサンゼルス行きのユナイテッド航空エコノミークラスの機内食です。昨年2022年の9月に成田発のユナイテッドに乗っているのですが、『機内食レポート:成田〜ロサンゼルス』久々の機内食レポートは、成田発、ロサンゼルス空港行きのユナイテッド航空エコノミークラスの機内食です離陸後しばらくしてスナックとドリンクのサービス。スナックは一…ameblo.jpその時と内容がまったくと言って良いほど変わっていません(笑)ただ、ほんの少しだけ違う所はあるので一応記録しておきたいと思いま
こんにちは。お母さんです。最近、娘がモテ期に入ってます。オデコはもちろん、豆大福も、この前なんてひまわりまで、娘が呼ぶと、トコトコ~と傍に行くのです。傍に行ったら、豆大福は膝の上に乗って、なでなでしてもらってます。すると豆大福は、ふみふみするんです。いいな~、、、って。お母さんの膝の上に乗ってくれない訳じゃないですけどね、たまに来てくれますよ?来たら長い事滞在してくれますし、お母さんの所にいる時は、娘が「いいなぁ」って言ってますし
カフェだけで時間は潰せなかったので、コーチャンフォーに行こうと車を走らせているとふと目に入って、平岸通で寄り道。看板らしきものもない目立たない佇まいオレンジの庇がトレードマークなのかな。南平岸駅に近い交番の隣から移転して初訪問中からご婦人二人が出てきたけど、中には、まだ二人いらっしゃいました相変わらず、人気店みたいですね店内は、昭和の雰囲気が漂う空間ダンボールに入ったままのお煎餅やかりんとうなどお菓子が所狭しと
こんばんは~天気予報が全然当たらず、今日の午後は雨降らないって言ったじゃないの…。かなり寒いし、思わず暖房つけました。多分これが最後だろうなー。明日からは一気に気温が上がるみたいで、本格的に衣替えしなくては。ここのところ放置状態のお株様で、本日も1日出かけていて見る事も無く終了。結果、日経平均はプラス引け。前日のアメリカ株がかなり上がってましたからね。円安が進んで、ようやく自動車関連も上がったかな。新興系はまだまだ沈んでおりますが、バリューや重厚長大
こんにちは。お母さんです。昨日は、ひまわり&デコ豆のお誕生日会にご参加いただき、ありがとうございました無事、今度こそカクカクすることなく、とりあえずそれがちゃんとクリア出来たことでホッとしてはいるのですが、チャットやスパチャに対しては相変わらず、専用にお父さんを配置してたんですが、あまりの速さについていくことが出来ず、きちんと対応出来なかった方には大変申し訳なかったです今後もこんな感じになるとは思いますが、またライブ配信やろうと思ってますので、
これは虎ノ門の岡埜栄泉(おかの・えいぜん)という和菓子屋の豆大福です。デパ地下で売っていたそうです。昔私はこれを求めて虎ノ門の岡埜栄泉まで行きましたら、ネットで予約制に変わったとのことでした。な〜んだ、並ばなくてもデパ地下で買えるのですね。入荷の曜日、時間が決まっているそうで、そん時だけは売場に人が結構いたそうです。さて、このブツ、少し重さを感じさせる大きさ。この写真では分かりませんが、少し腰高にできています。(厚みがあるとも言えます。)ガブリとかじると、中は、こし餡です。塩豆がいくつか。皮
これまた昨年の話になりますが💦豆大福で有名な和菓子店小石川岡埜栄泉が経営する茶寮岡埜で美味しい和食を食べてきました✨夜のお食事は会席のコースで敷居が高いですがランチは大変リーズナブルなので美味しい和食を手軽に食べたい時に家族や友人と伺っています。シンプルで明るい店内✨障子の向こうは和室です。(お店のサイトからお借りしました。)この日は窓側のお席で💕ランチメニューのおかの弁当、すき焼き御膳、刺身御膳から我が家はいつものおか
先週の土曜日、私の1番下の妹が友達と、ランチ&お茶をした後我が家に、遊びにきました。その日は、娘が夜から、社会人時代の同期と上司(当時の課長)と、飲みに行くし月曜日(一昨日)には娘の大学時代の、友人が家に遊びに来るから家の片付けをしたいというので昼から、私が孫を預かっていたのですが妹が、家に来た直後娘は、手土産を持って我が家に、やってきました。娘からの手土産はふるさと納税の返礼品の
まさかの港区白金に渋すぎ甘味処発見!仕事終わりの疲れた頭にさっぱり黒蜜で癒しのチャージ。タロットカフェリーディング再開のお知らせはこちら『2023年最新版★マルセイユタロット・カフェリーディングのスケジュール』2022年9月のカフェリーディング少しずつ再開いたします。どんな障害があっても、その時その時を自分のベストな選択で過ごすために。「わたし…ameblo.jp「大久保だんご」さん劇渋!
何度も名前を微妙に変えつつリニューアルしているセブンの大人気シリーズチキン&チリがあるとそれを選びがちだけどそれに並ぶくらい好きでカロリーも低いチキンマスタードたんぱく質が摂れるチキンマスタードサラダ6/24発売。HPではたんぱく質が摂れるチキンロールという名前で載ってた。239kcal「ブランロールに食感の良い人参・玉葱・ブロッコリーを混ぜ合わたサラダチキンを挟みぷちぷち食感のマスタードでアクセントを加えた、食べ応えのある仕立てです。」ブラン入りロールがまず美味し
こんにちは。お母さんです。子猫と出会って、まだ3日くらいの日。オマメはまだまだビビってましたひのきを見習ってか、そろ〜りそろりと近づくオマメ。誰なん?小ちゃいなぁ、、、でもちょっと怖い、、、でも気になる・・・そんな感じ?だったのかなと。かなりビクビクしながら近づいてたんですが、もし子猫が1匹だけだったとしたら、もしかしたら子猫の勢いがもうちょっと穏やかで、そしたらオマメももうちょっとビビらずに済んだかも?なんて思った
豆大福が大好きで‥!有名店のものを食べてみたい!と思いつつ日持ちしないお菓子だけにハードル高し。ところが、先日立ち寄った日本橋高島屋で岡埜栄泉(おかのえいせん)の豆大福と栗饅頭が並んでいるのを発見!思わずウォー!と声が出ちゃったほど(恥)私にとって憧れの豆大福!!栗饅頭(300円)豆大福(280円)※税込この縁を逃すまいと両方とも購入。手に伝わってくるズッシリ感も最高!豆大福の賞味期限は当日まで。帰宅後、さっそくお皿にのせると改めてそのボリュー
こんにちは。3/24からしばらくサボっていたEveryday虎ノ門。週一で頑張りたい...。『虎ノ門の桜が満開!お花見ランチ&ディナーにおすすめの場所』おはようございます。“Everyday虎ノ門”と題してsmkおすすめの虎ノ門の見どころおすすめスポット3つご紹介していきます。今回の…ameblo.jp“Everyday虎ノ門”と題してsmkおすすめの虎ノ門の見どころおすすめスポット3つご紹介していきます。今回のテーマは...開発が進み、どんどん変わ
兵庫県在住、羊毛フェルト作家の「羊毛めぇ」と申します。年上の主人と、中高一貫校に通う中学1年生の息子の3人家族です。よろしくお願いします♪2025年6月6日から公開している俳優、吉沢亮さん主演の映画「国宝」やっと観てきました〜私ね、・歌舞伎のお話で、主演が吉沢亮さん。・横浜流星さんも出演されている・上映時間が3時間近くあるということしか知らないまま、映画を観に行ってきたんだけど歌舞伎のことを全く知らない私でも、楽しめましたよ〜セブンイレブンで買った「ずっしり豆大福」映
おやつタイム。ふと無性に食べたくなる『喜田屋(きたや)』さんの豆大福をまた♪前回食べた時の記事はコチラ『和菓子◆喜田屋きたや@西荻窪』おうちおやつ。ふと猛烈に『喜田屋(きたや)』さんの豆大福が食べたくなりました♪西荻窪駅の北口の商店街を青梅街道方面へと数分歩いたところ。久しぶりの訪問…ameblo.jp西荻窪駅の北口の商店街を青梅街道方面へと数分歩いたところにある和菓子屋さんです。週末のお昼ごろ、待ち列は3人くらいで、まだ豆大福が並んでいるのが見えてホッ♪
北千住に出掛けた際、おやつを買うためこちらの和菓子屋さんに寄り道です「葛飾伊勢屋北千住店」北千住駅西口から駅前通りを国道方面に少し向かったところにお店はあります。こちらは何度かお買物したことがあります。本店は葛飾・亀有にあり「こち亀」にも登場しているようですよ。美味しそうな和菓子が並んでいましたが大福気分だったので豆大福・塩大福・塩豆大福・草大福から選ぶことにしました。「豆大福」180円&「塩豆大福」180円普通の豆大福と塩の豆大福で食べ比べです。「豆大福」180円
こんにちは。用事があって京都に来ています。時間があったのでバス205系統で葵橋西詰まで乗って出町柳の出町ふたばさんに行ってきました。朝10時でしたが、すでに30分待ち目的は名代豆餅餡ありと餡なしと、全部で6つ買いました♪出町デルタではみなさん川遊びされていました川の水がきれいで心も洗われますこのまま足を伸ばして銀閣寺、哲学の道に行こうとも思っていましたが、あまりの暑さに中止しました。次の目的地はスターバックス三条大橋かと考えていたところ四条河原町、烏丸方面行き
スイーツコーナーにはずっと食べたかったんですが(゚∀゚)ずっしり豆大福新発売で並んでました〜(゚∀゚)o彡°裏面にはカロリーが書いてありますがえーと【188円税抜き】となっております〜さっそく開けます〜さっそく取り出して〜撮影用にパシャリ〜(*´ڡ`●)えーと裏側がべたべたしますが…(^_^;)袋に戻して〜頂きます〜(^ρ^)ちょっと粉っぽいけど大福にもあんこの甘さが…↑あんこが付いてたから?えーと周りになにか付いてますが…え
こんにちは。お母さんです。このオマメさん、めっちゃ可愛かったです豆には珍しく短い返事と、あのそばによる感じ可愛すぎましたお布団の上をウロウロ、それに合わせて息子もウロウロ(笑)なんとも微笑ましいやりとりでも・・・ガッツリ昼間、転がってますけどねww一番お風呂入ってるオマメですが、週4くらいで転がってるので、布団に砂がついてるかもしれませんそんな環境衛生で寝る息子と娘。まぁ、ちょっとずつ毒入れてった方がね。丈夫にな
こんにちは。お母さんです。現在オマメの体重は、6.8キロのはずなんですけど・・・ドライヤーハウスの横から、出られなくなったみたいです。。。動画では、2022年のオマメが脱出してるところを見ていただきましたが、今年入って彼、脱出出来てるんです。その動画がないので、信じがたいかもなんですが、到底出られへんやろ、、、と思ってたのに、今年の1月頃やったか、脱出してるんです!!だから今回も、ゴソゴソしながらも脱出するんやろうなと思ってたのに、今
こんばんは。お母さんです。オマメと秀吉が、子猫とご対面した様子です。子猫のお世話をしてたら、、、これww視線を感じたんですよこの部屋を解放するのは、今まで掃除の時くらいしかなくて、開けたら即入ってきてたんですけど、何この慎重な感じwwめちゃくちゃ可愛かったです気がつけば増えてるしwww子猫はもちろん可愛いです。ちっちゃくてね、歩いてるだけで可愛い!遊んでるだけで可愛い!寝てるだけで可愛いし、寝落ちなんて
湯島!といえば、湯島天満宮が真っ先に思い浮かぶ方が多いと思いますが、この辺り✨実は、スイーツの名店が多いのです♪と、いう訳で、湯島天満宮へ参拝の後、だ〜い好きな、伝統的な3店舗へ!😆久しぶりの参拝にワクワク♪もうじき、七夕なので、飾りも七夕でした✨この季節♪この子をナデナデするのです♪・・・何だか、ベルっぽい?!(愛犬)参拝をして、心が安まったところで、お菓子屋さん巡り!なんと言っても、湯島に来たら、ここに行かないとね💖湯島は、上野
早くに梅雨が明け、外に出たくなくなる酷暑、ベランダから見た大阪湾越しの雲は真夏。今年の関西の暑さは、タイガースファンの熱気も関係しているはず。8連勝で貯金が15、マジック点灯の話題まで出始めました、嬉しいですやん。森下の活躍はめざましく、佐藤は去年と違って期待外れにはならず、後ろに控える安定の大山。今年は、伝説のバックスクリーン3連発が再現されるかもしれない。<京都出町ふたば:豆大福>
こんにちは。お母さんです。どうやらオマメは、娘の前では簡単にふみふみしてるっぽいんです。夜、娘のベッドでは毎日のようにフミフミしてると、「フミフミなんて簡単やん」って、娘が自慢気に言うんですよ。オデコだけでなくオマメまでもが、結構娘に懐いてるみたいです。そういや娘が「おいで」と言うと、簡単に行きますしね。まぁお母さんだって?呼べば来てくれますけど!(←負けず嫌いです)とはいえ、悔しいですがふみふみしてるところって、あんまり見れないんです。