ブログ記事10,913件
月曜日の朝に起きたらリビングテーブルに置いてあるアレそう中学生の学校からの手紙関係何度言ってもこのタイミングで出してくるお友達に言うと、出してくるだけマシだそうそうなんですか?さて、上本町に行ったので、先日ブログで見たお店に行くことにしましたこちらのブログで詳しく書いてありました『谷町九丁目の和食旬草弥ひろ』日曜日のランチに行って来ましたカウンター8席、テーブル8席、座卓8席のこじんまりとしたお店お昼は2000円のメニューからは予約可能だけどお得な弥
週末の夜に食事に行きましたこの日に行ったのは地下鉄谷町九丁目駅からすぐのところにあるイタリア食堂Q.T.8+です前もって予約していたので店内に入りカウンター席へドリンクメニューですこれ以外にもワインリストのメニューもあります飲み物はハイボールと生ビール乾杯~お通しは海老です食べ物のメニューです本日のおすすめメニューもありますまず注文したのは前菜3種盛り(1100円)3種盛りですが7種あります相変わらずこの前菜盛合わせは量もた
🔸foxのインスタグラムはこちらLogin•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapturing&sharingaroundtheworld.www.instagram.com今年オープン(2024.04.01)した「鮨バル月のね上本町」へディナーに行って来ました赤酢のシャリにこだわった
大阪の谷町九丁目にあるたい焼き専門店奥萬屋にやっっと行けましたオーダーしてから焼いてくれるので出来立てホヤホヤです色んな種類のたい焼きから中身を選べるので、今回はパイナップルのカスタードめちゃくちゃ美味しいです!子供たちも絶賛でした焼き上がりまで8分程度かかるのでお時間のある時におすすめです
昨日は、大阪の新歌舞伎座へ行きました。多分、2回目…。坂本冬美が座長のお芝居と歌の2部構成の舞台でした。お芝居の方に出演されている小林功さんのご招待で行くことになりました。小劇場での舞台でお芝居やビルボードライブやフェスティバルホールなどでの歌だけのライブへは結構行ったことがあるのですが、新歌舞伎座という場所でしかも、2部構成の舞台は初めてでした。場所は、近鉄電車の上本町駅のすぐ隣にあります。上本町へは、市内からですと大阪メトロの千日前線・
昨日阿倍野から心斎橋に向かう助手席で自分と旦那さんのスマホでギフト集め帰宅後、送ってくれたギフトうわー(*´艸`)さすがややろ?駅…綺麗になってるやん慣れ親しんだ風景がまたひとつ変わってる+++いただきものの極上七味おうどんでいただきました山椒の辛味が風味が抜群ですオススメはすき焼きらしいよ!明日は忘年会❗️もちろん3人よww今日はゆず湯入って夜勤です+++++++
アメトーーク(2019.03.14OA)より。霜降り明星せいやが利用していたというラブホテル。「べんきょう部屋」「せい!せい!せいや!セイントせいや!」(聖闘士星矢)「せい!せい!せいや!シャキットせいや!」「せい!せい!せいや!セックスせいや!」私が昔、大阪のミナミに住んでいた時分に、日本橋と谷町九丁目のあいだ、道頓堀の出口の脇にあるマンションの最上階ロフト付きの部屋に住んでいた。谷九(谷町九丁目)のラブホエリアの一角に、確かに「べんきょう部屋」ってラブホがあり
谷町9丁目で、10名の女子会ランチ忘年会です(^^)・お料理は、12:00~17:00、女子会ランチ限定プラン飲み放題付、2時間(LO90分)付き3500円(15:00スタートまでOKだそうです。)・本日のサラダ・トリュフポテト・ちょこっとディッシュ5種盛り(一人ずつ)・超名物ナポリタン・本日の手作りケーキ乾杯~♪飲み放題メニューは、ビールはアサヒスーパードライ(樽生)他、焼酎、ウイスキー、梅酒、グラスワイン、カクテルいろいろ、もちろんソフトドリンクもあり
谷町九丁目の、ビーリングボン。バレンタイン限定で、お店で人気の手作りスイーツが、特別アソートになって販売されています。ライン会員クーポンで、バレンタイン限定ミニアソートプレゼントでした。バレンタイン限定の特別アソートのお味見ができました(^^)・クリームチーズ生チョコケーキ・ストロベリーソース・もちふわ米粉シフォンのラスク・プチスコーンチョコチップどれもお店で人気の手作りスイーツ。そしてかわいい♪・クリームチーズ生チョコケーキ・ストロベリーソース
庵あんは今年、17周年を迎えます(^_-)-☆120分以上のコースには、ぽっかぽか湯船もご用意しています♪■望月あかり(36)オイル以外もストレッチや整体など多彩な手技を持つ、イケメン女子今年からメインで出勤しています♪今日も張り切ってリンパ流しちゃいますよ庵あんは「ホットペッパービューティー」にも載っています♪https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000457635/coupon/各種割引はこのブログをご覧下さった方、LINEのともだち登
久しぶりにお会いした友達と、BeeringBon♪一緒にくるのは一年ぶりくらいでした。実は友達のお誕生日月!!1年前に、友達もお店のLINE会員になってくれていたので、ビールいっぱいサービスでした(^-^)乾杯♪夏限定メニューも、気になります。・水ナスと彩野菜のマリネ夏野菜たっぷり、高級オリーブオイルを使用したドレッシングでマリネ。さっぱり夏らしい。・シビ辛フライドチキン3本人気のフライドチキンを、自家製のシビ辛ソースでしびれる辛さ!!限定復活だそうです。このシビ
ショートカクテルも好きだけど、ロングカクテルにも挑戦(^-^)今回は、カクテル9種類と番外編です🎵①ピプノティックグレープ(フランボワーズ)ピプノティックリキュールベース(トロピカルフルーツ)と、グレープフルーツジュースのカクテルに、フランボワーズをプラスピプノティックとグレープフルーツジュースの2種類のカクテルは、混ぜるとトルコブルーとグレープフルーツの色がなじんだ色合いで、少しグレープフルーツジュースの色の方が強めです。(ヒプノティック)は、フランスのリキュールで、プレミ
谷町九丁目で味わうカクテルシリーズ♪パート9です。・サイドカーブランデー、ホワイトキュラソー、レモンジュース柑橘の爽やかな香りと風味。ブランデーベースで甘みがあり、口当たりがいい。カクテル言葉は、「いつもふたりで」ロマンティックなカクテルでした(^^)・カジョパリと名付けてくれた、オリジナルカクテル。久しぶりにいただきました(^^)グレープフルーツジュース・ピーチリキュール・カンパリ・レモンシロップ・レモン果汁カンパリとグレープフルーツの苦味の
バレエの発表会終演後の打ち上げです。谷町9丁目のBeeringBon駅でいうと1駅なのですが、荷物多いし歩いた方が早いかも(^-^)天王寺のあべのハルカスを背に、四天王寺前夕陽ヶ丘の会館から、歩いて10分くらいでした。コースメニューは、お値段とか量とかもご相談させていただいて、少し調整してくれました。・気まぐれサラダ・ピザ・ポテトフライ・チキングリル・〆の名物カレー・本日のデザート飲み放題付きです。約1ヶ月の禁酒後の解禁、乾杯は最高にお
約1ヶ月ちょっとの期間、禁酒宣言をしてから、でも飲みにきちゃったシリーズ(笑)こんな時に心強いノンアルコールカクテルです。・ゼロモヒートミント・ライム・ソーダ『美味しい特別なミントがたくさん入荷しました~」というお店のお知らせを見て、モヒートの季節がやってきたなぁ~。と思っていたけど、飲めないし・・・とあきらめていましたが、なんと、ノンアルカクテルでご用意してくれましたお店のノンアルコールカクテルメニュー、こんなにあります。映えるようにキラキラ光る氷
谷町9丁目、BeeringBon♪カクテル続きです。(Instagramにアップしたいグループ分けの関係で、前回アップしたカクテルを少し移動させました)・ルシアンバレエウォッカ、クレーム・ド・カシス、レモン深みのある色合いが魅力的。カシスとレモン果汁のフルーティーなかわいい味わいのあとに、ウォッカ強さの余韻がすごい。アルコール度数かなりきつめです。・クレッチマカカオ・リキュールのチョコレートの味わいに、レモンとウォッカがプラス香りはフルーティーで、
2023年11月の大阪帰省のとき。時系列がバラバラらですが、帰省したときの上本町グルメシリーズ大阪では基本、自転車でうろちょろしてるのですが、相棒のチャリはたまにしか乗らないため、毎回空気が抜けてまして。最近は母の電動をかりてるんですが、坂道も快適すぎて、やめれなくなりましたこのときは、母が入院してたこともあり、ひとりで食事することが多かったのですが、上本町周辺を開拓しました~MITSUBA(ミツバ)ミツバ(谷町九丁目/イタリアン)★★★☆☆3.42■予算(夜):¥4,000~
いつもお世話になっている、谷9Beeringbon。また飲みたいカクテルをリピートしたいのと、お店のメニューにはないけど、対応可能なカクテルやたまご料理をお願いしてみたり(*´艸`)まだまだ楽しめそうな、優しいお店です。・テイクファイブ「シャルトリューズヴェール」という、フランスの薬草リキュールでカクテルを作っていただきました。ウオッカベースで、シャルトリューズヴェール、ライムジュースが入ったカクテル。「シャルトリューズ・ヴェール」は、1605年以来受け継
谷町九丁目の、ビーリングボン。11月と12月にいただいた、お料理やワイン、ビール、カクテルなど。12月は私のお誕生日月で、お店のお得なライン会員のクーポンで、なんとお誕生日月は、クラフトビールMサイズが1杯無料!しかも何回でもOK(1日1杯)(食事メニューを注文した場合のみとか、いろいろ規定はあります)素敵なプレゼントクーポンありがとうございます(^^♪・ホップフェスト(ペールエール)泡が繊細でフルーティー。ホップの苦味もあり。・シャトー・ラネッサン
上本町ハイハイタウンの裏路地を入ったところにあるバー。近鉄線「上本町駅」、大阪メトロ「谷町九丁目駅」から、約徒歩3分。連れて来ていただかないと、出会えなかったかも。DRAMHOUSETHEROOT(ドラムハウスザルート)人気店とのことで、来店前に電話予約をしてからの来店。少しうす暗い照明が、おしゃれで落ち着く空間をかもちだしています。カウンター席に案内していただきました。2軒目ということで、さっそくおすすめのウイスキーをロックでいただきます。・
🔸foxのインスタグラムはこちらLogin•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapturing&sharingaroundtheworld.www.instagram.comインパクト大の大きなサンドイッチのお店「こんなにデカいサンドイッチは反則だ」へランチに行って来ました難波からなん
谷町九丁目で味わうカクテルシリーズ♪パート10です。お店のカクテルメニュー、制覇(笑)とりあえず、いったん完結です(^^♪・バラライカウォッカ、ホワイトキュラソー、レモンジュースバラライカは、ロシアの民族楽器のことで、名前のとおり、ロシアをイメージしてつくられたカクテルだそう。サイドカーのベースをロシアの国民的なスピリッツ「ウォッカ」にかえて出来上がった、ウォッカの強いパンチのきいた味わいに、柑橘系が爽やかにマッチ。・ウォッカトニックウォッカのシンプルな味わ
四天王寺前夕陽ヶ丘駅近くで、友人のコンサートがあり、帰りに3人でティータイムです。谷町九丁目方面へ、少し歩いて、英国スタイルのティールームへ。「ティールームグランドツアー」本日のお菓子とポットティーの、TGTティータイムセット1600円をいただきました♪本日のお菓子は、何種類かから選べました。私はジプシータルト、友人はキャロットケーキを♪・ジプシータルトミルキーなブラウンシュガーパイ・サルタナとオレンジのキャロットケーキ上品で
お久しぶり、酒処谷町九丁目一心・生ビールで乾杯♪ちょっと遅めの時間だけど、食べたかったウインナーなんか、美味しくてかわいいです~。・レモンサワー・焼鳥・砂ずりお酒のあてのたんぱく質ばっかり(笑)マスター優しいくて、ちょい呑みもできました(*^^*)ごちそうさまでした(^^)
谷町九丁目駅から徒歩3分、カウンター9席の串揚げやさん。一品料理もあり、常連さんの愛されるお店。私は初めての来店なのですが、来月7月(2024年)で、閉店されるそうです。ビールとハイボールで乾杯~♪一品料理と串揚げメニュー。串揚げを何本かいただきます。・牛肉・ウインナー・小海老のしそ巻き・うずら・レンコン肉詰め・グリーンアスパラ・カボチャ・
谷町九丁目で味わうカクテルシリーズ♪パート7です。・スカイダイビングラム・ブルーキュラソー・レモンジュースブルーキュラソーの青さが澄み切った青空のような、きれいなカクテル。甘さと苦みのあるブルーキュラソーの味わいに、ラムの風味と柑橘の爽やかな味わい。・チャイナブルーディタ(ライチリキュール)・グレープフルーツジュース・ブルーキュラソーこちらも、ブルーキュラソーの鮮やかなブルー。グレープフルーツとライチの爽やかなカクテルです。・マティーニジン・ドライベ
9月の末でした。3人ランチ女子会でビーリングボン。まだまだビールが美味しい~。乾杯♪・ピリ辛和風ドレッシング豆腐サラダ・至高の元祖鉄板ナポリタンあぶりチーズと高級目玉焼きのせ♪上にもたまご、下にもたまごで幸せな感じ~。改良に改良をかさねた人気のナポリタンは、こくがあり美味しいです~。・鉄板焼きカツライス付ランチメニューです。熱々の鉄板に国産ロース豚カツ200gに、こだわり特製カレーソースをたっぷりかけて、焼き付けた人気メニュー。
谷町九丁目のZEN生玉です。前回のL'HOTELと同じくラグジュアリー系のホテルです。公式ホームページとハピホテのページです。大阪生玉の高級ラブホテルゼン|HOTELZENホテルゼンは、大阪市天王寺区にあるレジャーホテルです。お二人でのご利用はもちろん、ひとりでも自由に使える場所に。そんな想いからZENは生まれました。osaka-zen.comZEN生玉(ゼンイクタマ)|大阪府大阪市天王寺区|ハッピーホテルZEN生玉(ゼンイクタマ):大阪府大阪市天王寺区
新年会も、いつものお店で♪そんなに食べなくても飲めるお店~。ハイボールとクラフトビールで乾杯♪・選べるミニディッシュ5つ・セロリの浅漬け・蒸し鶏の梅こんぶ和え・鳴門金時のバター揚げ・アメーラトマトポテトサラダがなくなって、アメーラトマトになっていました。・シェフの気まぐれディッシュは、ハンバーグ。・彩り野菜と国産牛サイコロカットグリル熱々でとても柔らかい肉質。野菜グリルもおしゃれでたくさん食べれてうれしい。・カステッロ・ディ・ティティニ