ブログ記事7,892件
第10師団師団長官舎兵庫県姫路市本町68-44第10師団司令部の隣には、大正11年〜昭和4年築の建てられた師団長官舎が現存する。終戦後、進駐軍の宿舎として接収された後、カトリック淳心会に払い下げられ、同教会の施設として使用中。予め、施設見学の旨のアポを取れば見学可能。屋根の折れ方、この屋根の折れ方も城郭を意識したのかも。全周を取り巻く基礎の石貼部分、石の貼目の模様は姫路城の石垣を思わせる。玄関扉は戦後のもの師団長官舎は洋館(公務室・応接
宮城縣護国神社1泊2日の出張で、仙台に来ています。1日目は夜までびっちり(私にしては)結構気を使い疲れた。今日2日目は、午後終わってから少し時間ある様子と踏んだ(勝手に)こちらの方がせっかく来たんだからいいところなんで是非見て行ってください案内してくれたるーぷる仙台で「仙台城址」すぐなので帰りはここから駅へ…と説明してくれているおまいりしたきれいだったでも私はこの後護国神社を速攻後にしてどーしてもどー
今日は朝から『どよ~ん😨』とした嫌な空模様だった那覇市。母に呼び出されていたので、車🚗でお迎えに行って、久々のコメダ珈琲店でコーヒー飲んだり、スーパーで買い物したり。お昼は、これまた超久々の丸源ラーメン🍜それから、まだ早いから……と奥武山公園(おうのやまこうえん)にある護国神社と沖宮(おきのぐう)へ、初詣に行って来ました。来月には、プロ野球の巨人がキャンプに来ることで有名な奥武山公園は、基本的には入口脇の駐車場に車を停めて中に入るんですが、入口脇の警備員さんに『神社
河口湖周辺は無事、路面凍結もなくてよかったー!ずいぶん久しぶりに来ました。湖畔の無料駐車場に停めて🅿️靴🥾を履き替えて…いざハイキング🏞️河口湖天上山までひたすら登ります!ロープーウェイで上まで簡単に行けてしまいますが(左側に見える)私は歩きに来たのだ!しかし微妙に途中まで道がよくわからなくて同じように迷っていたフランス人カップルと一緒に歩いていきました。そして看板を見つけて、道が合っていることを確認!そこから私は1人ですたこら行きましたがあの2人は登ったのだろうか、諦め
こんにちは大濠中学入試の続きです。私と主人は、娘が試験を受けている間、映画を観ようかと思っていたのですが、時間帯が合わなくて、マリノアシティに行くことにしました。朝イチだからか、お店もどこもかしこもすごく寒く、上着を持ってきてなかった主人は、ジャケットを買うことに。予定外の出費でしたが、70パーセントオフだったので、まぁいいか試験終了1時間前に最初に車を停めた駐車場に戻り、護国神社に参拝することに⛩今年初の参拝です。おみくじも引きました。私は、なんと大吉今年は、いいことあるかな
全国の護国神社は、靖國神社の分社ですか?▶︎▶︎▶︎いいえ違います。全国の護国神社に、靖國神社の分社は1社もありません。護国神社については、色々誤解が多いのですが、その中でも代表的(?)な誤解がこれかもですね。そもそも、靖國神社は自社の分社を一切認めておられませんので、靖國神社に分社があるはずはないのですが。▶︎一般に神社をご創建されるとき、どこか別の大きな神社の御祭神の神霊を分けていただくということをします。これを「分霊(ぶんれい、わけみたま)」と言います。元来、神道では神霊は自由
2020年11月5日参拝。下総國一之宮・香取神宮のpart3です。今回がラストですこの写真気に入っているので、もう1回載せちゃいます総門をくぐった左側へ。境内社が2社並んでいます。とても良い気の場所です向かって右のお社が、末社・馬場殿神社。【御祭神】建速須佐之男命向かって左のお社が、末社・市神社。末社・天降神社。市神社【御祭神】事代主命※事代主命については後ほど。天降神社【御祭神】伊伎志邇保命・鑰守神伊伎志邇保命(いきしにほのみこと)は、ニギハヤヒの天降
今日はみんなで初詣に行きました行き先は北海道護国神社です⛩️小学生の頃毎日遊んでいたところですあれから数十年!懐かしい!木が大きくなっています🌲お正月らしいですねー孫達は初の初詣⛩️おみくじは値段がいろいろあるのねーうーん結んできましたお守りいろいろ買ってきました今年も元気で過ごせますように
電鉄石田駅を下車🚃コースは変更したが、到着予定時刻は変更なし👀妻と娘と合流😁娘に会うのは夏以来☀️鉄道オタクと揶揄される😅🚗🚗🚗ランチは黒部市石田のモルトボーノマハロ黒部店!自分では選択しない部類に入るかも😅20代の頃は、デートでパスタ屋さんにはよく行った😁ブームだったのかな🤔メニュー↓メニュー多い😅スペシャルセット¥1630に決定😁サラダ↓新鮮な気がする😁パリパリシャクシャクトマトソースのハーフピザ↓薄くサクサクしたタイプ。超まいうー✨魚介のペスカトーレ
2025年になり、もう3日目😳皆様いかがお過ごしでしょうか!?私はというと。。大晦日は恒例の照葉スパリゾートへ♪一年の垢や毒?そして、なんだかモヤモヤするものから不安な事、嫌な事うそやん?な理不尽な事必要ない負の感情大量の汗と共にさっさと流してきました!(笑)さよなら👋終わりよければすべてよしそして元旦は歩いて神社⛩️巡り、4社9km今年は喪中にて、参拝は無しただ前まで行くという(笑)途中、森の探索コースを発見👀ミニ山登りですね皆さん参拝に来られている
昨日と今日は、箱根駅伝を見るためにテレビに釘付け。この間、なかなか家事ができないのが困る。それでも、お腹がすく人がいるので、買い物に行ってお昼ご飯を作った。お昼は、もう通常のメニュー、焼きそばだ。ねえちゃんは、明日にはもう帰ってしまうので、今日が一日いてくれる最終日。箱根が終ったので、二人でまちなかスタジアムの見学にいくことにした。街中なので近くに護国神社もあり、多くの人が参拝にきていた。三が日に街中に行くことがないので、こんなに人がいるのかとびっくり。広島人
新年、あけましておめでとうございます。皿ヶ嶺連峰の稜線がくっきり。初日の出は我が家のベランダから。今年も穏やかな一年になりますように。元旦の朝は例年より少し早めの時間に護国神社に初詣に行って来ました。快晴の空の下、鳥居の向こうに御幸寺山。墨絵作家の茂本ヒデキチ氏による大絵馬は金色の巳を字を背景に金運のご利益がありそうですね。続いて氏神様にも新年のご挨拶。昨年は31日にパートの仕事納め年明けは2日から仕事始めで、正月らしいこともしないまますでに通常運転。特別なことなど何
先日夜桜のライトアップを見に行った水戸市の護国神社こちらは冬に出かけた時の護国神社ですしかも昼間水戸の街が見えます千波湖も見えるわかるかな湖面が見えます護国神社いつ見に来てもきれいだなぁ~戦没者の慰霊碑センソウは嫌ですただただ悲しい手水舎も冬バージョンで飾られてい
《香取神宮の歩き方~祭典》香取護国神社『春季大祭』巫女による優雅な”浦安の舞”を見て、温かな気持ちになりました。【香取護國神社】~香取神宮の“向榮の丘(むくさかのおか)”に鎮座しています。当社へは、要石道から行きます。いわゆる赤鳥居をくぐると、左手に「要石道」の入路が見えます。◇鎮座地:香取神宮内◇御祭神:明治以降の国難に殉じた香取市並びに香取郡出身の英霊=4,213柱◇御朱印:お彼岸に期間限定御朱印◇例祭:年2回→春と秋のお彼岸に斎行されます。◆
アメトピ掲載ありがとうございますこの記事ですね『免税店でアルハンブラを買う』夫とクリスマスプレゼントの交換のため免税店に行ってきました!『海老で鯛を釣る方法』夫に買ってみましたクリスマスプレゼントではありません。クリスマスプレゼント…ameblo.jpこの後おみくじを引きに護国神社に行ってきました!まんが護国神社へ行こう!【電子書籍】[山中浩市]楽天市場440円おみくじの中身はこちら中吉が夫で小吉が私です。出産→安産(夫)、さわりなし(私)夫は産まないけどお互い
あけましておめでとうございます年末に新入りトイプー「ピース」を迎えご挨拶をしに栃木護国神社へお参りしてきました全く言う事を聞かないパピーに姉さん2人が嘆いてました仕方がないので抱きかかえ集合写真今年もみんな元気に過ごせますようにそして車も新入り安全運転祈願🙏してきました🚗とうとう車は2台共電気自動車に遠出は大きい車近場は小さい車って感じです同じ山荘エリアのブロガーさんの記事で羽鳥湖高原エリアの車輌充電設備情報を得る事ができちょっと安心して
新年あけましたね!!!!巳年ですね!!!私の年ですね!!!!皆様年越しはいかがお過ごしでしたか?私は今回は初めて沖縄そば店で年越しそばを食べてきました!!!!(昔はいつも実家で食べてました)どこも混んでましたがやっと首里にある「うかじそば」を食べれましたー街並みも綺麗で店員も愛想よくてそばもカツオ出汁がきいてて好きなそばでした!!良い年越になりましたーそして新年あけて護国神社へ!!!!なんと全員大吉という「なん
明治維新から先の大戦まで大阪府出身の国に尽くした先人が眠る、大阪護国神社へ初詣に行ってきました。大阪護国神社のHP大阪護國神社|厄除け・お宮参り・車のお祓い・七五三・安産祈願|大阪府出身ならびに縁故の殉国の英霊十万五千余柱を追悼する大阪護国神社。境内には約八十本もの桜が植えられており、春には荘厳な社殿と静かな境内、と満開の桜が相まったその見事な光景はご英霊とご遺族戦友様だけではなく、訪れる方々の心も癒やします。春秋の例大祭、みたま祭りと祭儀も多く、ご遺族ご戦友の方だけではなく、
お世話になったホテルですメルキュール那覇目の前は護国神社お正月なので露店出てましたお守り返納感謝海上道路ランチはまたまたお肉那覇のホテルで♨️入って那覇空港へ着いた途端に乗る機材の遅延のアナウンスお夕飯食べて時間を潰し21時40分ようやく離陸お風呂上がり〜スッピンお正月に旅行出来るのは今年でおしまいです家を空けられないから(喪中なり)
土曜日はビートガレージにてベースを弾いておりますそんでもって明日は特別老人支援施設の見学と手稲区役所&護国神社のどんど焼きもある恐ろしい1日うちの泥棒ひげのにゃんこ先生はと言いますと狂ったように食べ狂ったように遊び回り必ず1日1回私に怒られます、まだ歯も生え変わらない、おチビッコちゃんなので仕方ないのですが日曜日朝の泥酔者達(^o^)v
大分のアメカジショップANCHORS(アンカーズ)のアキラです。ランキング参加中。昨日のお昼は2025年初じぐにやでした。2025年もやっぱり美味しかったです。写真は撮ってないんですがオカズだけの購入もしまして夕食もじぐにやでした。美味しいって幸せ。今年もよろしくお願いいたします。毎度配達してくださるお客さまもありがとうございましたー。そしてじぐにやの息子さんが本日成人式ってことで写真を送っていただきました。ウォバッシュセットアップ。カッコ良いですね~。使ってい
今日は、初詣へいつもの成田山思ったほど、混雑してなかったなぁ。そんなに並ばなかったし。今年は休みが長いから分散したのかも。恒例のおみくじは「小吉」「凶」だった旦那が、他の所にも行きたいと言い出したから、護国神社にも行ってきたよ。私、今度は「吉」旦那は「小吉」だったから、満足したらしい私は、ふたつとも、旅行はよくない病気は長引くけど治るみたいなことが書いてあったから、気をつけなきゃいけないのかも
お久しブリですバタ子なので今日も適当なブログながらに心を込めてお送り致します幽霊さんと話したり、見えたりするのでたぶん私は霊能者そんな、私が良く使う言葉ここの土地の匂いが嫌ですとかこの方の匂いがくさいですとかこの土地は狐の匂いがしますなど私は鑑定中に、お客様の家や土地、人など遠隔で?霊視で?見に行きますその時に匂いも嗅い
水戸市の桜山3年ぶりに夜桜再開しています行ってみようGO!おぉ~明かりがついていて賑やかな音がしています屋台も出て人手も多いです桜もきれいそれぞれが桜の下で楽しむそれほど寒くないのでとても良い宴賑わうやきそばイカ焼き・たこ焼き大判焼きうまっ賑やかな桜山から護国神社へ向かいます
早いもので12月24日に自主隔離に入り本日で3週間体調は完璧に戻ってますがここまでの体調の流れ残しておこうと思いますまず正直言うと母が24日朝に病院でコロナと言われたということで僕ももらってるなと自主隔離病院へは行って24~28日は喉がおかしいなくらいで熱は平熱(僕は36、8℃くらいと高いです)体も元気でしたなので逆に自主隔離ですることもなく仕事も全部キャンしたのでラーメン食べに行けない年末の挨拶にも行けないのはストレスでした
ご覧頂きありがとうございますマリコ☆バタフライと申しますアラフィフで両親と暮らしています母が脳梗塞で左半身不自由で家事や介護をしたり派遣で倉庫の軽作業をしています2020年8月よりダイエットを始めて94kgから79kgに1年間でなりました2022年夏に足を痛めて2023年9月で90kgになりましたw21Selfを応援して9年ピアノボーカルとギターボーカルのイケメン二人組です介護やダイエットの事を書いていますが誰かの参考になったり読んだ人が元気な
味噌汁の具で割に頻度が高いのは豆腐やわかめ、野菜、なめことかかな。しじみもええなぁ…以前は豚汁も好きだったが最近はシンプルに野菜だけの方が好きれす。で、味噌は白味噌。さて、神社の鳥居ね。しょっちゅうお邪魔しとる北海道神宮は「神明鳥居」ですな。中島公園近くにある護国神社もこのタイプ。なんかどちらもドカンとしとって潔い立ち姿ね。こちらは琴似神社。「明神鳥居」ですな。次の伏見稲荷神社も同じつくりかな。けど朱塗りだとなんとなく女性的なイメージが濃くなると思うのはわしだけだろうかな?
天上山護国神社からひたすら山登り!最近見なくなった霜柱もビシバシに立ってました。踏んでも折れない強さでしたよー!夏は山の斜面を紫陽花が覆い尽くす観光名所になるそうです。ドライになった紫陽花たちがたくさんあってこれらが色付いていたらさぞ美しいだろうと思いました。ひたすら登るので息が切れます。そして割と段差があるのでいいトレーニングです。やがて登頂!下からロープーウェイでやってきた人々が富士山を眺めています。私の見たところ、外国人率95%。一度も日本語を聞いていません。晴れて
【鹿児島】鹿児島県鹿児島市草牟田の鹿児島縣護国神社【鹿児島県護国神社御朱印】季節ごとに特別御朱印がいただけます立春より春バージョンになっていますお正月には限定御朱印もいただけました。毎回異なる御歌が書かれています【鹿児島県護国神社御朱印】【鹿児島県護国神社御朱印】【鹿児島県護国神社御朱印】【鹿児島護国神社御朱印帳】
あけましておめでとうございますはぎのりです本日より仕事始めです今年のお正月休みは初めて8連休取らせていただきましたみんなそれぞれ休みをゆっくり過ごせたみたいで良かったです朝からみんなでお宮参りに行ってきました毎年恒例の護国神社今年も社員、職人さん、業者さん共に力を合わせて、誠心誠意みなさまの住まいづくりのお手伝いをさせて頂きますので本年もよろしくお願いいたします㈲熊本装新LIXILリフォームショップ熊本装新小さな工事も大きな責任をモットーにリフォーム・リノベーシ