ブログ記事919件
🎊各所で卒業式が行われて🪭、とてもあたたかい一日となった3月1日、第199回リブライフ譲渡会を開催しました。たくさんのお客さまにお越しいただき、子猫さん、そして譲渡会常連組の大人猫さんへのエントリーもいただき、保護主やスタッフみんな、感謝の気持ちで一杯です🩷さあ、幸せを掴んだ保護っこたちをご紹介しましょう👏ーウニちゃん人との距離が少しある子ですが、そこを気に入っていただきました。距離があるといっても、視界の中でくつろいでくれるお姫様です。こんな美人に似合わないダミ声で最初は夜鳴きする
小雨降る中ご来場、誠にありがとうございました☔️ご来場者様は少なめでしたがゆっくり猫を見ていただけたかと思います。ニャンズマーケットもお疲れ様でした!ポストカード配布していただきました。記念すべき200回目の開催となり、お祝いのお言葉やイラストや差し入れなどお気遣いも大変嬉しく思いました。かわいいイラストいただきました㊗️元の写真そっくりですね😆シャー猫さん!トートバッグ会場に飾らせていただきます!どの猫さんか分かったらリブライフ譲渡会フリーク認定
今日もリブライフ譲渡会のブログをご覧いただきありがとうございます🥰参加猫紹介のラスト第3弾は、子猫さんと大人猫未満なヤングな子たち、そして2才のレディーです🥰⇩こちらの表紙になったさとるくんは参加猫紹介第1弾、3番に登場しております。第3弾で紹介する保護っこたち、表紙のさとるくんも、ほとんどの子たちが、「TNR現場からの保護」です。保護の経緯を伝えるときに、よく使う言葉ですが、その現場は様々です。今回登場するウニちゃんの現場では、猫を嫌う人の敷地でご飯をもらっていました。ご飯をあげていた
あたたかくなってきました。次回は4月の譲渡会です。新年度ということで、生活スタイルが変わる時期です。新しい生活に猫さんをお迎えしたい方、もしくは落ち着いたらお迎えしたい方、お待ちしております。大人の猫さんはお留守番もできます。働きながらでもお迎えができるので、新規のおむかえにピッタリ。ライフスタイルに合う猫さんを選んでいただけたらと思います。それでは、参加猫さんたちを紹介しますね。①フンフン、オス、7か月性格:ロンロンと兄弟です。左目はお外時代、おそらく幼い時の猫風
こんばんは🌙リブライフ譲渡会のブログをご覧いただきありがとうございます🥰寒い日が続きますが、皆さん、そして、皆さんのご家族の猫さんたちの体調はいかがですか?今回の書き手の保護主は、風邪を引いてしまいました😭むかし、大島弓子さんの『グーグーだって猫である』を読んでいたら、人の風邪は猫にはうつらないと書かれていて安心した記憶があります。今回も猫の前ではおもいっきり咳とくしゃみをしております🤧でも、猫さんがくしゃみをしようものなら、心配になりますね。譲渡会を開催する次の週末あたりから暖か
追記お知らせ📢参加猫の変更があります。てんてんと八千代が欠席となります。代わりにガンちゃんとマーコットが参加します。急な変更となり申し訳ありません🙇ー次回の譲渡会には、初参加の猫さんが登場します。と言っても、子猫ちゃんではございません。7才のはに丸くん。表紙を飾っている茶トラさんです。優しい表情をしていますね💕猫さんの紹介欄には、「TNR現場からの保護」って書いていることが多いのですが、このはに丸くんもそうです。子猫だったり、怪我をしていたりすると、不妊手術の後、お外に
こんばんは!リブライフ譲渡会のブログにお越しいただきありがとうございます。最後は長く幸せを探してる猫さんのご紹介です。普段は猫カフェに在籍しており人馴れもしており、即戦力と思います。少し場所を変えていいご縁が見つかりますように😉保護猫は保護されたことが幸運ですし保護場所では、大切にお世話されていますが自分の家族ができで幸せな猫さんとなります。雄猫同士相性が難しい猫が多いです😅猫はテリトリーを守る生き物なのですよね。穏やかに過ごせる環境が必要です。
こんばんは!リブライフ譲渡会のブログにお越しいただきありがとうございます。2016年キャットソシオン譲渡会からはじまり次回のリブライフ譲渡会は記念すべき第200回目の開催の運びとなります🎊これも様々な形で支えてくださる方々と保護猫を家族に迎えるという命に優しい選択をされ里親になってくださった皆様のおかげです。感謝の気持ちをこの場をお借りして厚く御礼申し上げます✨これからもますます幸せな猫が増えることを願って人と猫が出会える幸せの場所として譲渡会の開催
今年の冬は暖冬とのことでしたが、暖冬の場合、寒暖差がきつくなるそうです。どうりで、大人猫さんでも体調崩す子がいました。今回の表紙を飾るのは、モテ期がまもなくやってきそうなクルタくんです。クルタくんは、体調もこわさず、月2回の譲渡会に毎回元気に参加してくれています。それだけでもすごいことです🙆♀️譲渡会にも慣れてきて、可愛いお顔を見ていただけるようになりました。クルタくんの情報は、スクロールしていただくと、参加猫紹介第1弾の再掲でご覧頂けます。ぜひ会いにいらしてください🙇♀️🥰🙇♀
ご来場いただきありがとうございました。今回も、無事に開催しましてエントリーを頂けました。寒い日だったため参加された方は少なめでしたが、本気で猫を探してる方が多くて2エントリーにつながりました。拡散や応援してくださった皆様もありがとうございました。今回幸せをつかんだのはこの二匹!トライアルに進みます!マロンくん。ひじきちゃんのお家に一緒に行くことになりました。よなはちゃん。すごく可愛いと言っていただけて、なでなでによなはもウットリ。ここから、次回頑張りま
リブライフ譲渡会は、月に2回、第1と第3土曜日に開催しております✨なのに〜次回は、タイミングが合わずに、2/14バレンタイン💘を過ぎての開催になります😅それでもいいのです🙆♀️もともと猫さんにはチョコレート🍫が危険⚠️2/17の譲渡会では、猫さんたちは、ただただ、本当の家族からの愛の告白❤️をお待ちしております🙇♀️🥰🙇♀️※猫さんとの暮らしは、完全室内飼いをお願いしております。そうすると、人の食べ物や鑑賞植物などの中には、猫にとって危険な☢️ものがあります。ぜひ、ググ
春間近を感じさせる1日でした🌷開始から途切れることなくたくさんの方にご来場いただきました。ありがとうございました🙇♀️🥰🙇♀️まもなく引越しシーズンを迎えるからか、猫さんと暮らせるお家を探し中の方が、待ちきれなくて譲渡会に足を運んでくださるケースもありました😻いつもより賑わったので、参加猫さんたちはドキドキ💓したり、ケージの中の敷物に隠れちゃう子もいましたが、みんなよく頑張りました👏そして、4ニャンズにエントリーをいただきました。子猫のしゅいろちゃん、クルタくん、そして大人猫の
おはようございます。もう3月も終わりですね3月最後の日曜日は「トーモク枚方センター」にて譲渡会を開催させて頂きます社長様からお誘い頂きましたので春と秋に参加させて頂いてます。トーモク枚方センター様のイベントになります。広いスペースに沢山の方が来られとても賑やかです当会はあまり他の場所での譲渡会に遠征はしてません。理由は色々ですが。。人手や手間や労力を考えると中々厳しいです。でも今回はすぐ近くですし、主人の知り合いという事もございまして参加させて頂きます当会からは犬のみ
譲渡会ということについて、現在、思考中です。もちろん、ポジティブに!先日、ペットライフネット様よりお誘いがあり、保護猫譲渡会現状について、譲渡会を主催していらっしゃる方々とZOOM会議に参加させて頂きました。7名の方々と、2時間予定が少し延長するほど、様々な意見があり、楽しかったです。7年前は、ここ大阪市では、譲渡会は、大阪ねこネットさん、にゃんクルーさん、しぎの譲渡会さんと、(まだあったら、すみません!)そのくらいでした。