ブログ記事10,338件
はいっ!夜のブログ更新TIME今日でもう5月が終わりますのぉー笑そんな事で今日も食べながらで今日は中区伏見で立会いからの作業某雑居ビルの汚水雑俳槽の清掃清掃は立会いで清掃後は害虫予防やってとりあえず午前中で今日の作業終えて速攻事務所に帰って請求書等々やり始めるあっ!因みに昼飯はコンビニのおにぎり🍙と惣菜体重落とすって決めてから食事量は激変してますよまぁー腹は減るけど毎年やってる事だしこれをまだまだやり続けたいと・・・気持ちで乗り切って今年も夏目標体重の65k
夫の会社のこと、、、全て完了していたと思っていたのに💦少し前に請求書が🧾○TTからのもの👀2月末で電話もフレッツ光やプロバイダーなども色々と解約していたのに○TTコミュニケーションズ(メール&ウェブ)の4389円の請求が続いてて。。。今までは法人のクレカで引き落としされていたけど解約したのでコミュニケーションズからの請求書が届き発覚しました直ぐに電話して事情を言っても解約されてないので廃止届けを出さない限りは請求はあります!って。その通りなんだけど○TT
無事に誤送した請求書を返してもらい持参したバウムクーヘン2個をお土産に持たされ帰路に向かった。助手席でそれを頬張りながら課長が言った。「ドキドキしたよな。無事に解決して本当良かったよ。」‥‥あなたはなーんにもしてないけどね。「そうですね。ところで何故ついてきたんですか?」「それは‥‥大事な人が困ってるのを見て、居ても立っても居られなかったから。」へ?大事な人???こんなヤツに言われても嬉しくないんだけど。「課長って独身なんですか?」「うん、そうだよ。」「へぇ。」キモ
今、ガンガンCMやってる「楽々明細」。「インボイスまだ終わってないの~~~」って。確かにインボイスって、いろんな人に聞くほど、いろんな意見があって、各税務署でも見解違ったりして、誰も明確な答えを知らないことをみんなで制度化しちゃったわけなんです。別にむつかしい事を言っているわけではないけど、各企業により取引形態は違うし、事務処理形態も違うし、請求書フォーマットも違うので、個別対応しようにも明確な答えを持っている人や専門家っているのか?って思う。要は、・明細が表示されてい
この間のエアコン工事。明日請求書を会社まで持って行く約束だったんですが。お客さんが所用で僕の自宅の近くに来たので近くのホームセンターで会うことに。とりあえずエアコンの話は無し(笑)1時間くらいバイクの話して別れました。オイルとチェーンで最高速5kmアップ中華マフラーで5kmアップの話は参考になりました。182の女誰の関係かはわかってるので今度会ったらどやしあげて詰めて、警察行きを考えてますが中々会いませんね。知り合いを詰めるか。そのくらい昨日は腹が立ちました。タムタムで
先週の木曜日、何度も、トイレに行ったり来たりなうめちゃん。金曜日、病院に行って来ました💩😹🚲血液検査の結果です。軽い膀胱炎を起こしていました。特に、薬を服用することなく経過を観察する事になり、ホッとしています。再診料+血液検査+滴便+チュール代金です。後ろを向いてしまいました😥ディエテス・グランディフィラ😍紫陽花の葉の色が珍しいですね。ハタザオキキョウ😍デュランタ😍カサブランカ😍アマリリス😍スカシユリ😍ビオラド
おはようございます。5月30日本日お誕生日の方おめでとうございます昨日のコメントで色々考えさせられてちょっと葬儀代金のことを書いてみようかと。あくまでも私の地域でのことではありますが。葬儀代はどのタイミングで支払うのか・・葬儀代金というと通夜・告別式に関するものと火葬代すべてが含まれているように感じてしまいますが葬儀社さん側が言う「葬儀代金」は火葬代、お布施代が別、と言う形でとらえている場合が多いと思います。見積もりには「葬儀代」と「火葬代」が別になって
『訳ありモロゾフ半額!GODIVA、ポケモンも訳ありで安い!』『オールインワンラッシュガード1790円!』今日まで!『今日まで!ZENBヌードルが75%OFF!』『adthie送料無料1,000円均一!』『訳ありシフ…ameblo.jp『オールインワンラッシュガード1790円!』今日まで!『今日まで!ZENBヌードルが75%OFF!』『adthie送料無料1,000円均一!』『訳ありシフォンケーキ8個2410円+おまけで1箱!ヨー…ameblo.jp『パンプス、カットソー999円!ア
おはようございます。5月13日本日お誕生日の方おめでとうございますさて、昨日は事務仕事のお手伝いをしてきましたが請求書の電子化について色々検討をしてきました。まだ私個人&事務お手伝いをしている会社さんでは請求書は紙ベースで出しております。来年1月からデジタル化になっても(現在は猶予期間)スキャンしてメールに添付して送ればいいやと言うことになりました。保存方法はファイルを作っておけばいいし件数がそんなにたくさんあるわけではないので。あとは会社の方は税理士さん
今日も大工さんは8:00からお仕事開始です。ホントによく働いてくれて、ずーっとトンテンカン、ギーッ、キーン!と音がしています。お昼休憩も30分しか取らないんですよ。(゚ω゚)15:30頃から掃除や片付けを始めて、16:00にサクッと帰ります。(o^^o)階段下にパネルとドアがついて今日は床が入りました。キッチンの台の中身と食洗機も入った!キッチンの扉も一枚、オーブンも設置してくれました。そうなんです、ミント色のキッチンなんですよ♪天井の隙間は、こうなります。LEDライトがつくん
10月から始まるインボイス制度。どの企業も混乱を極めているのではないでしょうか?その混乱の原因は、各企業がインボイス対応を行わないといけない事。ー->ではない。「答えがない事」が混乱の原因である。どういうことなのか?1.インボイス対応しないとこうむる損害この混乱の大きな混乱の発端は、誰が損するのか?通常、制度改正などあった場合、対応しないと損害を被るのは、自分の企業である。ただ、インボイス改正の場合は、対応しないと、取引先が損害を被る。(仕入税額
問題となる胆管の詰まりがなくなり調子が良くなってきたオトポさん。待望のお食事にありつきます。あ、あかん‼️久しぶりのご飯やから何食ってもでぇりしゃす!米つぶ一つ残さず完食です。…腹減りすぎて寝れなかった昨日の事を思い出します。あの頃は辛かったわ〜今回、腹括って飛び込んだ病院でしたがガンと言われる事もなくひとまず良い方向に向かってます。(このことば、何かのフリでなければ良いですが…)取り敢えず歯を磨いてその日はお休みなさい💤っと翌日になり
その後も私に話しかけてくるのは杉田さんだけだった。何故私はこんなにも嫌われているのだろう。話しているうちに杉田さんはそんなに悪い人ではないことに気づいた。ぶっ飛んだアドバイスをしてくるだけで少々天然気味の可愛らしい人だった。ある日たまたま取った電話で怒鳴られた。うちによその会社の請求書が届いたと怒りの電話だった。誰の仕業なのかは瞬時に理解した。杉田さんだ。まぁ、人間のすることだから誰だってミスの一つや二つある。パソコンで請求明細を確認をした。少し胸を撫で下ろす。こ
元気です。基本元気です。ただ、歯医者さんに行っただけなんです。年に一度のクリーニングに行っただけなんですけどね。腫瘍の有無とか歯の根本の状態もチェックできるし一度レントゲン撮っておきましょうか?とか言われてレントゲンを一枚撮って歯を綺麗にしてもらった数日後に届いた請求書420Fr日本円にすると6万円強なんで歯のクリーニングごときに6万円。。。さすがスイス💦ちなみにスイスでは歯医者さんは保険はききません💦週末も頑張って働きますみんなもいい週末を!!
恐れていた請求書が来てしまいました。その額、70万円非正規雇用なので、本当に保険料が高いです。やっぱり正規雇用になりたい!と思いますが、急に休んだりと迷惑をかけることが多いので、子供が全員小学生になるまでは諦めています。今は細々とでも非正規で仕事を続けて、いずれ復帰する時に備えます。それにしても保険料高い!はぁ。
今日、入院中の患者衣(パジャマ)のレンタルの請求書が届いていました。2月分の請求書入院費とは別に別途レンタル会社からの請求で月毎の月末締めなので忘れた頃にやってきます。パジャマやスウェットなどご自身のものを着用されてる方も何人か見ました。私は患者衣だけレンタルしました。1、2月は220円/日でした。どうやらレンタル料金が3月から値上がりしてるようです。入院中は高熱が出て洗濯もできずタオルもセットでレンタルすれば良かったなと思ったけれど後から来た請求書を見たら安
アロハ昨日は週に2回のパートの日。毎回、毎回、行く前は、あぁ、イヤだな、面倒だな、なんて、生活の余裕がないクセに思うのに、行ったら、行ったで、ユーモアたっぷりのローカルの同僚達が、ずっと笑わせてくれる。そんな楽しい職場。その中の一人、60才になったばっかりの、ローカルジャパニーズのDさん。筋肉質で背が高く、一見強面だけれど、本当に面白くて明るい。この人、何があっても前向きで愚痴一つ言わず、いつもニコニコ。相当な暑がりで、両側に小さな扇風機がついたのを、アマゾン
こんにちはもぉ随分前のお話の続き『嫌がらせ?』皆さんもぉ聞き飽きた?カモ知れませんが事実を残しておく為にアップしておきます退去部屋の玄関前の廊下です。。。。。。。ペットフード。。。。。こんな所に捨てて…ameblo.jpコチラの退去者に修繕費の明細と請求書を発送しましたしかし相手には届かず郵便の転送届を出していません次の新しい入居者様に届きました嫌な予感がしたので新しい入居者様にポストに郵便があれば写真下さい!ってメールしたら案の定修繕費の明細(私が出し
❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖二人目妊活で41歳から体外受精を始めました。子宮筋腫があって子宮下垂です。★これまでの経緯★①採卵1回目⬇卵子2個採取1個目→新鮮初期胚移植→妊娠10週で稽留流産2個目→凍結初期胚移植→化学流産②採卵2回目⬇卵子採取できず③採卵3回目(チャレンジ中)❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖クリニックから請求書が届きました📮私の通っているクリニックは、生理開始から妊娠判定までを1周期として、そ
家庭内別居中です。お互い、ポストに届いた物は、自分の宛名のものだけ開封しています。以前は私宛の親展の郵便物も勝手に開けられていました。ただ、夫宛の家に関する請求書は、開封され、玄関の私の鍵置き場に、払えとばかりに提示されます。何度か無視したけど、家の物なので、払わないといけないかなぁ…と。これが経済的DVなのか…【公式】ROYCE'【期間数量限定さくらスイーツ】ロイズさくらベリー&さくらホワイトチョコレートホワイトデーチョコチョコレートプレゼントギフト
コロ子です。ご覧いただきありがとうございます♪Day8夜~Day9クリニックに来院して凍結胚移植日が決定した夜11時と12時に、点鼻薬ブセレリンを2回鼻に吹き付けました。その翌日の朝にも点鼻薬を吹き付けて、薬の使用は終了Day9夜忘れた頃にやってきた、あいつ。そう、採卵の請求書が届きましたてっきり移植完了時に届くのかと思った。まぁ、移植当日の検査や融解失敗等で移植不可もあるからかな。請求金額を恐る恐る見ましたが、◾︎私39万いくら◾︎旦那1100円多
昨日は5月分の請求書を仕上げていた。毎日入力しているデータをコピペするだけなので大した作業ではないが、カレンダーを見ながら日付に間違いが無いか確認しながらの作業なので時間が掛かる。その後、急遽頼まれた見積もりも作らなくてはならなかったので焦っていた。半分ぐらい終えたところで、休憩と称してタバコを吸いに行く。その間にカミさんが「もう6月なのに」と、気を利かせてご親切にもカレンダーを捲ってくれていたらしい。改めて請求書に着手するが日付と曜日がまったく合わず、驚いた事に5月は31日が無くなっていて…
2023年4月の光熱費、つまり実質は電気代の話です。先月、2023年3月の電気代はこちらです。『2023年3月の光熱費@一条工務店さん』2023年3月の光熱費、つまり実質は電気代の話です。先月、2023年2月の電気代はこちらです。『2023年2月の光熱費@一条工務店さん』2023年2月の光…ameblo.jp今月の結果今月も、四国電力さんから2023年4月分(3/20~4/18)の請求書が届きました。・2人家族+ロボペット・四国電力おトクeプラン・オー
ご観覧ありがとうございます!ウサコです今日も熱くなりそうですね💦熱中症対策しっかりしていきましょうどんどん届く、先月分の未払請求書電気代、教育ローン、車ローンとりあえず届いたのはこの3枚。うーん(¯―¯٥)頭が痛いぞ、、、電気代↓げーッ支払期日が過ぎてるしー払込票取扱期限日は5月23日なので今日、仕事帰りに払ってきます教育ローン↓車ローン↓うーん(¯―¯٥)まいった、、、いっぱいあるよーゲロゲロッこれらもまだ支払ってない固定資産税(期限4/30まで)未納自動
不動産業者から届いたメールです◯◯は僕の名前です「◯◯様お世話になります。先日のメールは家主様にもお伝えしております。その上でメールが届き、納得がいっていない様で、法的手続きを取りますという返事がきました。お電話をしても出なく、折り返しも無いので待ちの状態です。先日メールでしょうか?家主様とやり取りがあったと聞いておりますが、どのような文面かは分かりませんが、◯◯様が私個人に手数料を支払っていると勘違いをされている様です。私は△△△△(不動産業者名)に仲介手数料を支払ってい
一時停止のラインで車を停め、そのラインからだと左右の歩行者道路が見えないため、前進し左右確認していた時、なんの衝撃音も感じない状態で右を見たら、自転車のタイヤをのぞき込んでる女性がいて。もしかして、ぶつかられた?と思い、車から降りてその人のところに。見たら自分の車が至る所に傷だらけ。その自転車の人に、怪我は無いか聞いたら、怪我は無いと。ただ、自転車のタイヤの泥よけ部分が曲がってるような気がすると行って来た。こちらは一時停止していたので停まってる車に自転車で思いっきり
いつも、訪問嬉しいですありがとうございます!!!払込用紙を放置。5月31日までに払わんと〜〜!!!29日に痺れを切らし、わたくしが楽天ペイの請求書払いで払っておきましたー45,000円さらば!!!キャンペーンに当選したら全額還元。あたれーーー笑チャージしたときに220ポイントついたからそれはそれでいいや!コンビニで現金払いするよりもお得感謝しなさい!とばかりに45,000円分自動車税払っといたよ!!と金額までも伝えるやなやつな私悪あがきの1つだけ貼っておく
皆さんから、これは酷いとご指摘頂き、防水シートのメーカーに問い合わせました。メーカーも防水シートのみの状態で長期間放置することは想定していないそうです。風雨にさらす実験はしているそうですが、2ヵ月以上は実験した事がないそうです。そして、↑画像にあるような大きな敗れに対しては、テープではなく防水シートで上から覆う必要があるそうです。ダクト貫通部も写真のような黒いテープの重ね貼りは剥がれやすいため、メーカーの専用テープを使う事を推奨しているそうです。シートの皺も外壁が劣化し
光熱費の支払いを今までコンビニで現金払いしてたんですが、現金払いってptつかんからなんかもったいない‥光熱費で毎月2万5千円くらい現金払いしてるから200円で1ptでも貯まれば月に100pt以上貯まる5月は自動車税の支払いもあるのに電子マネーもクレカも使えない最近、楽天ペイで請求書支払いができるようになったってなにかで目にして楽天ペイをインストールしてみたけど地域によって違うみたいでうちの地域は対象外、1個も支払いできなかった‥今のところあたしが支払えるのは
こんにちは。ともこです初めての人は★家族紹介★を読んでね→こちら★はじめに★も読んでね→こちら【家を追い出されたばーちゃん】がウチに来ちゃった!~★介護日記★~ごめんなさい🙇今朝9時30分までアップしていた記事に間違いがありました。施設の利用請求額が30日分ではなく18日分でした訂正し、改めてアップしますばーちゃん(姑95歳・要介護3・介護負担1割)がロングショートステイから